JPS63236464A - 放射線画像情報読取装置 - Google Patents

放射線画像情報読取装置

Info

Publication number
JPS63236464A
JPS63236464A JP62070882A JP7088287A JPS63236464A JP S63236464 A JPS63236464 A JP S63236464A JP 62070882 A JP62070882 A JP 62070882A JP 7088287 A JP7088287 A JP 7088287A JP S63236464 A JPS63236464 A JP S63236464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser
aperture
image information
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62070882A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Agano
俊孝 阿賀野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62070882A priority Critical patent/JPS63236464A/ja
Publication of JPS63236464A publication Critical patent/JPS63236464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野〉 本発明は、放射線画像情報が蓄積記録された蓄v74性
蛍光体シートに励起光を照射し、それによって該蓄積性
蛍光体シートから発せられた輝尽発光光を光電的に検出
して上記放射線画像情報を読み取る放射線画像情報読取
装置に関し、特に詳細には、励起光源としてガスレーザ
を用いた放射線画像情報読取装置に関するものである。
(従来の技術) ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、β線。
T線、電子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エ
ネルギーの一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光体に可
視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに
応じて蛍光体が輝尽発光を示すことが知られており、こ
のような性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光
体)と呼ばれる。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被写体の放射線
画像情報を一旦蓄積性蛍光体のシートに記録し、この蓄
積性蛍光体シートをレーザ光等の励起光で2次元的に走
査して輝尽発光光を生ぜしめ、1qられた輝尽発光光を
光検出器により光電的に読み取って画像信号を得、この
画像信号に基づき写真感光材料等の記録材料、CRTW
の表示装置に被写体の放射線画像を可視像として出力さ
せる放射線画像情報記録再生システムが本出願人により
すでに提案されている。(特開昭55−12429号。
同56−11395号など。) このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真シ
ステムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって画
像を記録しうるという実用的な利点を有している。すな
わち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対して
蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の先組が極め
て広い範囲にわたって比例することが認められており、
従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり大幅
に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される輝尽
発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光電変
換手段により読み取って電気信号に9換し、この電気信
号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示
装置に放射線画像を可視像として出力させることによっ
て、放射線露光量の変動に影響されない放OA線画像を
得ることができる。
上記システムを構成する、放射線画像情報の読取りを行
なう放射線画像情報読取装置において、ノイズのない正
確な画像情報の読取りを行なうためには、光検出器によ
り画像情報を担持した輝尽発光光のみを検出し、その他
の光は検出しないようにすることが必要である。輝尽発
光光以外に光検出器に入射する光としては励起光の一部
がシート上で反射して生じる反射光がある。この励起光
の反射光と輝尽発光光とは通常波長が箕なっているので
、光検出器の受光面上には輝尽発光光の波長領域の光の
みを選択的に透過させる励起光カットフィルタが設けら
れている。
(発明が解決しようとする問題点〉 ところで前記励起光の光源としてはHe −Neレーザ
等のガスレーデが用いられる場合があり、このガスレー
ザを用いた場合には、このガスレーザから発せられる放
電光も光検出器に入射してノイズの原因になるという問
題がある。すなわら、ガスレーザは単色で一定の指向性
を有するレーザ光とともに、レーザ内でガスの放電を行
なう際に生じる散乱光である放電光を発し、この放電光
は、無指向性であるため、不特定の方向から光検出器に
入射してしまうおそれがある。またこの放電光の波長領
域はレーザ光に比べて広いため、レーザ光(励起光)と
近接した波長の光は前述した励起光カットフィルタによ
りカットすることができるが、輝尽発光光と近接した波
長の光はこのフィルタを通過してしまうという問題があ
る。−例としてガスレーザがHe−Jleレーザである
場合のレーザ光の波長は633nmであり、このレーザ
光の励起により生じる輝尽発光光の波長が390〜40
0nmである場合には350〜450nmの範囲の放電
光が上記励起光カットフィルタを通過してしまう。そこ
で従来は600nm以下の光をカットする色素フィルタ
(R−f30フィルタ)をレーザ光く励起光)の光路中
に設け、輝尽発光光に近接した波長の敢°電光をカット
するようになっている。しかしながら、上記のような色
素フィルタは、波長がその透過波長領域である光につい
てもその100%を透過させることはできず、波長60
0nm以下の光をカットする色素フィルタの分光曲線は
第3図のようになっており、波長633nmの励起光の
透過率は95〜96%程度となっている。このため、放
電光をカットするために上記色素フィルタを配すると、
レーザ光く励起光)の利用効率を低下させなければなら
ず、励起光のパワーをできるだけ大きくしたいという要
請のある放射線画像情報読取装置においては好ましくな
いという問題がある。
本発明は上記のような問題点に鑑み、励起光の光量を減
少させることなく放電光を効果的にカットすることので
きる放射線画像情報読取装置を提供することを目的とす
るものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の放射線画像情報読取装置は、励起光としてガス
レーザから発せられたレーザ光を用いる装置において、
レーザ光の光路中に、ガスレーザから発才られたレーデ
光のみを透過させる大きさの開口を有し、前記ガスレー
ザから発せられる放電光をカットするアパーチνを設け
たことを特徴とするものである。
(作  用) ガスレーザの放電光は、前述のように無指向性であるの
で、上記のようなレーザ光のみを透過させる開口を有す
るアバーヂャにより、その大部分をカットすることがで
きる。またレーザ光は開口を通過するだけであるので、
前述のような色素フィルタを通る場合のように充当が減
少することがなく、そのほぼ100%を励起に用いるこ
とができる。なお、放電光のうち、レーザ光と同軸で射
出する光は上記開口を通過してしまうが、この光はごく
わずかであるとともに、レーザ光と同じ光路を通って光
検出器に至ることになり、光検出器までの光路長が長く
なるので、放電光は発光位置から遠ざかるに従って次第
に減衰していく光であることから光検出器にはほとんど
到達せず、実際上はノイズとして問題とならない。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明の一実施例による放射線画像情報読取装
置の概要を示す斜視図である。
ガスレーザであるHe−N0レーザ1は一定強度のレー
ザ光1aを射出し、このレーザ光1aは光路上に配設さ
れたガルバノメータミラー2に入射して、このガルバノ
メータミラー2により、下方に置かれた蓄積性蛍光体シ
ート3上をその幅方向(矢印へ方向)に主走査するよう
に反射偏向される。シート3は、例えばエンドレスベル
ト装置9上に吸着されて、矢印B方向へ搬送される(副
走査される)ため、副走査とほぼ直交する角度で主走査
が繰り返され、シート3の全面にわたるレーザ光1aに
よる2次元的走査が行なわれる。
レーザ光1aによる走査に従ってレーザ光1aの照射さ
れたシートの個所は、そこに蓄積記録された画像情報に
応じて輝尽発光し、この発光光が、シート近傍において
主走査線に平行に入射端面4aが配された透明な光ガイ
ド4の入射端面4aから光ガイド4に入る。この光ガイ
ド4はシート3近傍に位置する前端部4bが平面状に形
成されるとともに、後端側に向かって次第に円筒状にな
るように形成され、その後端部4cにおいてほぼ円筒状
となって光検出器であるフォトマルチプライヤ−5と結
合しているので、入rA端面4aから入った輝尽発光光
は後端部4Cに伝達され、光ガイドと7オトマル升プラ
イヤー5の間に設けられた、輝尽発光光を選択的に透過
する励起光カットフィルタ(図示せず)を介してフォト
マルチプライヤ−5に伝えられる。
フォトマルチプライヤ−5において、輝尽発光光は電気
信号に変換され、得られた電気信号は画像情報読取回路
6に送られて処理された後、例えばCRT7に可視像と
して出力せしめられたり、磁気テープ8に記録されたり
、あるいは直接写真感光材料等にハードコピーとして記
録されたりする。
ところで、He−Neレーザ1からは、前述のようにレ
ーザ光1aとともに無指向性の放電光が発せられ、この
放電光が周囲の部材に反射する等して前記光ガイド4や
フォトマルチプライヤ−5に直接入射すると、フォトマ
ルチブライ曳7−5により検出されてノイズの原因とな
る。そこで本装置においては、レーザ光1aの、He−
Neレーザ1とガルバノメータミラー2の間の光路上に
、上記放電光をカットするために一例として2つのアパ
ーチャ11.12が設けられている。これらのアパーチ
t11,12は光を反射または吸収する遮光材料からな
り、第2図に示すように、その中央に円形の開口11a
 、 12aを有するものである。またこれらの開口1
1a 、 12aの径はレーザ光1aのビーム径よりも
若干大きく形成されている。
HO−Neレーザ1から発せられた放電光1bは、その
大部分がアパーチャ11の遮光部分に入射してカットさ
れる。また上記放電光のうちのごく一部ひある、レーザ
光1aと割出角度が近接している放電光1b′ は開口
11aを通過するが、この放電光1b′の大部分は後方
のアパーチャ12によりカットされる。従って放電光は
そのほとんどがこれらのアパーチv11.12によりカ
ットされることになる。
また、レーザ光と同軸に射出された放電光は、レーザ光
1と同じ光路をたどりアパーチャ11.12によっては
カットされないがこれらの光は、ごくわずかでありノイ
ズの点では問題とならない。さらに、レーザ光1Aは2
つのアパーチ?11.12の開口11a 、 12aを
そのまま通過するのみであるので光量が減少することは
なく、本装置においてはhle−Neレーザ1から発せ
られたレーザ光1aを有効に利用した励起が行なわれる
なお、アパーチャの位置は、レーザと光偏向器の間であ
ればいずれの位置でもよく、またその個数も必ずしも2
つである必要はなく、3つ以上であっても1つであって
もよい。アパーチャが1つの場合には、アパーチャの位
置がレーザから離れるほど、アパーチャの開口を通過す
る放電光の射出角度範囲が狭くなる。従ってアパーチャ
の位置はできるだけレーデから離すことが望ましく、レ
ーザに比較的近接して配する場合にはアパーチャの開口
の径を小さくする必要がある。放射線画像情報読取装置
において用いられるレーザ光のビーム径は通常0.5〜
1.5#程度であり、これに対する望ましいアパーチャ
の開口の径はアパーチャがレーザに比較的近接している
場合には4倍以下であり、アパーチャがレーザから比較
的離れている場合には8倍以下である。さらにアパーチ
ャの開口は必ずしも円形である必要はなく、楕円や多角
形等であってもよい。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の放射線画像情報読取装置に
よれば、ガスレーザから発せられる放電光をアパーチャ
によりカットするようにしたことにより、レーザ光の光
量を減少させることなく放電光のみを効果的にカットす
ることができる。またこのアパーチャは遮光部材に開口
を設けただけのものであるので従来の色素フィルタに比
べて安価であり、装置の製造コストを低減することもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による放射線画像情報読取装
置の概要を示す斜視図、 第2図は上記装置の要部の概略図1、 第3図は色素フィルタの分光曲線のグラフである。 1・・・l−1e−Neレーザ 1a・・・し − ザ
 光1b、 1b’・・・放 電 光 3・・・蓄積性蛍光体シート 5・・・フォトマルチプライヤ− 11、12−0,アパーチャ  11a 、 12a・
・・開 口第1図 第2図 峯@1モ7

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線画像情報が蓄積記録されている蓄積性蛍光
    体シート上にガスレーザから発せられたレーザ光を2次
    元的に走査させ、このレーザ光の走査を受けたシートの
    個所から発する輝尽発光光を光検出器によって光電的に
    読み取る放射線画像情報読取装置において、 前記レーザ光の光路中に、前記ガスレーザから発せられ
    た光のうち前記レーザ光のみを通過させる大きさの開口
    を有し、前記ガスレーザから発せられる放電光をカット
    するアパーチャが設けられたことを特徴とする放射線画
    像情報読取装置。
  2. (2)前記アパーチャの開口が円形であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の放射線画像情報読取装
    置。
  3. (3)前記アパーチャの開口の径が、該アパーチャに入
    射する前記レーザ光のビーム径の1〜8倍であること特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の放射線画像情報読
    取装置。
JP62070882A 1987-03-25 1987-03-25 放射線画像情報読取装置 Pending JPS63236464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070882A JPS63236464A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 放射線画像情報読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070882A JPS63236464A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 放射線画像情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63236464A true JPS63236464A (ja) 1988-10-03

Family

ID=13444352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070882A Pending JPS63236464A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 放射線画像情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63236464A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343673A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Rigaku Corp X線画像読取り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343673A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Rigaku Corp X線画像読取り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6046166A (ja) 放射線画像情報読取装置
US4818880A (en) Radiation image read-out apparatus
US4564760A (en) Radiation image read-out apparatus
EP0144856A2 (en) Radiation image read-out apparatus
US6787791B2 (en) Radiation image information read-out apparatus
US4800276A (en) Radiation image read-out apparatus
US4816688A (en) Radiation image read-out apparatus for stimulable phosphor sheet
US4591715A (en) Light guide member for radiation image read-out
US7683358B2 (en) Radiation image read-out apparatus
US7446332B2 (en) Radiation image read-out apparatus and radiation image convertor panel
JPS63236464A (ja) 放射線画像情報読取装置
US6621094B2 (en) Radiation image read-out method and apparatus
JP2557261B2 (ja) 読取装置
US6504168B2 (en) Radiation image read-out method and apparatus
JP2881619B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH03198039A (ja) 画像読取装置
JPH02217838A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2613094B2 (ja) 放射線画像情報読取装置のシェーディング補正方法
JPH043149A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH02235042A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH043148A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS63175572A (ja) 光検出装置
JPH05107665A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPS61290857A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH02203331A (ja) 放射線画像情報読取装置