JP3042480U - フォトフィルター - Google Patents

フォトフィルター

Info

Publication number
JP3042480U
JP3042480U JP1997001437U JP143797U JP3042480U JP 3042480 U JP3042480 U JP 3042480U JP 1997001437 U JP1997001437 U JP 1997001437U JP 143797 U JP143797 U JP 143797U JP 3042480 U JP3042480 U JP 3042480U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
filter
main body
film
photo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997001437U
Other languages
English (en)
Inventor
美和 清水
秀人 新井
Original Assignee
株式会社学研トイホビー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社学研トイホビー filed Critical 株式会社学研トイホビー
Priority to JP1997001437U priority Critical patent/JP3042480U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042480U publication Critical patent/JP3042480U/ja
Priority to CA002230360A priority patent/CA2230360A1/en
Priority to KR1019980006893A priority patent/KR19980079824A/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 レンズ付フィルムに用いられるフォトフ
ィルター1であって、フォトフィルター1は、板状の本
体11と、この本体11の中央部に設けられフィルター
部12とからなり、このフィルター部12は、着色、粗
面、エンボス、魚眼、複眼、スリット…等の表面加工を
施してレンズ付フィルムのレンズ部の前面に臨ませ、本
体11には、レンズ付フィルムのボディに取り付けられ
る装着部材13を備えることを特徴とするフォトフィル
ター。装着部材13,13は一対の輪ゴム状の部材であ
り、この装着部材13,13の止め部材14を設け、こ
の止め部材14に係止爪を形成し、この係止爪を本体1
1の両側部に夫々形成した係止孔に係止して止め部材1
4を本体11に着脱自在に取付けるようにした。 【効果】 レンズ付フィルムのレンズ部に取り付けて、
手軽に遊び感覚で特殊効果の写真撮影をすることができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、レンズ付フィルム(いわゆる使い捨てカメラ)に取付けて使用する フォトフィルターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一眼レフカメラや35mmカメラのレンズ部に装着するフォトフィルターは、 赤、青、黄、緑…等のカラーのものや、粗面、魚眼…等の加工を施したものが知 られている。 このようなフォトフィルターを一眼レフカメラや35mmカメラのレンズ部に 装着して、被写体を映すことで、様々な色彩の映像にしたり、映像をぼかしたり 、変形させたりして楽しむことが行われている。
【0003】 ところで手軽に安価に利用できるカメラとしてレンズ付フィルムが普及してい る。 このレンズ付フィルムは、ボディ内に未露光の写真フィルムを予め内蔵し、レ ンズ部、ファインダー、シャッター、フラッシュ、フラッシュボタン、巻上げノ ブ、カウンタ窓等、一般の35mmカメラと同様の撮影機構を組み込んだ構成で ある。
【0004】 レンズ付フィルムは、カメラを所持していなくても、旅先の土産物売場等で気 軽に安価に購入して撮影を楽しみ、撮影後は現像所を通じてメーカーに回収され 、ネガフィルムとプリントした写真のみ利用者に渡たされる利用形態が一般的で あるため、使い捨てカメラと呼ばれている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら使い捨てのレンズ付フィルムには、一般の一眼レフカメラや35 mmカメラのように、映像に様々な加工を施して撮影を楽しむフィルターが用意 されてない。 又、一眼レフカメラや35mmカメラ用のフォトフィルターは、寸法や装着方 法等の規格が決まっているため、レンズ付フィルムに装着して使用することがで きないから、レンズ付フィルムで映像に様々な加工を施して撮影を楽しむことが できなかった。
【0006】 本考案の目的とする処は、レンズ付フィルムのレンズ部に取り付けて、手軽に 遊び感覚で特殊効果の写真撮影を楽しむことができるフォトフィルターを提供す ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案の請求項1は、レンズ付フィルムに用いられ るフォトフィルターであって、フォトフィルターは、板状の本体と、この本体の 中央部に設けられたフィルター部とからなり、このフィルター部は、カラー、粗 面、エンボス、魚眼、複眼、スリット…等の表面加工を施してレンズ付フィルム のレンズ部の前面に臨ませ、本体には、レンズ付フィルムのボディに取り付けら れる装着部材を備えるようにした。
【0008】 従来フォトフィルターを取り付けることができなかったレンズ付フィルムでも 、簡単にフォトフィルターを取り付けてカラー、ソフトフォーカス、変形映像等 の様々なフィルター効果を表した写真撮影を楽しむことができる。
【0009】 請求項2は、フィルター部の中心に孔を形成した。 孔を一番撮りたい被写体、例えば人物に向けて撮影すると、人物の部分はフィ ルターがかからないので通常のくっきりとした映像となり、人物の周辺の景色は フィルター効果のかかった映像となる。
【0010】 請求項3は、フィルター部を、凹面、又は凸面にした。 凹面のフィルター部で人物を撮影すると、スリムな映像になり、同様に凸面の フィルター部で人物を撮影すると、太目の映像になる。
【0011】 請求項4は、フィルター部を、平行3面体、5面体、6面体等の多面体の突起 にした。 フィルター部を向けた被写体が平行に3つの映像となったり、5つ、6つ等の 複数の映像となる変形映像の効果が現われる。
【0012】 請求項5は、装着部材が一対の輪ゴム状の部材であり、この装着部材の止め部 材を設け、この止め部材に係止爪を形成し、この係止爪を本体の両側部に夫々形 成した係止孔に係止して止め部材を本体に着脱自在に取付けるようにした。 一対の輪ゴムをレンズ付フィルムのボディに掛けるだけで簡単にフォトフィル ターをレンズ付フィルムのレンズ部に装着することができる。 又、装着部材として輪ゴム状の部材を使用したので、製作単価を安くすること ができるから、安価なレンズ付フィルムに適用するフォトフィルターとして利用 者が気軽に購入することができる。 更に装着部材として輪ゴム状の部材を使用したので、メーカーによってレンズ 付フィルムのボディの大きさや形状が異なっていても、装着時に輪ゴムを伸縮さ せて容易に取り付けることができる。
【0013】
【考案の実施の形態】
次に本考案のフォトフィルターを添付した図面に基づいて説明する。 図1は本考案のフォトフィルターを取付けたレンズ付フィルムの正面図であり 、フォトフィルター1は、いわゆる使い捨てカメラであるレンズ付フィルム2の レンズ部3の前面に臨ませて使用する。
【0014】 レンズ付フィルム2は、ボディ4内に未露光の写真フィルムを予め内蔵し、前 記レンズ部3、ファインダー5、シャッター6、フラッシュ7、フラッシュボタ ン8、巻上げノブ、カウンタ窓(共に図示せず)等、一般の35mmカメラと同 様の撮影機構を組み込んだ構成である。レンズ付フィルム2は、撮影後は現像所 を通じてメーカーに回収され、ネガフィルムとプリントした写真のみ利用者に渡 たされる。
【0015】 図2は本考案の第1実施例のフォトフィルターの平面図であり、フォトフィル ター1は、透明な合成樹脂で形成した略正方形の板状の本体11と、この本体1 1の中央部に設けられ、レンズ付フィルム2のレンズ部3よりも大きく形成した 平面視円形、又は正方形のフィルター部12とからなる。フィルター部12は、 表面にカラー、粗面、エンボス、魚眼、複眼、スリット…等の様々な加工を施す 。 カラーは、ブルー、ピンク、イエロー、グリーン、セピア、3色を組合せたも の等である。本体11のフィルター部12の表面に形状加工を施したものについ ては、後で詳しく述べる。
【0016】 本体11の材質となる合成樹脂として、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、及び反 応硬化性樹脂等の透明性を有する樹脂を使用することができる。 具体的には、アクリル系樹脂、ポリメチルペンテン、ポリカーボネート、ポリ アクリレート、ポリスチレン、エポキシ樹脂、AS樹脂、ジアリルフタレート、 MS樹脂、ADC樹脂、塩化ビニル、多官能アクリル(熱硬化、UV硬化)、透 明ABS等の樹脂である。 又、透明性を有するものであれば、これらの共重合体及びポリマーアロイも使 用することができる。
【0017】 本体11を樹脂で形成することにより、万一落としても破損する心配がなく、 しかも軽くて安価なので、安心して気軽に使用することができる。
【0018】 本体11の両側部に形成した係止孔13,13に、止め部材14,14で一対 の輪ゴム状の装着部材15,15を着脱自在に取り付ける。この装着部材15, 15で本体11を前記レンズ付フィルム2のボディ4に装着する。
【0019】 フィルター部12の中心部に小さな孔16を形成する。この孔16を撮影時に 人物等の特定の被写体に向けると、人物は、フィルターがかからないそのままの くっきりした映像になり、人物の周囲の風景にフィルターがかかる。 尚、孔16ではなく、フィルター部12の中心部に小さな円形にフィルター加 工を施さない部分を形成しても、同様の効果を奏することができる。 又、フィルター部12には、孔を形成しなくても良い。
【0020】 図3は図2の3−3線断面図であり、止め部材14は、可撓性樹脂で断面視略 逆U字状、平面視細長い形状(図2参照)に形成し、中に輪ゴム状の装着部材1 5を通す構成である。止め部材14は、下端部の両側に外側に向いた係止爪17 を備える。本体11の両側部に形成した前記係止孔13は、前記係止爪17を係 止するために本体の下面を切り欠いた係止溝18,18を備える。
【0021】 止め部材14の本体11への取り付けについて次に説明する。 図3で中に装着部材15を通した止め部材14の係止爪17の部分を、図の ,に示す内側方向に押圧した状態で、,に示すように本体11の係止孔1 3に差し込み、係止爪17を係止溝18に嵌める。次に、,に示すように手 を離して係止爪17を係止溝18に係止し、止め部材14を本体11に着脱自在 に取付ける。
【0022】 図4は本考案の第2実施例のフォトフィルターの平面図であり、第1実施例と の共通部分には同一符号を付して詳細な説明を省略する。 第2実施例のフォトフィルター21は、本体11の両側部に上下に間隔をあけ て、夫々2つずつの係止孔22…を備える。係止孔22は、切欠部23によって 扇状に側端に開口する。
【0023】 図5は第2実施例のフォトフィルターの本体への装着部材の取り付け方を説明 する図であり、本体11の上下の係止孔22,22に、輪ゴム状の前記装着部材 15を嵌め、装着部材15を係止孔22,22間に掛け渡して取り付ける。この 装着部材15,15で本体11を前記レンズ付フィルム2のボディ4に装着する 。
【0024】 尚、装着部材15は、第1実施例、第2実施例のような輪ゴム状のものに限ら ず、レンズ付フィルムのボディに上から引っ掛ける鈎状の部材や、レンズ付フィ ルムのボディの前面に吸着させる吸盤状の部材でも良い。
【0025】 次に図6〜図10により表面に形状加工を施した本体11のフィルター部12 について説明する。 図6はフィルター部にエンボス加工を施した図であり、フィルター部12の表 面に機械的方法で細かい凹凸25…を施した。フィルター部12の中心部には、 孔16を形成する。
【0026】 図7はフィルター部にスクラッチ加工を施した図であり、フィルター部12の 表面に、先の尖った金属板で引っかく櫛引き等の方法によって、浅い平行な溝2 7…を縦横に彫刻し、交点28…で線4本が交わる格子溝を形成した。 尚、溝27の交点28で交わる線を6本、或いは8本となるように形成しても 良い。
【0027】 図8はフィルター部に形状加工を施した図であり、平面視正方形のフィルター 部12の表面に、凹面31を形成した。凹面31は、実施例では図の左右方向に 対して形成し、上下方向には形成しない。 同様に平面視正方形のフィルター部12の表面に、左右方向の凸面を形成する (不図示)。 尚、フィルター部12の表面に形成した凹面31は、フィルター部12の裏面 側に凸面となるように形成し、1つのフォトフィルターを裏返して使用すること により凹面、凸面の2種類のフィルタとなるようにしても良い。
【0028】 凹面31のフィルター部12で人物を撮影すると、左右方向にスリムになる。 同様に凸面のフィルター部12で人物を撮影すると、左右方向に太目になる。 尚、凹面は、上下方向のみに形成しても良く、或いは凹面鏡のように球面状の 凹面を形成しても良い。 又、フィルター部12の一部に小さな凹面、又は凸面を形成して、この小さな 凹面、又は凸面を人物等の特定の被写体に向けて撮影することにより、被写体の 一部(人物の映像)を縮小したり、拡大したりして撮影を楽しむこともできる。
【0029】 図9はフィルター部に5面体状の突起を形成した図であり、平面視正方形のフ ィルター部12の表面に、5面体状の突起33を形成した。
【0030】 図10はフィルター部に平行3面体状の突起を形成した図であり、平面視正方 形のフィルター部12の表面に、縦方向に平行3面体状の突起35を形成した。 尚、フィルター部12の表面に形成する突起は、5面体、平行3面体の他、6 面体等の他の多面体でも良い。
【0031】 以上の図6〜図10で説明したフィルター部による作用を図11〜図14で説 明する。 図11はエンボス加工のフィルター部で撮影した映像の図であり、フィルター 部12の中心の孔16を被写体の人物に向けると、人物の映像41はフィルター のかからないくっきりとしたものとなり、周囲の景色42にぼかしの入った効果 を出すことができる。
【0032】 図12はスクラッチ加工のフィルター部で撮影した映像の図であり、交点28 …で線4本が交わる格子溝のフィルター部12で被写体を撮影すると、被写体の 映像44の所々にクロススクリーン45…の明るい線条が現われ、映像にアクセ ントを付けることができる。 尚、交点28で線6本、或いは線8本が交わるフィルター部12で撮影した場 合、一層華やかなクロススクリーンの明るい線条が現われ、映像にアクセントを 付けることができる。
【0033】 図13は5面体のフィルター部で撮影した映像の図であり、5面体のフィルタ ー部12を人物の被写体に向けて撮影すると、中心の人物の映像51の周囲に4 つの同じ人物の映像52…が現われる。
【0034】 図14は平行3面体のフィルター部で撮影した映像の図であり、平行3面体の フィルター部12を人物の被写体に向けて撮影す ると、中心の人物の映像54の左右に2つの同じ人物の映像55,55が現われ る。
【0035】 図6〜図10で説明したフィルター部12の他に、光を分散させて玉虫色の縞 模様が現われる透明シートを、本体11の加工を施していないフィルター部12 に貼着して、特殊効果のフォトフィルターを形成することができる。 このような透明シートを貼着したフィルター部12によって、例えば被写体の ビルの窓ガラスに反射した強い光を利用して、映像に虹色のスペクトル効果(レ インボー効果)を出すことができる。
【0036】 虹色のスペクトル効果(レインボー効果)の出し方として、フィルター部の一 部を球体状に突出させて形成し、入射した光がフィルター部の球体状の部分内で 反射、屈折を繰返してレンズ付フィルム2のレンズ部に分散して入射するように 形成しても良い。このようなフィルター部12の突出させた球体状の部分を特定 の被写体に向けて、映像の一部にスペクトル効果(レインボー効果)をかけるこ とができる。 又、2〜36個以上の偶数個の小さい球体をフィルター部の対称となる位置に 配置して、レインボー効果を様々に演出することができる。
【0037】 更にこの他にフィルター部の表面加工として、粗面、魚眼、複眼、スリット… 等を施すことができ、様々なフィルター効果の映像を楽しむことができる。
【0038】
【考案の効果】
本考案のフォトフィルターは、上述のように構成したので、次のような効果を 奏する。 請求項1は、レンズ付フィルムに用いられるフォトフィルターであって、フォ トフィルターは、板状の本体と、この本体の中央部に設けられたフィルター部と からなり、このフィルター部は、カラー、粗面、エンボス、魚眼、複眼、スリッ ト…等の表面加工を施してレンズ付フィルムのレンズ部の前面に臨ませ、本体に は、レンズ付フィルムのボディに取り付けられる装着部材を備えるようにした。
【0039】 従来フォトフィルターを取り付けることができなかったレンズ付フィルムでも 、簡単にフォトフィルターを取り付けて様々なカラー、ソフトフォーカス、変形 映像等のフィルター効果を表した写真撮影を楽しむことができる。
【0040】 請求項2は、フィルター部の中心に孔を形成した。 孔を一番撮りたい被写体、例えば人物に向けて撮影すると、人物の部分はフィ ルターがかからないので通常のくっきりとした映像となり、人物の周辺の景色は フィルター効果のかかった映像となる。
【0041】 請求項3は、フィルター部を、凹面、又は凸面にした。 凹面のフィルター部で人物を撮影すると、スリムな映像になり、同様に凸面の フィルター部で人物を撮影すると、太目の映像になるので、遊び心たっぷりの写 真を楽しむことができる。
【0042】 請求項4は、フィルター部を、平行3面体、5面体、6面体等の多面体の突起 にした。 フィルター部を向けた被写体が平行に3つの映像となったり、5つ、6つ等の 複数の映像となる変形映像の効果が現われる。
【0043】 請求項5は、装着部材が一対の輪ゴム状の部材であり、この装着部材の止め部 材を設け、この止め部材に係止爪を形成し、この係止爪を本体の両側部に夫々形 成した係止孔に係止して止め部材を本体に着脱自在に取付けるようにした。 一対の輪ゴムをレンズ付フィルムのボディに掛けるだけで簡単にフォトフィル ターをレンズ付フィルムのレンズ部に装着することができる。
【0044】 又、装着部材として輪ゴム状の部材を使用したので、製作単価を安くすること ができるから、安価なレンズ付フィルムに適用するフォトフィルターとして利用 者が気軽に購入することができる。 更に装着部材として輪ゴム状の部材を使用したので、メーカーによってレンズ 付フィルムのボディの大きさや形状が異なっていても、装着時に輪ゴムを伸縮さ せて容易に取り付けることができる。
【提出日】平成9年6月16日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案の請求項1は、レンズ付フィルムに用いられ るフォトフィルターであって、フォトフィルターは、板状の本体と、この本体の 中央部に設けられたフィルター部とからなり、このフィルター部は、ブルー、ピ ンク、イエロー、グリーン、セピアのカラーの内の何れか1つ、又はこれらの内 の3色の組合せの内の何れか1つ、又は 粗面、エンボス、魚眼、複眼、スリット の形状加工の内の何れか1つの 表面加工を施して前記レンズ付フィルムのレンズ 部の前面に臨ませ、本体には、レンズ付フィルムのボディに取り付けられる装着 部材を備えるようにした。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】 図2は本考案の第1実施例のフォトフィルターの平面図であり、フォトフィル ター1は、透明な合成樹脂で形成した略正方形の板状の本体11と、この本体1 1の中央部に設けられ、レンズ付フィルム2のレンズ部3よりも大きく形成した 平面視円形、又は正方形のフィルター部12とからなる。フィルター部12は、 表面にカラー、粗面、エンボス、魚眼、複眼、スリット…等の様々な加工を施す 。 カラーは、ブルー、ピンク、イエロー、グリーン、セピアのカラーの内の何れ か1つ、又はこれらの内の3色の組合せの内の何れか1つ である。本体11のフ ィルター部12の表面に形状加工を施したものについては、後で詳しく述べる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】
【考案の効果】
本考案のフォトフィルターは、上述のように構成したので、次のような効果を 奏する。 請求項1は、レンズ付フィルムに用いられるフォトフィルターであって、フォ トフィルターは、板状の本体と、この本体の中央部に設けられたフィルター部と からなり、このフィルター部は、ブルー、ピンク、イエロー、グリーン、セピア のカラーの内の何れか1つ、又はこれらの内の3色の組合せの何れか1つ、又は 粗面、エンボス、魚眼、複眼、スリットの形状加工の内の何れか1つの表面加工 を施して前記レンズ付フィルムのレンズ部の前面に臨ませ、本体には、レンズ付 フィルムのボディに取り付けられる装着部材を備えるようにした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のフォトフィルターを取付けたレンズ付
フィルムの正面図
【図2】本考案の第1実施例のフォトフィルターの平面
【図3】図2の3−3線断面図
【図4】本考案の第2実施例のフォトフィルターの平面
【図5】第2実施例のフォトフィルターの本体への装着
部材の取り付け方を説明する図
【図6】フィルター部にエンボス加工を施した図
【図7】フィルター部にスクラッチ加工を施した図
【図8】フィルター部に形状加工を施した図
【図9】フィルター部に5面体状の突起を形成した図
【図10】フィルター部に平行3面体状の突起を形成し
た図
【図11】エンボス加工のフィルター部で撮影した映像
の図
【図12】スクラッチ加工のフィルター部で撮影した映
像の図
【図13】5面体のフィルター部で撮影した映像の図
【図14】平行3面体のフィルター部で撮影した映像の
【符号の説明】
1,21…フォトフィルター,2…レンズ付フィルム,
3…レンズ付フィルムのレンズ部,4…レンズ付フィル
ムのボディ,11…フォトフィルターの本体,12…フ
ィルター部,13,22…係止孔,14…止め部材,1
5…装着部材,16…孔,17…係止爪,25…凹凸,
27…溝,28…交点,31…凹面,33,35…突
起,41,44,47〜49,51,52,54,55
…映像,45…クロススクリーン。
【手続補正書】
【提出日】平成9年6月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズ付フィルムに用いられるフォトフ
    ィルターであって、 前記フォトフィルターは、板状の本体と、この本体の中
    央部に設けられたフィルター部とからなり、 このフィルター部は、カラー、粗面、エンボス、魚眼、
    複眼、スリット…等の表面加工を施して前記レンズ付フ
    ィルムのレンズ部の前面に臨ませ、 前記本体には、前記レンズ付フィルムのボディに取り付
    けられる装着部材を備える、 ことを特徴とするフォトフィルター。
  2. 【請求項2】 前記フィルター部は、中心に孔を形成し
    たことを特徴とする請求項1記載のフォトフィルター。
  3. 【請求項3】 前記フィルター部は、凹面、又は凸面で
    あることを特徴とする請求項1記載のフォトフィルタ
    ー。
  4. 【請求項4】 前記フィルター部は、平行3面体、5面
    体、6面体等の多面体の突起であることを特徴とする請
    求項1記載のフォトフィルター。
  5. 【請求項5】 前記装着部材は一対の輪ゴム状の部材で
    あり、この装着部材の止め部材を設け、この止め部材に
    係止爪を形成し、この係止爪を前記本体の両側部に夫々
    形成した係止孔に係止して前記止め部材を前記本体に着
    脱自在に取付けることを特徴とする請求項1、請求項
    2、請求項3、請求項4の何れかに記載のフォトフィル
    ター。
JP1997001437U 1997-03-07 1997-03-07 フォトフィルター Expired - Lifetime JP3042480U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001437U JP3042480U (ja) 1997-03-07 1997-03-07 フォトフィルター
CA002230360A CA2230360A1 (en) 1997-03-07 1998-02-24 General-purpose photo filter unit
KR1019980006893A KR19980079824A (ko) 1997-03-07 1998-03-03 다목적 포토필터 유니트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001437U JP3042480U (ja) 1997-03-07 1997-03-07 フォトフィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3042480U true JP3042480U (ja) 1997-10-21

Family

ID=43176967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997001437U Expired - Lifetime JP3042480U (ja) 1997-03-07 1997-03-07 フォトフィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3042480U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015075951A1 (ja) * 2013-11-25 2017-03-16 京セラ株式会社 レンズユニット、撮像装置、および車載カメラ
JP2021047355A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 東海光学株式会社 カメラ用フィルター

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507445B1 (ja) * 1970-08-11 1975-03-26
JPS5747784U (ja) * 1980-09-03 1982-03-17
JPS60221736A (ja) * 1985-03-11 1985-11-06 Hoya Corp カメラ用フイルタ−
JPH0545661B2 (ja) * 1984-01-23 1993-07-09 Daido Steel Co Ltd

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507445B1 (ja) * 1970-08-11 1975-03-26
JPS5747784U (ja) * 1980-09-03 1982-03-17
JPH0545661B2 (ja) * 1984-01-23 1993-07-09 Daido Steel Co Ltd
JPS60221736A (ja) * 1985-03-11 1985-11-06 Hoya Corp カメラ用フイルタ−

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015075951A1 (ja) * 2013-11-25 2017-03-16 京セラ株式会社 レンズユニット、撮像装置、および車載カメラ
US10247939B2 (en) 2013-11-25 2019-04-02 Kyocera Corporation Lens unit, imaging apparatus, and on-vehicle camera
JP2021047355A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 東海光学株式会社 カメラ用フィルター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3042480U (ja) フォトフィルター
JPH1152454A (ja) 汎用フォトフィルター
JP3623565B2 (ja) 近接撮影用アダプタ
GB2208946A (en) Camera for making composite photographs
JP2627598B2 (ja) カメラ
CA2230360A1 (en) General-purpose photo filter unit
JP2865473B2 (ja) パノラマアダプタ
KR200159831Y1 (ko) 카메라 렌즈의 보조렌즈
JP3208634U (ja) 多機能カメラ用ブラック/グレーカード
JPS6134520A (ja) 万華鏡式撮影具
KR100367966B1 (ko) 합성 사진용 카메라
JP2858267B2 (ja) ストロボ付きフィルム一体型カメラ
JP2004118057A (ja) アナモルフィックコンバージョン装置
KR200201830Y1 (ko) 합성사진용 카메라
JP3055643U (ja) 合成写真撮影用カメラ
JPS628030Y2 (ja)
JP2530209Y2 (ja) 立体写真撮影用のカメラ
JPH11327003A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPH05257200A (ja) カメラ
JP2000122233A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH11352546A (ja) フィルタユニット
JPS62244027A (ja) フレ−ミング用鏡面付レンズカバ−を備えたカメラ
JPH078845U (ja) 自己撮影用カメラカバー
JPH0736144U (ja) 歪写真撮影具
JPH03219220A (ja) フィルム一体型カメラ