JP3036113U - 多枚筬ラッシェル編機 - Google Patents

多枚筬ラッシェル編機

Info

Publication number
JP3036113U
JP3036113U JP1996010436U JP1043696U JP3036113U JP 3036113 U JP3036113 U JP 3036113U JP 1996010436 U JP1996010436 U JP 1996010436U JP 1043696 U JP1043696 U JP 1043696U JP 3036113 U JP3036113 U JP 3036113U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed
knitting
yarn
warp knitted
knitted fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996010436U
Other languages
English (en)
Inventor
秋男 中野
誠 笠島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshida Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Yoshida Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Sangyo Co Ltd filed Critical Yoshida Sangyo Co Ltd
Priority to JP1996010436U priority Critical patent/JP3036113U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036113U publication Critical patent/JP3036113U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機能の向上と機能の多様化が図られた高付加
価値の経編地を編成する。 【解決手段】 経編地の表側の地組織を編成するための
表側の地筬2と、裏側の地組織を編成するための裏側の
地筬3と、柄組織を編成するための柄筬4と、これらの
筬に所要の編糸を供給するための編糸供給装置5とを具
える多枚筬ラッシェル編機において、裏側の地筬3を3
枚に設定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、機能の向上と機能の多様化が図られた高付加価値の経編地を編成可 能とする多枚筬ラッシェル編機に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来の多枚筬ラッシェル編機は、図3に示すように、経編地の表側の地組織を 編成するための表側の地筬aと、裏側の地組織を編成するための裏側の地筬bと 、柄組織を編成するための柄筬cと、これらの各筬に所要の編糸(地糸や柄糸) を供給するための編糸供給装置dとを具える構成を有しており、前記裏側の地筬 bの枚数は2枚に設定されていた。そして、かかる構成の多枚筬ラッシェル編機 による経編地は、例えば同図の実線で示す編糸を用いて編成される。
【0003】 そして、かかる構成のラッシェル編機によって編成される経編地は、機能的に は、裏側の地筬に規制される裏側の2種類の地糸によって特徴づけられるもので あった。例えば、裏側の2種類の地糸として弾性糸を用いる場合は、その配置と その弾性の程度により、縦方向及び横方向の伸縮性が所要に設定された柄入りの 経編地を製造可能である。縦横の伸縮性を重視する場合は、これで特に問題はな かろうが、この経編地を例えばファンデーションの用途に供せんとする場合は、 伸縮性や柄表現の美しさは元より、吸湿性を付与することも望まれる。
【0004】 そのために、吸湿性糸を裏側の地糸として用いようとしても、使用できる裏側 の地糸が2種類に限られていて、吸湿性を付与できなかったのである。そこで吸 湿性も重視する場合は、次善の策として、ある程度の伸縮性を確保しつつ吸湿性 を得るために、伸縮性糸と吸湿性糸の二種類の糸を裏側の地糸として用いていた 。
【0005】 しかしこのように構成するときは、吸湿性の面においては良好であっても、伸 縮性糸が一種類であるために、経編地の縦方向及び横方向の伸縮性のバランスを 所望に確保し難い問題があった。
【0006】 ところで機能性の編糸としては、前記縮性糸や吸湿性糸以外にも各種のものが 提案されている。例えば、防臭性糸、紫外線カット糸、抗菌性糸、遠赤外線発生 糸、粘着性糸等各種のものがあり、これらの糸を裏側の地糸として用いることに より、機能的に特徴ある高付加価値の経編地を製造できるのである。
【0007】 しかしながら従来の多枚筬ラッシェル編機によるときは、前記のように、裏側 の地糸として2種類しか使用できなかったため、例えば、縦方向及び横方向の伸 縮性のバランスを具えつつも前記したような吸湿性や、防臭、抗菌等の特別な機 能を具えた付加価値の高い経編地を製造することができない等、経編地の機能面 に制約が伴い、従って、近年における経編地に要求される機能面の要求に十分に 応じきれない問題があったのである。
【0008】 本考案は、前記問題点に鑑みて開発されたものであり、前記機能性糸を巧みに 活用して付加価値の高い経編地を編成できる多枚筬ラッシェル編機の提供を目的 とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため本考案は以下の手段を採用する。 即ち本考案に係る多枚筬ラッシェル編機は、経編地の表側の地組織を編成する ための表側の地筬と、裏側の地組織を編成するための裏側の地筬と、柄組織を編 成するための柄筬と、これらの筬に所要の編糸を供給するための編糸供給装置と を具える多枚筬ラッシェル編機において、裏側の地筬を3枚に設定したことを特 徴とするものである。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1において本考案に係る多枚筬ラッシェル編機1は、経編地の表側の地組織 を編成するための表側の地筬2の3枚と、裏側の地組織を編成するための裏側の 地筬3の3枚と、柄組織を編成するための柄筬4の多数枚と、前記地筬2,3及 び柄筬4に所要の編糸を供給するための編糸供給装置5とを具えるものである。
【0011】 そして前記表側の地筬2、裏側の地筬3、柄筬4の所要枚数を使用することに より、所望の経編地を編成できる。図2は、前記構成の多枚筬ラッシェル編機1 によって編成された例えばフアンデーション用途の経編地6の一例を示すもので あり、表側の地糸7を規制する1枚の地筬2と、裏側の地糸8a,8b,8cを 規制する3枚の地筬3,3,3と、柄糸9を規制する1枚の柄筬4とを用いて編 成されており、裏側の3枚の地筬3,3,3に機能性糸を用いている。この機能 性糸としては、例えば、伸縮性糸、吸湿性糸、防臭性糸、紫外線カット糸、抗菌 性糸、遠赤外線発生糸、粘着性糸等各種のものを採用できる。本実施例において は、縦方向のループ列に沿う第1の伸縮糸8aと、隣り合うループ間に挿入され る第2の伸縮糸8bと、吸湿性糸8cを用いている。
【0012】 かかる構成の経編地は、前記第1の伸縮性糸8a及び第2の伸縮性糸8bによ って、縦方向及び横方向の伸縮バランスが図られた伸縮性を有すると共に、前記 吸湿性糸8cによって効果的な吸湿機能を有することになる。この伸縮バランス とは、例えば、縦方向及び横方向に同程度に伸縮できるバランスや、縦方向には 横方向の2倍の伸縮性を有するバランス等、経編地の用途に応じた目的通りの伸 縮バランスを意味する。従って、かかる経編地は、人体の運動に追随できる伸縮 性を要求され且つ適当な吸湿性が要求されるファンデーション生地として好適と 言える。
【0013】
【考案の効果】
本考案は以下の如き優れた効果を奏する。 本考案に係る多枚筬ラッシェル編機は、裏側の地筬を従来よりも1枚多い3枚 に設定し、これら3枚の地筬に編糸供給装置を対応させている。
【0014】 それ故、裏側の地糸として3種類の編糸を用いることが可能となり、前記した 伸縮性糸、吸湿性糸、防臭性糸、紫外線カット糸、抗菌性糸、遠赤外線発生糸、 粘着性糸等の各種の機能性の糸を、経編地の用途に応じて採用できる。
【0015】 このように本考案によるときは、従来と同様の柄表現が可能でありながら、縦 方向及び横方向の伸縮性のバランスを有し、しかも良好な吸湿性を有する等ファ ンデーション生地として最適な経編地を編成できる等、経編地の機能の向上と機 能の多様化を達成でき、従来にはない高付加価値の経編地を編成できることとな る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る多枚筬ラッシェル編機を説明する
説明図である。
【図2】本考案に係る多枚筬ラッシェル編機によって編
成された経編地の一例を示す説明図である。
【図3】従来の多枚筬ラッシェル編機を説明する説明図
である。
【符号の説明】
1 多枚筬ラッシェル編機 2 表側の地筬 3 裏側の地筬 4 柄筬 5 編糸供給装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 経編地の表側の地組織を編成するための
    表側の地筬と、裏側の地組織を編成するための裏側の地
    筬と、柄組織を編成するための柄筬と、これらの筬に所
    要の編糸を供給するための編糸供給装置とを具える多枚
    筬ラッシェル編機において、裏側の地筬を3枚に設定し
    たことを特徴とする多枚筬ラッシェル編機。
JP1996010436U 1996-09-24 1996-09-24 多枚筬ラッシェル編機 Expired - Lifetime JP3036113U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010436U JP3036113U (ja) 1996-09-24 1996-09-24 多枚筬ラッシェル編機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010436U JP3036113U (ja) 1996-09-24 1996-09-24 多枚筬ラッシェル編機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3036113U true JP3036113U (ja) 1997-04-15

Family

ID=43170890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996010436U Expired - Lifetime JP3036113U (ja) 1996-09-24 1996-09-24 多枚筬ラッシェル編機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036113U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE334639T1 (de) Chirurgische strickgewebe
JP4055099B2 (ja) サポータと、その製造方法
US4998419A (en) Process for knitting loop pile
JP3036113U (ja) 多枚筬ラッシェル編機
JP2006188793A (ja) レース状経編地
JP2012167395A (ja) 編地
JP2003138456A (ja) 衣料用の伸縮性経編地
TW200509829A (en) Knitted surface fastener
JP2015168902A (ja) 伸縮性緯糸挿入経編み地とその製造方法
JPS6217513Y2 (ja)
JP2548713Y2 (ja) 三層構造経編地
JP3050021U (ja) 編地の締付部
JP2003336106A (ja) ファンデーション等の被服
JPS5855271Y2 (ja) 飾りテ−プ
JPS592148Y2 (ja) 弾性経編地
JPS5831914Y2 (ja) コ−ル天調経編地
JPS5932626Y2 (ja) 両面編地
JP2002371453A (ja) 経編地
JPH0339450Y2 (ja)
JPS5812947B2 (ja) ヨコアミジ
JP2001336001A (ja) アンダーガーメント
JP3394743B2 (ja) 紐状のレース地
JPH0417530Y2 (ja)
GB463047A (en) Improvements in or relating to corset garments and the like
KR20020053886A (ko) 레이더 분산성 직물