JP3041249B2 - ガラス容器及び/又は缶のための非破壊x線検査装置 - Google Patents

ガラス容器及び/又は缶のための非破壊x線検査装置

Info

Publication number
JP3041249B2
JP3041249B2 JP9060639A JP6063997A JP3041249B2 JP 3041249 B2 JP3041249 B2 JP 3041249B2 JP 9060639 A JP9060639 A JP 9060639A JP 6063997 A JP6063997 A JP 6063997A JP 3041249 B2 JP3041249 B2 JP 3041249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray beam
supply line
ray
unit
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9060639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1010062A (ja
Inventor
リナルド・オクレッポ
Original Assignee
ジログ・イタリア・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11414422&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3041249(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ジログ・イタリア・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical ジログ・イタリア・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JPH1010062A publication Critical patent/JPH1010062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041249B2 publication Critical patent/JP3041249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/083Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption the radiation being X-rays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/10Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption the material being confined in a container, e.g. in a luggage X-ray scanners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品産業特にガラ
ス容器及び/又は金属缶のための非破壊X線検査装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】ほとんどの場合、食品産業界におけるガ
ラス容器の非破壊X線検査は被検査容器の列の片側に配
置された単独の装置によって実行され、そしてこの装置
は実質的にX線放射装置とセンサーとを装備しており、
その間を被検査容器が移動するようになっていることは
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる単独の装置では
内部に収容されている製品の90〜95%の検査が可能
であって、その不足分は、重要なことであるが、大体
は、容器底部に存在する凹みによって生じている影部分
によるものであることも知られている。
【0004】より正確には、ジャム又は同様な製品を収
容しているガラス容器に関連して述べると、このような
有害な凹みはこれらの容器の底部にある凹みである。こ
の凹み即ち容器内方への突出部分は、汚染物質と重なり
それらを隠し、それら汚染物質の識別を不可能としてい
る。
【0005】この結果は、多くの場合、非常に不正確で
あった。なぜなら、検査の有効性は単に95%であった
からである。このことは多くの課題を提供しており、そ
してこれらの課題を解消するための幾つかの試みがなさ
れた。しかしながらそれらはかなり複雑で高価であり、
決して満足なものではない。
【0006】上述の試みの中には、垂直配置の放射装置
パイプ図面に45°に傾斜して配置することが出来るこ
とが述べられているものがある。この方法は片側に配置
された公知の検査装置に関して別の点のおける別の影部
分の発生をもたらした。その上、更にこの方法は、その
影部分を緩和しても高い容器間隔のためにこの問題を解
消しなかった。更にまたこの方法は缶には適用出来な
い。
【0007】別の解決方法が英国において検討されてい
る。この方法では垂直図面に互いに90°に配置した2
つの検査装置を使用するものである。
【0008】この後者の方法は影部分の部分的な減少を
もたらしているように思えるが、この方法は2つの検査
装置を使用しており、そのシステム全体の寸法がかなり
大きくなる。更に2つの装置のためのコストが高くな
り、維持費等が無視出来ないほどのコストになってい
る。
【0009】そこで本件発明の目的は、充填された容器
を検査するときに影部分を除去するための上記問題を解
消し、改良された簡単な実用的な装置で封止された容器
の完全な検査目的を容易になし得ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本件発明の検査装置は、
検査されるべき容器即ち被検査容器の供給ラインに関し
て45°に配置した2つのモジュラーユニットを相互に
90°に配置した静的構造体からなり、この2つのモジ
ュラーユニットの一方はセミパノラマ状のX線放射装置
と、X線リニアーセンサーと、を有しており、この2つ
のモジュラーユニットの他方は前記一方のユニットのセ
ンサーと同様の単一のセンサーを有しており、この単一
の放射装置と2つのセンサーとを備えた検査装置が容器
内に充填されている製品の検査を100%可能とする装
置を提供するのである。
【0011】本件発明の特徴及び利点は添付の図面(限
定的な例ではない)を参照して述べている本件発明の下
記実施例に関する下記の詳細な記載から明らかとなろ
う。
【0012】
【発明の実施の形態】図1及び図3から明らかなよう
に、公知の検査装置はその下を被検査ガラス容器3の列
が移動するように跨いでいる構造体1から構成されてい
る。
【0013】この構造体1は、X線放射装置5と、セン
サー7と、を含んでおり、該センサー7がX線放射装置
5によって放射されたX線を集積し検査された情報を表
示している。
【0014】もしガラス容器を考慮した場合、明らかに
分かることは、該容器3の底部の凹み9が容器内の製品
の完全な検査を損なわせるということである。もしこの
凹み即ち内方への突出部9が無ければ明らかに問題はな
いのである。
【0015】一方、図4に示す本件発明の検査装置によ
れば、静的構造体11が設けてあり、これが被検査容器
3の供給ライン即ち容器の流れ線に関して45°の角度
をなすように互いに90°に配置した2つのモジュラー
ユニット13により構成されている。
【0016】これら2つのモジュラーユニットの一方
は、セミパノラマ状のX線放射装置15と、通常のセン
サー7と、を有しており、他方のモジュラーユニットは
前記一方のものと同じセンサーのみを有している。
【0017】図5に示す実施例の検査装置においては、
両方のモジュラーユニット13がそれぞれ標準のX線放
射装置5とセンサー7とを有している。
【0018】このようにすることにより被検査容器の凹
み9によって発生する影部分が除去されることが分か
る。それは1つのセンサーによって検査されない部分
が、該1つのセンサーに対して90°に配置された別の
センサーによって検査されるからである。
【0019】ここにおける本件発明においては好ましい
実施例について述べたが、この発明は更に種々の変形及
び改変が可能であるがその結果は本件発明の範囲内に帰
着するであろう。
【0020】
【発明の効果】本件発明装置の特徴は以下の通りであ
る。
【0021】モジュール式であるため、単一モジュール
のための初期価格と同一の実績を標準価格よりも安い価
格で達成出来る。そのため製品市場を広げることが出来
るのであります。
【0022】2つのセンサーを使用しているので、その
同時的不首尾は統計的に不可能であり、そのため使用者
は2つのセンサーの1つが(製品の95%の検査を行う
ような)不首尾なものであっても実稼働出来る。
【0023】関連する価格についての据え付けに関する
問題な実際的には存在しない。
【0024】機械的なスペア部品に対するコストがかか
らず、構造体が実質的に静的であり、明らかに保全費が
有利である。
【0025】スペースの問題が存在せず、食品産業界の
要求に応じ、それらのラインをほとんど常に満たしてお
り、組立時に装置のための空間を設ける必要は無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】検査されるべき容器の流れ線に対して90°に
配置されている公知の検査装置の概略平面図である。
【図2】検査されるべき容器の流れ線に対して45°に
配置されている公知の検査装置の概略平面図である。
【図3】図1の装置の概略断面図である。
【図4】本件発明の第1実施例による検査装置の概略平
面図である。
【図5】本件発明の第2実施例による検査装置の概略平
面図である。
【図6】標準的な底凹部を有するガラス容器の断面図で
ある。
【符号の説明】
1:検査装置 3:被検査容
器 5:X線放射装置 7:センサー 9:凹み 11:静的構造
体 13:モジュラーユニット 15:X線放
射装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 597035816 Corso Bramante 53, 10126 Turin,Italy (56)参考文献 特開 昭60−73443(JP,A) 特表 平6−503877(JP,A) 米国特許3958078(US,A) 米国特許5442672(US,A) 欧州特許出願公開795746(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 23/02 - 23/18 JICSTファイル(JOIS) WPI/L(QUESTEL)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品産業用の底部に内方凸出部を有して
    いるガラス容器及び/又は缶のための非破壊X線検査装
    置であって、 a)該装置を介する実質的に真直な供給ラインに沿って
    該容器及び/又は缶を移送する移送手段と、 b)X線ビームを放出するため該供給ラインの一側に配
    置されているX線ビーム放出手段と、該X線ビーム放出
    手段から放出されたX線ビームを集積するため該供給ラ
    インの他側に配置されているセンサー手段と、を具備し
    ている第1の静的ユニットと、 c)該X線ビーム放出手段から放出されたX線ビームを
    集積するため該供給ラインの他側に配置されているセン
    サー手段を具備している第2の静的ユニットと、 により構成されており、 d)ここで、第1及び第2の静的ユニットが相互に90
    °に配置された第1及び第2のモジュラーユニットであ
    り、第1モジュラーユニットのセンサー手段によって集
    積されるX線ビームと第2モジュラーユニットのセンサ
    ー手段によって集積されるX線ビームとが互に90°の
    角度を形成しており、かつ第1及び第2の静的モジュラ
    ーユニットが前記移送手段に関して、第1モジュラーユ
    ニットのセンサー手段によって集積されるX線ビームと
    第2モジュラーユニットのセンサー手段によって集積さ
    れるX線ビームとが前記放出手段と前記供給ラインとの
    間の該供給ラインの一側における領域にて互いに交差し
    かつ該供給ラインと45°の角度に交差するように配置
    されており、 e)また、第1ユニットのセンサー手段によって集積さ
    れるX線ビームと第2ユニットのセンサー手段によって
    集積されるX線ビームとが、前記供給ラインに沿った2
    つの異なる位置にて前記容器及び/又は缶を介して通過
    し、これにより一度に1つのX線ビームのみが該ガラス
    容器及び/又は缶を介して通過することが可能となって
    おり、 f)前記X線ビーム放出手段が同時に二方向へX線を放
    出するセミパノラマ状の放出手段である、 食品産業用の底部に内方凸出部を有しているガラス容器
    及び/又は缶のための非破壊X線検査装置。
  2. 【請求項2】 食品産業用の底部に内方凸出部を有して
    いるガラス容器及び/又は缶のための非破壊X線検査装
    置であって、 a)該装置を介する実質的に真直な供給ラインに沿って
    該容器及び/又は缶を移送する移送手段と、 b)X線ビームを放出するため該供給ラインの一側に配
    置されているX線ビーム放出手段と、該X線ビーム放出
    手段から放出されたX線ビームを集積するため該供給ラ
    インの他側に配置されているセンサー手段と、を具備し
    ている第1の静的ユニットと、 c)X線ビームを放出するため該供給ラインの一側に配
    置されているX線ビーム放出手段と、該X線ビーム放出
    手段から放出されたX線ビームを集積するため該供給ラ
    インの他側に配置されているセンサー手段と、を具備し
    ている第2の静的ユニットと、 により構成されており、 d)ここで第1及び第2の静的ユニットが相互に90°
    に配置された第1及び第2のモジュラーユニットであ
    り、第1モジュラーユニットのセンサー手段によって集
    積されるX線ビームと第2モジュラーユニットのセンサ
    ー手段によって集積されるX線ビームとが互に90°の
    角度を形成しており、かつ第1及び第2の静的モジュラ
    ーユニットが前記移送手段に関して、第1モジュラーユ
    ニットのセンサー手段によって集積されるX線ビームと
    第2モジュラーユニットのセンサー手段によって集積さ
    れるX線ビームとが前記放出手段と前記供給ラインとの
    間の該供給ラインの一側における領域にて互いに交差し
    かつ該供給ラインと45°の角度に交差して、配置され
    ており、 e)また第1ユニットのセンサー手段によって集積され
    るX線ビームと第2ユニットのセンサー手段によって集
    積されるX線ビームとが、前記供給ラインに沿った2つ
    の異なる位置にて前記容器及び/又は缶を介して通過
    し、これにより一度に1つのX線ビームのみが該ガラス
    容器及び/又は缶を介して通過することが可能となって
    おり、 f)第1モジュラーユニットのX線ビーム放出手段と第
    2モジュラーユニットのX線ビーム放出手段とが供給ラ
    インに沿って異なる位置に配置されている、 食品産業用の底部に内方凸出部を有しているガラス容器
    及び/又は缶のための非破壊X線検査装置。
JP9060639A 1996-03-15 1997-03-14 ガラス容器及び/又は缶のための非破壊x線検査装置 Expired - Fee Related JP3041249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT96TO000203A IT1285008B1 (it) 1996-03-15 1996-03-15 Macchina di ispezione non distruttiva a raggi x per l'industria alimentare
IT96A000203 1996-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1010062A JPH1010062A (ja) 1998-01-16
JP3041249B2 true JP3041249B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=11414422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9060639A Expired - Fee Related JP3041249B2 (ja) 1996-03-15 1997-03-14 ガラス容器及び/又は缶のための非破壊x線検査装置

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP0795746B1 (ja)
JP (1) JP3041249B2 (ja)
CN (2) CN1295498C (ja)
DE (3) DE69739631D1 (ja)
IT (1) IT1285008B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1320201B1 (it) 2000-06-09 2003-11-26 Dylog Italia Spa Dispositivo di ispezione a raggi x per prodotti alimentari.
DE10062214B4 (de) * 2000-12-13 2013-01-24 Smiths Heimann Gmbh Vorrichtungen zur Durchleuchtung von Objekten
DE20217559U1 (de) * 2002-11-12 2003-01-16 Heuft Systemtechnik Gmbh Vorrichtung zur Untersuchung von gefüllten Behältern mittels Röntgenstrahlen
US7807252B2 (en) * 2005-06-16 2010-10-05 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing pad having secondary polishing medium capacity control grooves
JP5306682B2 (ja) * 2008-03-26 2013-10-02 パナソニック株式会社 X線異物検査装置
JP2009236633A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Panasonic Electric Works Co Ltd X線異物検査装置
CN102348970B (zh) * 2009-03-13 2014-05-07 Pony工业株式会社 X射线检查装置和x射线检查方法
CN101655466B (zh) * 2009-09-22 2011-10-26 江苏联众肠衣有限公司 一种异物在线检测仪
AU2012382556B2 (en) * 2012-06-13 2017-04-13 Wilco Ag X-ray detection of flaws in containers and/or in their contents
DE102012019851B4 (de) 2012-10-10 2018-03-22 Seidenader Maschinenbau Gmbh Inspektionssystem zum Erstellen von wenigstens zwei Aufnahmen eines Guts
CN104458778A (zh) * 2014-12-19 2015-03-25 山东明佳包装检测科技有限公司 用于密闭容器中食品的检测设备
CN107328798B (zh) * 2017-06-21 2020-02-11 重庆大学 一种新型icl系统及实现方法
JP2020020593A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 高嶋技研株式会社 放射線検査装置及び放射線検査方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3958078A (en) 1974-08-30 1976-05-18 Ithaco, Inc. X-ray inspection method and apparatus
US5442672A (en) 1993-03-31 1995-08-15 Bjorkholm; Paul J. Three-dimensional reconstruction based on a limited number of X-ray projections

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4392237A (en) * 1980-08-25 1983-07-05 General Electric Company Scanning x-ray inspection system
CA2002133A1 (en) * 1988-11-28 1990-05-28 Nigel J. King On-line x-ray inspection system
DE4137510C2 (de) * 1991-11-14 1994-08-25 Heimann Systems Gmbh & Co Scanner zur Untersuchung von Prüfobjekten

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3958078A (en) 1974-08-30 1976-05-18 Ithaco, Inc. X-ray inspection method and apparatus
US5442672A (en) 1993-03-31 1995-08-15 Bjorkholm; Paul J. Three-dimensional reconstruction based on a limited number of X-ray projections

Also Published As

Publication number Publication date
IT1285008B1 (it) 1998-06-03
ITTO960203A1 (it) 1997-09-15
CN1165293A (zh) 1997-11-19
EP1450154B1 (en) 2009-10-21
EP1450154A2 (en) 2004-08-25
JPH1010062A (ja) 1998-01-16
EP1450154A3 (en) 2005-05-11
CN1168975C (zh) 2004-09-29
CN1566932A (zh) 2005-01-19
DE04101218T1 (de) 2005-02-10
DE69729497D1 (de) 2004-07-22
CN1295498C (zh) 2007-01-17
DE69729497T2 (de) 2005-06-23
EP0795746B1 (en) 2004-06-16
DE69739631D1 (de) 2009-12-03
EP0795746A1 (en) 1997-09-17
ITTO960203A0 (ja) 1996-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041249B2 (ja) ガラス容器及び/又は缶のための非破壊x線検査装置
JP3518596B2 (ja) ソフトバッグ総合検査システム
US20050105680A1 (en) Non-destructive inspection of material in container
KR20080022089A (ko) X선-단층촬영 및/또는 저선량단층촬영 장치
JP2005534009A5 (ja)
US6895073B2 (en) High-speed x-ray inspection apparatus and method
JP2006505787A (ja) X線及びこれを用いた装置により、充填された容器を検査するための装置
JPS6367552A (ja) X線検査装置
US6895072B2 (en) Apparatus and method for non-destructive inspection of material in containers
US6005912A (en) Non-destructive X-ray inspection apparatus for food industry
JP2003139723A (ja) X線異物検出装置
JP2007199058A (ja) X線検査装置
TWI702389B (zh) 玻璃板的製造方法
JP2005127962A (ja) X線検査装置
JP2003536069A (ja) 食品用x線検査装置
JP3650063B2 (ja) 伝熱管検査装置
EP0961114A1 (en) A non-desctructive X-ray inspection apparatus for liquid foodstuffs contained in glass vessels or bottles
JP3860144B2 (ja) X線検査装置
JP2015059813A (ja) X線検査装置
JP7231530B2 (ja) X線検査装置
JP2019128501A (ja) ペリクルフレーム把持装置及びペリクルフレーム把持方法
JP5541884B2 (ja) X線検査装置
Schulenburg New Approach for X-ray Weld Inspection of Pipeline Segments
Vaidya Determination of the focal spot size of microfocus X-ray tubes by means of a resolution test chart
JP2006105716A (ja) 品質検査システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees