JP3040508U - 即熱効果のある電磁用調理器 - Google Patents

即熱効果のある電磁用調理器

Info

Publication number
JP3040508U
JP3040508U JP1997001942U JP194297U JP3040508U JP 3040508 U JP3040508 U JP 3040508U JP 1997001942 U JP1997001942 U JP 1997001942U JP 194297 U JP194297 U JP 194297U JP 3040508 U JP3040508 U JP 3040508U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic metal
cooker
groove
electromagnetic cooker
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997001942U
Other languages
English (en)
Inventor
衛 竹原
Original Assignee
竹原製缶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 竹原製缶株式会社 filed Critical 竹原製缶株式会社
Priority to JP1997001942U priority Critical patent/JP3040508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040508U publication Critical patent/JP3040508U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】底外面に磁性金属を溶射した電磁調理器用調理
器において、加熱速度を即熱性にするために、 【構成】底外面平面部に、鋭角の三角状の溝を螺旋状又
は幾何学模様状に形成し、同溝をふくむ底外面に磁性金
属の溶射により磁性金属層をもうけることにより、磁性
金属の熱のつたえる面の拡大と、前記溝の深さにより底
外面内部よりも加熱することによりできる即熱効果のあ
る電磁用調理器である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、非磁性金属を主材とした調理器物(以下 調理器)を電磁調理 器にて加熱さす為に、同器の底等により限られた電磁波にて発熱する磁性金 属の熱の伝わる面積を拡大使用することと、調理器の主材である非磁性金属 の同器底外面の内部より加熱させんとするもので、
【0002】
【従来の技術】
電磁調理器(以下 IH)にて調理器を加熱させる方法として、磁性金属 を溶射により調理器の底の平面部に磁性金属層を形成していたが、
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
同方法では、IHの電磁波により発熱した磁性金属層の熱の調理器への伝 へる面積は、調理器の底外面面積でありましたが、
【0004】
【課題を解決する為の手段】
以下 登録請求の範囲の項に記載した鋭角の三角形状の溝を、二等辺三角 形状等の溝とする。 限られた調理器の底外面部に、二等辺三角形等の溝を形成すると、例とし て溝奥の角度が60度の場合は、溝面の表面積は溝間の面積の倍になるので 、同角度を60度以下にすると溝面の表面積≧溝間の面積×2になり、同溝 の螺旋状もしくは幾何学模様状に調理器の底外面に形成すると、底外面部の 表面積の拡大ができ、それだけ磁性金属の熱の調理器へのつたへる面積が拡 大しており、
【0005】
【作用・効果】
IHの電磁波により、磁性金属が発熱し、同熱により非磁性金属を主材と とした調理器の底外面が加熱されるが、調理器の底外面部に形成した二等辺 三角形等の溝により加熱される調理器の底外面面積が、同器の平面時の底外 面面積より倍以上になっているのと、二等辺三角形等の溝の深さにより、調 理器の底外面の内部よりも加熱できる効果を合わせもっているので、従来の 底の平面部に磁性金属の溶射層を形成した調理器より早く加熱できる効果の ある即熱効果のある電磁用調理器ができる。 尚、磁性金属の溶射層の露出した面に、耐熱塗料等により保護してもよい 。
【0006】
【実施例】
本考案による構造上の最大の効果をだすには、非磁性金属としてアルミ、 磁性金属として鉄・磁性ステンレスが適している。 以下 図面によりのベる。 1図・2図により、非磁性金属のアルミ製調理器(1)の底外面(2)に 、螺旋状もしくは幾何学模様状に形成した二等辺三角形等の溝(3)を形成 、同溝(3)面を含む底外面(2)表面に溶射により磁性金属層(4)を設 けた構成により、IHの電磁波にて発熱した磁性金属層(4)の熱は、溝( 3)により調理器(1)の底外面(2)を加熱するが、二等辺三角形の溝( 3)を、たとへば三等辺三角形にて溝(3)を形成すれば、溝(3)面の面 積は溝(3)幅の面積の倍になり、従って加熱した磁性金属層(4)により 伝わる面積が平面の倍になり、且つ 溝(3)の深さにより調理器(1)の 底外面(2)の内部より加熱した磁性金属層(4)の熱がつたわるので、即 熱性を有した即熱効果のある電磁用調理器ができる。
【図面の簡単な説明】
本発明の実施例を示す図面は、下記の通りです。1図
は、本発明の実施例の断面図。2図は、1図の枠内の拡
大断面図。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 非磁性製金属の調理器の底外面平面部に、鋭角の三角形
    状の溝を螺旋状又は幾何学模様状に形成した面に、磁性
    金属を溶射し磁性金属層をもった電磁用調理器で、前記
    の鋭角の三角形の溝による底外面平面部の拡大により磁
    性金属による加熱面の拡大と、溝の深さによる底外面内
    部よりの加熱も可能にした即熱効果のある電磁用調理器
    です。
JP1997001942U 1997-02-13 1997-02-13 即熱効果のある電磁用調理器 Expired - Lifetime JP3040508U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001942U JP3040508U (ja) 1997-02-13 1997-02-13 即熱効果のある電磁用調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001942U JP3040508U (ja) 1997-02-13 1997-02-13 即熱効果のある電磁用調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3040508U true JP3040508U (ja) 1997-08-26

Family

ID=43175081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997001942U Expired - Lifetime JP3040508U (ja) 1997-02-13 1997-02-13 即熱効果のある電磁用調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040508U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018183565A (ja) * 2017-04-21 2018-11-22 佛山市▲順▼▲徳▼区美的▲電▼▲熱▼▲電▼器制造有限公司Foshan Shunde Midea Electrical Heating Appliances Manufacturing Co.,Limited 電磁加熱用の調理器具及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018183565A (ja) * 2017-04-21 2018-11-22 佛山市▲順▼▲徳▼区美的▲電▼▲熱▼▲電▼器制造有限公司Foshan Shunde Midea Electrical Heating Appliances Manufacturing Co.,Limited 電磁加熱用の調理器具及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2101116C1 (ru) Способ соединения металлических листов и изделие, полученное этим способом
US5506062A (en) Article constituted from a plate produced from a relatively soft metal and cooking vessel constituting such an article
EP2503927B1 (en) Cooking vessel applicable for induction heating and method for manufacturing thereof
US4533807A (en) Cooking utensil for induction cooking apparatus
RU2106922C1 (ru) Способ крепления сетки или пластины с отверстиями к дну посуды для приготовления пищи
JP3040508U (ja) 即熱効果のある電磁用調理器
JP3225240B2 (ja) 電磁誘導加熱を利用した加熱保温プレート及び電磁誘導加熱調理用容器
JPH10228977A (ja) 即熱効果のある電磁用調理器
JPH10165297A (ja) 電磁調理用器物及びその製造方法
JP2000121064A (ja) 高周波加熱装置
JP2001169901A (ja) 加熱調理容器及びその製造方法
JPS6127104Y2 (ja)
JP2002345637A (ja) 炊飯器用内鍋
JP3161046U (ja) 発泡ガラス断熱材を調理板として使用する電磁調理器用発熱板。
JP2006014761A (ja) 電磁調理器に使用可能な加熱用容器及びその製造方法並びに電磁調理器用シート
KR100429593B1 (ko) 석쇠
JPH019476Y2 (ja)
KR930009561A (ko) 전자유도가열 조리용 용기 및 전자유도가열 조리기
JP3628841B2 (ja) 電磁誘導加熱鍋
JPH09139283A (ja) 要部に金属網を位置させ圧着したアルミ板
JP2993137B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器用容器
JP3558334B2 (ja) クラッド材及びその製造方法
JP2861577B2 (ja) 電気ヒーター
JPH055019U (ja)
JP2006210215A (ja) 電磁誘導加熱調理器用加熱補助装置