JP3041927U - 包装用紙箱 - Google Patents

包装用紙箱

Info

Publication number
JP3041927U
JP3041927U JP1997002199U JP219997U JP3041927U JP 3041927 U JP3041927 U JP 3041927U JP 1997002199 U JP1997002199 U JP 1997002199U JP 219997 U JP219997 U JP 219997U JP 3041927 U JP3041927 U JP 3041927U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
side walls
lid
folds
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997002199U
Other languages
English (en)
Inventor
秀行 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KABUSHIKI KAISYA SYUEI
Original Assignee
KABUSHIKI KAISYA SYUEI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KABUSHIKI KAISYA SYUEI filed Critical KABUSHIKI KAISYA SYUEI
Priority to JP1997002199U priority Critical patent/JP3041927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041927U publication Critical patent/JP3041927U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 支持枠部の貼付け作業をなくすと共に、簡単
に組み立てることのできる包装用紙箱を提供すること。 【解決手段】 箱本体Aの底壁1の四周縁部からそれぞ
れ折目20,20,25,25 を介して外壁部2,2,8,8 を連設す
る。これら各外壁部2,2,8,8 の上端からそれぞれ折目2
3,23,26,26 を介して内壁部6,6,9,9 を連設する。これ
ら側壁Pの外壁部2,2,8,8 のうち一対の対向側壁の外壁
部2,2 のみを、上端21, 21が蓋体Bの対応する一対の対
向側壁の下縁49, 49に当接して蓋体Bを下方から支持す
る第1外壁部3,3 と、上部外面が蓋体Bの対応する一対
の対向側壁の内面に当接して蓋体Bを内方から支持する
第2外壁部5,5 と、前記第1外壁部3,3 の上端から折目
21,21 を介して連設すると共に下端を前記第2外壁部5,
5 の下端に折目22, 22を介して連設した連結片部4,4
と、から構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、四周に側壁を有する蓋体と、該蓋片側壁に内嵌状態に嵌め込まれ る側壁が底壁の四周に形成された箱本体とからなる、印籠式紙箱に似た態様の包 装用紙箱に関する。
【0002】
【従来の技術及び課題】
包装用紙箱の一つに、いわゆる印籠式紙箱と呼ばれるものがある。これは、四 周に側壁を有する蓋体と、同じく四周に側壁を有する箱本体とからなる包装用紙 箱であって、蓋体を箱本体に被せた場合に、蓋体の四周側壁と箱本体の四周側壁 との外面が面一になるように構成されている。
【0003】 従来のこの種の蓋体と箱本体とは、四周の側壁が内外二重に形成された、いわ ゆる額縁状のものがそれぞれ用いられ、箱本体の側面の上縁に蓋体側壁の下縁を 当接させるように蓋体を上方から被せることで、箱本体の側壁が蓋体を下方から 支持すると共に、蓋体の側壁と箱本体の側壁との外面が面一になるものである。 このとき、蓋体が箱本体からずれないようにするため、箱本体の側壁の内側には 、蓋体側壁の内面に当接して蓋体を内方から支持する支持枠部が上方突出状に付 設されていた。
【0004】 而して、このような構成の箱本体は、額縁状の側壁と支持枠部とがそれぞれ別 体に組み立てられていたので、作製能率があまり良くなかった。しかも、箱本体 の側壁の内面に支持枠部を接着剤等により貼り合わせていたので、手間のかかる 作業を要する。さらに、支持枠部と箱本体とは貼り合わせるまでは別体であるこ とから、これらを別々に管理しなければならず、面倒であった。
【0005】 この考案は、このような事情に鑑みてなされたもので、箱本体の四周の側壁に 支持枠部の機能を持たせることにより、支持枠部の貼付け作業及び管理の手間を なくすと共に、簡単に組み立てることのできる包装用紙箱を提供しようとするも のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで、この考案に係る包装用紙箱においては、箱本体の四周の側壁に支持枠 部の機能を持たせると共に、これら側壁のうち一対の対向側壁の外壁部のみに蓋 体の一対の対向側壁の下縁に当接して蓋体を下方から支持する機能を持たせる構 成を採用した。
【0007】 すなわち、この考案に係る包装用紙箱は、四周に側壁を有する蓋体と、該蓋体 に上部が内嵌状態に嵌め込まれる側壁が底壁の四周に形成された箱本体とからな るものであって、前記箱本体の四周の側壁は、底壁の四周縁部から折目を介して 連設された外壁部と、該外壁部の上端から折目を介して連設された内壁部とから なる二重壁に形成されると共に、これら側壁の外壁部のうち一対の対向側壁の外 壁部のみが、上端が蓋体の対応する一対の対向側壁の下縁に当接して蓋体を下方 から支持する第1外壁部と、上部外面が蓋体の対応する一対の対向側壁の内面に 当接して蓋体を内方から支持する第2外壁部と、前記第1外壁部の上端から折目 を介して連設されると共に下端が前記第2外壁部の下端に折目を介して連設され た連結片部とから構成されてなることを特徴とするものである。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、図面に基づいてこの考案を作用と共に説明する。
【0009】 図1〜図6は、この考案に係る包装用紙箱の一実施形態を示している。この包 装用紙箱は、図1に示す箱本体(A)と図2に示す蓋体(B)とからなり、上方 から蓋体(B)を箱本体(A)に被せた状態において、箱本体(A)の側壁(P )のうち一対の対向側壁の外面と、蓋体(B)の側壁(Q)の対応する一対の対 向側壁の外面とが略面一になるように構成された、印籠式紙箱に似た態様のもの である。これら箱本体(A)及び蓋体(B)は、それぞれ一枚の厚紙から作製さ れている。
【0010】 蓋体(B)は、従来の印籠式の紙箱に用いられる蓋体の一つをそのまま適用し たものである。これを簡単に説明すれば、図2に示すように、蓋体(B)は、箱 本体(A)の底壁(1)と同寸・同形の天壁(41)と、この天壁(41)の四 周縁部に形成された側壁(Q)とから構成されている。この側壁(Q)は、底壁 (41)の四周縁部から折目(48)(48)(51)(51)を介して下方突 出状に連設された外壁部(42)(42)(45)(45)と、該外壁部(42 )(42)(45)(45)の下端から折目(49)(49)(52)(52) を介して上方突出状に連設された内壁部(43)(43)(46)(46)とか らなる二重壁に形成されている。そして、各内壁部(43)(43)(46)( 46)の上端縁に連設された重合部(44)(44)(47)(47)が底壁( 41)下面にそれぞれ重合して側壁(Q)の姿勢を安定良く保持している。
【0011】 次に、この考案の要部である箱本体(A)について説明する。
【0012】 箱本体(A)は、図1に示すように、略正方形の底壁(1)と、この底壁(1 )の四周縁部に形成されると共に、上部が蓋体(B)の側壁(Q)に内嵌状態に 嵌め込まれる側壁(P)とから構成されている。この側壁(P)は、図3及び図 4に示すように、底壁(1)の四周縁部からそれぞれ折目(20)(20)(2 5)(25)を介して上方突出状に連設された外壁部(2)(2)(8)(8) と、該外壁部(2)(2)(8)(8)の上端から折目(23)(23)(26 )(26)を介して下方突出状に連設された内壁部(6)(6)(9)(9)と からなる二重壁に形成されている。そして、各内壁部(6)(6)(9)(9) の下端縁から折目(24)(24)(27)(27)を介して連設された重合部 (7)(7)(10)(10)が底壁(1)上面にそれぞれ重合して側壁(P )の起立姿勢を安定良く保持している。また、これら重合部(7)(7)(10 )(10)のうち内壁部(6)(6)に連設した重合部(7)(7)は、底壁( 1)上面に貼着されており、内壁部(6)(6)が不本意に開かないものとなさ れている。
【0013】 かかる構成の箱本体(A)の側壁(P)の外壁部(2)(2)(8)(8)の うち、一対の対向側壁の外壁部(2)(2)は、図3(イ)に示すように、上端 が蓋体(B)の対応する一対の対向側壁の下縁(49)(49)に当接して蓋体 (B)を下方から支持する第1外壁部(3)(3)と、上部外面が蓋体(B)の 対応する一対の対向側壁の内面に当接して蓋体(B)を内方から支持する第2外 壁部(5)(5)と、前記第1外壁部(3)(3)の上端から折目(21)(2 1)を介して連設されると共に下端が前記第2外壁部(5)(5)の下端に折目 (22)を介して連設された連結片部(4)(4)とから構成され、蓋体(B) を箱本体(A)に被せると、この第1外壁部(3)(3)の外面と、蓋体(B) の側壁(Q)の対応する一対の対向側壁の外面とが略面一になるようになされて いる。また、前記連結片部(4)(4)は、第2外壁部(5)(5)に貼着され ており、連結片部(4)(4)と第2外壁部(5)(5)とが密着するものとな されている。
【0014】 また、この一対の対向側壁の第2外壁部(5)(5)及び内壁部(6)(6) の両側縁には、図4に示すように、それぞれ折目(29)…(30)…を介して 第1折込み片(12a)(12a)(12a)(12a)及び第2折込み片(1 2b)(12b)(12b)(12b)が連設されており、図3(ロ)に示すよ うに、これら折込み片(12a)…(12b)…が隣接する他方の一対の対向側 壁の内外両壁部(8)(9)間にそれぞれ差し込まれている。
【0015】 さらに、この一対の対向側壁の第1外壁部(3)(3)と、他方の一対の対向 側壁の外壁部(8)(8)とは、互いに隣接する側縁から折目(28)(31) …を介して連設された、斜状折目(32)(32)(32)(32)を有する連 結片(11)(11)(11)(11)によって連結されている。この連結片( 11)…は、図4に示すように、第1外壁部(3)(3)の両側縁の折目(28 )…と斜状折目(32)…とによって形成される第1連結片(11a)(11a )(11a)(11a)と、外壁部(8)(8)の両側縁の折目(31)…と斜 状折目(32)…とによって形成される第2連結片(11b)(11b)(11 b)(11b)と、から構成されており、箱本体(A)の側壁(P)を組み立て た状態のもとで、図3(ロ)に示すように、これら第1連結片(11a)…と第 2連結片(11b)…とが斜状折目(32)…によって重合する態様に二つ折り 状に折り畳まれると共に、これが一対の対向側壁の内外両壁部(8)(9)間に それぞれ折り込まれた状態になっている。そして、第2連結片(11b)…は、 外壁部(8)(8)に貼着されている。
【0016】 また、図4に示すように、この一対の対向側壁の内壁部(6)(6)の両側縁 には、第2折込み片(12b)…との連設位置よりも下位置に切欠部(13)( 13)(13)(13)が設けられている。一方、他方の一対の対向側壁の内壁 部(9)(9)の両側縁から重合部(11)(11)の両側縁にかけて、前記切 欠部(13)…に対応した係合用突片(14)(14)(14)(14)が設け られている。そして、箱本体(A)の側壁(P)を組み立てた状態のもとで、こ れら係合用突片(14)…がそれぞれ切欠部(13)…の縁部に係合して、内壁 部(9)(9)が不本意に開かないものとなされている。
【0017】 また、他方の一対の対向側壁の外壁部(8)(8)外面には、図1に示すよう に、前記第1外壁部(3)(3)の上端(折目21、21)と同じ高さレベルに 直線状のけい線(33)(33)が刻設されている。このけい線(33)(33 )は、あたかも外壁部(8)(8)が上記した第1外壁部(3)(3)、第2外 壁部(5)(5)及び連結片部(4)(4)で構成されているような感じを出す ためのものである。なお、同図において、けい線(33)(33)は、実線で示 すべきものであるところ、輪郭及び折目を示す実線と区別するため、同図では破 線で示されている。
【0018】 上記構成を有する箱本体(A)は、展開状態から所要箇所の折曲げ、貼付けが 機械的に行われるいわゆる機械貼りに好適なものとなっている。その折曲げ、貼 付け工程について説明すると、まず、一対の対向側壁における連結片部(4)( 4)を、第2外壁部(5)(5)、内壁部(6)(6)及び重合部(7)(7) と一体に折目(21)(21)から底壁(1)の上面側に折り返す。そして、こ の連結片部(4)(4)の表面にエマルジョン系等の接着剤を塗布した後、第2 外壁部(5)(5)を、内壁部(6)(6)及び重合部(7)(7)と一体に折 目(22)(22)から外側に折り返す。これにより、第2外壁部(5)(5) が連結片部(4)(4)に貼着する。そして、この重合部(7)(7)の表面に 接着剤を塗布した後、内壁部(6)(6)を重合部(7)(7)と一体に折目( 23)(23)から内側に折り返す。これにより、重合部(7)(7)が底壁( 1)に貼着する。そして、連結片(11)(11)(11)(11)のうち第2 連結片(11b)…の表面に接着剤を塗布した後、第1外壁部(3)(3)、連 結片部(4)(4)、第2外壁部(5)(5)及び連結片(11)(11)(1 1)(11)を、折目(20)(20)、折目(31)(31)(31)(31 )及び折目(24)(24)から内側に折り返す。これにより、第2連結片(1 1b)…が外壁部(8)(8)に貼着すると共に、図5に示すように一対の対向 側壁が底壁(1)の上面に重合する態様に折り畳まれた偏平状態となる。使用に 供するまでの輸送、保管時は、この偏平折畳み状態で取り扱われる。
【0019】 而して、この一対の対向側壁を偏平折畳み状態に形成するに際して、折曲げ及 び貼付け部位は、一方向に並んでいることから、折曲げはベルト操作により、貼 付けはグルア機、ロールコータ等により行うことができる。したがって、折曲げ 及び貼付けを機械的に行うことができ、簡単に偏平折畳み状態に形成することが できる。
【0020】 更に、上記構成を有する箱本体(A)は、この偏平折畳み状態から箱形態に組 み立てる場合にも都合の良いものである。この手順を説明すると、第1外壁部( 3)(3)、連結片部(4)(4)及び第2外壁部(5)(5)を、折目(20 )(20)及び折目(24)(24)から立ち上げて起立状態にする。すると、 第2連結片(11b)…と貼着している外壁部(8)(8)が折目(25)(2 5)から立ち上げられ、これと同時に、連結片(11)…が斜状折目(32)… から内側に二つ折り状に折り曲げられると共に、第1連結片(11a)…及び折 込み係止片(12a)(12b)…が、折目(28)…及び折目(29)(30 )…から内側に折り曲げられる。このときの状態を図6に示す。そして、同図の 矢印の方向に内壁部(9)(9)を折目(26)(26)から内側に折り返すと 共に、重合部(10)(10)を折目(27)(27)から外側に折り返し、更 に係合用突片(14)…を切欠部(13)…の縁部に係合させることで、他方の 一対の対向側壁が形成され、箱形態を採るものとなる。
【0021】 以上のように組み立てられた箱本体(A)に蓋体(B)を上方から被せると、 蓋体(B)の四周の側壁(Q)の内面が、箱本体(A)の第2外壁部(5)(5 )の露出部分である上部外面及び外壁部(8)(8)の上部外面に当接して、蓋 体(B)が内方から支持されると共に、蓋体(B)の四周の側壁(Q)の一対の 対向側壁の下縁(折目49、49)が、第1外壁(3)(3)の上端(折目21 、21)に当接して蓋体(B)が下方から支持され、蓋体(B)の一対の対向側 壁の外面と第1外壁部(3)(3)の外面とが略面一状態となった印籠式紙箱に 似た態様の包装用紙箱が構成される。
【0022】
【考案の効果】
以上の説明のように、この考案に係る包装用紙箱は、四周に側壁を有する蓋体 と、該蓋体に上部が内嵌状態に嵌め込まれる側壁が底壁の四周に形成された箱本 体とからなるものなので、蓋体を箱本体に被せたときに、箱本体の側壁上部が支 持枠部の機能を果たし、従来のように別体の支持枠部をわざわざ箱本体の側壁に 貼り付ける必要がなくなり、箱本体を能率良く且つ簡単に組み立てることができ る。しかも、従来のように箱本体と支持枠部とを別々に作製する必要がなくなる ことから、生産性も向上するし、これらを別々に保管する必要がないので管理も しやすいという利点もある。
【0023】 また、箱本体の側壁の外壁部のうち一対の対向側壁の外壁部のみが、上端が蓋 体の対応する一対の対向側壁の下縁に当接して蓋体を下方から支持する第1外壁 部と、上部外面が蓋体の対応する一対の対向側壁の内面に当接して蓋体を内方か ら支持する第2外壁部と、前記第1外壁部の上端から折目を介して連設されると 共に下端が前記第2外壁部の下端に折目を介して連設された連結片部とから構成 されているので、展開状態から所要箇所の折曲げ、貼付けが機械的に行い得るも のとなり、箱本体をより一層簡単に組み立てることができる。また、組立途中で 箱本体は偏平折畳み状態になり得、輸送や保管に際して箱本体をこの偏平折畳み 状態にしておくことで、余分なスペースを採られることなく輸送等を行うことが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る包装用紙箱の箱本体の一実施形
態を示す斜視図である。
【図2】この考案に係る包装用紙箱の蓋体の一実施形態
を示す斜視図である。
【図3】(イ)は図1中の III(イ)− III(イ)線断
面図、(ロ)は図1中の III(ロ)− III(ロ)線断面
図である。
【図4】同箱本体の展開状態を示す平面図である。
【図5】同箱本体の組立途上の平面図である。
【図6】同箱本体の組立途上の斜視図である。
【符号の説明】
A…箱本体 B…蓋体 P…箱本体の側壁 Q…蓋体の側壁 1…底壁 2、8…外壁部 3…第1外壁部 4…連結片部 5…第2外壁部 6、9…内壁部 20〜32…折目

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四周に側壁(Q)を有する蓋体(B)
    と、該蓋体(B)に上部が内嵌状態に嵌め込まれる側壁
    (P)が底壁(1)の四周に形成された箱本体(A)と
    からなる包装用紙箱であって、 前記箱本体(A)の四周の側壁(P)は、底壁(1)の
    四周縁部から折目(20)(20)(25)(25)を介して連
    設された外壁部(2)(2)(8)(8)と、該外壁部
    (2)(2)(8)(8)の上端から折目(23)(23)
    (26)(26)を介して連設された内壁部(6)(6)
    (9)(9)とからなる二重壁に形成されると共に、 これら側壁(P)の外壁部(2)(2)(8)(8)の
    うち一対の対向側壁の外壁部(2)(2)のみが、上端
    (21)(21)が蓋体(B)の対応する一対の対向側壁の
    下縁(49)(49)に当接して蓋体(B)を下方から支持
    する第1外壁部(3)(3)と、上部外面が蓋体(B)
    の対応する一対の対向側壁の内面に当接して蓋体(B)
    を内方から支持する第2外壁部(5)(5)と、前記第
    1外壁部(3)(3)の上端から折目(21)(21)を介
    して連設されると共に下端が前記第2外壁部(5)
    (5)の下端に折目(22)(22)を介して連設された連
    結片部(4)(4)とから構成されてなることを特徴と
    する包装用紙箱。
JP1997002199U 1997-03-28 1997-03-28 包装用紙箱 Expired - Lifetime JP3041927U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997002199U JP3041927U (ja) 1997-03-28 1997-03-28 包装用紙箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997002199U JP3041927U (ja) 1997-03-28 1997-03-28 包装用紙箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3041927U true JP3041927U (ja) 1997-10-03

Family

ID=43176441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997002199U Expired - Lifetime JP3041927U (ja) 1997-03-28 1997-03-28 包装用紙箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041927U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319354B2 (ja) フードパックに関する改良
JP3041927U (ja) 包装用紙箱
JP3042755U (ja) 包装用紙箱
JPH0537824Y2 (ja)
JPS5931535Y2 (ja) 展示用蓋箱構造
JPS5847020Y2 (ja) 環形螢光ランプの包装容器
JP3043463U (ja) 包装用段ボール箱
JPH0716586Y2 (ja) 包装箱
JP7272311B2 (ja) 収容箱
JP3019987U (ja) 収納箱
JPH0523460Y2 (ja)
JPS624514Y2 (ja)
JP3042618U (ja) 包装用箱
JPH0516089Y2 (ja)
JPS5943212Y2 (ja) 紙箱
JPS5911868Y2 (ja) 紙製身箱の構造
JP3023957U (ja) 紙製容器
JPH0326105Y2 (ja)
JP3065156U (ja) 多格式弁当箱
JPH0646818Y2 (ja) 収容箱
JPH0630017U (ja) 紙 箱
JP3050689U (ja) 紙製包装箱
JPS6129606Y2 (ja)
JPH053133U (ja) スタツキングパツケージ
JPS6124277Y2 (ja)