JP3041194U - 敷設パネル - Google Patents
敷設パネルInfo
- Publication number
- JP3041194U JP3041194U JP1997001347U JP134797U JP3041194U JP 3041194 U JP3041194 U JP 3041194U JP 1997001347 U JP1997001347 U JP 1997001347U JP 134797 U JP134797 U JP 134797U JP 3041194 U JP3041194 U JP 3041194U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- laying
- panels
- large number
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】雨水の流入で侵食され、小さい陥没部が間々発
生し、パネル同士の敷設面に高低差が生じ、パネルの平
坦度が保てない。パネルのズレが発生する。 【解決手段】本考案は、パネル同士の敷設面を平坦に保
ち、整然とかつ美麗に敷設でき、かつ平坦、整然とした
状態が長期に亘り維持できること、又は簡易な敷設がで
きること、等を目的にする。その要旨は、コンクリー
ト、石、プラスチック等からなる数個の係合凹部3を有
する平板状のパネル2と、コンクリート、石、プラスチ
ック等からなる円形、三角形、多角形状等の孔部5及び
係合凸部6を多数有する平板状の基板4と、でなる敷設
パネル1である。この敷設パネルの基板の係合凸部にパ
ネルの係合凹部を被嵌し、基板の多数の孔部を閉塞する
ように多数のパネルを設置する構成である。
生し、パネル同士の敷設面に高低差が生じ、パネルの平
坦度が保てない。パネルのズレが発生する。 【解決手段】本考案は、パネル同士の敷設面を平坦に保
ち、整然とかつ美麗に敷設でき、かつ平坦、整然とした
状態が長期に亘り維持できること、又は簡易な敷設がで
きること、等を目的にする。その要旨は、コンクリー
ト、石、プラスチック等からなる数個の係合凹部3を有
する平板状のパネル2と、コンクリート、石、プラスチ
ック等からなる円形、三角形、多角形状等の孔部5及び
係合凸部6を多数有する平板状の基板4と、でなる敷設
パネル1である。この敷設パネルの基板の係合凸部にパ
ネルの係合凹部を被嵌し、基板の多数の孔部を閉塞する
ように多数のパネルを設置する構成である。
Description
【0001】
本考案は、庭園或いは公園等に敷設される敷設パネルに関する。
【0002】
以前より、庭園或いは公園等の敷地内に、コンクリート、石等からなるパネル を所定間隔毎に敷設するに際し、統一的かつ幾何学的に敷設する施工方法が行わ れている。このように、パネルを所定間隔毎に敷設する主目的は、簡易なパネル 地面、歩道又は駐車場等として利用することにある。
【0003】 前述のような使用状態で、パネルを敷設する敷設方法の一例を説明すると、庭 園等の地表面、或いは歩道、駐車場等の地中又は地表面(以下、地中又は地表面 とする。)に直接敷設して設ける施工がある。
【0004】
この在来の敷設方法では、雨水の流入等により地中が侵食され、小さい陥没部 が間々発生する。このような陥没部が発生すると、例えば、パネル同士の敷設面 に高低差が生じ、パネルの平坦が確保されないこと、及び各パネルがランダムと なり、大変に見苦しいこと、パネルのズレが発生すること、又は場合により浮上 したパネルに引っ掛かり転倒等による傷害が発生すること、等の課題がある。ま たパネルに載置される鉢植えや盆栽等が、傾斜又は転倒する等の被害が発生する 課題がある。パネルの敷設には、経験と技術が要求されるので、職人による施工 に限られること、施工費が嵩むこと、等の課題がある。
【0005】
本考案は、パネル同士の敷設面の平坦が保てること、各パネルが整然とかつ美 麗に敷設でき、かつ平坦、整然とした状態が長期に亘り維持できること、並びに 敷設後の耐久性の向上に役立ちかつ維持管理が容易であること、又は簡易な敷設 ができること、等を目的に、以下の構成を採用する。
【0006】 請求項1の考案は、コンクリート、石、プラスチック等からなる数個の係合凹 部を有する平板状のパネルと、コンクリート、石、プラスチック等からなる円形 、三角形、多角形状等の孔部及び係合凸部を多数有する平板状の基板と、でなる 敷設パネルであって、 前記基板の係合凸部に前記パネルの係合凹部を被嵌し、前記基板の多数の孔部 を閉塞するように多数のパネルを設置する構成の敷設パネルである。
【0007】 請求項2の考案は、コンクリート、石、プラスチック等からなる数個の係合凹 部を有する平板状のパネルと、コンクリート、石、プラスチック等からなる円形 、三角形、多角形状等の孔部及び係合凸部を多数有する平板状の基板と、この基 板の孔部に挿入係合される係合片を有する断面略コ字状からなる接続板と、でな る敷設パネルであって、 前記基板の係合凸部に前記パネルの係合凹部を被嵌し、前記基板の多数の孔部 を閉塞するよう多数のパネルを設置するとともに、前記基板の孔部に前記接続板 の係合片を挿入係合する構成の敷設パネルである。
【0008】
以下、本考案の敷設パネルについての敷設方法を説明する。
【0009】 敷設パネルが施工される地面の施工に必要な面積を決定する。決定された地表 面を基板の厚み程度まで掘削し、かつ当該掘削面を平面に均す作業をする。この とき砂を敷き平らにした後、外周を囲うコンクリートの枠を並べる。このコンク リートの枠を基として基板を当該掘削面に載置し、当該基板の係合凸部の先端が 掘削面から僅かに見える程度まで土を被せ、望ましくは、再度地ならしを行うが 、この際、係合凸部のみが堀削面から突出するように施工することが望ましい。 このようにして敷設された基板の上に、パネルを敷設するが、当該基板の係合凸 部にパネルの係合凹部を被嵌するとともに、基板の孔部を当該パネルで閉塞する 。このようなパネルの敷設作業を順次繰り返し、当該基板の全体にパネルを敷設 する。尚、パネルとパネルとの間を空けるときは、パネル表面まで砂等で埋める ことがよい。
【0010】 また基板を多数敷設する場合は、この基板同士を接続板で連繋する。予め、接 続板の一方の係合片に基板の孔部を挿入した状態で、前記のパネルの敷設作業を する。当該パネルの敷設作業が終了した時点で、当該接続板の他方の係合片に次 の基板を同様にして接続する。その後、パネルの敷設作業をする。以後は前記敷 設作業の繰り返しである。
【0011】 このように敷設することにより、簡易なパネル地面、歩道等として利用される 。また基板は、地面を掘削せず、地面を均した後に、直接敷設すること、又はコ ンクリート等の面に直接敷設すること、等各種の敷設方法がある。
【0012】 本考案は、この説明例又は図面に限定されず、同じ取扱い、構造及び機能を有 する他の構成例も本考案に含まれる。
【0013】
以下、本考案の実施例について説明する。
【0014】 請求項1における本考案の敷設パネル1は、コンクリート、石、プラスチック 等からなる数個の係合凹部3を有する平板状のパネル2と、コンクリート、石、 プラスチック等からなる円形、三角形、多角形状等の孔部5及び係合凸部6を多 数有する平板状の基板4と、でなる。この敷設パネル1は、前記基板4の係合凸 部6に前記パネル2の係合凹部3を被嵌し、前記基板4の多数の孔部5を閉塞す るように多数のパネル2を設置することで構成される。
【0015】 また、請求項2における本考案の敷設パネル1は、コンクリート、石、プラス チック等からなる数個の係合凹部3を有する平板状のパネル2と、コンクリート 、石、プラスチック等からなる円形、三角形、多角形状等の孔部5及び係合凸部 6を多数有する平板状の基板4と、この基板4の孔部5に挿入係合される係合片 8を有する断面略コ字状からなる接続板7と、でなる。この敷設パネル1は、 前記基板4の係合凸部6に前記パネル2の係合凹部3を被嵌し、前記基板4の多 数の孔部5を閉塞するように多数のパネル2を設置すると共に、前記基板4の孔 部5に前記接続板7の係合片8を挿入係合することで構成される。
【0016】 尚、パネル2の一例を説明すると、このパネル2の材質としては、コンクリー ト、石、プラスチック等が適当ではあるが、この他にもある程度自重の確保でき るもの、例えば、ゴム、ウレタン等の合成樹脂を任意に選択することもできる。 またこのパネル2における係合凹部3を設ける位置と数については、本例では四 角形状のパネル2を用いて対角線上に四箇所とした。この他にもパネル2を安定 させる構成であれば、例えば、四角形状のパネル2において対角線上に二箇所、 三角形状のパネル2の場合において角部分に三箇所というように、パネル2及び 基板4の形状等により任意に設計変更することが可能である。また、係合凹部3 の構成は本例では表面に貫通しないものであるが、勿論、表面に貫通する構成と してもよい。
【0017】 次に、基板4の一例を説明すると、この基板4の材質は、軽量かつ弾力性があ る樹脂とすることが理想的である。これは、敷設する地表面Aの微妙な変化にも 弾力的に対応するためである。例えば、パネル2の材質と同様に、コンクリート 、石、プラスチック等が適するものと考えられる。またこの基板4及び孔部5の 形状については、本例では四角形状とする構成について説明するが、勿論この形 状に限定されるものではなく、円形状、三角形状等適宜設計変更することが可能 である。この基板4に設けた孔部5の配列パターンについても適宜選択できるも のとする。基板4に孔部5を設ける構成は、基板4自体の軽量化を達成するとと もに、接続板7の使用を可能にする。更にこの基板4に設けられる係合凸部6は パネル2の係合凹部3と被嵌させるために、係合凸部6と係合凹部3の径を同一 又はほぼ同一とする構成、この係合凸部6と係合凹部3の形状を相似形とする構 成、等を採用する。
【0018】 また、接続板7の一例を説明すると、この接続板7の材質は、基板4と同じ材 質を選択することにより、両者の一体化を図ることができる。また、弾力性のあ る樹脂を選択すれば、地表面Aの微妙な起伏に対しても柔軟に対応することがで きる。またこの接続板7の係合片8の形状は、本例では四角形状のものについて 説明したが、その他基板4に設けた孔部5の形状を設計変更により変更した場合 、それに対応させて弓形、三角形等に設計変更することができる。図中Bは掘削 面を示す。
【0019】 以上で説明した一例は、望ましい例を説明したものである。従って、同じ様な 構成又は機能等を発揮する構成は、本考案の範疇である。
【0020】
以上の構成を採用する本考案は、下記のような効果を有する。
【0021】 雨水の流入等による地中の小さい侵食状況が発生しても、パネル同士の敷設 面に高低差が生じることがなく、パネルの平坦が確保されること、及びパネルの ズレ防止が図れること、等の効果がある。
【0022】 パネルの平坦が確保されることにより、鉢植えや盆栽等の傾斜、転倒等によ る被害回避、又は人等の転倒等による傷害等の回避に役立つこと、安全であるこ と、等の効果がある。
【0023】 梅雨時、台風時等の如く、多量の降雨量がある時には、このパネル自体が土 砂と共に流れ出す危険性が回避できる効果がある。
【0024】 敷設に要する経験と技術が少なくなり、何人も簡易に敷設できること、施工 費が安いこと、等の効果がある。
【図1】本考案の施工した場合の全体を示す外観図であ
る。
る。
【図2】本考案のパネルの正面図である。
【図3】本考案のパネルの側面図である。
【図4】本考案のパネルの斜視図である。
【図5】本考案の基板の正面図である。
【図6】本考案の基板の側面図である。
【図7】本考案の接続板の正面図である。
【図8】本考案の接続板の側面図である。
【図9】本考案の基板と接続板との関係を説明する断面
図である。
図である。
1 敷設パネル 2 パネル 3 係合凹部 4 基板 5 孔部 6 係合凸部 7 接続板 8 係合片 A 地表面 B 掘削面
Claims (2)
- 【請求項1】 コンクリート、石、プラスチック等から
なる数個の係合凹部を有する平板状のパネルと、コンク
リート、石、プラスチック等からなる円形、三角形、多
角形状等の孔部及び係合凸部を多数有する平板状の基板
と、でなる敷設パネルであって、 前記基板の係合凸部に前記パネルの係合凹部を被嵌し、
前記基板の多数の孔部を閉塞するように多数のパネルを
設置する構成とした敷設パネル。 - 【請求項2】 コンクリート、石、プラスチック等から
なる数個の係合凹部を有する平板状のパネルと、コンク
リート、石、プラスチック等からなる円形、三角形、多
角形状等の孔部及び係合凸部を多数有する平板状の基板
と、この基板の孔部に挿入係合される係合片を有する断
面略コ字状からなる接続板と、でなる敷設パネルであっ
て、 前記基板の係合凸部に前記パネルの係合凹部を被嵌し、
前記基板の多数の孔部を閉塞するよう多数のパネルを設
置するとともに、前記基板の孔部に前記接続板の係合片
を挿入係合する構成とした敷設パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997001347U JP3041194U (ja) | 1997-03-05 | 1997-03-05 | 敷設パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997001347U JP3041194U (ja) | 1997-03-05 | 1997-03-05 | 敷設パネル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3041194U true JP3041194U (ja) | 1997-09-09 |
Family
ID=43175730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1997001347U Expired - Lifetime JP3041194U (ja) | 1997-03-05 | 1997-03-05 | 敷設パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3041194U (ja) |
-
1997
- 1997-03-05 JP JP1997001347U patent/JP3041194U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2080824C (en) | Industrial restraint edging system for segmented paving units | |
KR101619285B1 (ko) | 멀티기능을 가진 보도블록 | |
JP4856446B2 (ja) | 階段構造物 | |
JP3041194U (ja) | 敷設パネル | |
KR101793070B1 (ko) | 중심 이동 및 내경 조절이 가능한 가로수 보호블록 | |
US20050235588A1 (en) | Interlocking landscape/building tiles | |
KR100349863B1 (ko) | 호안용 블록 및 그를 이용한 자연형 호안시공법 | |
JPS63236801A (ja) | ブロツクタイルの保持枠 | |
US11032979B2 (en) | Apparatuses and methods for forming concrete curbing | |
CN201109895Y (zh) | 人行步道砖固定装置 | |
CN220685680U (zh) | 一种装配式混凝土人行道结构 | |
JPH047207Y2 (ja) | ||
JP3773599B2 (ja) | バルコニー等の緑化構造 | |
JP2581290Y2 (ja) | 植生機能を備えた法覆工版ブロック | |
KR100590422B1 (ko) | 사면 보호용 식생 블록 | |
KR100930359B1 (ko) | 친환경 도로 포장용 블록 어셈블리 | |
KR100924022B1 (ko) | 건축단지용 결속식 보도블록 설치방법 | |
KR100626325B1 (ko) | 콘크리트 블록과 이 콘크리트 블록의 시공방법 | |
KR100277019B1 (ko) | 울타리용 패널 및 그 설치방법 | |
KR200283005Y1 (ko) | 도로 비탈면의 유실방지용 합성골판 콘크리트블록 구조 | |
KR200287899Y1 (ko) | 도로 비탈면 슬라이딩 방지용 십자용 조경블록 설치구조 | |
JPS63156101A (ja) | 目地構成材 | |
JP2007082462A5 (ja) | ||
JP2516715Y2 (ja) | 植栽構築体 | |
JPH0310161Y2 (ja) |