JP3033575B1 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP3033575B1
JP3033575B1 JP3897099A JP3897099A JP3033575B1 JP 3033575 B1 JP3033575 B1 JP 3033575B1 JP 3897099 A JP3897099 A JP 3897099A JP 3897099 A JP3897099 A JP 3897099A JP 3033575 B1 JP3033575 B1 JP 3033575B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
image
processing apparatus
pixel period
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3897099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000235644A (ja
Inventor
崇雄 戸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3897099A priority Critical patent/JP3033575B1/ja
Priority to US09/505,429 priority patent/US7142731B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3033575B1 publication Critical patent/JP3033575B1/ja
Publication of JP2000235644A publication Critical patent/JP2000235644A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 回路規模が小さく、消費電力が少ない画像処
理装置を提供する。 【解決手段】 フィールドプログラマブルゲートアレイ
106に第1の内部論理記述を書き込んだ状態で有効画
素期間のディジタル画像処理を行う。次に、前記有効画
素期間以外の無効画素期間においてフィールドプログラ
マブルゲートアレイ106の前記第1の内部論理記述を
第2の内部論理記述に書き換えた状態でディジタル制御
処理を行った後に、再びフィールドプログラマブルゲー
トアレイ106の前記第2の内部論理記述を前記第1の
内部論理記述に書き変えた状態でディジタル画像処理を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データを処理
する画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のディジタルスチルカメラやビデオ
カメラでは、撮像素子からの出力信号をディジタル変換
した後に、汎用CPUやワイヤードロジック処理装置を
用いて色分離処理や画像圧縮処理などの画像処理を行っ
ている。多くのディジタルスチルカメラでは、画像の処
理方式を容易に変更できるように汎用CPUを用いてデ
ィジタル画像処理を行っている。一方のビデオカメラで
は高速な動画像処理装置が必要になる。ビデオカメラに
おいては、動画像処理を行うためには汎用CPUでは処
理能力が不足する場合が多いため、専用のワイヤードロ
ジック処理装置を用いて処理を行うものも多い。また、
これら汎用CPUとワイヤードロジック処理装置を組み
合わせた画像処理装置が文献(岡田他: ”DSCにおけ
るリアルタイム信号処理システムの開発”, 1998年
映像情報メディア学会年次大会講演予稿集26−2,J
ul,1998)に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の画像処
理装置においては、次のような解決すべきいくつかの問
題がある。汎用のCPUで画像信号を処理するディジタ
ルスチルカメラでは、シャッターを押してから処理が終
了するまでに銀塩カメラに比べて長い時間を要するとい
う問題がある。これを解決するため、従来の画像処理装
置において、フレームメモリを複数搭載してシャッター
時間を短くするものもあるが、メモリ使用量が増大する
という別の問題が発生する。
【0004】また、従来の画像処理装置においては、C
PUの動作周波数を上げて処理が高速になり処理時間が
短縮されても、より処理の並列性が高い専用ワイヤード
ロジック処理装置に比べて画素当たりの消費電力が大き
いという課題が残る。その理由は、汎用CPUでは命令
に従って処理を進めることができるという汎用性が与え
られている代わりに、演算回路を同時に並列に動かすこ
とが困難であることから、ワイヤードロジック処理装置
に比べてエネルギー効率が悪くなってしまうためであ
る。例えば汎用CPUでは、基本的に1クロック当たり
用意された演算回路数以上の演算はできないが、ワイヤ
ードロジック処理装置ならばパイプライン処理すること
で何命令でも同時実行することができる。
【0005】一方ビデオカメラでは、動画像処理の専用
ワイヤードロジック装置の設計は、汎用CPUのプログ
ラム開発期間よりも長くなることが問題である。その理
由は、専用ワイヤードロジック処理装置では設計や製造
に要する期間は、汎用CPUのプログラム開発のコンパ
イルやシミュレーション期間に比べて長いためである。
また、ビデオカメラでは、動作を停止できるデバッグ環
境が整っている汎用CPUに比べて、専用ワイヤードロ
ジック処理装置では動作を停止させることが困難である
ため処理上の問題を発見することが難しいという問題が
ある。
【0006】本発明の目的は、回路規模が小さく、か
つ、消費電力が少ない画像処理装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、動作中に動作を規定する内
部論理記述を変更できるフィールドプログラマブルゲー
トアレイを備えた画像処理装置において、フィールドプ
ログラマブルゲートアレイに第1の内部論理記述を書き
込んだ状態で有効画素期間のディジタル画像処理を行
い、有効画素期間以外の無効画素期間においてフィール
ドプログラマブルゲートアレイの第1の内部論理記述を
第2の内部論理記述に書き換えた状態でディジタル制御
処理を行った後に、再びフィールドプログラマブルゲー
トアレイの第2の内部論理記述を第1の内部論理記述に
書き変えた状態でディジタル画像処理を行うことを特徴
とする。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、撮像素子を備え、撮像素子により撮像した
画像の色信号処理を有効画素期間に行い、無効画素期間
において色信号処理に関わるディジタル制御処理を行う
ことを特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、無効画素期間とは、垂直ブランキング期間
であることを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、無効画素期間とは、水平ブランキング期間
であることを特徴とする。
【0011】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、有効画素期間において画像の圧縮処理を行
い、無効画素期間において画像の圧縮処理に関わるディ
ジタル制御処理を行うことを特徴とする。
【0012】請求項6記載の発明は、請求項1記載の発
明において、ディジタル制御処理とは、符号量制御処理
であることを特徴とする。
【0013】請求項7記載の発明は、請求項2記載の発
明において、無効画素期間とは、撮像素子の光学的黒画
素の期間であることを特徴とする。
【0014】請求項8記載の発明は、請求項2記載の発
明において、ディジタル制御処理とは、自動白バランス
制御処理であることを特徴とする。
【0015】請求項9記載の発明は、請求項2記載の発
明において、ディジタル制御処理とは、自動焦点制御処
理であることを特徴とする。
【0016】請求項10記載の発明は、請求項2記載の
発明において、ディジタル制御処理とは、自動明度制御
処理であることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の1つの実施の形態
を図面に基づいて詳細に説明する。図1に示すように、
本発明の1つの実施形態としての画像処理装置は、レン
ズ100と制御回路101と固体撮像素子102と駆動
回路103と増幅器104とAD変換回路105とフィ
ールドプログラマブルゲートアレイ{FPGA(Fie
ld Programmable Gate Arra
y)}106と表示装置107とEEPROMなどの記
憶装置108とRAM109と外部機器110とを有し
ている。
【0018】レンズ100を透過した光は固体撮像素子
102において光電変換される。レンズ100は、制御
回路101により制御される。固体撮像素子102は、
駆動回路103により駆動される。固体撮像素子102
のアナログ映像出力信号は、増幅器104において利得
を制御する。増幅器104の映像出力信号はAD変換回
路105によってディジタル信号へ変換する。FPGA
106は、AD変換回路105のディジタル映像信号を
受けて画像処理を行う。FPGA106の出力は表示装
置107に表示することにより、撮像者は被写体を確認
できる。FPGA106の動作は内部論理記述により規
定される。FPGA106の内部論理記述は、記憶装置
108から書き込まれる。外部機器110により記憶装
置108のデータやFPGA106の内部論理記述を書
き換えることができる。RAM109は、FPGA10
6で行われる画像処理の結果、途中演算の結果および制
御値を一時的に保存するために用いる。ただし、このR
AM109は、FPGA106の内部に設けることもで
きる。
【0019】次に、画像圧縮機能を有したディジタルカ
メラをこの画像処理装置で実現する場合を例として説明
する。FPGA106の内部論理記述は、記憶装置10
8やFPGA106の内部に設けた記憶装置から動作中
に転送して使用する。画像撮像中は撮像モードとなり、
有効画素期間では色分離処理を行い、有効画素期間以外
の無効画素期間では、カメラの制御用の内部論理記述に
FPGA106の内部論理記述を書き換え、自動白バラ
ンス、自動焦点および自動明度などの自動制御を行った
後に、再び色分離処理用の内部論理記述にFPGA10
6の内部論理記述を書き換える。有効画素期間以外の無
効画素期間とは、図2に示すような水平ブランキング期
間、垂直ブランキング期間および光学的黒画素期間など
の撮像素子の有効画素以外の走査期間を指すものとす
る。ここで、シャッターが押された場合や録画時には、
画像圧縮処理用の内部論理記述にFPGA106の内部
論理記述を書き換える。外部機器110が接続されて、
画像を転送するという指示が与えられた時には転送モー
ドとなる。また、外部機器110が接続されて内部論理
記述を更新するという指示が与えられた時には更新モー
ドになる。図3に各モードの状態を示す。
【0020】次に、それぞれのモード時にFPGA10
6に書き込まれる内部論理記述の構成の一例を記す。な
お、内部論理記述の処理において、FPGA106のゲ
ート規模が小さく全てを一度に書き込めない場合には、
処理内容に応じて内部論理記述を分割する必要がある。
逆に、FPGA106のゲート規模が十分大きい場合に
は、FPGA106の一部のみを書き換えることによっ
て処理が実現できる。また、処理モードを切り替える間
は、画像や制御値は一時的にRAM109に書き込み、
必要時に応じて読み出すものとする。
【0021】図4はFPGA106を色分離処理に用い
た場合の構成の一例を示すブロック図である。AD変換
回路105のディジタル信号は、黒バランス回路400
に入力して黒レベルを調節する。次に、内挿補間回路4
01は、黒バランス回路400からのディジタル信号に
ついて撮像素子に形成された色フィルタに従った画素補
間を行う。さらに、ディジタル信号について、色空間変
換回路402、白バランス回路404、ガンマ補正回路
405およびクリッピング回路408で撮像環境や画像
表示環境に適したカラー処理を行う。また、ディジタル
信号について、必要に応じて高域強調回路403で高域
強調処理を行う。後述する自動白バランス制御のため
に、積分回路406は白バランス回路404の出力信号
の積分演算を行う。同様に、積分回路407は高域強調
回路403の出力信号の積分演算を行う。
【0022】図5はFPGA106をカメラ制御処理に
用いた場合の構成の一例を示すブロック図である。積分
回路406の出力値は、自動白バランス制御回路500
および自動明度制御回路501に入力する。自動白バラ
ンス制御回路500の出力値は、白バランス回路404
の制御値となる。また、自動明度制御回路501におい
ては、積分回路406の出力値を受けてシャッター時
間、レンズアイリスおよびゲインの制御値が決定され
る。それぞれの制御値は、シャッター時間制御回路50
3、レンズアイリス制御回路504、ゲイン制御回路5
05を介して、それぞれ制御回路101、駆動回路10
3および増幅器104を制御する。自動焦点制御回路5
02は、積分回路407の出力値を使って焦点の制御を
行い、制御回路101を介してレンズ100の位置を制
御する。
【0023】図6はFPGA106を画像圧縮処理に用
いた場合の構成の一例を示すブロック図である。動き推
定回路600は、クリッピング回路408からの色分離
処理された画像信号を受けて画像の動作を推定する。次
に、離散コサイン変換回路(DCT)601は動き推定
回路600からの画像信号について周波数変換し、量子
化回路603は画像信号を量子化する。画像信号の量子
化による誤差の蓄積を防ぐために、量子化回路603の
出力を逆量子化回路604および逆離散コサイン変換
(IDCT)602という手順で画像信号に戻して元の
画像信号から差し引く。量子化回路603の出力は、可
変長符号化回路(VLD)605によって圧縮して動き
推定回路600の出力と共に多重化回路606で多重化
する。
【0024】図7はFPGA106を符号量制御処理に
用いた場合の構成の一例を示すブロック図である。符号
量制御回路700は、多重化回路606から出力された
符号量を元にして量子化回路603を制御する。図8は
FPGA106を画像転送処理に用いた場合の構成を示
すブロック図である。多重化回路606からの色分離処
理された非圧縮画像や圧縮された画像は、外部機器11
0との伝送に適した外部インタフェース回路800へ入
力される。次に、FPGA106は、接続された外部機
器110に画像を転送する。
【0025】図9はFPGA106の内部論理記述を更
新する場合の構成の一例を示すブロック図である。外部
機器110から転送された新しい内部論理記述は、外部
インタフェース回路900を介して記憶装置108に転
送する。また、外部機器110から転送された新しい内
部論理記述は、直接にFPGA106の内部論理記述を
書き換えることもできる。
【0026】画像処理装置において、命令を解釈してこ
れに応じた演算を行う汎用のCPUでは、内臓される演
算回路数、パイプライン数、命令、分岐予測などに演算
の並列性は依存している。このため、あらかじめ埋め込
まれた規定の処理をパイプライン処理できるワイヤード
ロジック処理装置に比べてCPUでは並列性が低くな
る。FPGA106は内部論理記述によって論理動作を
変更することができるゲートアレイである。FPGA1
06では内部論理記述が書き込まれた状態においてワイ
ヤードロジック処理装置と同程度の並列演算性能があ
る。従って、CPUとは異なりワイヤードロジック処理
装置やFPGA106では、処理内容を並列に記述して
いくことでゲート規模は大きくなるが処理能力を高める
ことができる。また、特にSRAMに内部論理記述を保
存するタイプのFPGA106では、書き換えができる
記憶領域から内部論理記述を読み込むことで処理内容を
変更することができる。さらに、動作中に内部論理記述
を書き換えることができるFPGA106では、論理回
路を時分割して更新することによって、論理ゲート数以
上の処理が実現できる。
【0027】撮像素子をもつディジタルスチルカメラや
ビデオカメラなどの画像処理装置において、FPGA1
06の内部論理記述を動的に書き換えて、有効画素期間
では色分離処理を行い、水平および垂直ブランキング期
間などの無効画素期間で自動白バランス、自動焦点およ
び自動明度などの自動制御処理を行うことにより、FP
GA106の論理ゲートを有効に活用することができ
る。従来において自動制御のための別に設けいたCPU
は必要なくなる。また、画像処理にFPGA106を用
いることで処理内容に問題が生じた時には、内部論理記
述を変更できるためメンテナンス性が向上する。
【0028】本発明の実施形態によれば、FPGA10
6を用いることで、ワイヤードロジック処理装置と同様
に予め埋め込まれた規定のディジタル画像処理を並列演
算処理することで処理能力を高めることができるため、
画像処理に汎用CPUを用いた画像処理装置に比べて処
理時間を短縮できる。例えば、汎用CPUのクロック周
波数が200MHzで同時発行命令数が2命令であり、
FPGA106は20MHzで動作し並列演算数100
(CPU命令相当)とすると、1クロックあたり処理で
きる演算回数はFPGA106の方が5倍多くなる。実
際にはCPUの同時発行命令数の2命令を常時実現する
ようにプログラミングすることは困難であるため、CP
Uの処理能力はさらに低下する可能性がある。
【0029】また、本発明の実施形態によれば、専用ワ
イヤードロジック処理装置を用いた画像処理装置に比べ
て開発期間短縮やメンテナンス性を向上させることがで
きる。その理由は、内部論理記述の書き換えが可能なF
PGAを用いることで処理内容が容易に変更できるた
め、汎用CPUと同様に問題が生じたときに内部論理記
述の変更のみで対処できるためである。特に、外部から
内部論理記述が変更できるような手段を設けておけば、
汎用CPUのソフトウェアのように処理内容を更新でき
る。
【0030】また、本発明の実施形態によれば、使用チ
ップ数やゲート数を少なくして消費電力を削減すること
ができる。その理由は、動作中に内部論理記述を書き換
えることによってFPGAの論理ゲート数以上の処理が
実現できるため、従来複数のチップに分けて処理してい
た色信号処理、画像圧縮処理および制御処理といった処
理を1つのチップで実現できるためである。例えば、撮
像素子をもつディジタルスチルカメラやビデオカメラな
どの画像処理装置において、有効画素期間では色分離処
理を行い、ブランキング期間などの無効画素期間で自動
白バランス、自動焦点および自動明度などの制御処理を
行うことでFPGAの論理ゲートを有効に活用すること
ができ、制御のためのCPUを別に設ける必要がなくな
る。
【0031】さらに、本発明の実施形態によれば、画像
処理装置の汎用性や再利用性を向上させることができ
る。その理由は、FPGAの内部論理記述は書き換えが
できる記憶領域から読み込み処理の内容が変更できるた
め、装置の汎用性が向上し再利用が可能になるためであ
る。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、画像処理に汎用CPU
を用いた画像処理装置に比べて処理時間を短縮できる。
また、本発明によれば、専用ワイヤードロジック処理装
置を用いた画像処理装置に比べて開発期間短縮やメンテ
ナンス性を向上させることができる。
【0033】また、本発明によれば、使用チップ数やゲ
ート数を少なくして消費電力を削減でき、かつ、画像処
理装置の汎用性や再利用性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態としての画像処理装置
を示すブロック図である。
【図2】図1の画像処理装置の有効画素期間とブランキ
ング期間を説明するための図である。
【図3】図1の画像処理装置におけるFPGAの内部論
理記述の書き換え手順の一例を説明するための図であ
る。
【図4】図1の画像処理装置におけるFPGAを色分離
処理に用いた場合の構成の一例を示すブロック図であ
る。
【図5】図1の画像処理装置におけるFPGAをカメラ
制御処理に用いた場合の構成の一例を示すブロック図で
ある。
【図6】図1の画像処理装置におけるFPGAを画像圧
縮処理に用いた場合の構成の一例を示すブロック図であ
る。
【図7】図1の画像処理装置におけるFPGAを符号量
制御処理に用いた場合の構成の一例を示すブロック図で
ある。
【図8】図1の画像処理装置におけるFPGAを画像転
送処理に用いた場合の構成を示すブロック図である。
【図9】図1の画像処理装置におけるFPGAの内部論
理記述を更新する場合の構成の一例を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
100 レンズ 101 制御回路 102 固体撮像素子 103 駆動回路 104 増幅器 105 AD変換回路 106 FPGA 107 表示装置 108 記憶装置 109 RAM 110 外部機器 400 黒バランス回路 401 内挿補間回路 402 色空間変換回路 403 高域強調回路 404 白バランス回路 405 ガンマ補正回路 406 積分回路 407 積分回路 408 クリッピング回路 500 自動白バランス制御回路 501 自動明度制御回路 502 自動焦点制御回路 503 シャッター時間制御回路 504 レンズアイリス制御回路 505 ゲイン制御回路 600 動き推定回路 601 離散コサイン変換回路(DCT) 602 逆離散コサイン変換回路(IDCT) 603 量子化回路 604 逆量子化回路 605 可変長符号化回路(VLC) 606 多重化回路 700 符号量制御回路 800 外部インタフェース
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 9/73 G06F 15/64 325A H04N 7/13 Z (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 H04N 5/14 H04N 5/232 - 5/243 H04N 7/24 H04N 9/73

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動作中に動作を規定する内部論理記述を
    変更できるフィールドプログラマブルゲートアレイを備
    えた画像処理装置において、 前記フィールドプログラマブルゲートアレイに第1の内
    部論理記述を書き込んだ状態で有効画素期間のディジタ
    ル画像処理を行い、前記有効画素期間以外の無効画素期
    間において前記フィールドプログラマブルゲートアレイ
    の前記第1の内部論理記述を第2の内部論理記述に書き
    換えた状態でディジタル制御処理を行った後に、再び前
    記フィールドプログラマブルゲートアレイの前記第2の
    内部論理記述を前記第1の内部論理記述に書き変えた状
    態でディジタル画像処理を行うことを特徴とする画像処
    理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像処理装置におい
    て、 撮像素子を備え、該撮像素子により撮像した画像の色信
    号処理を前記有効画素期間に行い、前記無効画素期間に
    おいて前記色信号処理に関わる前記ディジタル制御処理
    を行うことを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の画像処理装置におい
    て、 前記無効画素期間とは、垂直ブランキング期間であるこ
    とを特徴とする画像処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の画像処理装置におい
    て、 前記無効画素期間とは、水平ブランキング期間であるこ
    とを特徴とする画像処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の画像処理装置におい
    て、 前記有効画素期間において画像の圧縮処理を行い、前記
    無効画素期間において前記画像の圧縮処理に関わるディ
    ジタル制御処理を行うことを特徴とする画像処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の画像処理装置におい
    て、 前記ディジタル制御処理とは、符号量制御処理であるこ
    とを特徴とする画像処理装置。
  7. 【請求項7】 請求項2に記載の画像処理装置におい
    て、 前記無効画素期間とは、前記撮像素子の光学的黒画素の
    期間であることを特徴とする画像処理装置。
  8. 【請求項8】 請求項2に記載の画像処理装置におい
    て、 前記ディジタル制御処理とは、自動白バランス制御処理
    であることを特徴とする画像処理装置。
  9. 【請求項9】 請求項2に記載の画像処理装置におい
    て、 前記ディジタル制御処理とは、自動焦点制御処理である
    ことを特徴とする画像処理装置。
  10. 【請求項10】 請求項2に記載の画像処理装置におい
    て、 前記ディジタル制御処理とは、自動明度制御処理である
    ことを特徴とする画像処理装置。
JP3897099A 1999-02-17 1999-02-17 画像処理装置 Expired - Fee Related JP3033575B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3897099A JP3033575B1 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 画像処理装置
US09/505,429 US7142731B1 (en) 1999-02-17 2000-02-16 Image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3897099A JP3033575B1 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3033575B1 true JP3033575B1 (ja) 2000-04-17
JP2000235644A JP2000235644A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12540026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3897099A Expired - Fee Related JP3033575B1 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7142731B1 (ja)
JP (1) JP3033575B1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6971066B2 (en) * 1997-08-18 2005-11-29 National Instruments Corporation System and method for deploying a graphical program on an image acquisition device
US6836839B2 (en) 2001-03-22 2004-12-28 Quicksilver Technology, Inc. Adaptive integrated circuitry with heterogeneous and reconfigurable matrices of diverse and adaptive computational units having fixed, application specific computational elements
US7962716B2 (en) 2001-03-22 2011-06-14 Qst Holdings, Inc. Adaptive integrated circuitry with heterogeneous and reconfigurable matrices of diverse and adaptive computational units having fixed, application specific computational elements
US7653710B2 (en) 2002-06-25 2010-01-26 Qst Holdings, Llc. Hardware task manager
US20040133745A1 (en) 2002-10-28 2004-07-08 Quicksilver Technology, Inc. Adaptable datapath for a digital processing system
US7752419B1 (en) 2001-03-22 2010-07-06 Qst Holdings, Llc Method and system for managing hardware resources to implement system functions using an adaptive computing architecture
US6577678B2 (en) 2001-05-08 2003-06-10 Quicksilver Technology Method and system for reconfigurable channel coding
US7046635B2 (en) 2001-11-28 2006-05-16 Quicksilver Technology, Inc. System for authorizing functionality in adaptable hardware devices
US6986021B2 (en) 2001-11-30 2006-01-10 Quick Silver Technology, Inc. Apparatus, method, system and executable module for configuration and operation of adaptive integrated circuitry having fixed, application specific computational elements
US8412915B2 (en) 2001-11-30 2013-04-02 Altera Corporation Apparatus, system and method for configuration of adaptive integrated circuitry having heterogeneous computational elements
US7215701B2 (en) 2001-12-12 2007-05-08 Sharad Sambhwani Low I/O bandwidth method and system for implementing detection and identification of scrambling codes
US7403981B2 (en) * 2002-01-04 2008-07-22 Quicksilver Technology, Inc. Apparatus and method for adaptive multimedia reception and transmission in communication environments
US8284844B2 (en) 2002-04-01 2012-10-09 Broadcom Corporation Video decoding system supporting multiple standards
US7327396B2 (en) * 2002-04-10 2008-02-05 National Instruments Corporation Smart camera with a plurality of slots for modular expansion capability through a variety of function modules connected to the smart camera
US7328414B1 (en) 2003-05-13 2008-02-05 Qst Holdings, Llc Method and system for creating and programming an adaptive computing engine
US7660984B1 (en) 2003-05-13 2010-02-09 Quicksilver Technology Method and system for achieving individualized protected space in an operating system
US8108656B2 (en) 2002-08-29 2012-01-31 Qst Holdings, Llc Task definition for specifying resource requirements
US7937591B1 (en) 2002-10-25 2011-05-03 Qst Holdings, Llc Method and system for providing a device which can be adapted on an ongoing basis
US8276135B2 (en) 2002-11-07 2012-09-25 Qst Holdings Llc Profiling of software and circuit designs utilizing data operation analyses
US7225301B2 (en) 2002-11-22 2007-05-29 Quicksilver Technologies External memory controller node
US8159548B2 (en) 2003-01-30 2012-04-17 Qualcomm Incorporated Modular architecture having reusable front end for processing digital video data
US7609297B2 (en) * 2003-06-25 2009-10-27 Qst Holdings, Inc. Configurable hardware based digital imaging apparatus
JP2005045558A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Sony Corp 撮像装置
US7630576B2 (en) 2004-02-19 2009-12-08 Sony Corporation Signal processing apparatus and method, and command-sequence data structure
JP4674439B2 (ja) * 2004-02-19 2011-04-20 ソニー株式会社 信号処理装置および信号処理方法、並びに情報記録媒体
JP2006019932A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Canon Inc 処理装置及び撮像装置
DE102004033481A1 (de) * 2004-07-10 2006-01-26 Robert Bosch Gmbh Bildaufnahmesystem
JP2008141642A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Sony Corp 画像処理装置、撮像装置、画像記録再生装置、および起動制御方法
JP5403417B2 (ja) * 2009-09-01 2014-01-29 株式会社リコー カメラ装置
WO2011091323A1 (en) 2010-01-21 2011-07-28 Qst Holdings, Llc A method and apparatus for a general-purpose, multiple-core system for implementing stream-based computations
JP5363366B2 (ja) * 2010-01-29 2013-12-11 富士通フロンテック株式会社 表示システム、入出力装置、および表示装置
CN102194207A (zh) * 2011-05-24 2011-09-21 哈尔滨工程大学 嵌入式高分辨率全景图像处理系统
KR20140099295A (ko) * 2011-12-28 2014-08-11 인텔 코포레이션 파이프라인 이미지 프로세싱 시퀀서
CN102567944B (zh) * 2012-03-09 2013-10-30 中国人民解放军信息工程大学 基于fpga的ct图像重建硬件加速方法
US20140333808A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 BAE Systems Imaging Solutions, Inc. Customizable Image Acquisition Sensor and Processing System
US8830367B1 (en) 2013-10-21 2014-09-09 Gopro, Inc. Frame manipulation to reduce rolling shutter artifacts
JP6355489B2 (ja) * 2014-09-01 2018-07-11 キヤノン株式会社 撮像装置
CN104363373B (zh) * 2014-11-06 2017-08-04 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 一种基于NiosII的红外图像自动调焦系统及方法
CN104954694A (zh) * 2015-07-10 2015-09-30 王俊懿 一种通过wifi实时查看全景图像的工业相机
US11457143B2 (en) 2018-12-07 2022-09-27 Sony Semiconductor Solutions Corporation Sensor device, electronic device, sensor system and control method
JPWO2021192784A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301344A (en) * 1991-01-29 1994-04-05 Analogic Corporation Multibus sequential processor to perform in parallel a plurality of reconfigurable logic operations on a plurality of data sets
JP3525353B2 (ja) * 1994-09-28 2004-05-10 株式会社リコー デジタル電子スチル・カメラ
US5486853A (en) * 1994-12-13 1996-01-23 Picturetel Corporation Electrical cable interface for electronic camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000235644A (ja) 2000-08-29
US7142731B1 (en) 2006-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3033575B1 (ja) 画像処理装置
CN101573695B (zh) 用于图像预处理的方法和系统
US7847832B2 (en) Electronic camera that reduces processing time by performing different processes in parallel
CN101252634B (zh) 数码相机、存储器控制设备、图像处理装置及其方法
US10616511B2 (en) Method and system of camera control and image processing with a multi-frame-based window for image data statistics
CN109963083B (zh) 图像处理器、图像处理方法、拍摄装置和电子设备
JP3096618B2 (ja) 撮像装置
KR101391498B1 (ko) 하나 이상의 프로세서와 메모리를 갖는 플랫폼 상에서객체를 처리하는 방법, 및 이 방법을 이용한 플랫폼
KR100997619B1 (ko) 소형 또는 대형 화상의 처리를 위한 소형 라인 버퍼의 사용을 용이하게 하는 기술
JP2002111989A (ja) 画像処理回路
CN100586144C (zh) 图像处理设备及方法
US7391438B2 (en) Camera device and method and program for starting the camera device
CN102082909B (zh) 数字拍摄设备以及控制该数字拍摄设备的方法
KR20100061311A (ko) 촬상장치 및 촬상장치의 제어 방법
CN111193867A (zh) 图像处理方法、图像处理器、拍摄装置和电子设备
JP4452027B2 (ja) 高精細度テレビジョン(hdtv)映像を処理するためのシステムおよび方法
US7280136B2 (en) Electronic camera and control integrated circuit for electronic camera
JP2002176584A (ja) 自動露出補正装置及び方法
US7362362B2 (en) Reformatter and method
Kao et al. Reusable embedded software platform for versatile single-sensor digital cameras
CN117278862A (zh) 一种图像处理方法、装置、设备及介质
JP2001346158A (ja) メモリ制御装置、デジタルカメラおよび画像処理装置
JP2004282444A (ja) 画像処理装置
CN117795970A (zh) 用于处理像素数据的方法、相应的装置和程序
JP2007174450A (ja) 撮像装置、撮像方法およびプログラム、並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees