JPH072411U - 簡単に着用できる着物 - Google Patents

簡単に着用できる着物

Info

Publication number
JPH072411U
JPH072411U JP3239193U JP3239193U JPH072411U JP H072411 U JPH072411 U JP H072411U JP 3239193 U JP3239193 U JP 3239193U JP 3239193 U JP3239193 U JP 3239193U JP H072411 U JPH072411 U JP H072411U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
kimono
seam
hem
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3239193U
Other languages
English (en)
Inventor
石川恵美子
小島眞壽士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP3239193U priority Critical patent/JPH072411U/ja
Publication of JPH072411U publication Critical patent/JPH072411U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一人で容易に着用できるよう加工した、簡単
に着用できる着物。 【構成】 おはしょりが作りつけになっている着物であ
って、おはしょりの裾2と左衿先3とが直線的に仕立て
られ、左衿先先端4が左衿下6から突出し、かつ、左衿
付けの縫い止り5を、おはしょりの裾2の左衽側に入り
込ませている。この左衿先3の構造により、通常の着付
けをした場合と同様の美しい着姿が得られる。この着物
において、左衿付けの縫い止り5が、おはしょりの裾2
の左衽側に入り込んでいる長さaは、3〜8cmの範囲
が好適である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、美しく構成され、かつ簡単に着用できて着くずれしない着物(長 着)に関する。
【0002】
【従来の技術】
女性が着物(長着)を着たいと思っても、専門知識を有し着付けの訓練を受 けていないと、一人で手軽に美しく着用することは難しい。たとえ、一人で着用 できても着付けに時間がかかり、着用中に着くずれすることも少なくない。従来 、このような問題を解決する目的で、おはしょりに工夫を凝らし着くずれしにく い着物として、実開昭62−41012号のマイクロフィルムに、上着とスカー トからなる二部式着物が提案されている。また、特開平4−57906号公報に は、あらかじめ仕立てられたおはしょりを有し、だれでも簡単に、かつ迅速に着 用できる着物が提案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、衿先からおはしょり部分にかけては、着物の着付けと美しさの善 し悪しをきめる重要なポイントであり、また、着くずれの目立つ箇所でもある。 これに対し、実開昭62−41012号のマイクロフィルムに記載の着物は、着 用した際の左衿先がおはしょり裾線と一致せず、また特開平4−57906号公 報に記載の着物はおはしょりの衿の部分と上身頃の衿部分が分断され、必ずしも 美観を満足するものではない。また、最近、着物をユニフォームとしてハードに 着用する用途が増え、着付けが簡単で着姿が美しく、動き易く、かつ着くずれし にくい着物への要望が増大してきた。本考案は、このような要望に応えることを 課題に研究し試作の結果、完成されたものである。以下、本考案を、実施態様例 を示す図面を参照しつつ説明する。
【0004】
【課題を解決する手段】 本考案は、前記の課題を解決するために、 おはしょり1が作りつけになっている着物であって、 おはしょりの裾2と左衿先3とが直線的に仕立てられ、 左衿先の先端4が左衿下6から突出し、 かつ、左衿付けの縫い止り5が、おはしょりの裾2の左衽7側に入り込んでい る、ことを特徴とする、簡単に着用できる着物を提供する。この着物において、 左衿付けの縫い止り5が、おはしょりの裾2の左衽7側に入り込んでいる長さa (図1)は、3〜8cmの範囲が好適である。
【0005】 この着物は、表衿10の全面を芯地で補強することが好ましく、また、きせを 有する縫目の縫い代を、パイピングテープでくるむとよい。さらに、予め別々に 上半身部、下半身部および作りつけのおはしょり部の三部分を仕立てておき、こ れらの三部分をパイピングテープによって縫い代がくるまれている縫目を用いて 、接ぎ合わせた着物にしておくと、仕立てが容易になって好ましい。掛衿につい ては、これを掛けることなく、掛衿先のあるべき位置12および12´において 表衿10をつまんで掛衿先に見せかけることもできる。
【0006】
【実施態様例】
本考案の簡単に着用できる着物について、図面を参照しつつ具体的に説明す る。図1は本考案の簡単に着用できる着物の正面説明図、図2は本考案の着物を 広げた背面図(袖は図示せず)、図3は、きせを構成している縫目の縫い代がパ イピングテープによってくるまれている部分の構成断面図、図4は、着物の上半 身部、下半身部およびおはしょり部の三部分を接ぎ合わせる縫目の縫い代がパイ ピングテープによってくるまれている部分の構成断面図であって、いずれも実施 態様例である。便宜上、図1では左半身、右半身を分離して表した。
【0007】 本考案にかかる着物は、着付けを容易にするために、おはしょり1は、予め作 りつけされている。左衿先3は、おはしょり裾2と直線的に仕立てられ、おはし ょり裾2と重ならない部分はおはしょり裾2の延長線上に突出するように形成さ れている。この結果、着用時の左衿先3と左右のおはしょり裾2とが直線上に揃 い、美しい着姿が得られる。本実施態様例における衿付け11は、右衿付けの縫 い止り8から左掛衿先位置12近辺までは、従来の着物と同じように右衽の衿下 13から衿肩あきを通り、左衿下6とを結ぶ線上にある。しかし、左掛衿先の位 置12近辺からは、おはしょり裾2上で左衽7側に入り込んだ点を左衿付けの縫 い止まり5として衿付けするのである。左衿付けの縫い止まり5がおはしょり裾 2上で左衽7側に入り込む長さaは、3〜8cmが好ましい。長さaが3cmよ りも少ないと、着用の際、美観が劣り、衿先が脇より背側に回わる傾向を生じる 。また、8cmよりも多いと、衿合わせが窮屈になり、美観に影響を及ぼすよう になる。
【0008】 また、本考案の簡単に着用できる着物では、表衿10の全面を芯地で補強する ことが好ましい。例えば、表生地の裏に仮接着芯を張り付け、裏衿と合わせ縫う ことで表衿10の全面が補強され、その結果、衿に張りがでて着用時の美観が増 大する。芯地には、永久接着芯、仮接着芯、非接着芯のいずれを用いてよい。
【0009】 さらに、本考案の着物では、背縫い、衽付縫い、脇縫いなどの、きせの必要な 縫目の縫い代をパイピングテープでくるんで効率的に縫製することができる。さ らに、着物の上半身部、下半身部および作りつけのおはしょり部の三部分を予め 別々に仕立てておき、これらの三部分をパイピングテープによって縫い代がくる まれている縫目を用いて、接ぎ合わせた着物にしておくと、仕立てが容易になっ て好ましい。例えば、きせをかけて背縫いする場合には、図3に示したように、 左右の上後身頃(左右上半身部の後身頃)の背縫い代端31を中表に合わせ、パ イピングテープ32ではさみ接ぎ合わせておくとよい。同様にして左右の下後身 頃(左右下半身部の後身頃)の背縫いをする。前記の三部分の接ぎ合わせ部は、 例えば、図4に示すように、上部の身頃41と下部の身頃42とを中表に合わせ 、その間におはしょり43の輪にならない方を挿入し、これらの4枚の縫い代の 端を合わせパイピングテープ44ではさみ込み、本縫いしておく。パイピングテ ープは、市販されているものを利用すればよい。
【0010】 衿作りは、掛衿を掛けないで、簡易な見せかけの掛衿にしてもよい。すなわち 、左右の掛衿先のあるべき位置12および12´において表衿10をつまんで本 縫いし掛衿先に見せかけることもできる。
【0011】
【実施例】
本考案の簡単に着用できる着物を仕立て、従来の着物の仕立てと比較し、本 考案の効果を確かめたので、図面を参照しながら説明する。
【0012】 実施例1 ポリエステル縮緬を用い、単衣の上身頃(左右上前身頃21、左右上後身頃 22)、下身頃(衽7、左右下前身頃23、左右下後身頃24)、おはしょり( 衽、前身頃、後身頃)、衿及び袖に裁断した。縫い代は全て1cmとした。裏衿 およびパイピングテープにはポリエステルの羽二重織物を用いた。衿芯として仮 接着芯(ダンキ−プ:日東紡(株)製)を準備した。これらの布地を次に示す手 順で本考案の簡単に着用できる着物に仕立てた。
【0013】 背縫いは、左右上後身頃22、左右下後身頃24各々の縫い代をパイピングテ ープではさみ、接ぎ合わせた。衽付け縫いは、左右衽7と左右下前身頃23の縫 い代をパイピングテープではさみ、接ぎ合わせた。脇縫いは、左右衽を縫い合わ せた左右下前身頃23、左右下後身頃24の縫い代をパイピングテープではさみ 、接ぎ合わせた。これにより、上身頃,下身頃が別々に仕立てられる。ここへ、 左右の袖を上身頃に縫い付け、袖付けを行なった。おはしょり1は、おはしょり 布の背縫い、左右脇縫い、左右衽縫いを1cmの縫い代で本縫いして仕立てた。 胴接ぎは、以上の手順で仕立てた上身頃、下身頃、おはしょり布の三部分を図4 に示した方法でパイピングテープを用いて接いだ。
【0014】 衿作りは、表衿10の左右掛衿先の位置12、12´の位置で1.5cmつま み、本縫いし、0.5cmのきせをかけた。表衿の裏に仮接着芯を張り付け、裏 衿と合わせ縫った。衿付けは、表衿10と身頃を中表に合わせ、右衿付けの縫い 止まり8から左の掛衿先の位置12までは従来の衿付けを行ない、左の掛衿先の 位置12からは、前記の長さaを5cmとして衿を付けた。このとき、身頃やお はしょり布の余りは1cmに裁ち落とさずそのままの状態とした。衿先は、右衿 先9は、従来通り衿付け11に直角となるように縫い、左衿先3は、おはしょり 裾2と直線的になるように仕立て、重ならない部分はおはしょり裾2の延長線上 に突出させた。裏衿付け縫いは、裏衿をかぶせ、衿付けミシン目より1mm身頃 側に落としミシンを掛け、左衿先の中におはしょり裾を入れて縫った。
【0015】 このように仕立てた着物を着用させてみたところ、通常の着付けをした場合と 同様の左衿先の形状が得られ着姿が美しかった。さらに着用が容易で、着くずれ しにくいので好評であった。
【0016】 比較例1 ポリエステル縮緬を用い、実施例1と同様に着物を仕立てた。但し、衿付け 、衿先縫い、裏衿付け縫いは次の手順で仕立てた。
【0017】 衿付けは、実施例1の場合における前記の長さaを10cmとして衿付けを行 なった。衿先縫いは、右衿先は実施例1と同様とし、左衿先51は、実施例1と 同様おはしょり裾52と一直線状になるように仕立てるが、図5に示すように突 出部分を設けなかった。裏衿付け縫いは、裏衿をかぶせ、衿付けミシン目より1 mm外側に落としミシンを掛け、左衿先の中におはしょり裾線を入れて縫った。 このように仕立てた着物は、衿合わせが窮屈になり、美観に影響を及ぼすもので あった。
【0018】 比較例2 ポリエステル縮緬を用い、実施例1と同様に着物の各部を裁断し、その際に 縫い代は1cmに裁ち落とさず全て残した。裏衿には実施例1と同様にポリエス テルの羽二重織物を用いた。これらの布地を次に示す手順で仕立てた。背縫いは 、左右上後身頃、左右下後身頃について各々の背縫い代を袋縫いした。衽付け縫 いは、左右衽と左右下前身頃との縫い代を本縫いし、アイロンによりきせを形成 した後、縫い代端を折りぐけした。脇縫いは、左右衽を縫い合わせた左右下前身 頃、左右下後身頃の縫い代を本縫いしアイロンによりきせを形成した後、縫い代 を折りくけした。これにより、上身頃,下身頃が別々に仕立てられる。ここへ、 左右の袖を上身頃に縫い付け、袖付けを行なった。おはしょりは、実施例1と同 様に仕立てた。胴接ぎは、以上の手順で仕立てた上身頃、下身頃、おはしょり布 の三部分の縫い代を実施例1と同様に合わせ、パイピングテープではなく共布を 用いて縫い代をくるむことにより接いだ。衿作りは、掛衿を本衿に掛け、裏衿と 合わせ縫った。衿付けは、本衿と身頃を中表に合わせ、右衿付けの縫い止まりか ら左衿付けの縫い止まりまで、従来の衿付けで衿を付けた。衿先は、右衿先、左 衿先61共に、従来通り衿付け63に直角となるように縫った(図6)。裏衿付 け縫いは、衿付け縫い代を全て衿の中に挿入し、裏衿をかぶせ、身頃にくけ付け た。
【0019】 このように仕立てた着物は、左衿先61がおはしょり裾62と直角で美観を損 ね、さらに前記の長さaが皆無なため、美観が劣り、衿先が脇よりも背側に回る 傾向を生じた。
【0020】
【考案の効果】
本考案にかかる簡単に着用できる着物においては、左衿先と右後身頃のおは しょり裾線が揃い、通常の着付けをした状態と見分けのつかない美しい着姿を得 ることができる。また、予めおはしょりを形成することで、着用の容易性、快適 さ、着くずれ防止効果を、パイピングテープにより縫い代をくるむ構造により、 縫製作業効率の向上及び縫目の破損防止を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の簡単に着用できる着物の正面説明図。
【図2】本考案の簡単に着用できる着物の背面図(袖は
図示せず)。
【図3】パイピングテープによりきせをかけて背縫いし
た部分の断面構成図。
【図4】別々に仕立てた上部、下部および作りつけのお
はしょり部を、パイピングテープを用いて繋ぎ合わせた
部分の断面構成図。
【図5】比較例1の着物の前左半身正面図。
【図6】比較例2の着物の前左半身正面図。
【符号の説明】
1:おはしょり 2:おはしょり裾 3:左衿先 4:左衿先の先端部 5:左衿付け縫い止まり
6:左衿下 7:衽 8:右衿付け縫い止まり 9:右衿先 10:表衿
11:衿付け 12:掛衿先位置 13:右衿下 21:上前身頃 22:上後身頃 23:下前身頃
24:下後身頃 31:縫い代 32:パイピングテープ 33:
縫い糸 41:上部の身頃 42:下部の身頃 43:おは
しょり布 44:パイピングテープ 45:縫い糸 51:左衿先 52:おはしょり裾 61:左衿先 62:おはしょり裾 63:衿付け

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】おはしょり1が作りつけになっている着物
    であって、 おはしょりの裾2と左衿先3とが直線的に仕立てられ、 左衿先の先端4が左衿下6から突出し、 かつ、左衿付けの縫い止り5が、おはしょりの裾2の左
    衽7側に入り込んでいる、 ことを特徴とする、簡単に着用できる着物。
  2. 【請求項2】前記の左衿付けの縫い止り5が、おはしょ
    りの裾2の左衽7側に入り込んでいる長さaが3〜8c
    mであることを特徴とする、請求項1に記載の簡単に着
    用できる着物。
  3. 【請求項3】表衿10の全面が、芯地で補強されている
    ことを特徴とする、請求項1または2に記載の簡単に着
    用できる着物。
  4. 【請求項4】きせを有する縫目の縫い代が、パイピング
    テープによってくるまれていることを特徴とする、請求
    項1、2または3に記載の簡単に着用できる着物。
  5. 【請求項5】予め別々に仕立てられた上半身部、下半身
    部および作りつけのおはしょり部の三部分が、パイピン
    グテープによって縫い代がくるまれている縫目を用い
    て、接ぎ合わされていることを特徴とする、請求項1、
    2、3または4に記載の簡単に着用できる着物。
  6. 【請求項6】掛衿を掛けることなく、掛衿先のあるべき
    位置12および12´において表衿10をつまんで掛衿
    先に見せかけていることを特徴とする、請求項1、2、
    3、4または5に記載の簡単に着用できる着物。
JP3239193U 1993-06-16 1993-06-16 簡単に着用できる着物 Pending JPH072411U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239193U JPH072411U (ja) 1993-06-16 1993-06-16 簡単に着用できる着物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239193U JPH072411U (ja) 1993-06-16 1993-06-16 簡単に着用できる着物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH072411U true JPH072411U (ja) 1995-01-13

Family

ID=12357663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3239193U Pending JPH072411U (ja) 1993-06-16 1993-06-16 簡単に着用できる着物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072411U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007169857A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Kimono Brain:Kk 簡着用きもの、および簡着用きものの仕立方法
JP2013245421A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Marui Group Co Ltd 着物
CN114027694A (zh) * 2021-10-29 2022-02-11 浙江朗世家居科技有限公司 和服工艺窗帘及其制造方法
JP2024025836A (ja) * 2022-08-14 2024-02-27 成子 大蔵 半襦袢及び半襦袢の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007169857A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Kimono Brain:Kk 簡着用きもの、および簡着用きものの仕立方法
JP4490910B2 (ja) * 2005-12-26 2010-06-30 株式会社 きものブレイン 簡着用きもの、および簡着用きものの仕立方法
JP2013245421A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Marui Group Co Ltd 着物
CN114027694A (zh) * 2021-10-29 2022-02-11 浙江朗世家居科技有限公司 和服工艺窗帘及其制造方法
JP2024025836A (ja) * 2022-08-14 2024-02-27 成子 大蔵 半襦袢及び半襦袢の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404688A (en) Combination scarf
CN206612232U (zh) 旗袍缝型结构系统
JPH072411U (ja) 簡単に着用できる着物
US2710968A (en) Garment
KR200492341Y1 (ko) 한복용 여밈고정유니트
JPH0431218Y2 (ja)
JP3049152U (ja) 被り型・エプロン
JP3576785B2 (ja) 着物
CN210988242U (zh) 一种衬衫
CN210642569U (zh) 一种长袖短裤泳衣
CN214759167U (zh) 一种袖口打佐固定的polo衫
CN211048403U (zh) 一种衬衫
JP2020504252A (ja) 女性用衣服のベルト保持具及びそのベルト保持具の縫製方法
CN214047594U (zh) 一种半接领西装
JPH0721526Y2 (ja) くりこしあげ脇縫代部の縫目構造
JPS5819126Y2 (ja) 単衣仕立の男子背広服上衣
KR200257729Y1 (ko) 양면 착용이 가능한 한복 상의
JPH0421775Y2 (ja)
JP2001271212A (ja) 服の縫い合わせ部の構造
JPH11124707A (ja) 寝 衣
JP3049052U (ja) 袖付上着
JPH057203Y2 (ja)
JPH07157904A (ja) 紳士服上衣の縫製方法
JP4185022B2 (ja) 衣服
JP3091919U (ja) 袖付上衣および袖付上衣用の型紙