JP3038163U - ヘアブラシ - Google Patents

ヘアブラシ

Info

Publication number
JP3038163U
JP3038163U JP1996012571U JP1257196U JP3038163U JP 3038163 U JP3038163 U JP 3038163U JP 1996012571 U JP1996012571 U JP 1996012571U JP 1257196 U JP1257196 U JP 1257196U JP 3038163 U JP3038163 U JP 3038163U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comb
teeth
comb tooth
comb teeth
hairbrush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996012571U
Other languages
English (en)
Inventor
國華 周
Original Assignee
國華 周
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 國華 周 filed Critical 國華 周
Priority to JP1996012571U priority Critical patent/JP3038163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038163U publication Critical patent/JP3038163U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実用的なヘアブラシの提供。 【解決手段】 連接条3の弾力を利用し、一方面で櫛歯
の受ける圧力を吸収し、もう一方面でマッサージの施力
を調節できるようにし、櫛歯を折れにくく且つ有効なマ
ッサージ効果を提供できるものとし、また櫛歯上に除去
溝を設けて頭髪を衛生的に保つ効果を有するようにし
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、一種のヘアブラシの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のヘアブラシは、ほとんどが尖歯状の櫛歯を配列してあり、頭髪を梳くの に用いられるが、このような櫛歯は正しく使用されなかったり長期に圧力を受け ることにより、疲労の現象を形成し、そのために弯曲或いは切断しやすかった。 またそのような櫛歯を有するヘアブラシのあるものは、ブラッシング時に無意識 に力を入れることで、頭皮を傷つけることがあり、ゆえにこのようなヘアブラシ は、消費者の気づかぬ欠点を有していた。以上のような欠点を改善するために、 すでに、頭皮を傷つけない設計も開発されており、それは、櫛歯の尖端に一つの 球状体を設けることにより、頭皮を傷つけない効果を提供するものであったが、 そのようなヘアブラシも硬式の設計とされていて頭皮に対する垂直方向の弾力を 有していないため、櫛歯にかけられる圧力が直に頭皮にかかるために、頭皮細胞 を傷つけることがあり、その設計の目的が十分に達成されているとは言えなかっ た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記従来のヘアブラシの有していた欠点を鑑み、それを改善すべくな されたものであり、ゆえに、本考案は、連接条の弾力を利用し、一方面で櫛歯の 受ける圧力を吸収し、もう一方面でマッサージの施力を調節できるようにし、櫛 歯を折れにくく且つ有効なマッサージ効果を提供できるものとし、また櫛歯上に 除去溝を設けて頭髪を衛生的に保つ効果を有するようにした、一種のヘアブラシ を提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、櫛歯取付け板、連接条、櫛歯を備えたヘアブラシで、櫛歯 取付け板上に、左右に対をなすよう前後に整列させられた櫛歯が二組設けられ、 左右に対をなす櫛歯間には、それぞれ櫛歯と一体に、突起状を呈する一つの連接 条が設けられ、各連接条の中央頂部が両側の櫛歯より高い円弧状とされており、 各一つの連接条の頂端に一つの凸球体が設けられ、各櫛歯の表面に複数の除去溝 が設けられていることを特徴とする、ヘアブラシとしている。
【0005】 請求項2の考案は、請求項1に記載のヘアブラシで、櫛歯取付け板上に、内側 の櫛歯列と、内側の櫛歯列より少ない数の櫛歯からなる外側の櫛歯列からなる、 櫛歯組が二組設けられ、各内側の櫛歯列の櫛歯が外側の櫛歯列の一つの櫛歯に、 曲線状を呈し、側面視で突起状を呈し平面視でS字状を呈する連接条を以て連接 され、各連接条の頂部に一つの凸球体が設けられ、櫛歯取付け板の各一つの連接 条42の下方に対応する位置にいずれも条孔が設けられ、各組の櫛歯において、 櫛歯取付け板のほぼ中央に位置する二つの櫛歯は、外側の櫛歯列の中央に位置す る同一の櫛歯に、それぞれ一つの連接条を以て連接されていることを特徴とする 、ヘアブラシとしている。
【0006】 請求項3の考案は、請求項1に記載のヘアブラシで、一つの薄形の櫛歯取付け 板上に、単列をなす櫛歯が設けられ、各一つの櫛歯間に連接条が設けられて体積 が小さく形態に便利とされたことを特徴とする、ヘアブラシとしている。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案のヘアブラシは、櫛歯と連接条の頭髪間の推移により絡まった頭髪を分 離させて真っ直ぐに導き、また、櫛歯上の除去溝が、頭髪上に付着した汚れをブ ラッシング過程でかき取って溜めたり、或いは濡れた頭髪をブラッシングする時 に頭髪に付着した水をかき取って頭髪を早く乾燥させるのに利用できるほか、連 接条上端に設けられた凸球体がブラッシング時に頭皮と接触することで、同時に 頭皮に対してマッサージを進行でき、連接条が適当な軟らかさを有し弾力を発生 するものとされ、良好なマッサージ効果を提供できるだけでなく、頭皮細胞を傷 つけず、さらに、櫛歯と連接条が一体に設けられ、連接条がブラッシング時に櫛 歯の受ける圧力のほとんどを吸収するために、櫛歯の弯曲や切断を発生しにくく 、以上により、非常に実用的である。
【0008】
【実施例】
図1及び図2に示されるように、本考案の櫛歯取付け板1上には左右に対をな す櫛歯2が前後に整列させられたものが、二組設けられ、左右に対をなす櫛歯2 間には、それぞれ櫛歯2と一体に一つの連接条3が設けられ、櫛歯取付け板1の 各一つの連接条3の下方に対応する位置にはいずれも条孔11が設けられている 。これら連接条3は突起状を呈すると共に、中央頂部が両側の櫛歯2より高い円 弧状とされており、各一つの連接条3の頂端にはいずれも一体に一つの凸球体3 1が設けられ、各櫛歯2の表面に複数の除去溝21が設けられている。ブラッシ ング時には、櫛歯2と連接条3の推移により絡み合った頭髪が分離させられると 共に、真っ直ぐに導かれ、櫛歯2上の除去溝21がブラッシング過程で、頭髪に 付着していた汚れをかきとって除去溝21内に溜めるか、或いは濡れた頭髪の場 合には、頭髪上の水分を除去溝21内に溜めることで、頭髪を清潔にしたり或い は早く乾燥させることができる。このほか櫛歯2の間に設けられた連接条3頂端 の凸球体31がブラッシング時に頭皮と接触して頭皮に対するマッサージを進行 するが、適当な柔軟性を有する連接条3の発生する弾力により、そのマッサージ 効果は適当なものとされ、頭皮細胞を傷つけることがない。
【0009】 さらに、図3、図4及び図5に示されるのは、本考案の第2実施例とその応用 実施例であり、該実施例では、櫛歯取付け板4上に、内側の櫛歯列と、内側の櫛 歯列より少ない数の櫛歯からなる外側の櫛歯列からなる、櫛歯組が二組設けられ 、各内側の櫛歯列の櫛歯41は外側の櫛歯列の一つの櫛歯に、連接条42を以て 連接され、該連接条42は、曲線状を呈し、側面から見て突起状を呈し、中央頂 部が円弧状とされると共に、一体に一つの凸球体421が設けられ、平面視でS 字を呈するものとされ、櫛歯取付け板4の各一つの連接条42の下方に対応する 位置にはいずれも条孔43が設けられ、また、各組の櫛歯において、櫛歯取付け 板のほぼ中央に位置する二つの櫛歯は、外側の櫛歯列の一つの櫛歯に、二つの連 接条を以て連接されている。また、該第2実施例は、ヘアブラシフレーム5と固 定底板51が組み合わされて、一つの柄付きヘアブラシの形態とされ得て、該柄 付きヘアブラシは、随時異なる形態の櫛歯と連接条を有する櫛歯取付け板に交換 可能である。
【0010】 また、図6に示されるのは、本考案の第3実施例であり、櫛板6に単列の櫛歯 61が設けられ、各一つの櫛歯61間に連接条62が設けられて、極めて体積が 小さく携帯に便利な効果を有するものとされている。
【0011】
【考案の効果】
本考案のヘアブラシは、連接条の弾力を利用し、一方面で櫛歯の受ける圧力を 吸収し、もう一方面でマッサージの施力を調節できるようにしてあり、櫛歯が折 れにくく且つ有効なマッサージ効果を提供でき、また櫛歯上に設けられた除去溝 により、頭髪を衛生的に保つ効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の斜視図である。
【図2】本考案の櫛歯の斜視図である。
【図3】本考案の第2実施例の斜視図である。
【図4】本考案の平面図である。
【図5】本考案の第2実施例の柄付きヘアブラシへの応
用実施例の斜視図である。
【図6】本考案の第3実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1,4 櫛歯取付け板 11,43 条孔 2,41,61 櫛歯 21 除去溝 3,42,62 連接条 31,421 凸球体 5 ヘアブラシフレーム 51 固定底板 6 ヘアブラシ板

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 櫛歯取付け板、連接条、櫛歯を備えたヘ
    アブラシで、櫛歯取付け板上に、左右に対をなすよう前
    後に整列させられた櫛歯が二組設けられ、左右に対をな
    す櫛歯間には、それぞれ櫛歯と一体に、突起状を呈する
    一つの連接条が設けられ、各連接条の中央頂部が両側の
    櫛歯より高い円弧状とされており、各一つの連接条の頂
    端に一つの凸球体が設けられ、各櫛歯の表面に複数の除
    去溝が設けられていることを特徴とする、ヘアブラシ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のヘアブラシで、櫛歯取
    付け板上に、内側の櫛歯列と、内側の櫛歯列より少ない
    数の櫛歯からなる外側の櫛歯列からなる、櫛歯組が二組
    設けられ、各内側の櫛歯列の櫛歯が外側の櫛歯列の一つ
    の櫛歯に、曲線状を呈し、側面視で突起状を呈し平面視
    でS字状を呈する連接条を以て連接され、各連接条の頂
    部に一つの凸球体が設けられ、櫛歯取付け板の各一つの
    連接条42の下方に対応する位置にいずれも条孔が設け
    られ、各組の櫛歯において、櫛歯取付け板のほぼ中央に
    位置する二つの櫛歯は、外側の櫛歯列の中央に位置する
    同一の櫛歯に、それぞれ一つの連接条を以て連接されて
    いることを特徴とする、ヘアブラシ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のヘアブラシで、一つの
    薄形の櫛歯取付け板上に、単列をなす櫛歯が設けられ、
    各一つの櫛歯間に連接条が設けられて体積が小さく形態
    に便利とされたことを特徴とする、ヘアブラシ。
JP1996012571U 1996-11-26 1996-11-26 ヘアブラシ Expired - Lifetime JP3038163U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996012571U JP3038163U (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ヘアブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996012571U JP3038163U (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ヘアブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3038163U true JP3038163U (ja) 1997-06-06

Family

ID=43172850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996012571U Expired - Lifetime JP3038163U (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ヘアブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038163U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070163613A1 (en) Device for removing mascara material
JP7141374B2 (ja) ヘアブラシ
JP4416239B2 (ja) マッサージ用ブラシ
JP4916211B2 (ja) 頭皮マッサージ用ブラシ
WO2018040454A1 (zh) 一种新型的梳子
JP3038163U (ja) ヘアブラシ
JP3114890U (ja) マスカラ除去具
KR102236899B1 (ko) 플렉서블 헤어 브러쉬
KR200477063Y1 (ko) 헤어브러시
JPS5832687Y2 (ja) 洗髪用ヘアブラシ
JP4286366B2 (ja) 毛染め用ブラシ
JPH0225318Y2 (ja)
CN218791018U (zh) 高低双层齿梳刷
JPH0448797Y2 (ja)
WO2024070512A1 (ja) ブラシ
JP2000201736A (ja) 染毛用ブラシ
JP5345197B2 (ja) 頭皮マッサージ用ブラシ
KR200367466Y1 (ko) 헤어 브러쉬
CN209883322U (zh) 一种造型美发工具
KR200144708Y1 (ko) 헤어 클립
JPH0350734Y2 (ja)
JPS61202239U (ja)
JPH0615530U (ja) 毛染用ブラシ
JP3075839U (ja) 洋鋏型ヘアブラシ
WO2020100380A1 (ja) ヘアブラシ