JP3033120B2 - 半導体薄膜の製造方法 - Google Patents

半導体薄膜の製造方法

Info

Publication number
JP3033120B2
JP3033120B2 JP2087977A JP8797790A JP3033120B2 JP 3033120 B2 JP3033120 B2 JP 3033120B2 JP 2087977 A JP2087977 A JP 2087977A JP 8797790 A JP8797790 A JP 8797790A JP 3033120 B2 JP3033120 B2 JP 3033120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
semiconductor thin
manufacturing
energy
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2087977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03286518A (ja
Inventor
勉 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2087977A priority Critical patent/JP3033120B2/ja
Publication of JPH03286518A publication Critical patent/JPH03286518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033120B2 publication Critical patent/JP3033120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体薄膜結晶層の製造方法に関わり、特
に基板上に半導体薄膜を堆積し、この半導体薄膜に高エ
ネルギービームを連続的に照射しながら繰り返し操作す
る結晶化処理工程の改良に関する。
〔従来の技術〕
周知の如く、従来の2次元半導体装置の素子を微細化
してこれを高集積化及び高速化するには限界があり、こ
れを越える手段として多層に素子を形成するいわゆる3
次元半導体装置が提案された。そして、これを実現する
ため、基板上の多結晶あるいは非晶質半導体に高エネル
ギービームを照射しながら走査して、粗大粒の多結晶若
しくは単結晶の半導体層を形成する結晶化処理方法がい
くつか提案されている。
従来の方法でよく用いられている高エネルギービーム
の走査方法を第1図に示す。このうち第1図aは特によ
く用いられているビームの走査方法である。ある方向へ
(X方向)への操作と、これと垂直な方向(Y方向)の
比較的遅い送りとからなっている。しかしこの方法で
は、ビームの未照射領域を形成しないように、実線で表
わせられるX軸の正方向に繰り返し照射すると、第1図
aに示すようにビームの重複した照射領域12が発生す
る。このため、1回のみのビーム照射領域11と、重複し
た照射領域12にあるシリコン層が受けるエネルギー量が
異なるため、その照射領域によって結晶化率または屈折
率などの物性値が異なるシリコン層が形成されてしま
う。さらに、ビーム強度が大きいときには、照射の重複
部分では、高エネルギーが集中して、半導体薄膜が蒸発
してしまうなどの大きな損傷を受けた。
一方、第1図bに示すのはX軸に正の方向の走査速度
と負の方向の走査速度を同じくして、操作の無駄をなく
すために考えられた走査方法である。しかしこの場合も
ビームのX軸方向の照射で、アニールが重複する領域12
があり、半導体薄膜のエネルギー吸収量の違いによるシ
リコン層(半導体薄膜)の膜質の違いや、エネルギー集
中によるビーム損傷を避けることは困難となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
第1図aの方法ではビームが照射している地点のX座
標を時間の関数で表わすと、ビームがXの負の方向の速
度が必ず0となり、ここでビームが停滞することにな
る。このため、半導体薄膜の一地点に高エネルギーが集
中して、半導体薄膜が蒸発してしまうなどの大きな損傷
を受けた。
一方、第1図bに示すのはX軸に正の方向の走査速度
と負の方向の走査速度を同じくして、操作の無駄をなく
すために考えられた走査方法である。第2図の方法の場
合もビームのX軸方向の速度が必ず0になる地点があ
り、半導体薄膜の一地点に高エネルギーが集中すること
による損傷を避けることは困難となっていた。
さらに、第1図aの場合も、第1図bの場合もビーム
をX軸方向に繰り返し走査するために照射領域が重複す
る部分12が生じるため、重複する部分12とそうでない部
分11の間で、シリコン層(半導体層)が受けるエネルギ
ー量が異なり、結晶化率、または屈折率などの物性が異
なるシリコン層(半導体薄膜)が生じた。
本発明の目的は、かかる従来の欠点を取り除き、基板
上の半導体薄膜上で高出力のエネルギービームが一点に
集中して損傷を及ぼすことを防止し、均一な物性で良質
の半導体薄膜結晶層を従来に比べ簡便に製造することが
でき、3次元半導体装置の素子形成用基板の作成等に有
用な半導体薄膜結晶層の製造方法を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体薄膜の製造方法は、基板上に半導体薄
膜を堆積し、該半導体薄膜に高出力エネルギービームを
照射して、前記半導体薄膜の結晶粒径の拡大又は結晶化
を行なう半導体薄膜の製造方法において、ビーム源から
の前記高出力エネルギービームをレンズにより前記半導
体薄膜の全幅を照射できるよう前記半導体薄膜の幅方向
に拡大させ且つ板状の平行ビームに変形させ、当該変形
させたビームを凸のシリンドリカルレンズによりエネル
ギー密度を高めた状態で前記半導体薄膜の全幅にわたっ
て照射しながら前記半導体薄膜の長手方向に走査するこ
とを特徴とする。
〔作 用〕
本発明の骨子は、高出力エネルギービームの形状が板
状の平行ビームになっていることにある。
すなわち、本発明は、基板上に半導体薄膜を堆積し、
この半導体薄膜にレーザービームなどの高出力エネルギ
ービームを照射して、前記半導体薄膜の結晶粒径の拡大
又は結晶化を行なう半導体薄膜の製造方法において、ビ
ーム源からの前記高出力エネルギービームをレンズによ
り前記半導体薄膜の全幅を照射できるよう前記半導体薄
膜の幅方向に拡大させ且つ板状の平行ビームに変形さ
せ、当該変形させたビームを凸のシリンドリカルレンズ
によりエネルギー密度を高めた状態で前記半導体薄膜の
全幅にわたって照射しながら前記半導体薄膜の長手方向
に走査するのである。
これによって、第1図aや第1図bで示された、ビー
ムの走査の繰り返しによって生じる、半導体薄膜のビー
ム照射の重複部分がなくなり、また、シリンドリカルレ
ンズにより照射密度を高めて半導体薄膜全面にわたって
均一なエネルギー照射ができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明す
る。
第2図は本発明の一実施例に使用したレーザーアニー
ル装置を示す概略構成図である。図中21はレーザー発振
部、22は凹レンズ、23は凸レンズ、24は鏡、25は凸のシ
リンドリカルレンズ、26は試料である。
次に、上記装置を用いた半導体薄膜結晶層の製造方法
について説明する。まず第3図に示すが如く1辺25〔c
m〕正方形のガラス基板(絶縁体基板)31表面全面に100
(nm)のシリコン層(半導体薄膜)32を形成する。レー
ザーの発振波長はXeC1エキシマレーザーの308〔nm〕と
した。レーザービームの大きさは、1辺5〔mm〕の正方
形であり、エネルギー強度は500〔mJ/パルス〕であり、
レーザーのパルス幅は約50〔ns〕であり、発振周波数は
120〔Hz〕とした。また、レーザービームの走査方法と
して、鏡24をY軸方向に1〔mm/s〕の速度で動作してレ
ーザービームを走査した。X軸方向のレーザービームの
幅は凹レンズ22と凸レンズ23の距離を変化させて調節す
る。さらに、レーザー発信部出口でのレーザービームの
エネルギー密度は、2000〔mJ/(cm2・パルス)〕である
が、凸レンズ23を透過直後では、ビームの幅が50倍とな
るため、40[mJ/(cm2・パルス)と50分の1となる。ア
ニール効果を減少させないため、凸のシリンドリカルレ
ンズ25でエネルギー密度を再び2000〔mJ/(cm2・パル
ス)〕に高める。エネルギー密度は、試料と凸のシリン
ドリカルレンズ25の距離で調整できる。この距離を少な
くするには曲率の大きい凸のシリンドリカルレンズを使
用すれば実現できる。これにより、第2図に示すが如く
レーザービームの走査方向はY軸方向のみとなるため、
第1図の照射例でみられたようなシリコン層(半導体薄
膜)のアニールの重複を防止でき、これにより均一な物
性で良質なシリコン層(半導体薄膜)を得られるアニー
ルが可能となった。
これに対して、従来のようにX軸方向のビームを繰り
返すアニールのように、照射の重なり部分がある場合に
は、シリコン層の物性のばらつきや、重なり部分でのビ
ーム損傷が認められた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ビームの繰り返し走査によって生じ
る照射領域の重複部分がなくなるので速度が0に近い付
近、すなわちビームの走査方向の反転領域が、アニール
領域にないため、ビームが停留することがなくなり、ま
た照射の重複部分がなくなるので、アニール領域におけ
るシリコン層(半導体薄膜)の物性のばらつきがなくな
り、さらにビーム損傷を未然に防止することができる。
このため均一で良質の半導体薄膜結晶層を積層すること
ができ、3次元半導体装置の素子形成基板として実用上
十分な特性をもたせることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bはエネルギービームの走査方法の例を示す
模式図、第2図は本発明の1実施例方法に使用したレー
ザーアニール装置を示す概略構成図、第3図は上記実施
例にかかわるシリコン薄膜結晶層の製造工程を示す断面
図である。 21……レーザー発振部 22……凹レンズ 23……凸レンズ 24……鏡 25……凸のシリンドリカルレンズ 26……試料 31……ガラス基板(絶縁体基板) 32……シリコン層(半導体薄膜)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−257511(JP,A) 特開 昭62−243314(JP,A) 特開 平2−37713(JP,A) 特開 昭62−224019(JP,A) 特開 昭59−74620(JP,A) 特開 昭58−127318(JP,A) 実開 昭63−138991(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/20 H01L 21/268

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に半導体薄膜を堆積し、該半導体薄
    膜に高出力エネルギービームを照射して、前記半導体薄
    膜の結晶粒径の拡大又は結晶化を行なう半導体薄膜の製
    造方法において、 ビーム源からの前記高出力エネルギービームをレンズに
    より前記半導体薄膜の全幅を照射できるよう前記半導体
    薄膜の幅方向に拡大させ且つ板状の平行ビームに変形さ
    せ、当該変形させたビームを凸のシリンドリカルレンズ
    によりエネルギー密度を高めた状態で前記半導体薄膜の
    全幅にわたって照射しながら前記半導体薄膜の長手方向
    に走査する ことを特徴とする半導体薄膜の製造方法。
JP2087977A 1990-04-02 1990-04-02 半導体薄膜の製造方法 Expired - Fee Related JP3033120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087977A JP3033120B2 (ja) 1990-04-02 1990-04-02 半導体薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087977A JP3033120B2 (ja) 1990-04-02 1990-04-02 半導体薄膜の製造方法

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10424399A Division JP3201381B2 (ja) 1999-04-12 1999-04-12 半導体薄膜の製造方法
JP10424499A Division JP3201382B2 (ja) 1999-04-12 1999-04-12 半導体薄膜の製造方法
JP10424299A Division JPH11345768A (ja) 1999-04-12 1999-04-12 半導体薄膜の製造方法
JP32407199A Division JP3201395B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 半導体薄膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03286518A JPH03286518A (ja) 1991-12-17
JP3033120B2 true JP3033120B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=13929892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2087977A Expired - Fee Related JP3033120B2 (ja) 1990-04-02 1990-04-02 半導体薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033120B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578520A (en) 1991-05-28 1996-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for annealing a semiconductor
US5766344A (en) 1991-09-21 1998-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming a semiconductor
US5424244A (en) 1992-03-26 1995-06-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for laser processing and apparatus for use in the same
JPH06124913A (ja) 1992-06-26 1994-05-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザー処理方法
US5643801A (en) 1992-11-06 1997-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing method and alignment
US7097712B1 (en) * 1992-12-04 2006-08-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Apparatus for processing a semiconductor
JPH06232069A (ja) * 1993-02-04 1994-08-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US5477073A (en) * 1993-08-20 1995-12-19 Casio Computer Co., Ltd. Thin film semiconductor device including a driver and a matrix circuit
JP2678343B2 (ja) * 1993-12-14 1997-11-17 カシオ計算機株式会社 ドライブ回路tftの製造方法
US6897100B2 (en) * 1993-11-05 2005-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for processing semiconductor device apparatus for processing a semiconductor and apparatus for processing semiconductor device
CN1052566C (zh) 1993-11-05 2000-05-17 株式会社半导体能源研究所 制造半导体器件的方法
US6723590B1 (en) 1994-03-09 2004-04-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for laser-processing semiconductor device
JPH07249591A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体薄膜のレーザーアニール方法及び薄膜半導体素子
JP3195157B2 (ja) * 1994-03-28 2001-08-06 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法およびその製造装置
JP3871725B2 (ja) * 1994-07-22 2007-01-24 株式会社半導体エネルギー研究所 レーザー処理方法
JP4667334B2 (ja) * 1994-07-22 2011-04-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6300176B1 (en) 1994-07-22 2001-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing method
TW406861U (en) 1994-07-28 2000-09-21 Semiconductor Energy Lab Laser processing system
US5854803A (en) 1995-01-12 1998-12-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser illumination system
TW305063B (ja) 1995-02-02 1997-05-11 Handotai Energy Kenkyusho Kk
TW297138B (ja) 1995-05-31 1997-02-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk
US6790714B2 (en) 1995-07-03 2004-09-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device, display device and method of fabricating the same
US5771110A (en) 1995-07-03 1998-06-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Thin film transistor device, display device and method of fabricating the same
JP3886554B2 (ja) * 1995-08-18 2007-02-28 株式会社半導体エネルギー研究所 レーザーアニール方法
US6902616B1 (en) 1995-07-19 2005-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method and apparatus for producing semiconductor device
US6524977B1 (en) 1995-07-25 2003-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of laser annealing using linear beam having quasi-trapezoidal energy profile for increased depth of focus
KR100514417B1 (ko) * 1995-12-26 2005-12-20 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액티브매트릭스기판,액티브매트릭스기판제조방법,액정표시장치및전자기기
JP3301054B2 (ja) 1996-02-13 2002-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 レーザー照射装置及びレーザー照射方法
JP4112655B2 (ja) 1997-09-25 2008-07-02 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 多結晶薄膜の製造方法
JP2001244213A (ja) * 1999-12-24 2001-09-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザ照射装置並びに半導体装置の作製方法
JP2001085353A (ja) * 2000-08-10 2001-03-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザー処理方法
US7113527B2 (en) 2001-12-21 2006-09-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method and apparatus for laser irradiation and manufacturing method of semiconductor device
JP2004140399A (ja) * 2003-12-24 2004-05-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタの作製方法
US20070117287A1 (en) 2005-11-23 2007-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus
JP4551385B2 (ja) * 2006-10-24 2010-09-29 株式会社半導体エネルギー研究所 レーザー照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03286518A (ja) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3033120B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
EP1063049B1 (en) Apparatus with an optical system for laser heat treatment and method for producing semiconductor devices by using the same
US9466402B2 (en) Processes and systems for laser crystallization processing of film regions on a substrate utilizing a line-type beam, and structures of such film regions
US6563843B1 (en) Laser irradiation device
US6368945B1 (en) Method and system for providing a continuous motion sequential lateral solidification
KR0153823B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
KR100294165B1 (ko) 레이저어닐방법
JP2000357667A (ja) レーザー処理装置
US20090218577A1 (en) High throughput crystallization of thin films
JP3054310B2 (ja) 半導体デバイスのレーザー処理方法
TWI238093B (en) Laser processing apparatus and laser processing method
JPH05226790A (ja) レーザアニール装置
JP5678333B2 (ja) レーザアニール方法及び装置
JP3201395B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH0531354A (ja) レーザ照射装置
JP3201381B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JP3201382B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH03289128A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JPH05152313A (ja) エキシマレ−ザ−アニ−ル法及びエキシマレ−ザ−アニ−ル装置
JPH09260302A (ja) レーザ照射装置
JPH11345768A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JP3392529B2 (ja) パルスレーザの照射方法
JP2004311618A (ja) レーザアニール方法とその装置、マスクならびに表示装置の製造方法
JPH0851074A (ja) 多結晶半導体膜の製造方法
JPS5952831A (ja) 光線アニ−ル方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees