JP3032469B2 - 台上摩耗エネルギー測定試験機 - Google Patents

台上摩耗エネルギー測定試験機

Info

Publication number
JP3032469B2
JP3032469B2 JP8170649A JP17064996A JP3032469B2 JP 3032469 B2 JP3032469 B2 JP 3032469B2 JP 8170649 A JP8170649 A JP 8170649A JP 17064996 A JP17064996 A JP 17064996A JP 3032469 B2 JP3032469 B2 JP 3032469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
shaft
grounding
motor
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8170649A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09329530A (ja
Inventor
真一 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP8170649A priority Critical patent/JP3032469B2/ja
Publication of JPH09329530A publication Critical patent/JPH09329530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032469B2 publication Critical patent/JP3032469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、実車走行に生じる
タイヤ接地面の摩耗形態(例えば、偏摩耗)の予測・検
討等を行うための台上摩耗エネルギー測定試験機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に実車走行でのタイヤ接地面の摩耗
形態は、主なものに2つある。ひとつは、タイヤのクラ
ウン部(以下Cr部と略記する)よりもショルダー部
(以下Sh部と略記する)の摩耗が大きくなるショルダ
ー摩耗(以下Sh摩耗と略記する)と呼ばれる摩耗であ
り、もうひとつはSh部よりもCr部の摩耗が大きくな
るクラウン摩耗(以下Cr摩耗と略記する)と呼ばれる
摩耗であり、自由転動輪はSh摩耗し、駆動輪はCr摩
耗する傾向がある。
【0003】しかして、従来の台上摩耗エネルギー測定
試験機は、図9に示すように、タイヤ接地台aを、例え
ば矢印d方向に駆動させて、遊転自在なタイヤ軸bに取
付けたタイヤcを転動させ、タイヤ接地台aに設けられ
た図示省略の測定器にタイヤcを接触させて、タイヤ接
地面各部の摩耗エネルギーを測定する構造であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実車走
行では、タイヤが同じでも、使用環境により摩耗形態が
変化することが予想され、そのため、前輪、後輪の駆動
方法や、キャンバートーインなどの影響を受けることに
なる。従って、台上摩耗エネルギー測定試験機におい
て、これらの影響を反映させる必要がある。ところが、
従来の台上摩耗エネルギー測定試験機で測定されるタイ
ヤ接地面各部の摩耗エネルギーは、Cr部よりもSh部
が高くなる傾向(自由転動輪で多く見られるSh摩耗)
を示し、駆動輪で多く見られる摩耗(Cr摩耗)を再現
できなかった。
【0005】特に、FR車(後輪駆動車)でトルクの大
きいReタイヤのCr摩耗を精度良く再現することはで
きなかった。即ち、2000ccクラスのFR車(後輪駆動
車)と3000ccクラスのFR車では、図10の(イ)(ロ)
に示すように、摩耗量が相違していた。(なお、図10の
(イ)が2000ccクラスを示し、図10の(ロ)が3000ccク
ラスを示している。)このため、従来の台上摩耗エネル
ギー測定試験機では、重量差を考慮しても再現できなか
った。なお、この場合、タイヤサイズは205/65R15であ
る。
【0006】そこで、本発明は、実車走行により生じる
駆動輪の摩耗形態、又は、自由転動輪の摩耗形態を台上
で再現可能な台上摩耗エネルギー測定試験機を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、本発明に係る一の台上摩耗エネルギー測
定試験機は、水平方向の移動によりタイヤ軸に外嵌され
たタイヤを回転させるタイヤ接地台と、該タイヤ接地台
に設けられて上記タイヤとの接触によりタイヤ摩耗エネ
ルギーを測定する測定器と、上記タイヤ接地台を移動さ
せる台駆動手段と、上記タイヤ軸を回転させて上記タイ
ヤを回転させるタイヤ軸駆動手段と、上記タイヤ接地台
の移動時に上記タイヤ軸に制動力をかけるためのタイヤ
用ブレーキ手段と、上記タイヤの回転駆動時に上記タイ
ヤ接地台の水平方向の移動を規制する接地台用ブレーキ
手段と、を備え、上記台駆動手段の駆動時はタイヤ軸を
上記タイヤ軸駆動手段に対して遊転自在なフリー状態と
し、かつ、上記タイヤ軸駆動手段の駆動時は上記タイヤ
接地台を台駆動手段に対して往復動自在なフリー状態と
するように構成したものである。
【0008】また、本発明に係る他の台上摩耗エネルギ
ー測定試験機は、水平方向の移動によりタイヤ軸に外嵌
されたタイヤを回転させるタイヤ接地台と、該タイヤ接
地台に設けられて上記タイヤとの接触によりタイヤ摩耗
エネルギーを測定する測定器と、上記タイヤ接地台の移
動時に上記タイヤのタイヤ軸に制動力をかけるための
イヤ用ブレーキ手段と、上記タイヤの回転駆動時に上記
タイヤ接地台の水平方向の移動を規制する接地台用ブレ
ーキ手段と、上記タイヤ接地台と連結・分離自在に連結
されるスクリューシャフトと、該スクリューシャフトを
螺進退させて該スクリューシャフトと連結状態のタイヤ
接地台を移動させる第1モータと、該第1モータとは独
立して駆動して上記タイヤ軸を回転駆動させる第2モー
タと、を備え、上記第1モータの駆動時はタイヤ軸を上
記第2モータに対して遊転自在なフリー状態とし、か
つ、上記第2モータの駆動時は上記タイヤ接地台を上記
スクリューシャフトに対して往復動自在なフリー状態と
するように構成したものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳説
する。
【0010】図1と図2は、本発明に係る台上摩耗エネ
ルギー測定試験機を示し、この試験機は、タイヤ1が着
脱自在に取付けられるタイヤ軸2と、平板状のタイヤ接
地台3と、タイヤ摩耗エネルギーを測定する測定器4
と、タイヤ接地台3を往復駆動させる台駆動手段5と、
タイヤ軸2を回転駆動させるタイヤ軸駆動手段6と、を
備えている。
【0011】具体的には、タイヤ接地台3は、表裏(上
下)両面が平滑面に形成される。そして、箱型の支持体
7上に回転自在に枢着した複数のローラ8…に、タイヤ
接地台3は受持されて、水平方向の往復動が自在となっ
ている。
【0012】支持体7の左右の側面には複数のナット部
材10…が突設され、ナット部材10…に一対のスクリュー
シャフト9,9が螺進退自在に螺着される。スクリュー
シャフト9,9は、一点鎖線で省略して示す連結具11…
にて、タイヤ接地台3と連結・分離自在に連結される。
【0013】この連結具11は、タイヤ接地台3とスクリ
ューシャフト9に着脱自在であって、支持体7には、ス
クリューシャフト9が自由に回転し得るように取付けら
れる。つまり、タイヤ軸駆動手段6の駆動時は連結具11
を取外してタイヤ接地台3を スクリューシャフト9に対
して往復動自在なフリー状態とするように構成する。
【0014】例えば、両端部に貫孔を有する板状乃至棒
状の連結片と、ボルトを用いて連結具11を構成し、該連
結片の両貫孔にボルトを夫々回転自在に挿通して、タイ
ヤ接地台3とスクリューシャフト9に着脱自在に螺着す
る。
【0015】また、スクリューシャフト9,9と噛合回
転するギヤ12,12が支持体7に枢着される。ギヤ12は、
チェーン及びスプロケットやベルト及びプーリ等を用い
た伝動機構13にて、第1モータ14と連動連結される。図
例では、ギヤ12,12は同期軸15で連結される。
【0016】これら第1モータ14、伝動機構13、ギヤ1
2、スクリューシャフト9、ナット部材10、連結具11等
にて台駆動手段5が、構成される。
【0017】次に、タイヤ軸2は、タイヤ軸駆動手段6
をなす第2モータ16に、連動連結され、第2モータ16を
駆動させないニュートラルの状態では、タイヤ軸2がフ
リーに回転する。つまり、台駆動手段5の駆動時はタイ
ヤ軸2を第2モータ16に対して遊転自在なフリー状態と
するように構成する。なお、この第2モータ16は第1モ
ータ14とは独立して作動し、タイヤ軸2は、タイヤ1の
接地圧を調整できるように、上下に位置を変更・固定自
在に構成される。
【0018】また、図1〜図3に示すように、測定器4
は、複数の歪ゲージ17…を備えた第1センサー19と複数
の歪ゲージ18…を備えた第2センサー20とからなる。第
1センサー19と第2センサー20は、タイヤ接地台3の往
復駆動方向A,Bに位置をずらして、該タイヤ接地台3
に設けられる。
【0019】第1センサー19と第2センサー20の夫々の
先端部(上端部)は、タイヤ接地台3の接地面をなすプ
レート21の孔部21a,21bに、臨ませてあり、タイヤ1
のトレッド面に接触可能となっている。
【0020】第1センサー19は、タイヤ1とタイヤ接地
台3の接地面内での接地圧(応力)を測定し、第2セン
サー20は、タイヤ1とタイヤ接地台3の接地面に沿って
の動き(すべり)───例えばタイヤ1の接地部の歪み
量───を測定する。
【0021】なお、タイヤ1に対する測定器4の位置
を、タイヤ1の幅方向(図2の軸心L方向)に自由に変
更できるように、例えば、タイヤ1,タイヤ軸2,第2
モータ16と、タイヤ接地台3,支持体7,第1モータ14
等と、の内の一方を、上記幅方向に位置を変更・固定自
在に構成する。
【0022】また、タイヤ軸2には、タイヤ用ブレーキ
手段25が付設され、タイヤ接地台3の移動時にこのタイ
ヤ軸2に制動力が作用する。このタイヤ用ブレーキ手段
25は、該タイヤ軸2に外嵌されるディスク26と、このデ
ィスク26に圧接するブレーキパット27とを備える。
【0023】さらに、タイヤ接地台3の下方には、タイ
ヤ1の回転駆動時にこのタイヤ接地台3の水平方向の移
動を規制する接地台用ブレーキ手段30が配設されてい
る。即ち、この接地台用ブレーキ手段30は、タイヤ接地
台3の下面に設けられる垂下片31と、この垂下片31に圧
接するブレーキパット32と、を備える。
【0024】しかして、上述の如く構成された台上摩耗
エネルギー測定試験機では、「タイヤ接地台3を往復駆
動させてタイヤ軸2のタイヤ1を転動させる(以下、こ
れを台駆動という)。」と、「タイヤ軸2のタイヤ1を
回転駆動させてタイヤ接地台3を往復動させる(以下、
これをタイヤ駆動という)。」に切換えて、台駆動とタ
イヤ駆動の際に測定器4で測定された夫々のタイヤ摩耗
エネルギーのデータをもって、実車走行での自由転動輪
と駆動輪の摩耗形態を調べることができる。
【0025】即ち、タイヤ駆動の場合は、連結具11…を
外して、スクリューシャフト9,9とタイヤ接地台3の
連結を解き、タイヤ接地台3を往復動自在(フリー状
態)にする。そして、第2モータ16を駆動させて、タイ
ヤ1を(例えば図1の矢印C方向に)回転させる。
【0026】また、台駆動の場合は、第2モータ16をニ
ュートラルにし、タイヤ1をフリー状態とすると共に、
スクリューシャフト9,9とタイヤ接地台3は連結具11
…にて連結し、第1モータ14を駆動させて、伝動機構13
及びギヤ12等を介してスクリューシャフト9,9を螺進
退させることにより、タイヤ接地台3を(例えば図1の
矢印A方向に)駆動させる。
【0027】タイヤ駆動・台駆動いずれの場合も、タイ
ヤ1の摩耗を測定する箇所(例えばSh部やCr部)
が、第1センサー19と第2センサー20に接触するように
タイヤ1を転がして(例えば図1に図示する接地入S1
から接地出S2 まで)タイヤ摩耗エネルギーを測定す
る。これを各測定箇所毎に行う。
【0028】ここで、タイヤ摩耗エネルギーは、〔接地
圧×Δすべり量〕、あるいは、〔前後力・横力(応力)
×Δすべり量〕、と定義する。接地圧は第1センサー19
で測定され、Δすべり量は第2センサー20にて測定され
る。
【0029】このようにして測定されたタイヤ摩耗エネ
ルギーは、台駆動ならば、Cr部よりもSh部の摩耗エ
ネルギーが高く、タイヤ駆動ならば、Sh部よりもCr
部の摩耗エネルギーが高くなることが判る。
【0030】つまり、台駆動では、実車走行の自由転動
輪に生じるSh摩耗の傾向と一致し、タイヤ駆動では、
実車走行の駆動輪に生じるCr摩耗の傾向と一致し、実
車走行での自由転動輪と駆動輪の摩耗形態が、台上で再
現されることとなる。
【0031】これは、次のようなメカニズムによるもの
と考えられる。即ち、図6に示すように、タイヤ1は一
般的に(Cr部の半径R1 )>(Sh部の半径R2 )な
ので、その周長差によって、図7に示すように、Cr部
は一点鎖線で示される軌跡となり、Sh部は点線で示さ
れる軌跡となる。これを接地面内で考えると、Cr部の
すべりは、F1 の如く後方(同図左方向)にすべり、S
r部はF2 の如く前方(同図右方向)にすべっていると
予想される。
【0032】そして、台駆動とタイヤ駆動によるすべり
は、図8のように考えられる。つまり、台駆動による
と、図8の(イ)のように、タイヤ1の接地部をブロッ
クとして見た場合に、そのタイヤブロック1aのすべり
としては、タイヤ1の慣性により、前方(同図右方向)
へのすべり(即ち図7のSh部のすべりF2 )が助長さ
れて、Sh摩耗が強調されるからである。
【0033】また、タイヤ駆動によると、図8の(ロ)
のように、タイヤ接地台3の慣性により、タイヤブロッ
ク1aの後方(同図右方向)へのすべり(即ち図7のC
r部のすべりF1 )が助長されて、Cr摩耗が強調され
るからである。
【0034】しかして、本発明において、台駆動の場合
では、タイヤ用ブレーキ手段25にてタイヤ軸2に制動力
(例えば、10kgf )がかけられ、図5に示すように、S
h部の摩擦エネルギーが増加している。ところが、ブレ
ーキ手段25にてタイヤ軸2に制動力がかけられない場合
(制動力が1kgf の場合)、図5の(イ)に示すよう
に、Sh部の摩擦エネルギーがCr部の摩擦エネルギー
と差があまり無いのに対して、図5の(ロ)に示すよう
に、ブレーキ手段25にて、タイヤ軸2に制動力をかけた
場合、Sh部の摩耗エネルギーが増加している。即ち、
制動力をかけることにより、実車の摩擦形態の差をより
精度よく再現できた。
【0035】さらに、タイヤ駆動の場合では、接地台用
ブレーキ手段30にて接地台3にブレーキ力(つまり、接
地台3に水平方向の移動を規制する力)を付与して該接
地台3を動きにくくし、これに打ち勝つトルクをタイヤ
1に与えることによって、タイヤ1の駆動力を増加さ
せ、これによって、Cr部の摩擦エネルギーを増加させ
て、測定される摩耗エネルギーを図4に示すように、実
車摩耗の形態と合うようにする。図4において、白抜き
棒が接地台用ブレーキ手段30にて接地台3にブレーキ力
を付与した場合であり、3000ccクラスに合致し、黒棒が
接地台3にブレーキ力を付与しない場合であり、2000cc
クラスに合致している。なお、タイヤサイズは205/65R
15である。
【0036】即ち、路面に対してタイヤ1の回転の方が
速い(つまり、タイヤのトルクが大きく路面に対しタイ
ヤ回転が速い)と考えると、F1 方向(図7参照)のす
べりが強調されることになる。以上の理由により、タイ
ヤ回転トルクを増大させると、タイヤ回転が路面より速
くなり、Cr部のすべりが大きくなりCr摩耗に至るか
らである。
【0037】なお、本発明は上述の実施の形態に限定さ
れず、例えば、図1に於て、摩耗エネルギー測定時にお
けるタイヤ1の回転駆動の方向はC,Eの何れでもよ
く、タイヤ接地台3の駆動方向は矢印A,Bの何れでも
よい。
【0038】台駆動手段5としては、支持体7にスクリ
ューシャフト9を枢着して、第1モータ14で回転駆動さ
せ、ナット部材10を螺進退させると共に、ナット部材10
とタイヤ接地台3とを連結・分離自在に連結して、タイ
ヤ接地台3を往復駆動させる構成としてもよい。
【0039】さらに、台駆動手段5としては、ラックと
ピニオンギヤを用いたり、あるいは、モータを使用せず
にシリンダ等の他の往復駆動機を用いて、タイヤ接地台
3を往復駆動させる構成としてもよい。
【0040】また、連結具11は連結片及びボルト以外の
ものを用いて構成するも自由である。さらに、複数の測
定器4…を、タイヤ1の幅方向に所定ピッチで配設し
て、一度にタイヤ接地面各部のタイヤ摩耗エネルギーを
測定できるようにするも自由である。また、キャンバー
トーインなどの影響を反映できるように、図2における
タイヤ1の中心面Dとタイヤ接地台3がなす角度θを変
更できるように構成するも自由である。
【0041】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されているの
で、次に記載するような著大な効果を奏する。
【0042】実車走行による自由転動輪と駆動輪の摩耗
形態(Sh摩耗とCr摩耗)を、台上で高精度に再現す
ることが可能となり、偏摩耗や耐摩耗性の予測・検討等
を容易かつ正確に行える。
【0043】特に、請求項記載の台上摩耗エネルギー
測定試験機では、タイヤ接地台3とスクリューシャフト
9を連結・分離することにより、タイヤ接地台3の往復
駆動によるタイヤ1の転動と、タイヤ軸2のタイヤ1の
回転駆動によるタイヤ接地台3の往復動に、簡単に切り
換えることができ、摩耗エネルギー測定試験を効率良く
行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す側面図である。
【図2】正面図である。
【図3】タイヤ接地台の要部断面図である。
【図4】タイヤ摩耗エネルギーのグラフ図である。
【図5】タイヤ摩耗エネルギーのグラフ図である。
【図6】タイヤの要部簡略拡大図である。
【図7】接地面内でのすべりを示す説明図である。
【図8】タイヤのすべりを示す簡略説明図である。
【図9】従来例を示す簡略説明図である。
【図10】タイヤ摩耗量のグラフ図である。
【符号の説明】 1 タイヤ 2 タイヤ軸 3 タイヤ接地台 4 測定器 5 台駆動手段 6 タイヤ軸駆動手段 9 スクリューシャフト 14 第1モータ 16 第2モータ 25 タイヤ用ブレーキ手段 30 接地台用ブレーキ手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01M 17/02 G01B 21/00 G01N 3/56 B60C 19/00 B60C 25/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平方向の移動によりタイヤ軸2に外嵌
    されたタイヤ1を回転させるタイヤ接地台3と、該タイ
    ヤ接地台3に設けられて上記タイヤ1との接触によりタ
    イヤ摩耗エネルギーを測定する測定器4と、上記タイヤ
    接地台3を移動させる台駆動手段5と、上記タイヤ軸2
    を回転させて上記タイヤ1を回転させるタイヤ軸駆動手
    段6と、上記タイヤ接地台3の移動時に上記タイヤ軸2
    に制動力をかけるためのタイヤ用ブレーキ手段25と、
    記タイヤ1の回転駆動時に上記タイヤ接地台3の水平方
    向の移動を規制する接地台用ブレーキ手段30と、を備
    、上記台駆動手段5の駆動時はタイヤ軸2を上記タイ
    ヤ軸駆動手段6に対して遊転自在なフリー状態とし、か
    つ、上記タイヤ軸駆動手段6の駆動時は上記タイヤ接地
    台3を台駆動手段5に対して往復動自在なフリー状態と
    するように構成したことを特徴とする台上摩耗エネルギ
    ー測定試験機。
  2. 【請求項2】 水平方向の移動によりタイヤ軸2に外嵌
    されたタイヤ1を回転させるタイヤ接地台3と、該タイ
    ヤ接地台3に設けられて上記タイヤ1との接触によりタ
    イヤ摩耗エネルギーを測定する測定器4と、上記タイヤ
    接地台3の移動時に上記タイヤ1のタイヤ軸2に制動力
    をかけるためのタイヤ用ブレーキ手段25と、上記タイヤ
    1の回転駆動時に上記タイヤ接地台3の水平方向の移動
    を規制する接地台用ブレーキ手段30と、上記タイヤ接地
    台3と連結・分離自在に連結されるスクリューシャフト
    9と、該スクリューシャフト9を螺進退させて該スクリ
    ューシャフト9と連結状態のタイヤ接地台3を移動させ
    る第1モータ14と、該第1モータ14とは独立して駆動し
    て上記タイヤ軸2を回転駆動させる第2モータ16と、を
    備え、上記第1モータ14の駆動時はタイヤ軸2を上記第
    2モータ16に対して遊転自在なフリー状態とし、かつ、
    上記第2モータ16の駆動時は上記タイヤ接地台3を上記
    スクリューシャフト9に対して往復動自在なフリー状態
    とするように構成したことを特徴とする台上摩耗エネル
    ギー測定試験機。
JP8170649A 1996-06-10 1996-06-10 台上摩耗エネルギー測定試験機 Expired - Lifetime JP3032469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170649A JP3032469B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 台上摩耗エネルギー測定試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170649A JP3032469B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 台上摩耗エネルギー測定試験機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09329530A JPH09329530A (ja) 1997-12-22
JP3032469B2 true JP3032469B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=15908799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8170649A Expired - Lifetime JP3032469B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 台上摩耗エネルギー測定試験機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3032469B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6099284B2 (ja) * 2014-04-09 2017-03-22 千鶴子 河村 リングファイル用シート体及びリングファイル用パンチ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269690B1 (en) * 1998-05-08 2001-08-07 Bridgestone Corporation Method for estimating a tire wear life
JP2001047822A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 転動タイヤの摩擦エネルギー解析方法
EP1199540A1 (en) 2000-10-18 2002-04-24 Willy Lambrecht Wheelmanipulator
KR100774062B1 (ko) * 2006-03-29 2007-11-06 금호타이어 주식회사 캠버 각도를 가진 타이어의 접지면 측정장치
CN105150780B (zh) * 2015-08-22 2017-12-15 北京朗胜峰测控科技有限公司 机械式锁紧定位装置和应用该装置的轮胎均匀性测试系统
JP6896596B2 (ja) 2017-12-14 2021-06-30 株式会社ブリヂストン タイヤ溝残量管理システム
CN109357890B (zh) * 2018-10-18 2020-12-22 珠海同米科技有限公司 一种板式车辆制动检测装置及其使用方法
CN111948080A (zh) * 2020-08-25 2020-11-17 中国市政工程西北设计研究院有限公司 一种测定集料抗磨耗性能的装置及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6099284B2 (ja) * 2014-04-09 2017-03-22 千鶴子 河村 リングファイル用シート体及びリングファイル用パンチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09329530A (ja) 1997-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631394B2 (ja) タイヤの摩耗予測方法
US20060130567A1 (en) Apparatus and method for testing the performance of a vehicle
JP5204223B2 (ja) タイヤトレッドの摩耗試験装置に用いる水平位置制御
JP3032469B2 (ja) 台上摩耗エネルギー測定試験機
DE69929545T2 (de) Verfahren zur Abschätzung von Lebensdauer und Verschleiss eines Reifens
TWI390196B (zh) 車輛用行車試驗裝置
US20100031740A1 (en) Biaxial wheel test assembly
EP0897107A2 (de) Vorrichtung zur Messung der Gleichförmigkeit eines Fahrzeugreifens
CN112985849A (zh) 一种用于汽车底盘模拟路试的疲劳试验设备
JP3029237B2 (ja) 台上摩耗エネルギー測定試験機
CN113588298B (zh) 一种用于车辆转向性能的测试系统
JP4602605B2 (ja) タイヤ摩耗寿命予測方法
US6561013B1 (en) Vehicle testing assembly
CN214373383U (zh) 一种用于汽车底盘模拟路试的疲劳试验设备
JP3997647B2 (ja) 摩耗試験装置
JP2829249B2 (ja) 台上摩耗エネルギー測定試験機
JP3602805B2 (ja) タイヤ組立体の馴染み加工装置
JP4184564B2 (ja) 室内用タイヤ接地面解析装置
JP3497261B2 (ja) 車両のスタビリティ調整方法
KR200461460Y1 (ko) 타이어 횡방향 마찰력 측정장치
JP3333598B2 (ja) シャシダイナモメータの検証装置
JPH09297081A (ja) 車両用ブレーキテスタ
JP3842147B2 (ja) 二輪自動車におけるアンチロックブレーキシステムの検査装置及び検査方法
JP3216958B2 (ja) タイヤ走行試験機のサイドフォース測定方法及び測定装置
JPS6311613B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term