JP3040470B2 - 分割vルーフミラー型のコレクタにおけるフレアーの最少化 - Google Patents

分割vルーフミラー型のコレクタにおけるフレアーの最少化

Info

Publication number
JP3040470B2
JP3040470B2 JP4501350A JP50135092A JP3040470B2 JP 3040470 B2 JP3040470 B2 JP 3040470B2 JP 4501350 A JP4501350 A JP 4501350A JP 50135092 A JP50135092 A JP 50135092A JP 3040470 B2 JP3040470 B2 JP 3040470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
light
collector
emitted
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4501350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05504851A (ja
Inventor
ボウテット,ジョン・クロード
ブラント,マイケル・バーナード
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH05504851A publication Critical patent/JPH05504851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040470B2 publication Critical patent/JP3040470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/0281Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with means for collecting light from a line or an area of the original and for guiding it to only one or a relatively low number of picture element detectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0018Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は、光刺激性の蛍光体像記録媒体に記憶された
像を読み取るための装置に関する。より詳細には、本発
明は、励起放射線によって走査されることに応答して光
刺激性の蛍光体から放射される放射線を収集しかつ検知
するためのフレアーの極めて少ない装置に関する。
背景技術 1985年3月12日にラッキー(Luckey)に再発行された
米国再発行特許第31,847号明細書に記載されるような光
刺激性の蛍光体撮像装置においては、光刺激性の蛍光体
シートが、X線放射線等の短波長の放射線のイメージ的
なパターンに露光され、光刺激性の蛍光体シートに潜像
パターンを記録する。この潜像は、赤色あるいは赤外光
線等の比較的長い波長の励起放射線で蛍光体を励起する
ことによって読み取られる。励起の際に、光刺激性の蛍
光体は、受け取った短波長の放射線の量に比例して、青
色あるいは紫色の光線等の中波長の放射線を放出する。
電子的な像処理を行うために有用な信号を発生させるた
めに、光刺激性の蛍光体シートは、例えば揺動あるいは
回転する走査ミラーによって偏向されるレーザ等の発生
した光ビームによりラスタパターンで走査される。励起
された蛍光体からの放射線は、電子的な像信号を発生す
るための光電子像倍管等の光検知器によって検出され
る。
走査装置のあるタイプにおいては、光刺激性の蛍光体
シートは移動ステージ上に置かれ、ライン走査方向に繰
り返し偏向されるレーザ光線を受けながらページ走査方
向に移動され、これにより走査ラスタを形成する。
撮像装置の信号対ノイズ比を最適化するためには、放
射された光線を可能な限り多く集めてこの光線を光検知
器へ導くことが望ましい。ある形態の光コレクタが、19
82年8月24日発行のタナカ外(Tanaka et al.)の米国
特許第4,346,295号明細書において提案されている。タ
ナカにより提案された光コレクタは、光透過性材料のシ
ートから成る光線ガイド部材を備えており、上記シート
の一端部は平坦であり、他端部は環状に巻かれている。
光コレクタの平坦な端部は、光刺激性の蛍光体シート上
の走査ラインに隣接して位置している。光電子増倍管の
受光面は、光線ガイド部材の環状の端部に接して位置し
ている。そのような光コレクタ装置は、高価でありかつ
基本的に製造するのに複雑であるという欠点を有してい
る。更に、透明な光線ガイド部材の集光効率は、光刺激
性の蛍光体によって放射される光線の波長範囲における
その吸収性のために制限される。
製造が容易であり、コストが低く、かつ集光効率が高
い光コレクタを提供するために、本発明者は、1988年5
月10日に発行された米国特許第4,743,759号(発明者は
ジョン・シイ・ブテット:John C.Boutet)明細書に二重
Vルーフミラー型の光コレクタを提案した。該米国特許
明細書に開示されるように、光刺激性の蛍光体撮像装置
において光刺激性の蛍光体シートから放射される光線を
集めて検知するための光コレクタは、ルーフミラー型の
光コレクタを備え、該光コレクタは、光刺激性の蛍光体
シートの幅に亙って伸長する底部のルーフミラーと、該
底部のルーフミラーの上方に設けられ、ほぼ方形の横断
面を有するミラーボックスを画成する頂部のルーフミラ
ーとを備えている。ルーフミラーは、これらルーフミラ
ーの頂部に沿ってスロットを画成し、これらスロット
は、走査ビームを励起する放射線を光線ボックスを経て
光刺激性の蛍光体シートの表面まで通過させると共に、
光刺激性の蛍光体シートからの放射された光線が光線ボ
ックスに入るのを許容する。光検知器が光線ボックスの
一端部に設けられ、集めた光線を、蛍光体シートに記憶
された潜像を表す電子的な信号に変換する。上記米国特
許の図13は、一端部から他端部へテーパが付され、その
大きな端部に光検知器を有する光コレクタを開示してい
る。
レーザ光線からの励起放射線は励起可能な蛍光体の表
面から反射されることが判明している。そのような励起
放射線が励起可能な蛍光体へ反射された場合には、「フ
レアー」と呼ばれる蛍光体の望ましくない励起が生ず
る。フレアーは、適正な診断に影響を及ぼすことになる
望ましくない増の劣化及び増のコントラストの減少を生
ずる。従って、フレアーを極力少なくすることが望まれ
る。
発明の総括 本発明によれば、光刺激性の蛍光体撮像装置において
光刺激性の蛍光体シートから放射される光線を集めて検
知するための光コレクタが提供され、該光コレクタは、
集光効率が高く、製造が容易であり、かつフレアーが極
めて少なくする。本発明の特徴によれば、光コレクタ
は、垂直なミラーと、この垂直なミラーに面するVルー
フミラーとを備え、該Vルーフミラーは、直角な頂点で
合流する上方のミラー及び下方のミラーを有している。
垂直なミラー及びVルーフミラーはスロットを形成し、
これらスロットは、励起放射線の走査ビームに光刺激性
の蛍光体シートを通過させると共に、放射された光線が
ミラーコレクタの中に入るのを許容する。垂直なミラー
及びVルーフミラーはほぼ三角形の横断面を形成し、該
横断面は、上記光刺激性の蛍光体シートの一端部に位置
する大きな寸法を有しており、光刺激性の蛍光体シート
の他端部に位置する小さな寸法ヘテーパが付されてい
る。光電子増倍管の如き光検知器がコレクタの開放した
大きな端部に設けられ、収集された光線を電子的な像信
号に変換する。
本発明の他の特徴によれば、フレアーを極力少なくす
るための手段が提供される。本発明の一実施例において
は、垂直なミラー、上方のミラー及び下方のミラーの1
つあるいはそれ以上を、蛍光体シートから放射された放
射線は反射するが励起放射線は吸収するミラーとするこ
とによって、フレアーを極力少なくする。本発明の他の
実施例によれば、励起放射線が反射して上記励起可能な
蛍光体へ戻ることが非常に起こり易い上記垂直なミラー
及び/又は上記上方のミラーのある箇所に、励起放射線
を吸収する材料の部片が設けられる。
図面の簡単な説明 以下に述べる本発明の詳細な説明においては、同様の
要素には同様の符号を付してある添付の図面を参照す
る。
図1は、本発明の背景を説明するのに有用なルーフミ
ラー型の光コレクタの斜視図であり、 図2は、本発明の一実施例の斜視図であり、 図3は、図2の実施例の側方立面図であり、 図4は、本発明の一実施例の斜視図であり、 図5は、本発明の他の実施例の斜視図であり、 図6Aおよび図6B、及び図7Aおよび図7B、並びに図8
は、それぞれ本発明の他の実施例の斜視図である。
好ましい実施例の説明 図1を参照すると、本発明者の米国特許第4,743,759
号明細書に記載される如き二重Vルーフミラー型のコレ
クタの実施例が示されている。図示のように、光刺激性
の蛍光体記憶プレート10は、二重Vルーフミラー型の光
コレクタ24の下を矢印12の方向へ移動される。コレクタ
は、箱型のコレクタを形成するミラー16、18、20及び22
を備えており、該箱型のコレクタは、蛍光体記憶プレー
ト10の幅を横断して伸長し、大きな端部から小さな端部
へテーパが付されている。箱型ミラーの頂部及び底部の
スロット28、30は、誘導放射線の走査レーザ光線を箱型
の光コレクタを通して蛍光体シート10の表面まで通す。
蛍光体シート10によって放射された光線は、スロット30
を介して箱型の光コレクタの中に受け入れられ、ミラー
16、18、20及び22によって反射されて光電子増倍管32の
中へ入る。
図1のコレクタは、高い集光効率を有し、かつ従来技
術の光案内部材のコレクタ及び円筒形のコレクタに較べ
て製造上の簡素性を有するが、そのようなコレクタの大
きな寸法が不適当な場合がある。図1の設計のミラーの
寸法はかなり大きくなり、光電子増倍管(PMT)側のコ
レクタの包囲体を高くかつ幅広くさせることがある。ま
た、光電子増倍管とミラーの縁部の間の開放領域から光
が漏れる傾向がある。更に、PMTの傾斜角度が、レーザ
光線の走査角度によって制約を受ける。
図2を参照すると、本発明の実施例を有する誘導可能
な蛍光体撮像装置が示されている。この実施例は記憶蛍
光体型の装置において集光するのに有用であるとして説
明するが、本発明のコレクタは、フィルムデジタイザ又
は光線が伝達され、反射されあるいは表面から放射され
る他の用途等の他の集光の用途に用いることができるこ
とは理解されよう。図2に示すように、レーザ源34はガ
ルボ(galvo)により駆動される揺動ミラー38から反射
されるレーザ光線36を放射する。ミラー42が走査レーザ
光線36を偏向させ、X線により生ずる潜像を記憶する記
憶蛍光体プレート44を横切って上記レーザ光線を掃引さ
せる。例えば、記憶蛍光体プレート44は矢印46の方向に
移動され、これにより、上記プレートは、プレート44の
幅を横断する走査レーザ光線36の運動及び矢印46の方向
へのプレート44の運動の合わされた運動によって、ラス
タパターンで走査される。本明細書で用いるように、用
語「プレート」又は「シート」は限定的であることを意
味するものではなく、記憶蛍光体媒体は、ベルト、ドラ
ム等のようにプレート又はシート以外のどのような形態
をも取ることができる。
潜像は、レーザ光線36の誘導放射波長とは異なった波
長で放射される放射線によって読み取られる。
本発明によれば、分割Vルーフミラー型のコレクタ46
は、記憶蛍光体プレート44からの放射光線を集めるため
に設けられている。コレクタ46は、垂直なミラー50と、
Vルーフミラーを構成する上方(頂部)及び下方(底
部)のミラー52、54とを備え、これらミラーは、垂直な
ミラー50に面する頂点56を形成している。ミラー52の頂
縁部58とミラー50の頂縁部60は隔置され、上方のスロッ
ト62を形成している。ミラー54の下縁部64とミラー50の
下縁部66は隔置され、記憶蛍光体プレート44に隣接する
底部スロット68を形成している。スロット62及び68は整
合され、走査レーザ光線36が通過して記憶蛍光体プレー
ト44を励起することを可能としている。スロット68はま
た記憶蛍光体プレート44によって放射された光線がコレ
クタ48の中へ伝達されるのを許容する。放射された光線
は上記コレクタにおいてミラー50、52、54及び頂点ミラ
ー72から反射され、フィルタ76を有する光電子増倍管74
を備えた光検知器に入る。フィルタ76は、プレートから
の放射光線だけをPMT74に通し、励起光線は通さない。
例えば、レーザ光線36が赤色あるいは赤外線領域の波長
を有し、また記憶蛍光体プレート44によって放射された
光線が青色光線である場合には、フィルタ76は青色フィ
ルタであり、該フィルタは、総ての放射された放射線を
光電子増倍管74へ通過させるが、赤色あるいは赤外線光
線の励起放射線を阻止する。
図3により明瞭に示すように、コレクタ48は、記憶蛍
光体プレート44の幅全体にわたって伸長しており、大き
いほうの端部78から小さい方の端部80へテーパが付され
ている。大きいほうの端部78は開放していて光電子増倍
管74を位置させている。コレクタ48の小さいほうの端部
80は頂点ミラー72によって閉止されている。
ミラー50、52および54は、端部78において傾斜したほ
ぼ三角形の断面を形成している。PMT74も同一の角度で
傾斜しており、該角度は、記憶蛍光体プレート44に対す
るレーザ光線の入射角度によって決定される。ミラー5
0、52、54および70は鏡面反射性が高く、記憶蛍光体プ
レート44にって放射される放射線の波長において最大の
正反射効率を有するのが好ましい。
本発明によれば、PMT74によって検知された像のコン
トラストを向上させるためにフレアーが極力少なくされ
る。フレアーは、コレクタ48の種々の表面によって記憶
蛍光体へ反射される記憶蛍光体プレート44の表面からの
励起放射線の反射により生ずる。反射された励起放射線
は、蛍光体プレート44の望ましくない励起を生じ、これ
により、像のコントラストを減少させかつ像の劣化を増
大させる二次的な光線の放射を生ずる。
図4に示す本発明の実施例においては、1又はそれ以
上のミラー50、52、54が励起放射線を吸収するようにな
されている。上方のミラー52又は垂直なミラー50を励起
放射線を吸収するようにすることが、フレアーを減少さ
せるためには最も効果的であることが判明した。集光効
率が低下するかも知れないが、像のコントラストは改善
される。
図5に示す実施例においては、ミラー52のストライプ
部分だけが励起放射線を吸収する。フレアーは十分に減
少され、かつ集光効率は図4の実施例よりも改善され
る。大部分のフレアーは、上方の及び垂直なミラー52、
50のそれぞれの底縁部に沿う狭い帯域から反射する励起
放射線の結果として生ずることが判明した。頂部ミラー
52(又は垂直なミラー50)の底縁部に沿って、励起放射
線(赤色)を吸収し、放射された放射線(青色)を通過
させる狭いフィルタを用いることが、上述の如き励起放
射線の反射経路を排除するための簡単かつ効果的な方法
である。上記領域にブラックマスク(black mask)を設
けてもフレアーをかなり減少させることができるが、集
光効率が低下する。図5の実施例は、集光効率を大きく
低下させることなく、フレアーを効果的に減少させる。
図6A及び図6Bは本発明の他の実施例を示している。PM
T74が、コレクタ48の大きな開放端部78の領域を完全に
は閉止していないので、放射された光線はPMT74の上方
及び下方から漏れる。図6Aに示すように、垂直な底部ミ
ラー84は、励起放射線及び放射された放射線の両方を反
射する。放射された光線だけを反射し励起光線は吸収す
るミラー86がPMT74の上方に設けられ、放射された光線
を反射してコレクタ48へ戻し、戻された光線はPMT74へ
反射されてPMTによって検知されるようにする。ミラー8
6はフレアーを殆ど増加させず、かつ集光効率を改善す
る。
図6Bに示すように、ミラー86は、フィルタ76をPMT74
の上方で伸長させ、かつ放射された光線を反射する必要
のある部分88にアルミニウムを被せることによって形成
される。
図7Aに示す実施例においては、ミラー88がPMT74の上
方及び下方で伸長し、これにより放射された光線はPMT7
4の上方及び下方から逃げることを阻止される。阻止さ
れた放射された光線は、コレクタ48の中へ反射され、こ
こにおいてPMT74により検知される。従って、フレアー
を問題となる程に増加させることなく、集光効率が向上
される。図7Bに示すように、PMT74の面を覆う励起光線
フィルタはPMT74の上方及び下方に張設されており、そ
の張設された領域は、放射された光線を反射するアルミ
ニウムを被せられた背面を有している。
図8に示す実施例においては、頂部ミラー72は、放射
された光線は反射するが励起光線は吸収する。代替的に
は、ミラー72を黒くして総ての放射線を吸収させる。こ
れは、コレクタ48の小さな端部80におけるフレアーを減
少させる。
産業上の適用可能性及び効果 本発明の分割Vルーフミラー型のコレクタは、光刺激
性の蛍光体走査装置において有用である。このコレクタ
は、集光効率が高く、製造が容易でかつ設計がコンパク
トであり、更にフレアーを極めて少なくするという利点
を有する。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−46166(JP,A) 特開 昭63−257879(JP,A) 特公 昭61−29490(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 42/02 G02B 26/10 H04N 1/04

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走査される情報媒体から放射、反射あるい
    は伝達される光線を収集して検知するための光コレクタ
    において、 前記走査される媒体の幅にわたって伸長し、前記走査さ
    れる媒体に隣接する下縁部と、上縁部とを有する垂直な
    ミラーと、 前記垂直なミラーに隣接して位置し、前記垂直なミラー
    に面する頂点を形成する上方のミラー及び下方のミラー
    を有するVルーフミラーであって、前記上方のミラー
    は、前記垂直なミラーの前記上縁部に隣接しかつ該上縁
    部から隔置された縁部を有し、前記下方のミラーは、前
    記垂直なミラーの下縁部に隣接しかつ該下縁部から隔置
    された縁部を有しており、これにより、放射線の走査光
    線を走査すべき情報媒体へ通過させると共に前記走査さ
    れる媒体によって放射、反射あるいは伝達された光線が
    該コレクタに入るのを許容する整合されたスロットを形
    成するVルーフミラーとを備え、 前記垂直なミラー、及び前記Vルーフミラーの前記上方
    の並びに下方のミラーは、前記コレクタの大きな端部か
    ら前記コレクタの小さな端部へテーパが付されたほぼ三
    角形の横断面を形成しており、該光コレクタは更に、 前記コレクタのミラーにより反射された光線を受けて該
    光線に応じて電気的な信号を発生するために該光コレク
    タの前記大きな端部に設けらる受光面を有する光検知器
    手段と、 前記ミラーに関連して設けられ、ある特性の光線が反射
    されるのを阻止すると共に別の特性の光線が反射される
    のを許容する手段とを備えることを特徴とする光コレク
    タ。
  2. 【請求項2】請求項1の光コレクタにおいて、該光コレ
    クタの前記小さな端部に設けられて該小さな端部を閉止
    する頂点ミラーを備えることを特徴とする光コレクタ。
  3. 【請求項3】励起放射光線によって走査される光刺激性
    の蛍光体媒体から放射される光線を収集して検知するた
    めのミラー型の光コレクタにおいて、 前記光刺激性の蛍光体媒体の幅に亙って伸長し、上縁部
    と、前記励起可能な蛍光体媒体に隣接する下縁部とを有
    する垂直なミラーと、 前記垂直なミラーに面する上方のミラー及び下方のミラ
    ーを有する分割Vルーフミラーであって、前記上方のミ
    ラーは、前記垂直なミラーの前記上縁部に隣接しかつ該
    上縁部から隔置される縁部を有すると共に、上方のスロ
    ットを形成し、前記下方のミラーは、前記垂直なミラー
    の前記下縁部に隣接しかつ該下縁部から隔置される下方
    の縁部を有すると共に、前記上方のスロットに整合され
    たスロットを形成しており、前記上方の及び下方のスロ
    ットは、励起放射光線を前記光刺激性の蛍光体媒体へ通
    過させ、また前記下方のスロットは、前記蛍光体媒体に
    よって放射された光線が該光コレクタに入るのを許容す
    るようになされた分割Vルーフミラーとを備え、 前記垂直なミラー、及び前記Vルーフミラーの上方の並
    びに下方のミラーは、該コレクタの大きい端部から該コ
    レクタの小さい端部へテーパが付されたほぼ三角形の横
    断面を形成しており、該光コレクタは更に、 前記光刺激性の蛍光体媒体によって放射された光線を受
    けて該光線に応じて電気的な信号を発生するように該光
    コレクタの前記大きな端部に設けられた受光面を有する
    光検知器手段と、 前記ミラーに関連して設けられ、励起光線が反射される
    のを阻止すると共に蛍光体媒体から放射された光線が反
    射されるのを許容する手段とを備えることを特徴とする
    ミラー型の光コレクタ。
  4. 【請求項4】請求項3の光コレクタにおいて、前記励起
    光線の反射を阻止する手段は、前記垂直なミラー、上方
    のミラー及び下方のミラーの少なくとも1つの反射面と
    同一平面上で延在していることを特徴とする光コレク
    タ。
  5. 【請求項5】請求項3の光コレクタにおいて、蛍光体媒
    体から放射された放射線を通過させかつ励起放射線を吸
    収するためのフィルタを備え、該フィルタが、前記光検
    知器手段の前記受光面の上に設けられていることを特徴
    とする光コレクタ。
  6. 【請求項6】請求項5の光コレクタにおいて、前記励起
    光線の反射を阻止する手段が、前記光検知器手段の前記
    フィルタを越えて伸長すると共に、放射された光線を反
    射させかつ励起光線を吸収する端部ミラーを備えること
    を特徴とする光コレクタ。
  7. 【請求項7】請求項6の光コレクタにおいて、前記端部
    ミラーが前記フィルタと同一平面に延在していることを
    特徴とする光コレクタ。
  8. 【請求項8】請求項3の光コレクタにおいて、該コレク
    タの前記小さい端部に設けられて前記小さい端部を閉止
    する頂点ミラーを備えることを特徴とする光コレクタ。
  9. 【請求項9】請求項8の光コレクタにおいて、前記頂点
    ミラーが励起光線を吸収することを特徴とする光コレク
    タ。
  10. 【請求項10】請求項3の光コレクタにおいて、前記励
    起光線の反射を阻止する手段が、前記垂直なミラー及び
    上方のミラーの少なくとも一方の底縁部に沿う励起光線
    吸収ストライプを備えることを特徴とする光コレクタ。
JP4501350A 1990-12-21 1991-12-10 分割vルーフミラー型のコレクタにおけるフレアーの最少化 Expired - Fee Related JP3040470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US632,450 1990-12-21
US07/632,450 US5151592A (en) 1990-12-21 1990-12-21 Flare minimization in split v-roof mirror collector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05504851A JPH05504851A (ja) 1993-07-22
JP3040470B2 true JP3040470B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=24535574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4501350A Expired - Fee Related JP3040470B2 (ja) 1990-12-21 1991-12-10 分割vルーフミラー型のコレクタにおけるフレアーの最少化

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5151592A (ja)
EP (1) EP0516781B1 (ja)
JP (1) JP3040470B2 (ja)
DE (1) DE69117743T2 (ja)
WO (1) WO1992011569A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311032A (en) * 1992-11-23 1994-05-10 Eastman Kodak Company Storage phosphor reader diagnostics
US5323018A (en) * 1992-11-23 1994-06-21 Eastman Kodak Company Storage phosphur size compensation system
EP0599097B1 (en) * 1992-11-24 2002-02-27 Eastman Kodak Company Automatic routing to selected destinations of digital X-ray images
US5270530A (en) * 1992-11-24 1993-12-14 Eastman Kodak Company Digital radiographic image quality control workstation operable in manual or pass-through modes
DE69331537D1 (de) * 1992-11-24 2002-03-21 Eastman Kodak Co Mehrere Versionen eines Speicherleuchtstoffbildes
DE69324211T2 (de) * 1992-11-24 1999-11-04 Eastman Kodak Co Tonkonsistenz in einem Netzwerk für Strahlungsbilder
US5264684A (en) * 1992-11-25 1993-11-23 Eastman Kodak Company Storage phosphor radiography patient identification system
US5420441A (en) * 1993-11-23 1995-05-30 Eastman Kodak Company Automated technique for calibrating a storage phosphor reader
US5493128A (en) * 1994-08-25 1996-02-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for indexing cassettes
DE29510683U1 (de) * 1995-07-09 1995-08-31 Thoms Michael Dr Einrichtung zum Lesen von Bildinformationen einer Bildvorlage
DE19745012A1 (de) 1997-10-11 1999-04-15 Eastman Kodak Co Transportvorrichtung für Röntgenkassetten mit je einem für Röntgenstrahlen anregbaren Leuchtstoffblatt in einem Kassettenbearbeitungsgerät
DE19745011A1 (de) 1997-10-11 1999-04-15 Eastman Kodak Co Vorrichtung zur vereinfachten vertikalen Einführung einer Röntgenkassette in eine Transportaufnahme eines Bearbeitungsgeräts für Röntgenkassetten
US20040159805A1 (en) * 2003-02-13 2004-08-19 Boutet John C. Dielectric mirror for efficiency boost and flare control in CR collector
US6987280B2 (en) * 2003-02-14 2006-01-17 Eastman Kodak Company Collector design for computed radiography
US7982202B2 (en) * 2009-03-27 2011-07-19 Carestream Health, Inc. Enhanced light detector for computed radiography

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US346295A (en) * 1886-07-27 Cabinet for exhi biting wares
USRE31847E (en) * 1973-01-02 1985-03-12 Eastman Kodak Company Apparatus and method for producing images corresponding to patterns of high energy radiation
JPS5512429A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
US4346295A (en) * 1978-12-26 1982-08-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read out device
EP0020879A1 (en) * 1979-06-06 1981-01-07 Erwin Sick GmbH Optik-Elektronik Optical electronic distance sensor
US4395126A (en) * 1981-03-12 1983-07-26 Miles Laboratories, Inc. Apparatus for reflectance measurement of fluorescent radiation and composite useful therein
CA1192674A (en) * 1981-10-16 1985-08-27 Hisatoyo Kato Radiation image recording and read-out system
JPS60111634A (ja) * 1983-11-19 1985-06-18 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取装置
EP0169966B1 (en) * 1984-03-09 1990-01-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out apparatus
CA1229182A (en) * 1984-03-09 1987-11-10 Shigeru Saotome Radiation image read-out apparatus
JPS60259053A (ja) * 1984-06-05 1985-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
US4743758A (en) * 1986-10-14 1988-05-10 Eastman Kodak Company Light collector for photo-stimulable phosphor imaging apparatus
US4743759A (en) * 1986-10-14 1988-05-10 Eastman Kodak Company Light collector for photo-stimulable phosphor imaging system
JPH0721621B2 (ja) * 1987-04-16 1995-03-08 富士写真フイルム株式会社 放射線画像の分割パタ−ン認識方法
JP2532938B2 (ja) * 1989-02-20 1996-09-11 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0516781B1 (en) 1996-03-06
WO1992011569A1 (en) 1992-07-09
DE69117743D1 (de) 1996-04-11
US5151592A (en) 1992-09-29
JPH05504851A (ja) 1993-07-22
DE69117743T2 (de) 1996-09-26
EP0516781A1 (en) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742225A (en) Elliptical cylinder light collector for photosimulable phosphor imaging apparatus
JP3040470B2 (ja) 分割vルーフミラー型のコレクタにおけるフレアーの最少化
US4743759A (en) Light collector for photo-stimulable phosphor imaging system
US4743758A (en) Light collector for photo-stimulable phosphor imaging apparatus
JP3187833B2 (ja) 改善された集光効率を有する分割vルーフミラー型のコレクタ
JPH0519694B2 (ja)
JPS6051099B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP3187831B2 (ja) 感光性蛍光体像形成システム用スプリットv型ルーフミラーコレクタ
US5140160A (en) Collector for storage phosphor imaging system
JPH0439946B2 (ja)
JPH02503498A (ja) 光刺激可能な蛍光体作像用透明シート光収集器
JPS60263567A (ja) 放射線画像情報読取装置
US5134290A (en) Collector for storage phosphor imaging system
JP2532938B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS60259053A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2593232B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS61120573A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS61290857A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH043139A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0310283B2 (ja)
JPH0556491B2 (ja)
JPS61162036A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS63236464A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH06130524A (ja) 蓄積性蛍光体シートの両面集光読取方法
JPH02203331A (ja) 放射線画像情報読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees