JP3035526B2 - カッター用基板 - Google Patents

カッター用基板

Info

Publication number
JP3035526B2
JP3035526B2 JP10278622A JP27862298A JP3035526B2 JP 3035526 B2 JP3035526 B2 JP 3035526B2 JP 10278622 A JP10278622 A JP 10278622A JP 27862298 A JP27862298 A JP 27862298A JP 3035526 B2 JP3035526 B2 JP 3035526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner plate
substrate
vibration
cutter
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10278622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000108039A (ja
Inventor
正範 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Co Ltd filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP10278622A priority Critical patent/JP3035526B2/ja
Publication of JP2000108039A publication Critical patent/JP2000108039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035526B2 publication Critical patent/JP3035526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばポータブ
ル式の電動工具に取り付けられ乾式または湿式でコンク
リートや石材を切断するダイヤモンドブレード等のカッ
ター用の基板に係り、特に切断時に発生する騒音を効果
的に抑制できるようにした基板の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、コンクリートや各種石材の切
断には、円形ディスク状の鋼製の基板の外周にダイヤモ
ンドチップや超硬チップを固着したダイヤモンドブレー
ド等のカッターが利用されている。このダイヤモンドブ
レード等のカッターは、高速で回転させて被削材を切断
するので、この切断時に刃先で発生する被削材から受け
る切削負荷及び衝撃によって大きな騒音を発生する。
【0003】このような騒音の発生を抑えるためには、
チップを保持している基板の構造に改良を加えることが
一つの有効な対応策であり、たとえば特許第25191
66号公報に記載のものがある。
【0004】これは、多数の孔を開けた鋼製の内側プレ
ートを、複数のスリットを切開するとともにこれらのス
リット部の全体に合成樹脂またはゴム等の弾性部材を充
填した2枚の外側プレートで挟んで接合した3層構造と
したものである。そして、外側プレートの接合によって
内側プレートに開けた孔はこれらの外側プレートによっ
て閉じられて空気層を形成し、この空気層によって振動
を吸収できるようにしている。また、この空気層による
振動の吸収のほかに、内側プレートの孔及び外側プレー
トのスリットの分布の相違によってそれぞれの固有振動
数を異ならせることによっても、互いの共振を避けて振
動の抑制を可能としている。
【0005】この外にも、特開平8−85066号公報
には、離隔材を介して重ね合わせた複数の円板状のディ
スクを備え、その外側のディスクの表面には凹凸を設け
ることで内側のディスクとの突き当て面に空隙を形成
し、更にこの空隙部を外気に開放させるための貫通孔を
開けた構成が開示されている。
【0006】また、実開平3−72340号公報は、2
枚の鋼板を貼り合わせて基板を構成するに際して、これ
らの鋼板の突き合わせ面のそれぞれに同心円状の環状溝
を形成することによって消音を図る構成を開示してい
る。更に、同様に2枚の鋼板を張り合わせた鋼板におい
て、これらの鋼板の突き合わせ面に凹部を設けてこの中
に防振材を充填した構成が特開平4−115874号公
報に記載されている。
【0007】このように、従来の基板構造における消音
の抑制は、2枚以上のディスクを重ね合わせてその中に
振動吸収用の空洞部や防振材を設けたり、空洞部を外気
に開放させたりするというものが殆どである。
【0008】前記したように、高速回転するカッターで
はその刃先が被削材から受ける切削抵抗や衝撃に起因し
て騒音が発生するものであり、これらの刃先での切削抵
抗及び衝撃が基板の中心部に振動として伝達されること
が騒音発生の最大の原因である。したがって、基板の中
心側への振動の伝達を遮断したり緩衝させたりすること
が有効であり、3層構造の基板としてその中に空気層を
設けることはこの緩衝の一つに相当するといえる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特許第25
19166号公報に記載のものでは、空気層を内側プレ
ートのほぼ全体の領域に一様に介在させた構成である。
一方、カッターブレードだけの分野でなく、振動系から
みて或る臨界以上の平面的な大きさを持つ部材について
強制振動を加えると、この部材には振動が激しく発生し
ている(振幅が大きい)いわゆる「腹」の領域と、振動
が発生していない(振幅がほぼ零)いわゆる「節」とが
区分けされて発生して固有の振動モードを形成する。
【0010】したがって、「腹」の部分の振動振幅につ
いてこれを集中的に抑制できるようにすれば最適といえ
るが、「節」に相当する領域に空気層を設けても振動の
大きさの抑制効果は低い。このため、内側プレートに多
数の孔を一様に分布していても、振動振幅(振動の大き
さ)の抑制に貢献しているのはその一部であり、したが
って孔を余分に開けることによる内側プレートの強度不
足という不利な面が残るだけとなる。
【0011】また、特開平8−85066号公報に記載
のものでは、空隙部に貫通孔を設けているので、カッタ
ーの高速回転時には笛吹き音が発生しやすく、切断時の
騒音にこの発生音が加わることになり、騒音の抑制の効
果が低下してしまう。そして、特開平4−115874
号公報に記載のものでも、ディスクの側面に凸部を設け
るので、同様の問題を生じる。
【0012】更に、実願平3−72340号公報に記載
のものも、同心円状の環状溝を空気層として利用するも
のであるものの、空気層の容積が2枚合わせでは振動の
減衰のためには十分ではなく、したがって騒音低減の効
果は小さい。
【0013】このように、刃先での切削抵抗や衝撃が基
板の中心に伝達されるのを緩衝して騒音の発生レベルを
下げることは有効とはいえるものの、却って基板の強度
を弱めてしまったり、振動が殆ど発生せずに伝達率も低
い部分も含めて空気層を設けるという無駄な加工をした
りすることになり、基板の生産性にも少なからず影響を
与えてしまう。
【0014】このような観点から本出願人は、ダイヤモ
ンドブレード等の切断用カッターの基板に発生する振動
をより効果的に抑制し且つ基板の強度を低下させること
なく騒音を低減できるようにしたカッタ用基板を発明
し、先に特願平9−97795号として特許出願した。
この先願になる発明は、基板の外周に切断用のチップを
備えるカッター用基板であって、少なくとも3層以上の
金属プレートをスポット的な接合によって相互の間に微
小な隙間を持たせて一体に積層し、積層方向の端部の2
層を除く任意の層の内プレートには、この内プレート自
身の振動に緩衝可能な空気層を形成する孔を備えてなる
カッタ用基板である。
【0015】このような構成のカッタ用基板では、各金
属プレートどうしの間に微小な隙間が介在するので、切
削時に発生するチップからの衝撃による振動の伝達が緩
衝されて抑制される。また、内プレートに設けられた孔
は、この内プレートの両側に配置する金属プレートに挟
まれて閉じられた空間を形成してその中を空気層とする
ので、この空気層によっても同様に振動の伝達が緩衝さ
れ、騒音が抑制される。また、騒音抑制の効果だけでな
く、機械的な強度が低下しないようなパターンで孔を分
布させるようにすることで、基板の強度を十分に維持す
ることができ、切断時の基板の撓み変形等の発生がなく
良好な切断が可能となる。
【0016】本発明は、上記先願の特願平9−9779
5号に係る発明のカッタ用基板をさらに改良して、消音
効果をより高めることにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板の外周に
切断用のチップを備えるカッター用基板であって、少な
くとも3層以上の金属プレートをスポット的な接合によ
って相互の間に微小な隙間を持たせて一体に積層し、積
層方向の端部の2層を除く任意の層の内プレートには、
この内プレートに加わる振動によって発生する振動の腹
と節に対し、節に沿う部分をスポット的な接合線とする
とともに腹に対応する部分に孔を形成し、この孔に樹脂
を充填したことを特徴とする。さらに、前記内プレート
の孔の周辺にも樹脂を充填することができる。
【0018】本発明においては、内プレートに加わる振
動によって発生する振動の腹と節に対し、節に沿う部分
をスポット的な接合線とするとともに腹に対応する部分
に振動を減衰させるための樹脂充填部を形成したもので
ある。このような構成とすることにより、各金属プレー
トどうしの間の微小な隙間によって、切削時に発生する
チップからの衝撃による振動が減衰するとともに、内プ
レートに形成した孔および孔周辺に充填した樹脂によっ
て同様に振動が減衰し、さらに基板自体の振動が抑制さ
れ、振動による騒音が大幅に低減される。
【0019】樹脂を充填する孔は、カッター全体の半径
をrとするときほぼ0.5r〜0.7rの環状の領域に
含ませたものとすれば、内プレートの強度を低下させる
ことなく騒音の低減が可能となる。そして、内プレート
に設ける孔の個数は、3個及び4個またはこれらの整数
倍としたり、内プレートの環状の領域に対する孔の開孔
率をほぼ10%〜30%としたり、更に内プレートの肉
厚をほぼ0.2mm〜0.7mmとしたりすることで、
最適な騒音の低減効果が得られる。
【0020】孔および孔周辺に充填する樹脂としては、
エポキシ系樹脂、シリコン系樹脂、塩化ビニール系樹
脂、アクリル系樹脂、ゴムなどを用いることができる。
このなかで、とくに硬さが低く伸びが大きい点から、エ
ポキシ系樹脂やシリコン系樹脂が適している。
【0021】
【発明の実施の形態】ダイヤモンドブレードは、従来か
ら知られているように、たとえば鋼製の円板状の基板の
外周縁にダイヤモンドチップをセグメント式またはリム
式として固着したものである。図1は本発明において、
基板の内プレートに開ける孔の最適領域を示すためのダ
イヤモンドブレードの正面図であり、後述するように3
枚の金属プレートを重ね合わせて接合した基板51の外
周縁に、リム式のダイヤモンドチップ52を一体に接合
している。そして、図中において、斜線を施した環状帯
53として示す部分が、3枚の金属プレートの中で真ん
中に挟まれた内プレートについて開ける孔の最適領域に
相当する。
【0022】このような孔を開ける領域の特定は、1枚
の金属プレートに対して実際に切断時に加わるときと同
じ程度の強制振動を与えて、振動の腹と節の分布がどの
ようになっているかを把握することで可能である。すな
わち、金属プレートの外径や肉厚及びチップを固着した
ときの半径方向の重量分布等の様々なファクタ及び金属
プレートの固有振動数によって、腹と節の分布が様々に
変化する。したがって、金属プレートに対して切断時同
じ程度の振動数の強制振動を与えることで、この腹と節
の分布のパターンを知ることができる。そして、振動数
を変化させて腹と節の分布がどのように変わるかを確認
することによっても、孔を開けるのに最適な領域を特定
するためのデータとして活用することができる。
【0023】図2の(a)〜(d)はこのような要領に
よって得た各振動数毎の腹と節のパターンを示す図であ
る。
【0024】これらの図面は、実際に行った実験結果を
写真撮影したものを図面化したものであり、1枚の金属
プレート54に対して、実際のダイヤモンドブレードと
して構成したときの全体の重量及び重量分布を再現でき
るように、金属プレート54の外周縁にリム54aを一
体に形成したものを使用した。そして、リム54aに囲
まれた部分には粒子が小さくて乾燥した砂を適当量だけ
散布させておき、金属プレート54に振動を与えること
で、この金属プレート54の振動モードを砂の動きを観
察して知ることができる。なお、これらの図面におい
て、金属プレート54の中心に現れる二重円は、電動工
具の出力軸を通して固定するためのボスである。
【0025】ダイヤモンドブレードで実際に切断すると
きの周波数分析を行った結果、3KHz以上の帯域でパ
ワースペクトルが高い周波数が現れることが確認され
た。したがって、このような帯域でパワースペクトルが
高い周波数に対応する振動を付与するようにすれば、実
際の切断時において振動負荷が大きな状態を再現するこ
とができる。
【0026】図2に示す4通りのパワースペクトルが高
い測定結果が得られた周波数について振動モードを観察
した。図2の(a),(b),(c)及び(d)は、そ
れぞれ金属プレート54に3200Hz,3475H
z,4250Hz及び6600Hzの振動を与えたとき
の振動モードを示す。これらの図において、斑点で示す
領域は砂が動いていない部分であり、中央部を除く白抜
きの領域は砂が激しく振動している部分を示す。
【0027】図2の(a)の場合の周波数では、砂が振
動している部分は中心周りにほぼ同一間隔で現れる卵形
状の部分であり、振動振幅の腹の数が3個であることを
示している。そして、周波数を少し高くした同図(b)
の場合では、大小の領域に4部分に別れた振動振幅の腹
の数が4個となっている。また、周波数を更に高くした
同図(c)の場合では、振動振幅の腹の数は6個であ
り、周波数の差によって振動モードによる腹の形状及び
その分布は相違している。そして、更に周波数を高くし
た同図の(d)では振動振幅の腹の数は8個である。
【0028】このように、振動数に応じて振動の腹と節
のパターンが様々に変化することが確認されたが、外周
縁にダイヤモンドチップを固着するという重量分布等に
よる特異な点は、金属プレート54の半径方向に対する
振動振幅の腹と節の分布の態様とその個数である。
【0029】すなわち、いずれの振動周波数において
も、発生する振動の腹はカッター全体の半径rに対して
0.5r〜0.7r程度に相当する領域に必ずかかって
いて、その個数は3または4及びこれらの整数倍となっ
ていることである。
【0030】このような振動振幅の腹の分布は、金属プ
レート54を切断時と同じ回転速度で回転させたときに
発生する振動を金属プレート54自身のレベルから観る
と、半径方向の0.5r〜0.7rの範囲内の領域に強
い振動源があって、この振動源の個数は3または4の整
数倍のパターンとなって現れるということになる。そし
て、ダイヤモンドブレードによる切断のときに、その刃
先が受ける切削抵抗及び衝撃のブレード中心側への伝播
が最終的に騒音となって発生するので、このような強い
振動源となり得る部分を衝撃伝播の遮断と減衰に利用す
れば、騒音の抑制効果が得られることは明らかである。
したがって、先の半径方向の0.5r〜0.7rの範囲
内の領域に、3または4及びこれらの整数倍の個数の空
洞部または孔を設け、さらにこの孔と孔の周囲に防振材
としての樹脂を充填することで、衝撃伝播の遮断と減衰
が可能である。
【0031】また、金属プレート54の機械的強度の面
からみれば、0.7rを越える範囲であると、刃先によ
り近くなるので、このような部分にかけてまで金属プレ
ート54に孔を開けてしまうと、孔と刃先までが短くな
り、刃先が受ける切削抵抗や衝撃に耐えられなくなる可
能性がある。また、0.5rよりも小さい範囲では、中
心から扇状の領域となっていくので、もしこの部分にか
けて孔を開けたとしても、その開口面積の増分は図2の
(d)の例からも判わかるように僅かであり、したがっ
て空気層の容量の増分も小さく、緩衝効果の面からみれ
ばメリットは少ない。
【0032】このように、金属プレート54の強度の面
も含めて、先の半径方向の0.5r〜0.7rの範囲内
の領域に空洞部や孔を設けることが最良といえる。
【0033】以上のように、1枚の金属プレート54に
ついての実験結果から、騒音低減に有効な空洞部または
孔の最適分布及び最適個数を得ることができるが、後述
の実施例において示すように、ダイヤモンドブレードの
基板は、2枚の外プレートとこれらに挟まれた内プレー
トの3層構造のものとし、この中の内プレートに孔を開
けることによって基板の内部に空洞部を形成するものと
する。
【0034】このように内プレートに孔を開けることで
基板の内部に空洞部を形成し、この空洞部に樹脂を充填
するものでは、孔の内径及び内プレートの肉厚が空洞部
の容量を決める。したがって、この容量が小さすぎると
振動の腹に発生している振動減衰の効果が小さくなるこ
とが予測される。
【0035】そこで、最適な内プレートの肉厚を得るた
め、この内プレートの肉厚を変えたものについて騒音音
圧レベルを測定した。この測定においては、内プレート
及び外プレートの外径が105mmで、外プレートの肉
厚が0.5mmのものを使用し、内プレートに開ける孔
は先の条件を満たすものであって、その内径は8mm及
び先の条件を満たす領域内での孔の開孔率は18%であ
る。その測定結果を図3に示す。
【0036】図3の測定結果から、内プレートの肉厚が
0.2〜0.7mmの範囲としたものが、これよりも薄
いもの及び厚いものに比べると、騒音音圧レベルが低い
傾向にあることが判る。このような内プレートの肉厚に
よる騒音音圧レベルの変化においては、内プレートの肉
厚が0.2mmよりも小さいものでは、この内プレート
に含まれる孔による空洞の容量が不足し、3層の基板に
発生する振動の腹の振動を減衰させる作用が足りないた
めに騒音音圧レベルが高くなると思われる。また、内プ
レートの肉厚が0.7mm以上になると、孔による空洞
の容量が大きくなりすぎてしまい、振動減衰が達成でき
ないことによるものと推察される。
【0037】また、内プレートに開ける孔の開口面積及
びその個数が多いほど、内プレートの機械的強度が低下
していくことは明らかである。そこで、内プレートにお
いて孔が占める割合すなわち開孔率が内プレートの強度
にどのような影響を与えるか、及び騒音音圧レベルの変
化がどのようになるかを測定した。
【0038】この測定では、内プレート及び外プレート
のそれぞれの外径は105mm(r=52.5mm)で
あって、肉厚はいずれも0.5mmとしたものを使用
し、カッター全体の半径方向の0.5r〜0.7rの範
囲の領域内に設ける孔の内径は8mmである。測定結果
を図4に示す。
【0039】図4の測定結果から、孔の開孔率が15%
〜30%の範囲であれば、騒音音圧レベルは低い値をと
り、これを外れた開孔率の範囲では小さくても大きくて
も騒音音圧レベルは高い値となる傾向にあることが判
る。また、外プレートを含む基板全体の曲げ強度は、開
孔率が高くなるにつれて次第に低くなっていくが、開孔
率15%〜30%に相当する範囲では、開孔率2.5%
のものに比べて15%程度のみの減少であり、機械的強
度の低下は殆ど無視し得る。
【0040】以上のことから、内プレートと2枚の外プ
レートの3層構造の基板であって、内プレートに孔を開
ける構成においては、内プレートの肉厚が0.2mm〜
0.7mmであって、半径をrとするとき、0.5r〜
0.7rの環状の領域に、3または4及びこれらの整数
倍に相当する個数の孔を先の環状の領域全体に対する開
孔率が10%〜30%となるようにすれば、騒音の抑制
及び振動の減衰が可能な基板を得ることができる。
【0041】また、各金属プレート54どうしはスポッ
ト溶接によって接合するが、このとき金属プレート54
どうしの間に微小な隙間ができるように製作する。そし
て、スポット溶接の溶接線は、図2に示した金属プレー
ト54に現れる振動の節に沿うものとする。なお、この
スポット溶接の溶接線は、金属プレート54の外周縁に
は全周に施すようにすることで、金属プレート54どう
しの間の隙間を外部から遮断することができ、切り粉等
の入り込みが防止される。
【0042】
【実施例】図5及び図6はダイヤモンドブレードの具体
的な例を示すものである。
【0043】図5の例は、SK5材を用い、外径がそれ
ぞれ105mmで肉厚が0.5mmの内プレート1と外
プレート2,3を互いに重合してスポット溶接して基板
を構成したものである。これらの内,外プレート1,
2,3の外周縁には、それぞれ切欠1a,2a,3aを
形成してセグメント化し、このセグメント部分の外周縁
にダイヤモンドチップ4を固着している。
【0044】このような内プレート1と外プレート2,
3の組み立てにおいては、先に述べたように、内プレー
ト1への振動負荷の際に発生する振動の節に合うように
溶接点SW(同図(a)において小さな黒点で示す)を
施すようにし、各プレート1,2,3どうしの間にはほ
ぼ0.01mm程度の隙間Gができるようにする。
【0045】内プレート1には、同図の(a)に示すよ
うに、内径が8mmの孔1bを、内プレート1の中心を
中心点とする直径63mmのピッチ円上に45°の角度
ピッチで配列している。これらの孔1bの分布及びその
全体の開口面積、内プレート1の肉厚等は先の条件を満
たすものであり、同図の(b)に示すように、内プレー
ト1及び外プレート2,3を重合したと状態で、孔1b
とその周辺に樹脂Rを充填している。樹脂Rとしては、
本実施形態ではエポキシ系樹脂を使用している。各プレ
ート1,2,3どうしの間の微小な隙間G及び孔1bと
その周辺の樹脂Rの充填によって、切断時の衝撃が基板
の中心部に伝達されるのを抑制すると同時に、基板自身
の振動を減衰させることができる。
【0046】ここで、孔1bの周辺に充填した樹脂Rに
よる振動の減衰効果は、樹脂Rの充填範囲の広がりの形
によって変わり、本実施形態の場合は同図(c)に示す
ように、孔1bの周辺に不規則な形で広がっているの
で、充填範囲の周長が円形の広がりの場合よりも大きく
なり、これによって振動減衰効果が大きくなる。
【0047】図6はリムタイプのダイヤモンドブレード
の例であり、SUS製であって、外径が155mmの内
プレート5と外プレート6,7のそれぞれを0.3mm
及び0.6mmとしたものを、スポット溶接(同図
(a)において溶接点SWで示す)によって互いに微小
な隙間Gを持たせて一体に接合して基板を構成し、その
外周縁にダイヤモンドチップ8を固着している。そし
て、内プレート5には先の条件を満たす涙滴形状の複数
の孔5aを一定の角度ピッチで設け、これらの孔5aと
その周辺に樹脂Rを充填している。
【0048】〔実験例〕本発明のダイヤモンドブレード
の騒音低減の効果を示すための試験を下記の条件で実施
した。試験に供したダイヤモンドブレードを表1に示
す。表1において、試料No.1は図5に示した本発明
品、試料No.2〜No.6は比較品である。
【0049】
【表1】
【0050】試験条件 ・切断機 :ポータブル電動工具 ・回転数 :12000rpm ・被削材 :コンクリートブロック ・負荷電流 :6〜8A ・湿式/乾式:乾式切断 ・切断長さ :20m
【0051】騒音音圧レベルの測定結果を図7に示す。
図7からわかるように、内側プレートの孔とその周辺に
樹脂を充填していない比較品No.2は、本発明品より
やや音圧レベルが高い。基板を一枚のSK材(肉厚:
1.5mm)とした比較品No.3は、3層構造ではあ
るが空洞が全くない比較品No.4よりも音圧レベルが
高い。このことから1枚ものの基板よりも複数の層によ
って基板を構成したほうが好ましいことがわかる。
【0052】比較品No.5は、内プレートに相当する
ものを多数の小孔を全面に開けたパンチングプレートと
したものであり、比較品No.4の空洞を介在させない
ものよりも音圧レベルは低下している。したがって、空
洞を基板の中に介在させた3層構造のほうが、中実構造
よりも騒音低減の効果があることがわかる。
【0053】比較品No.6は、比較品No.5におい
てパンチングプレートにエポキシ樹脂を挿入し、この樹
脂による防振効果を向上させようとしたものであるが、
比較品No.5に比較して音圧レベルの低減度はさほど
大きくない。したがって、パンチングプレート間に樹脂
を挿入したのでは、その防振効果は十分には発揮されて
いないことが判る。
【0054】本発明品では、その音圧レベルは92dB
であり、内側プレートの孔とその周辺に樹脂を充填して
いない比較品No.2より2dB程度音圧レベルは低下
しており、また、3層構造であって空洞部を全面に内在
させている比較品No.4よりも6dB程度音圧レベル
は低下している。また、パンチングプレート間に樹脂を
挿入した比較品No.6と比較しても5dB程低い音圧
レベルに抑えられている。
【0055】ここで、3層構造であって空洞を内在させ
ない比較品No.3に対して、空洞を持つ比較品No.
4との音圧レベルの差は2dBである。そして、空洞が
あることと樹脂を防振材として用いている点は同じであ
っても、本発明品と比較品No.6とでは音圧レベルの
差は5dBである。したがって、空洞を持たせることに
よる音圧レベルの低下度合に比べると、孔の配置や分布
及び内プレートの肉厚を特定した本発明品は、比較品N
o.6と比較した音圧レベルの低下度合いは非常に大き
いものということができ、騒音の低減効果が十分に現れ
ていることがこの試験により明らかになった。
【0056】更に、各実施例で示したダイヤモンドブレ
ードにおいては、それぞれの内プレートに設ける孔の分
布や開孔率を先の条件とすることによって、外プレート
を含む基板全体の機械的強度の低下も防止し得る。した
がって、石材やコンクリートの切断に際して基板の無用
な撓み変形等を防止することができ、効率的な切断が可
能となるとともに、切断面も良好なものが得られる。
【0057】
【発明の効果】本発明では、基板に内在させる空洞部
を、内プレートに設ける孔の分布や開孔率を特定の条件
とすることによって、刃先からの衝撃の伝達の抑制及び
基板自身の振動源の消去ができるように構成し、さらに
この孔と孔周辺に樹脂を充填することにより、単に基板
の全体に空洞部を散在させ、これに樹脂を充填するとい
う従来構造に比べると、騒音抑制の効果が格段に向上
し、コンクリート等の切断の作業環境が改善される。
【0058】また、空洞部を形成させるために組み込む
内プレートは、騒音抑制の効果だけでなく、機械的な強
度が低下しないようなパターンで孔を分布させるように
することで、基板の強度を十分に維持することができ、
切断時の基板の撓み変形等の発生がなく良好な切断が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のダイヤモンドブレードにおいて内プ
レートに分布させる孔の領域範囲を示すための正面図で
ある。
【図2】 内プレートに振動を与えて振動モードを観察
した結果であって、3200Hz〜6600Hzの範囲
の場合の振動の腹及び節のパターンを示す図である。
【図3】 内プレートの最適厚さを知るための肉厚と騒
音音圧レベルの関係の測定結果を示すグラフである。
【図4】 内プレートに開ける孔の最適開孔率を知るた
めの開口率と騒音音圧レベル及び曲げ強度の測定結果を
示すグラフである。
【図5】 本発明のダイヤモンドブレードの第1の実施
例を示す図であって、(a)は孔の配置を示す正面図、
(b)は縦断面図、(c)は孔周辺の樹脂の充填状況を
示す図である。
【図6】 本発明のダイヤモンドブレードの第2の実施
例を示す図であって、(a)は孔の配置を示す正面図、
(b)は縦断面図である。
【図7】 図5に示した実施例のダイヤモンドブレード
の騒音音圧レベルの測定結果を他の比較例とともに示す
グラフである。
【符号の説明】
1,5 内プレート 1b,5a 孔 2,3,6,7 外プレート 4,8 ダイヤモンドチップ G 隙間 R 樹脂 SW 溶接点 51 基板 52 ダイヤモンドチップ 53 環状帯 54 金属プレート 54a リム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24D 5/06 B24D 3/00 310 B24D 5/00 B24D 5/12 B28D 1/24

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の外周に切断用のチップを備えるカ
    ッター用基板であって、少なくとも3層以上の金属プレ
    ートをスポット的な接合によって相互の間に微小な隙間
    を持たせて一体に積層し、積層方向の端部の2層を除く
    任意の層の内プレートには、この内プレートに加わる振
    動によって発生する振動の腹と節に対し、節に沿う部分
    をスポット的な接合線とするとともに腹に対応する部分
    に孔を形成し、この孔に樹脂を充填したカッター用基
    板。
  2. 【請求項2】 前記内プレートの孔の周辺にも樹脂を充
    填した請求項1記載のカッター用基板。
  3. 【請求項3】 内プレートに設ける孔は、カッター全体
    の半径をrとするときほぼ0.5r〜0.7rの環状の
    領域に含ませてなる請求項1または2記載のカッター用
    基板。
  4. 【請求項4】 内プレートに設ける孔の個数は、3及び
    4またはこれらの値の整数倍としてなる請求項1から3
    のいずれかに記載のカッター用基板。
  5. 【請求項5】 内プレートの環状の領域に対する孔の開
    孔率をほぼ10%〜30%としてなる請求項3記載のカ
    ッター用基板。
  6. 【請求項6】 内プレートの肉厚をほぼ0.2mm〜
    0.7mmとしてなる請求項1から5のいずれかに記載
    のカッター用基板。
JP10278622A 1998-09-30 1998-09-30 カッター用基板 Expired - Lifetime JP3035526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10278622A JP3035526B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 カッター用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10278622A JP3035526B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 カッター用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000108039A JP2000108039A (ja) 2000-04-18
JP3035526B2 true JP3035526B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=17599854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10278622A Expired - Lifetime JP3035526B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 カッター用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035526B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002022298A1 (fr) * 2000-09-12 2002-03-21 Kanefusa Kabushiki Kaisha Corps lamellaire a structure stratifiee

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430676B1 (ko) * 2001-07-24 2004-05-10 효성다이아몬드공업(주) 무소음절삭휠용 스틸판과 완충판의 접합 방법
EP1316379A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-04 Turbolite AG Rotary cutting blade
KR100541598B1 (ko) * 2002-03-27 2006-01-16 주식회사 다이아피플 소우 생크 구조
JP5111192B2 (ja) * 2008-03-27 2012-12-26 京セラ株式会社 工具ホルダ及び切削工具、並びに切削方法
JP5827281B2 (ja) 2013-08-23 2015-12-02 サンゴバン株式会社 切断ブレード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002022298A1 (fr) * 2000-09-12 2002-03-21 Kanefusa Kabushiki Kaisha Corps lamellaire a structure stratifiee

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000108039A (ja) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974200B2 (ja) ロータの振動減衰のための装置と方法
JP5020962B2 (ja) 円盤状の切削工具及び切削装置
JP3035526B2 (ja) カッター用基板
JP2010144868A (ja) 弾性くさびダンパ
US4232580A (en) Circular saw blade
JP3352605B2 (ja) カッター用基板
JPH042410A (ja) ソーブレード用回転基板及びソーブレード
JP2519166B2 (ja) カッタ―用基板
CN211137700U (zh) 一种混凝土切割专用激光焊接锯片
JPH0413100B2 (ja)
US4620525A (en) Soundproof sheath for the protection of sawing circular blades used for cutting marble, granite and hard stone
JPH027015Y2 (ja)
JP2811294B2 (ja) 丸鋸刃の構造
JP2508261B2 (ja) 水中遮音材
JPS5949867B2 (ja) 石材等切断用ダイヤモンドブレ−ド
JPH06226638A (ja) ダイヤモンドブレード
KR20110027230A (ko) 저진동 절삭공구
JP2000213591A (ja) 制振パネル
JPH0847816A (ja) 丸 鋸
CN211758921U (zh) 一种复合型圆锯片
KR102120326B1 (ko) 절삭 톱날
JPH02269570A (ja) 超砥粒切断ブレード
KR200247030Y1 (ko) 원형톱 구조
JPH05318323A (ja) 回転工具
JPH0671569A (ja) 消音ドラム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term