JP3041822U - ケーブル防護ダクト - Google Patents

ケーブル防護ダクト

Info

Publication number
JP3041822U
JP3041822U JP1997001213U JP121397U JP3041822U JP 3041822 U JP3041822 U JP 3041822U JP 1997001213 U JP1997001213 U JP 1997001213U JP 121397 U JP121397 U JP 121397U JP 3041822 U JP3041822 U JP 3041822U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
pipes
pipe
cable protection
protection duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997001213U
Other languages
English (en)
Inventor
一英 北村
Original Assignee
セーチョー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セーチョー工業株式会社 filed Critical セーチョー工業株式会社
Priority to JP1997001213U priority Critical patent/JP3041822U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041822U publication Critical patent/JP3041822U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケーブルの取り替え工事などを容易化し、し
かも、コストの抑制防止を図ることのできるケーブル防
護ダクトを提供する。 【解決手段】 継手部4を上下端にそれぞれ備えたケー
ブル被覆用の直線形のパイプ1及びエルボ形のパイプ2
をその軸方向に沿って二分割して一対の組み立てパイプ
3を形成する。パイプ1、2が左右一対の組み立てパイ
プ3からなるので、パイプ1、2を容易に分割でき、こ
れを通じてケーブルの取り替え工事などの円滑化及び容
易化を図ることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、鉄道沿線などで地表面のケーブルを地上に立ち上げる際などに使用 されるケーブル防護ダクトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のケーブル防護ダクトは、図示しないが、一体構造タイプと分離タイプと に分類される。一体構造タイプは、一体型のパイプを備え、このパイプの一方の 端部側からケーブルを挿入して地表面のケーブルを地上に立ち上げていた。また 、分離タイプは、合成樹脂や金属を用いて凹形に形成されたダクト本体と、この ダクト本体の開口部を覆う合成樹脂製又は金属製の蓋とを備えて構成されていた 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来のパイプは、一体構造タイプの場合、前後方向や左右方向に分割すること ができず、その結果、ケーブルの取り替え工事などが煩雑複雑化するという問題 があった。また、分離タイプの場合、ダクト本体と蓋との接合部に複数の凹凸部 などを長手方向に成形せざるを得ないので、ダクト本体と蓋の形状構造が複雑化 して成形工程が増加するとともに、製造コストが上昇するという問題があった。 さらに、蓋の取り付けの完全を期すためには、締付用のバンドが必要となり、こ れにより作業が煩雑化するという問題があった。
【0004】 本考案は、上記問題に鑑みてなされたもので、ケーブルの取り替え工事などを 容易化し、しかも、コストの抑制防止を図ることのできるケーブル防護ダクトを 提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1記載の考案においては、継手フランジを両 端に備えたケーブル被覆用のパイプをその軸方向に沿って二分割して構成し、前 記継手フランジを連結具で連結して組み立て形成するようにしている。 なお、前記パイプを直線形又はエルボ形に形成することが好ましい。 また、前記継手フランジに支柱取り付け金具用のねじ部材又は取り付け孔を設 けると良い。
【0006】 請求項1記載の考案によれば、ケーブルの取り替え工事などを行う場合、二分 割されたダクトにケーブルを挿入し、その後、ダクトを連結具で組み立てるよう にしたので、作業が容易となる。 また、請求項2記載の考案によれば、パイプが直線形又はエルボ形なので、こ れらを組み合わせれば、ケーブルの挿入や導出が容易になる。 さらに、請求項3記載の考案によれば、柱に取り付けた複数の支柱取り付け金 具にパイプの継手フランジをねじ部材又は取り付け孔、及びステンレスバンドを 用いて固定すれば、ケーブルを保護した状態で地表面から地上に立ち上げること が可能になる。
【0007】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施形態を図面を参照して説明する。 本実施形態におけるケーブル防護ダクトは、図1に示すように、直線形のパイ プ1とエルボ形のパイプ2とを備えている。
【0008】 直線形及びエルボ形のパイプ1、2は、左右一対の組み立てパイプ3を備えて いる。各組み立てパイプ3は、各種の金属や合成樹脂などから断面ほぼ半円形に 形成され、その上下端に継手フランジ4がそれぞれ張り出して構成されており、 この継手フランジ4の前後部にはボルト孔5又はボルト用のねじ穴6がそれぞれ 設けられている。さらに、エルボ形のパイプ2の継手フランジ4における反接合 面の両側にはボルト用のねじ穴7がそれぞれ複数取り付けられている。
【0009】 上記構成において、地表面のケーブルを地上に立ち上げるには、先ず、エルボ 形のパイプ2を構成する一対の組み立てパイプ3の間に図示しないケーブルを挟 むとともに、直線形のパイプ1を構成する一対の組み立てパイプ3の間にケーブ ルを挟む。こうしてケーブルを挟んでパイプを組み立てたら、エルボ形のパイプ 2と直線形のパイプ1の継手フランジ4、4同士を連結金具8及びボルト9を介 して接続する。
【0010】 次いで、図2に示すように、ステンレスバンド10に直角に折曲された一対の 支柱取り付け金具11の通し孔12をそれぞれ通し、支柱13にステンレスバン ド10を巻き付ける。そして、一対の支柱取り付け金具11の間にエルボ形のパ イプ2における上端の継手フランジ4を支持させ、各支柱取り付け金具11の上 部の長みぞ孔14にねじ穴7をあてがい螺締めすれば、ケーブルを保護しつつ地 表面から地上に立ち上げ固定することができる。
【0011】 上記構成によれば、パイプ1、2が左右一対の組み立てパイプ3から構成され ているので、パイプ1、2を容易に分割することができ、これを通じてケーブル の取り替え工事などの円滑化及び容易化を図ることができる。さらに、一対の組 み立てパイプ3の接合部に複数の凹凸部などを成形する必要が全くないので、一 対の組み立てパイプ3の形状や構造を簡素化して成形工程を削減することができ 、これを通じて製造コストの上昇を有効に防止することが可能となる。
【0012】 なお、上記実施形態では継手フランジ4における反接合面の両側にねじ穴7を それぞれ複数取り付けたものを示したが、図4に示すように、直線形及びエルボ 形のパイプ1、2の継手フランジ4の両側部にボルト孔16をそれぞれ複数開け 、この複数のボルト孔16、ボルト及びナットを用いて一対の支柱取り付け金具 11の間にダクトを支持させることもできる。また、ケーブル防護ダクト及び継 手フランジ4は、円形でも方形でも良い。
【0013】
【考案の効果】
以上のように請求項1記載の考案によれば、ケーブルの取り替え工事などが容 易となり、しかも、コストの抑制防止を図ることができるという効果がある。 また、請求項2記載の考案によれば、ケーブルの導入や導出を容易に行うこと ができる。 さらに、請求項3記載の考案によれば、ケーブル防護ダクトの立ち上がり部の 固定が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るケーブル防護ダクトの実施の形態
を示す全体斜視図である。
【図2】支柱にステンレスバンドを巻き付けた状態を示
す斜視図である。
【図3】図1の一部正面図である。
【図4】継手フランジの接合構造の他の実施形態を示す
一部正面図である。
【符号の説明】
1…直線形のパイプ 2…エルボ形のパイプ 3…組み立てパイプ 4…継手フランジ 5…ボルト孔 6…ねじ穴 7…ねじ穴 8…ジョイント金具 9…ボルト 10…ステンレスバンド 11…支柱取り付け金具 12…通し孔 13…支柱 14…長みぞ孔 16…ボルト孔(取り付け孔)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 継手フランジを両端に備えたケーブル被
    覆用のパイプをその軸方向に沿って二分割して構成し、
    前記継手フランジを連結具で連結して組み立て形成した
    ことを特徴とするケーブル防護ダクト。
  2. 【請求項2】 前記パイプを直線形又はエルボ形に形成
    した請求項1記載のケーブル防護ダクト。
  3. 【請求項3】 前記継手フランジに支柱取り付け金具用
    のねじ部材又は取り付け孔を設けた請求項1又は2記載
    のケーブル防護ダクト。
JP1997001213U 1997-02-17 1997-02-17 ケーブル防護ダクト Expired - Lifetime JP3041822U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001213U JP3041822U (ja) 1997-02-17 1997-02-17 ケーブル防護ダクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001213U JP3041822U (ja) 1997-02-17 1997-02-17 ケーブル防護ダクト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3041822U true JP3041822U (ja) 1997-10-03

Family

ID=43176340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997001213U Expired - Lifetime JP3041822U (ja) 1997-02-17 1997-02-17 ケーブル防護ダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041822U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5107256B2 (ja) * 2006-11-24 2012-12-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド導電体
JP2020018076A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 株式会社オカゾエ製作所 防護管、防護管の製造方法および防護管の部品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5107256B2 (ja) * 2006-11-24 2012-12-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド導電体
JP2020018076A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 株式会社オカゾエ製作所 防護管、防護管の製造方法および防護管の部品
JP7142346B2 (ja) 2018-07-24 2022-09-27 株式会社オカゾエ製作所 防護管、防護管の製造方法および防護管の部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4403378A (en) Pipe clamp means
US6557908B2 (en) Exhaust system clamp assembly and associated method
JP3041822U (ja) ケーブル防護ダクト
US20040107792A1 (en) Conduit cover for bicycle
US4678211A (en) Joints formed with welded flange pipes
JP2833173B2 (ja) メンバ構造
JPH0212389Y2 (ja)
KR200155731Y1 (ko) 분해조립식 가공지선 지지대
JP3032765U (ja) 送電線把持クランプ用ゴムインサート
JPH0511683Y2 (ja)
JPH09317944A (ja) 車両用エンジンの配管類のクランプ
JPH0129354Y2 (ja)
KR200384110Y1 (ko) 케이블의 연결부 보호구
JPS604870Y2 (ja) 自動二輪車の前部車体構造
JPS636415Y2 (ja)
JPH074374Y2 (ja) 弁構体
JPH0131528Y2 (ja)
JPS5821314Y2 (ja) 電力ケ−ブルオフセツト部
JPS6110419Y2 (ja)
JPS5815270Y2 (ja) シ−トポストの補強兼固定具
JPH0729275Y2 (ja) 水中モータポンプ
JPH05215284A (ja) 離脱防止継手
KR0136251Y1 (ko) 브라켓이 설치된 파이프 연결용 유니언
JPS6158784U (ja)
JPH0353733Y2 (ja)