JP3038229B2 - 漁 具 - Google Patents

漁 具

Info

Publication number
JP3038229B2
JP3038229B2 JP2158053A JP15805390A JP3038229B2 JP 3038229 B2 JP3038229 B2 JP 3038229B2 JP 2158053 A JP2158053 A JP 2158053A JP 15805390 A JP15805390 A JP 15805390A JP 3038229 B2 JP3038229 B2 JP 3038229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing
fishing gear
present
net
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2158053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451836A (ja
Inventor
巧清 齋藤
義人 筏
昌和 鈴木
明生 栗下
秀治 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP2158053A priority Critical patent/JP3038229B2/ja
Priority to CA002044512A priority patent/CA2044512C/en
Priority to US07/715,250 priority patent/US5244731A/en
Publication of JPH0451836A publication Critical patent/JPH0451836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038229B2 publication Critical patent/JP3038229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は漁具の発明に関し、分解性を有する特殊な素
材をもって構成したことに特徴を有する。
(従来技術) 従来、漁網、釣糸等を構成する素材としては、ポリア
ミド系、ポリエステル系、ポリエチレン系等の合成繊維
糸が用いられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、かかる素材は自然の環境下において安
定であり、長期にわたってその強度が維持されるため廃
棄に伴う環境汚染の問題を生ずる。
例えば、近海漁業に使用される漁網は数シーズン毎に
取替えられるが、古くなった漁網はそのまま産業廃棄物
化し、焼却等による処分は炉を傷めたり大気汚染の原因
となる。
また、遠洋漁業においては、使用済の漁網がそのまま
遺棄されるケースもあり、海洋汚染の問題となる。
一方、釣糸においても自然保護の観点から野鳥等への
影響が心配されているところである。
本発明はかかる点、自然の環境下において、微生物或
は、光、水、熱等の影響によって劣化し、分解し、最終
的には消失してしまうという従来にない新規な漁具を提
供するものである。
(問題を解決するための手段) しかるに、本発明はその構成において、ポリカプロラ
クトンを素材としたことに特徴を有するものである。
(作用) 本発明は、前記したように微生物或は光と水、熱等に
よって分解するカプロラクトンをその構成素材とし、漁
網、釣糸を構成したので、自然環境下に放置し、数ヵ月
〜1年以上で劣化し、最終的にはモノマー化して微生物
の餌となって消失してしまうので従来のような放置に伴
う環境汚染の問題を解消できる。
本発明でいうポリカプロラクトンとは、以下に示す構
造式より成るものをいう。
尚、式中、Rは個々に水素、アルキル、ハロゲンおよ
びアルコキシからなる群から選ばれ、Aはオキシ基、x
は1〜4の整数、yは1〜4の整数、zは0または1の
整数であり、x+y+zの和は少なくとも4であり、7
より大きくてはならなく、水素以外の置換基である変数
Rの全数は3を越えず、好ましくは1繰返し単位当たり
3を越えない繰返し単位とし、Rの例としてはメチル、
エチル、イソプロピル、n−ブチル、メトキシ、エトキ
シ等を、又、各Rは水素、低級アルキル、例えば、メチ
ル、エチル、n−プロピル、イソブチル、及び/又は低
級アルコキシ等を例示できる。また、R置換基中の炭素
原子の全数は20を越えないのが好ましい。
本発明において重合体の重量平均分子量は30,000〜20
0,000、特に好ましくは、約70,000〜100,000の範囲にあ
るのがその用途面から好ましく、約50〜80℃で熱軟化す
る性質を有する。
また、漁網、釣糸の構成に際しては、かかるポリマー
を防糸し、延伸し、概ね5g/d以上の強度と25〜30%の伸
度を備えるよう調整して用いるものである。
尚、上記重合体には15重量%を限度として不活性の酸
化チタン、タルク、炭酸マグネシウム等の絶縁性充填
材、或は安定剤や分解防止剤が添加されてもよい。
また、これらポリカプロラクトンに分解性を異にする
ポリグリコール酸,グリコリド、Lーラクチド、D,Lー
ラクチド、Dーラクチド、L体とD体の混合ラクチド、
パラジオキサノン等の加水分解性ポリマーを混合して用
いることは分解性、弾性、強度等その性能に変化を持た
せる上において有効な手段である。
以下、本発明の構成について実施例を挙げて説明す
る。
(実施例1) 重量平均分子量85,000のダイセル(株)製のポリカプ
ロラクトンを原料とし、これを温度155℃,直径1.5mmの
ノズルより押出し、15〜25℃の水中を10m/minのスピー
ドで走行させた後約6倍に延伸し、直径0.25mmの釣糸用
モノフィラメント糸を得た。
かかる糸条について、JISの測定法に準じ、その物性
を測定したところ強度6.3g/d,伸度29.7%の性能を有し
た。
以上のようにして得た釣糸用糸条に対し簡易的にその
分解性について評価をするため水深1.5mの海中に継続し
て浸漬させた。
糸条の構成から6ヶ月後には微生物等の影響によりか
なりの重量減があり、残存した糸条についても強力は極
端に低下するものと推定される。
(発明の効果) 本発明は以上のように強度劣化し、消失する特性を有
するので、老朽化した網、不要になった釣糸等の処分に
おいても放置に伴う環境汚染の問題を解消できる。
また、本発明においては、分子量を変えたり異種のポ
リマーとの共重合化、混合等により分解性のコントロー
ルが可能であり、その目的に応じて性能に変化を持たせ
ることができる。
また、本発明は前記した漁網、釣糸のほか、網の張り
替え、魚介類の入れ替えが必要な養殖用の網、或は稚
魚、稚貝の段階での外的敵保護用の遮蔽網への適用にお
いて、作業の著しい軽減、分留り向上に格別の効果を有
するものである。
尚、かかる構成において、親水性の加工剤、例えば、
有機、無機の親水性剤をポリマーに添加させることは、
水中での分解性を促進し、不要となった漁網を早期に分
解し、消失させるために有効である。
また、養殖等、長期間水中に放置するものにおいて
は、銅線、銀糸と合撚し、或は銅イオン、銀イオンを発
生する微粒子をコーティングし、或はポリマー中に練り
込んで抗菌性を付与した糸条とすれば、藻の付着を防止
でき、酸欠によるトラブルを解消できる。
尚、網、釣糸を構成する糸の形態としては、モノフィ
ラメト、マルチフィラメント、合撚、組紐状等その態様
は任意であり、また、かかる素材を適用して糸、紐、ロ
ープ、網、シート、フィルム、成型物等を構成し、当該
分野において使い捨て、放置に伴う環境汚染を回避する
に必要があればこれを用いれば本発明と同一の効果を得
ることができるものでである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 審査官 長井 啓子 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01K 75/00 A01K 91/00 A01F 6/60 341 D02G 3/44

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリカプロラクトンをその構成素材とした
    ことを特徴とする漁具。
  2. 【請求項2】漁具が漁網であることを特徴とする請求項
    1記載の漁具。
  3. 【請求項3】漁具が釣糸であることを特徴とする請求項
    1記載の漁具。
JP2158053A 1990-06-15 1990-06-15 漁 具 Expired - Fee Related JP3038229B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158053A JP3038229B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 漁 具
CA002044512A CA2044512C (en) 1990-06-15 1991-06-13 Marine fishery thread articles
US07/715,250 US5244731A (en) 1990-06-15 1991-06-14 Marine fishery thread articles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158053A JP3038229B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 漁 具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0451836A JPH0451836A (ja) 1992-02-20
JP3038229B2 true JP3038229B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=15663265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158053A Expired - Fee Related JP3038229B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 漁 具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038229B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578914A (ja) * 1991-09-13 1993-03-30 Unitika Ltd 微生物分解性ステープル・フアイバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451836A (ja) 1992-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5244731A (en) Marine fishery thread articles
JP2017132967A (ja) ポリ(3−ヒドロキシブチレート)系樹脂の生分解促進方法、その方法によるポリエステル樹脂組成物及びその成形体
JP3038229B2 (ja) 漁 具
JP2855228B2 (ja) 漁 網
JP4341441B2 (ja) 魚網
KR100415812B1 (ko) 생분해성 지방족 폴리에스테르계 수지조성물, 이를 이용한어로작업용 어구 및 그의 제조방법
JP3119509B2 (ja) 水中資材用繊維
JP4664167B2 (ja) 生分解性の制御された生分解性樹脂フィラメント及びその製造方法
JPH0681214A (ja) 水棲生物の付着防止効果を有する繊維および繊維製品
JP3196856B2 (ja) 水中生物付着防止用繊維
JP4040567B2 (ja) ポリ乳酸系繊維状物およびそれからなる織編物
JP3038239B2 (ja) 魚 網
JPH06264377A (ja) 生分解性漁業用繊維集合体
JP2736390B2 (ja) 釣糸及びその製造法
JPH03259029A (ja) 分解性釣糸及びその製造法
JP3937201B2 (ja) 疑似餌及びその製造方法
WO2023276981A1 (ja) 海洋資材及びその製造方法
JP2003096668A (ja) 海棲生物付着防止効果を有する繊維
JPS62195046A (ja) 防汚材料
JP3164318B2 (ja) 水棲生物の付着防止効果を有する繊維および繊維製品
JPH0641816A (ja) 水中資材用繊維
JP2000344605A (ja) 水棲生物付着防止効果を有する水産資材
JPH08214730A (ja) 水産資材
JP2002161427A (ja) 水中資材用繊維
JPS62282018A (ja) 防汚モノフイラメント

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees