JP3041179U - モータ駆動走行玩具 - Google Patents

モータ駆動走行玩具

Info

Publication number
JP3041179U
JP3041179U JP1997001013U JP101397U JP3041179U JP 3041179 U JP3041179 U JP 3041179U JP 1997001013 U JP1997001013 U JP 1997001013U JP 101397 U JP101397 U JP 101397U JP 3041179 U JP3041179 U JP 3041179U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
battery
mount
chassis
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997001013U
Other languages
English (en)
Inventor
務 岡田
Original Assignee
株式会社セガ・ヨネザワ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社セガ・ヨネザワ filed Critical 株式会社セガ・ヨネザワ
Priority to JP1997001013U priority Critical patent/JP3041179U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041179U publication Critical patent/JP3041179U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モータを容易に着脱可能に、安定的に搭載で
き、モータマウントとマウント収容凹部との間に於い
て、ガタつきが生じ難くなるよう構成し易く、シャーシ
に対してモータが移動することなく、構成が簡素で、損
傷し難く、堅牢で、量産し易く、低廉で、経済性の優れ
たモータ駆動走行玩具を提供する。 【解決手段】 シャーシ1に上方が開放したマウント収
容凹部4を設け、電池収納ボックス部2後部に開放窓口
部3を形成し、マウント収容凹部4ではモータマウント
10の下方、前後、左右方向への移動を規制し、開放窓
口部3に臨むと共に電池Bに接触する電池用端子部1
3,14と、ブラシターミナル21,22に接触するモ
ータ用端子部15,16とを備えた一対の端子金具1
1,12を形成し、一対の端子金具11,12をモータ
マウント10の基板10aに装着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、例えば、自動車、その他の適宜形態を呈する走行玩具であって、モ ータをシャーシの所定位置に着脱可能に且つ安定的に搭載できて、シャーシに設 けた電池収納ボックス部内に収納される電池によりモータを駆動回転せしめ、こ の駆動回転力を利用して車輪等を回転せしめて走行できるようにしたモータ駆動 走行玩具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のモータ駆動走行玩具にあっては、種々のものが提供されており 、例えば、モータマウントにモータを固定し、このモータマウントをシャーシに 固定しており、モータマウントにモータを固定するときには、モータをモータマ ウントに強制的に嵌込み装着し、モータマウントをシャーシに固定するときには 、モータマウントに突設した係止突起を、シャーシに穿設した係止孔に挿入係止 せしめ、この挿入係止状態を維持したままモータマウントを揺動せしめて、モー タマウントに突設した弾発係止突起を、シャーシに穿設した係止孔に強制的に挿 入係止せしめるワンタッチ式の装着手段を採用していた。また、モータマウント には、一対の端子金具が装着されており、一対の端子金具には、電池に接触する 電池用端子部と、モータのブラシターミナルに接触するモータ用端子部とが形成 してあり、モータマウントの一部が電池の一方の端部を支えるようになっている 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前述の如きモータ駆動走行玩具にあっては、モータを簡単に互換装 着できるように、モータマウントを比較的頻繁にシャーシから取外せるようにし てあるため、モータマウントに突設した係止突起とシャーシに穿設した係止孔と の間や、モータマウントに突設した弾発係止突起とシャーシに穿設した係止孔と の間に於いて、ガタつきが生じ易い難点があった。そのために、シャーシに対し てモータが僅かに移動してしまい、モータの回転シャフトに固定したピニオンと 、このピニオンに歯合すると共にシャーシに装着されているギヤとの歯合状態が 常に最適な状態を維持できなくなる難点があった。すなわち、ピニオンやギヤの 損傷や、回転力の伝達ロスや、モータへの過負荷等が生じたりして、走行玩具の 速度不足や、電池の消耗を速める等の問題点があった。また、モータマウントの 一部が電池の一方の端部を支えるようになっているため、モータを互換装着する 際にモータマウントをシャーシから取外すと、電池をシャーシの所定位置に支持 できなくなり、モータマウントの再装着時に電池が邪魔になったり、電池がシャ ーシから落下する虞れ等もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案は、前述の如き難点や問題点等を解消すべく案出されたもので 、請求項1記載のモータ駆動走行玩具Aにあっては、モータマウント10を介し てモータ20をシャーシ1に着脱可能に搭載し、シャーシ1に設けた電池収納ボ ックス部2内に収納される電池Bによりモータ20が駆動回転することで走行自 在となるよう構成されたモータ駆動走行玩具Aであって、シャーシ1に上方が開 放されたマウント収容凹部4を設け、電池収納ボックス部2の後部には、電池収 納ボックス部2に収納される電池Bの端部が露出する開放窓口部3を形成すると 共に、この開放窓口部3がマウント収容凹部4に連通するよう形成し、モータマ ウント10は、シャーシ1上方からマウント収容凹部4に嵌合されて、下方、前 後、左右方向への移動が規制されると共に、固定ビス18により上方への移動が 規制されてシャーシ1に固定された状態となり、電池収納ボックス部2の開放窓 口部3に臨むと共に電池Bに接触する電池用端子部13,14と、モータ20の ブラシターミナル21,22に接触するモータ用端子部15,16とを備えた一 対の端子金具11,12を形成し、この一対の端子金具11,12をモータマウ ント10の基板10aに装着して、基板10aの前面がわに電池用端子部13, 14を配し、後面がわにモータ用端子部15,16を配する手段を採用した。
【0005】 また、請求項2記載のモータ駆動走行玩具Aにあっては、モータマウント10 がシャーシ1に固定された状態にあるとき、モータ20のケースの底部平坦面2 3が、マウント収容凹部4の後方面がわに設けた当接部5に密接するよう形成す る手段を採用した。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、本考案を図示例について説明すると、次の通りである。 図中Aは、合成樹脂製モータマウント10を介してモータ20を合成樹脂製シ ャーシ1に着脱可能に搭載し、シャーシ1中央部に設けた電池収納ボックス部2 内に収納される電池Bによりモータ20が駆動回転することで走行自在となるよ う構成された本考案の自動車タイプのモータ駆動走行玩具を示し、このモータ駆 動走行玩具Aは、シャーシ1後部に上方が開放された平面略矩形状のマウント収 容凹部4を設ける。そして、シャーシ1の電池収納ボックス部2の後部には、電 池収納ボックス部2に収納される電池Bの端部が露出する開放窓口部3を形成す ると共に、この開放窓口部3がマウント収容凹部4に連通するよう形成する。そ れから、モータマウント10は、シャーシ1上方からマウント収容凹部4に嵌合 されて、下方、前後、左右方向への移動が規制されると共に、固定ビス18によ り上方への移動が規制されてシャーシ1に固定された状態となるように構成され ている。一方、電池収納ボックス部2の開放窓口部3に臨むと共に電池Bに接触 する電池用端子部13,14と、モータ20のブラシターミナル21,22に接 触するモータ用端子部15,16とを備えた一対の金属製端子金具11,12を 形成する。そして、この一対の端子金具11,12をモータマウント10の基板 10aに装着して、基板10aの前面がわに電池用端子部13,14を配し、後 面がわにモータ用端子部15,16を配して構成したものである。
【0007】 また、本考案の他のモータ駆動走行玩具Aは、モータマウント10がシャーシ 1に固定された状態にあるとき、モータ20のケースの底部平坦面23が、マウ ント収容凹部4の後方面がわに設けた当接部5に密接するよう形成したものであ る(図4参照)。
【0008】 シャーシ1は、例えば、その前後左右に車輪を備えた自動車用として形成され 、中央に平面略矩形状の電池収納ボックス部2が配され、この電池収納ボックス 部2後部に連なるようにモータマウント10が装着される平面略矩形状のマウン ト収容凹部4が配設され、前後左右の車輪には、モータマウント10にセットさ れるモータ20の回転シャフト先端に固定されるピニオンの回転力が、適宜歯車 列等を介して夫々に伝達されるように構成されている。
【0009】 モータマウント10は、マウント収容凹部4の底部に合致する下板と、マウン ト収容凹部4の前部に合致する基板10aと、マウント収容凹部4の左右側部に 合致する左右側板と、上板とで、後方が開放された状態でモータ20を囲繞でき るように構成されている。すなわち、モータ20は、モータマウント10の後方 から装着され、モータマウント10内に於けるモータ20は、前方、上下、左右 方向への移動が規制されるように形成され、そして、モータマウント10をマウ ント収容凹部4に装着したときは、モータ20の後方に位置する平坦面23がマ ウント収容凹部4の当接部5に密接し、モータマウント10内に於けるモータ2 0は、後方への移動も規制されるように形成されている。また、基板10aには 、端子金具11,12の取付孔や、一方の端子金具11の電池用端子部13の先 端部分がその弾性変形時に通過できるような切欠孔17が穿設されており(図4 参照)、更に、左右側板には、モータ20の回転シャフトの軸受突起部分が安定 的に収まる略横向U字状の溝が切設されており、加えて、上板には、モータ20 の回転シャフト先端に固定されるピニオン及びこのピニオンに歯合する歯車列等 を上方から覆うような突片が突設されている。
【0010】 尚、モータ駆動走行玩具Aの具体的構成、形状、寸法、材質、シャーシ1の具 体的構成、形状、寸法、材質、電池収納ボックス部2の具体的構成、形状、寸法 、配設位置、開放窓口部3の具体的構成、形状、寸法、マウント収容凹部4の具 体的構成、形状、寸法、配設状態、当接部5の具体的構成、形状、寸法、配設位 置、モータマウント10の具体的構成、形状、寸法、材質、端子金具11,12 の具体的構成、形状、寸法、材質、モータマウント10への具体的装着手段、電 池用端子部13,14の具体的形状、寸法、モータ用端子部15,16の具体的 形状、寸法、切欠孔17の具体的形状、寸法、配設位置、固定ビス18の具体的 形状、寸法、材質、数、モータ20の具体的構成、形状、寸法、ブラシターミナ ル21,22の具体的形状、寸法、平坦面23の具体的寸法等は図示例のもの等 に限定されることなく適宜自由に設定できるものである。
【0011】
【考案の効果】
従って、請求項1記載のモータ駆動走行玩具Aは、モータマウント10を介し てモータ20をシャーシ1に着脱可能に搭載し、シャーシ1に設けた電池収納ボ ックス部2内に収納される電池Bによりモータ20が駆動回転することで走行自 在となるよう構成されたモータ駆動走行玩具Aであって、シャーシ1に上方が開 放されたマウント収容凹部4を設け、電池収納ボックス部2の後部には、電池収 納ボックス部2に収納される電池Bの端部が露出する開放窓口部3を形成すると 共に、この開放窓口部3がマウント収容凹部4に連通するよう形成し、モータマ ウント10は、シャーシ1上方からマウント収容凹部4に嵌合されて、下方、前 後、左右方向への移動が規制されると共に、固定ビス18により上方への移動が 規制されてシャーシ1に固定された状態となり、電池収納ボックス部2の開放窓 口部3に臨むと共に電池Bに接触する電池用端子部13,14と、モータ20の ブラシターミナル21,22に接触するモータ用端子部15,16とを備えた一 対の端子金具11,12を形成し、この一対の端子金具11,12をモータマウ ント10の基板10aに装着して、基板10aの前面がわに電池用端子部13, 14を配し、後面がわにモータ用端子部15,16を配したので、モータ20を モータマウント10を介してシャーシ1のマウント収容凹部4に誰でも容易に着 脱可能に且つ安定的に搭載できるようになる。更に、モータマウント10とシャ ーシ1のマウント収容凹部4との間に於いて、ガタつきが生じ難くなるように構 成し易く、装着状態に於いて、シャーシ1に対してモータ20が移動するような ことがなくなり、例えば、モータ20の回転シャフトに固定したピニオンと、こ のピニオンに歯合すると共にシャーシ1に装着されているギヤとの歯合状態が常 に最適な状態を維持できるようになる。すなわち、ピニオンやギヤの損傷や、回 転力の伝達ロスや、モータ20への過負荷等が生せず、走行玩具の速度不足や、 電池Bの消耗を速める等の虞れのないものとなる。しかも、構成が簡素で、損傷 し難く、堅牢で、量産し易く、低廉に提供でき、経済性の優れたものとなる。
【0012】 特に、電池収納ボックス部2の後部には、電池収納ボックス部2に収納される 電池Bの端部が露出する開放窓口部3を形成すると共に、この開放窓口部3がマ ウント収容凹部4に連通するよう形成し、電池収納ボックス部2の開放窓口部3 に臨むと共に電池Bに接触する電池用端子部13,14と、モータ20のブラシ ターミナル21,22に接触するモータ用端子部15,16とを備えた一対の端 子金具11,12を形成し、この一対の端子金具11,12をモータマウント1 0の基板10aに装着して、基板10aの前面がわに電池用端子部13,14を 配し、後面がわにモータ用端子部15,16を配したので、例えば、モータ20 を互換装着する際にモータマウント10をシャーシ1から取外しても、電池Bを シャーシ1の電池収納ボックス部2内に収納しておけ、モータマウント10のシ ャーシ1への再装着時に電池Bが邪魔になったり、電池Bがシャーシ1から落下 したりする虞れのないものとなり、取扱い易いものとなる。
【0013】 また、請求項2記載のモータ駆動走行玩具Aは、モータマウント10がシャー シ1に固定された状態にあるとき、モータ20のケースの底部平坦面23が、マ ウント収容凹部4の後方面がわに設けた当接部5に密接するよう形成したので、 モータ20の回転シャフトに固定したピニオンを最適位置に配置できるようにな り、このピニオンに歯合すると共にシャーシ1に装着されているギヤとの歯合状 態を予め設定されていた最適な状態とすることができるようになる。ひいては、 ピニオンやギヤの損傷や、回転力の伝達ロスや、モータ20への過負荷等が生せ ず、走行玩具の速度不足や、電池Bの消耗を速める等の虞れのないものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を例示する分解斜視図である。
【図2】本考案を例示する一部切欠平面図である。
【図3】本考案を例示するモータマウント部分の正面図
である。
【図4】本考案を例示する一部切欠側面図である。
【符号の説明】
A モータ駆動走行玩具 1 シャーシ 2 電池
収納ボックス部 3 開放窓口部 4 マウ
ント収容凹部 5 当接部 10 モータマウント 10a 基板 11 端子金具 12 端子
金具 13 電池用端子部 14 電池
用端子部 15 モータ用端子部 16 モー
タ用端子部 17 切欠孔 18 固定
ビス 20 モータ 21 ブラ
シターミナル 22 ブラシターミナル 23 平坦
面 B 電池

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータマウントを介してモータをシャー
    シに着脱可能に搭載し、シャーシに設けた電池収納ボッ
    クス部内に収納される電池によりモータが駆動回転する
    ことで走行自在となるよう構成されたモータ駆動走行玩
    具であって、シャーシに上方が開放されたマウント収容
    凹部を設け、電池収納ボックス部の後部には、電池収納
    ボックス部に収納される電池の端部が露出する開放窓口
    部を形成すると共に、この開放窓口部がマウント収容凹
    部に連通するよう形成し、モータマウントは、シャーシ
    上方からマウント収容凹部に嵌合されて、下方、前後、
    左右方向への移動が規制されると共に、固定ビスにより
    上方への移動が規制されてシャーシに固定された状態と
    なり、電池収納ボックス部の開放窓口部に臨むと共に電
    池に接触する電池用端子部と、モータのブラシターミナ
    ルに接触するモータ用端子部とを備えた一対の端子金具
    を形成し、この一対の端子金具をモータマウントの基板
    に装着して、基板の前面がわに電池用端子部を配し、後
    面がわにモータ用端子部を配したことを特徴とするモー
    タ駆動走行玩具。
  2. 【請求項2】 モータマウントがシャーシに固定された
    状態にあるとき、モータのケースの底部平坦面が、マウ
    ント収容凹部の後方面がわに設けた当接部に密接するよ
    う形成したことを特徴とする請求項1記載のモータ駆動
    走行玩具。
JP1997001013U 1997-02-07 1997-02-07 モータ駆動走行玩具 Expired - Lifetime JP3041179U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001013U JP3041179U (ja) 1997-02-07 1997-02-07 モータ駆動走行玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001013U JP3041179U (ja) 1997-02-07 1997-02-07 モータ駆動走行玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3041179U true JP3041179U (ja) 1997-09-09

Family

ID=43175716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997001013U Expired - Lifetime JP3041179U (ja) 1997-02-07 1997-02-07 モータ駆動走行玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041179U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109992A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Tomy Co Ltd 走行玩具
CN100529392C (zh) * 2005-03-18 2009-08-19 横滨橡胶株式会社 压射泵以及可变速型双液计量混合装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109992A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Tomy Co Ltd 走行玩具
CN100529392C (zh) * 2005-03-18 2009-08-19 横滨橡胶株式会社 压射泵以及可变速型双液计量混合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004147377A (ja) モータ
JP3041179U (ja) モータ駆動走行玩具
JP4916458B2 (ja) ギヤードモータ
JP2003324824A (ja) Ecu集中収容箱とワイヤハーネス側コネクタの接続構造
JP3679022B2 (ja) モータ
JP2006314440A (ja) 電動模型自動車
JP3724636B2 (ja) 玩具用モータの取付構造及び競走用自動車玩具
JP3725813B2 (ja) モータ及びモータの組み付け方法
JP3993019B2 (ja) モータ及びその製造方法
JPH0325825Y2 (ja)
JPS61185288A (ja) 自動車玩具用シヤツ
TW577768B (en) Control circuit unit for model car
JP2002218698A (ja) モータ
JP3037399U (ja) 小型玩具電動四輪車
JP4430963B2 (ja) 自動車玩具
JP3670000B2 (ja) 玩具用モータの取付構造
JPH05293235A (ja) パチンコ機におけるターミナルボックス
JP3776316B2 (ja) モータ支持装置
CN220495573U (zh) 一种玩具车底及玩具车
JPS61131777A (ja) 走行玩具
CN211442574U (zh) 一种用于共享自行车的锁具组件和共享自行车
KR200289263Y1 (ko) 경주용 자동차 완구
JP3889337B2 (ja) パワーウインドウモータ
KR200154980Y1 (ko) 모터 지지대와 건전지 케이스가 일체로 형성된 주행완구
JPH087920Y2 (ja) ミニカー用ボンネット開閉装置