JP3035689U - 急速空気弁 - Google Patents

急速空気弁

Info

Publication number
JP3035689U
JP3035689U JP1996009981U JP998196U JP3035689U JP 3035689 U JP3035689 U JP 3035689U JP 1996009981 U JP1996009981 U JP 1996009981U JP 998196 U JP998196 U JP 998196U JP 3035689 U JP3035689 U JP 3035689U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
float valve
float
air
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996009981U
Other languages
English (en)
Inventor
康一 今井
雅夫 土持
Original Assignee
株式会社森田鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社森田鉄工所 filed Critical 株式会社森田鉄工所
Priority to JP1996009981U priority Critical patent/JP3035689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035689U publication Critical patent/JP3035689U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地震対策に優れた急速空気弁をさらに改良し
て、双口空気弁の長所である確実性を加味させ、より一
層重量を軽くし、作動がスムーズで確実なものとして水
漏れ事故等が生ずる虞をなくした急速空気弁とする。 【解決手段】 略円筒状とした弁箱を有し、その弁箱内
に底面を球弧状とし、上面を開口したフロート弁ガイド
を備え、前記した弁箱の上面にはそのフロート弁ガイド
の上面開口と連通する大空気口を設けた蓋体を備え、か
つ、前記したフロート弁ガイドには通気、通水用の孔を
形成するとともに、そのフロート弁ガイド内に球状のフ
ロート弁を配してある急速空気弁において、前記したフ
ロート弁の上方に、中心に上下方向の貫通孔を形成し、
その貫通孔の下端に小空気孔を形成した弁座を備えた第
二のフロート弁を備えていることとし、第二のフロート
弁も略球状に形成し、貫通孔と沿う外周面にはフロート
弁ガイドの内面にガイドされるストレート部を構成して
あることとする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は急速空気弁、特に通水管路に設置されて、空気を自動的に排気し、 また吸気する急速空気弁の改良に関する。
【0002】
【考案の背景】
一般的に、通水管路には、水に混入した空気、水に溶解している空気の分離 による空気溜りを排除して通水効率や管の保全を図り、また、新設や断水後の充 水時に、その充水作業を円滑に行なうため管内の空気を排除する必要がある。さ らに、工事や作業の都合上断水を行なう時、管内の水を排出すると管内は負圧と なって外圧による圧壊の虞があるので、自動的に外部空気を管内に吸気する必要 が生じる。
【0003】 上記した機能を保有させるため、通水管路には所定の間隔で空気弁が設置さ れており、この空気弁は大別して双口空気弁と急速空気弁が知られている。
【0004】 このうち、双口空気弁は通水管路の上部に短管を介して設置されるもので、 その構造上、重量が嵩み、地震時にあってはその重量が大きく設置バランスが悪 いことから短管部分等が破損されてしまう。
【0005】 一方、急速空気弁にあっては上記した双口空気弁の欠点はないものの、その 構造上、フロート弁で、小空気口を備えた盤状の遊動弁体を押し上げる機構のた め、時としてその遊動弁体が傾き、引っ掛かり状態となってしまい、水漏れ事故 を発生してしまうことがあった。
【0006】
【考案の目的】
そこで、本考案は上記した従来の実情、問題点に着目してなされたもので、 地震対策に優れた急速空気弁をさらに改良して、双口空気弁の長所である確実性 を加味させ、より一層重量を軽くし、作動がスムーズで確実なものとして水漏れ 事故等が生ずる虞をなくした急速空気弁を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本考案に係る急速空気弁は略円筒状とした弁箱 を有し、その弁箱内に底面を球弧状とし、上面を開口したフロート弁ガイドを備 え、前記した弁箱の上面にはそのフロート弁ガイドの上面開口と連通する大空気 口を設けた蓋体を備え、かつ、前記したフロート弁ガイドには通気、通水用の孔 を形成するとともに、そのフロート弁ガイド内に球状のフロート弁を配してある 急速空気弁において、前記したフロート弁の上方に、中心に上下方向の貫通孔を 形成し、その貫通孔の下端に小空気孔を形成した弁座を備えた第二のフロート弁 を備えていることを特徴とし、第二のフロート弁も略球状に形成し、貫通孔と沿 う外周面にはフロート弁ガイドの内面にガイドされるストレート部を構成してあ ることを特徴としている。
【0008】
【作用】
本考案に係る急速空気弁はかかる構造としたことにより、重量がより一層軽 減され、また、第二のフロート弁が傾いてしまう虞もなくなり、さらに、この第 二のフロート弁は自らも浮き上がることは勿論、従前よりのフロート弁による浮 力補助も作用し、その作動が確実なものとなるのである。
【0009】
【考案の実施の形態】
次に、本考案の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本考案を実施 した急速空気弁を示す縦断面図、図2は同じく閉塞状態を示す縦断面図、図3は 同じくフロート弁が下降し始めた作動状態を示す縦断面図、図4は同じく第二の フロート弁の一例を示す正面図である。
【0010】 これらの図にあって1は弁箱を示しており、この弁箱1は底部に通水管路( 図示せず)との接続用フランジ2を備え、内部通路はその接続用フランジ2近く ですぼめた円筒状のものとなっている。
【0011】 一方、図中3は後述するフロート弁をガイドするフロート弁ガイドであり、 このフロート弁ガイド3は底部を球弧状とした有底円筒として、フロート弁の収 まりを良好なものとしてあり、前記した弁箱1の上面開口内縁に形成された支持 フランジ4及びその支持フランジ4に形成された段部4aに上端を嵌着され、ま た、弁箱1の中程内面に突設された位置決めフランジ5によって揺動を防止され ている。
【0012】 また、弁箱1の前記した支持フランジ4上には弁座6を介して大空気口7を 形成した蓋体8が取り付けられ、その蓋体8の大空気口7は弁箱1の上部開口と 連通されている。なお、図中9はこの蓋体8上に取り付けられたカバーである。
【0013】 さらに、前記したフロート弁ガイド3には通気、通水用の小孔10、10… が底部をはじめとして複数個穿設され、上端近くには排気、吸気を目的とした窓 孔11、11…が複数個環状に並設されたものとなっている。
【0014】 このフロート弁ガイド3の下方には球状としたフロート弁12が収められ、 そのフロート弁12の上方にやはり球状もしくは球状に近い形状をした第二のフ ロート弁13が収められている。
【0015】 この第二のフロート弁13はフロート弁12よりも比重をやや軽目に設定し てあり、その中心には上下方向に通気路となる貫通孔14が形成されている。ま た、この貫通孔14の下端にはホルダー15で固定され、逆円錐状に形成され、 中心に小空気口16を設けた小空気口弁座17が備えられている。
【0016】 さらに、前記した第二のフロート弁13は図4として示すように、貫通孔1 4に沿った外面にストレート部13aを形成し、フロート弁ガイド3の内面との 適合を良化し、回動等の位置ずれを防止することもできる。
【0017】 本実施の形態にかかる急速空気弁は上記のように構成されている。ここで、 その作用を説明すると、吸気、排気の場合、図1の状態として、フロート弁12 はフロート弁ガイド3の底部に位置し、そのフロート弁12の頂面で小空気口1 6を閉塞された小空気口弁座17を介在させて第二のフロート弁13が重合され ているもので、空気は窓孔11、11…及び大空気口7を通って吸気あるいは排 気される。
【0018】 ここで排気により徐々に水位が上昇して第二のフロート弁13の中心先まで 水没すると、フロート弁12と第二のフロート弁13は重合された状態で徐々に 浮力で上昇し始め、水位がさらに上昇を続けると図2の状態、いわゆる大空気口 7を閉じ外部へ水の吐出を防ぐ。
【0019】 一旦大空気口7を閉じた後この空気弁内に再び空気が侵入してきて、空気溜 りができると第二のフロート弁13に重合されていたフロート弁12が離れるこ とにより、小空気口16を開き貫通孔14を通り外部へ排気される。空気が排気 され水位が上昇してくるとフロート弁12に浮力が生じて小空気口16を閉じ、 外部への水の吐出を防ぐ。
【0020】 第二のフロート弁13は一旦大空気口7を閉じると大気圧と管路の内圧の差 圧により、通常は弁座6に密着された状態になって停止しているが、管路内圧が 負圧になると第二のフロート弁13は落下して、吸気が行なわれる。
【0021】 また、従前の遊動弁体を第二のフロート弁13とすることで球面状となり、 排気や水に浮くことによる自動調整作用も有り、排気や水圧に伴う脈動による回 動も抑えることができ、停電等によるポンプ非常停止に伴う逆流で、第二のフロ ート弁13が急激な落下に対しても安定した位置をたもち、再びの排気に確実な 作動となり水漏れ事故の発生の虞のないものとなっている。
【0022】 また、従前の遊動弁体を第二のフロート弁13にすることにより材質もステ ンレス製にすることができ、浮力の余裕も調整でき、水による材質的な膨潤もな いので確実な作動となる。従来型遊動弁体は樹脂製の為、比重も水と同一の1に 近く下部フロートのフロート力を加えて上昇していたが、今回開発の第二のフロ ート弁13(遊動弁体)は浮力に余裕が有り、フロート弁12の浮力が加わらな くても自力で楽に上昇するので大空気口よりの外部への多量の水の吐出を防ぎ、 多量の水の吐出による事故を防ぐことができる。尚、図中18はボール弁もしく は栓を示す。
【0023】
【考案の効果】
本考案に係る急速空気弁は上述のように構成され、作用する。そのため、急 速空気弁はさらにコンパクト化され軽量となり、地震対策のほか、設置工事等も 行ない易くなり、また、その作動は正確なものとなって水漏れ事故等の発生する 虞がないものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を実施した急速空気弁を示す縦断面図で
ある。
【図2】閉塞状態を示す縦断面図である。
【図3】フロート弁が下降し始めた作動状態を示す縦断
面図である。
【図4】第二のフロート弁の一例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 弁箱 2 接続用フランジ 3 フロート弁ガイド 4 支持フランジ 5 位置決めフランジ 6 弁座 7 大空気口 8 蓋体 9 カバー 10 小孔 11 窓孔 12 フロート弁 13 第二のフロート弁 13a ストレート部 14 貫通孔 15 ホルダー 16 小空気口 17 小空気口弁座

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略円筒状とした弁箱を有し、その弁箱内
    に底面を球弧状とし、上面を開口したフロート弁ガイド
    を備え、前記した弁箱の上面にはそのフロート弁ガイド
    の上面開口と連通する大空気口を設けた蓋体を備え、か
    つ、前記したフロート弁ガイドには通気、通水用の孔を
    形成するとともに、そのフロート弁ガイド内に球状のフ
    ロート弁を配してある急速空気弁において、前記したフ
    ロート弁の上方に、中心に上下方向の貫通孔を形成し、
    その貫通孔の下端に小空気孔を形成した弁座を備えた第
    二のフロート弁を備えていることを特徴とする急速空気
    弁。
  2. 【請求項2】 第二のフロート弁も略球状に形成し、貫
    通孔と沿う外周面にはフロート弁ガイドの内面にガイド
    されるストレート部を構成してあることを特徴とする請
    求項1に記載の急速空気弁。
JP1996009981U 1996-09-12 1996-09-12 急速空気弁 Expired - Lifetime JP3035689U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009981U JP3035689U (ja) 1996-09-12 1996-09-12 急速空気弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009981U JP3035689U (ja) 1996-09-12 1996-09-12 急速空気弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035689U true JP3035689U (ja) 1997-03-28

Family

ID=43170493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996009981U Expired - Lifetime JP3035689U (ja) 1996-09-12 1996-09-12 急速空気弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035689U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520440A (ja) * 2007-03-05 2010-06-10 アールアイシー・インベストメンツ・エルエルシー 逆流防止弁を有する加湿器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520440A (ja) * 2007-03-05 2010-06-10 アールアイシー・インベストメンツ・エルエルシー 逆流防止弁を有する加湿器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3035689U (ja) 急速空気弁
JPH0932671A (ja) 燃料供給、気化燃料回収制御装置
JP2535848Y2 (ja) 止水弁
JP5295677B2 (ja) 通気装置
JPH1078149A (ja) 急速空気弁
JP3570945B2 (ja) 空気弁付き消火栓
US4807656A (en) Fuel-effusion prevention valve system and a device therefor
JP3994273B2 (ja) 燃料タンクの液面検知バルブ
JPH0224937Y2 (ja)
JP2004036449A (ja) 燃料タンク用統合バルブ
JP2000170939A (ja) 空気抜き弁 および 空気抜き弁を設けた配管構造
JPH0625658Y2 (ja) 燃料供給装置
JP3345254B2 (ja) ポットの液漏れ防止装置
JPS6138645Y2 (ja)
JP2004501332A (ja) 循環式潤滑システムに関連する構造
JPH0619887Y2 (ja) 空気弁
JP7294674B2 (ja) 排気弁
JPS61104200A (ja) 簡易ポンプのサイフオン自動停止装置
JPS59113383A (ja) 排気量調整弁を有する急速吸気空気弁
JPH09209940A (ja) ポンプユニット
JPS6224072Y2 (ja)
KR200327577Y1 (ko) 흡배기밸브
JPH01308800A (ja) 気液分離室
JP3049218U (ja) 圧力調整機能付き液圧タンク
JPH09126336A (ja) 空気弁の排気構造