JP3032299B2 - プリジノール含有貼付剤 - Google Patents

プリジノール含有貼付剤

Info

Publication number
JP3032299B2
JP3032299B2 JP8524141A JP52414197A JP3032299B2 JP 3032299 B2 JP3032299 B2 JP 3032299B2 JP 8524141 A JP8524141 A JP 8524141A JP 52414197 A JP52414197 A JP 52414197A JP 3032299 B2 JP3032299 B2 JP 3032299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
ether
water
pridinol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8524141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11503294A (ja
Inventor
恭憲 高田
博敏 安達
康弘 池浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority to JP8524141A priority Critical patent/JP3032299B2/ja
Priority claimed from PCT/JP1996/000278 external-priority patent/WO1996024352A1/ja
Publication of JPH11503294A publication Critical patent/JPH11503294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032299B2 publication Critical patent/JP3032299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、経皮適用の筋弛緩剤を目的とした貼付剤に
関するものであり、薬効成分として骨格筋弛緩剤である
プリジノールまたはその塩を含有した貼付剤に関するも
のである。
背景技術 本発明の有効成分(薬効成分)として使用される化合
物は一般名称としてプリジノールと呼ばれているもの
で、その正式な化学名は1,1−ジフェニル−3−ピペリ
ジノ−1−プロパノールでありそのメシル酸塩が経口
剤、筋肉注射剤、静脈注射剤として運動器疾患に伴う有
痛性ケイ縮疾患に使用されている。しかしながら、これ
らの剤型は例えば経口剤では薬剤の初回通過効果が大き
く、吸収後の代謝が速いために一日3回投与の必要があ
り、また消化器系の副作用や飲み忘れ、過剰投与等の危
険性がある。注射剤では投与時における苦痛やストレス
が大きく、また個人での投与が困難である等の使用上の
不便さや何らかの副作用を有していた。そこで、メシル
酸プリジノールの経皮投与の試みがなされ、特開昭63−
77825合公報においては、シネオール、水および薬剤を
含んでなる外用医薬組成物に関して記載されているが、
具体的な外用製剤処方に至っては何ら検討されておら
ず、またそれらを示唆する記載もない。また、特開平6
−336434号公報においては、水溶性重合体、架橋剤、架
橋促進剤、水、薬剤、可塑剤を必須成分とする経皮吸収
剤に関する報告がなされている。
しかしながら、これまでの水分を含有する水性貼付剤
に単に薬剤を含有させただけでは経皮吸収性、薬効発現
性、薬効持続性において充分ではなく、また、生物学的
利用率も低く、さらに筋弛緩剤のような全身性での効果
を期待する薬剤の場合には長時間の付着性等において充
分に満足できるものではなかった。
発明の開示 本発明は上記従来の課題を解決するもので経皮吸収型
製剤とし皮膚への吸収性の向上、皮膚への安全性の改
善、付着性が良好で充分な薬理効果を有する優れたプリ
ジノール含有貼付剤を提供することを目的とする。
本発明等は、前述した課題を解決すべく鋭意研究した
結果、特にプリジノールまたはその塩の経皮吸収性が著
しく高まり、しかも特定された水を含有する水性基剤に
吸収促進剤を配合し、さらに特定の基剤成分との配合処
方にすることにより、種々の課題を解決し得ることを見
い出し本発明を完成させたものである。
この目的を達成するために本発明のプリジノール含有
貼付剤は以下の構成を有している。
すなわち、本発明は、合成水溶性高分子、湿潤剤、
水、多官能性エポキシ化合物からなる架橋剤および吸収
促進剤を含む基剤成分に薬効成分としてプリジノールま
たはその塩を含有することを特徴とする貼付剤にある。
本発明においては特定の基剤成分との配合、特に吸収
促進剤および架橋剤を選択し、各種基剤との組合わせ、
あるいは特定の配合にて処方された製剤処方とすること
により良好な貼付剤となすことができるものである。以
下に本発明の貼付剤となすために用いる各種基剤につい
て詳述する。
本発明でいう合成水溶性高分子としては、ポリビニル
アルコール、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウ
ムが用いられ、処方に応じて1種または2種以上配合さ
れる。更に、ゼラチン、ヒアルロン酸またはその塩、コ
ラーゲン、ザンサンガム、アカシアガム、グァーガム、
カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、寒天、アラビア
ガム、トラガントガム、カラヤガム、ペクチン、澱粉等
の天然高分子、メチルセルロース、エチルセルロース、
ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ースナトリウム、可溶性デンプン、カルボキシメチルデ
ンプン、ジアルデヒドデンプン等の半合成高分子、ポリ
ビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンビニルアセテ
ート、ポリビニルメタクリレート、ポリアクリル酸共重
合体(カルボキシビニポリマー等)、ポリエチレンオキ
サイド、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合
体、イソブチレン−無水マレイン酸共重合体、N−ビニ
ルアセトアミド共重合体等も処方に応じて1種または2
種以上配合することができる。
これらの水溶性高分子は公知の架橋剤または重合剤に
よって処理されたものももちろん含まれる。その配合量
は貼付剤総量に対して3〜35重量%、好ましくは5〜30
重量%、より好ましくは5〜20重量%であり、これらの
配合割合を維持することにより水分の保水性の向上およ
び保持、あるいは安定性、また、粘着性、長時間の皮膚
への付着性、薬剤の基剤からの放出性、経皮吸収性、基
剤におけるベタツキおよびダレ、剥離時の痛み、基剤の
後残り等において大きく改善される。水溶性高分子の配
合量がこの範囲より少ないと粘着性や凝集性、保型性等
を低下させ、膏体の不均一化、作業性の低下を招く傾向
にあり好ましくない。また、配合量がこの範囲を超える
と製剤の粘着性や凝集性、保型性に欠けてくると共に、
製造中に過度に粘性が増し、膏体の不均一化、作業性の
低下および使用感の低下を招く傾向にあり好ましくな
い。
本発明で用いられる湿潤剤としては、グリセリン、ポ
リエチレングリコールより1種または2種用いられる。
更に、ソルビトール、エチレングリコール、ジエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、1,3−ブチレ
ングリコール等より1種または2種以上配合することが
できる。
湿潤剤の配合量は貼付剤総量に対して20〜70重量%、
好ましくは25〜60重量%、より好ましくは30〜60重量%
であり、この割合で配合されることによって、粘着性、
長時間の皮膚への付着性、凝集性、保型性、保水性、薬
効の持続性等において大きく改善される。湿潤剤の配合
量がこの範囲より少ないと粘着性、長時間の皮膚への付
着性、薬効の持続性等を低下させ、膏体の不均一化、作
業性の低下を招く傾向にあり好ましくない。また、配合
量がこの範囲を超えると凝集性、保水性、薬効の持続性
等を低下させ、水溶性高分子の溶解性が低下し、膏体の
不均一化、作業性の低下を招く傾向にあり好ましくな
い。
本発明で用いられる水の配合量は貼付剤総量に対して
10〜70重量%、好ましくは20〜60重量%、より好ましく
は25〜55重量%の割合で配合され、この割合で配合され
ることによって粘着性、凝集性、保水性、保型性、製剤
物性が改善され、冷却効果、薬効成分の基剤中よりの放
出性および経皮吸収性が向上する。水の配合量がこの範
囲より少ないと粘着性、保水性の低下、薬効成分の基剤
中よりの放出性および経皮吸収性の低下を招く傾向にあ
り好ましくない。また、水の配合量がこの範囲を超える
と凝集性、保型性等を低下させ、水溶性高分子の溶解性
が低下し、膏体の不均一化、作業性の低下を招く傾向に
あり好ましくない。
本発明で用いられる多官能性エポキシ化合物からなる
架橋剤(以下、単に架橋剤という)としては、ポリエチ
レングリコールジグリシジルエーテル、エチレングリコ
ールジグリシジルエーテル、グリセリンジグリシジルエ
ーテル、グリセリントリグリシジルエーテル、プロピレ
ングリコールジグリシジルエーテル、ポリグリセロール
ポリグリシジルエーテルが挙げられ、これらの群より1
種または2種以上選択して配合する。更に、ソルビトー
ルポリグリシジルエーテル、ソルビタンポリグリシジル
エーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエー
テル、レゾルシノールジグリシジルエーテル、ネオペン
チルグリコールジグリシジルエーテル等の多官能性エポ
キシ化合物より1種または2種以上選択して配合するこ
ともできる。
架橋剤の配合量は貼付剤総量に対して0.01〜5重量
%、好ましくは0.01〜4重量%、より好ましくは0.02〜
3重量%であり、この割合で配合されることによって粘
着性、凝集性、保水型、作業性等において大きく改善さ
れる。架橋剤の配合量がこの範囲より少ないと凝集性、
保型性、物性の経時安定性等を低下させ、作業性の低下
を招く傾向にあり好ましくない。また、架橋剤の配合量
がこの範囲を超えると粘着性、凝集性、製造中の過渡の
粘度増加、ゲル化による膏体の不均一化、作業性の低
下、皮膚への安全性の低下を招く傾向にあり好ましくな
い。
本発明で使用する吸収促進剤としては、薬効成分であ
るプリジノールまたはその塩を、皮膚よりの吸収効率を
大きく改善しうるものが好ましく、また刺激性の低いも
のが好ましいものであるが、このような吸収促進剤とし
てはクロタミトン、1−メントン、ユーカリ油、1−メ
ントール、d−リモネン、ピロチオデカン、ジイソプロ
ピルアジペート、ミリスチン酸イソプロピル、ベンジル
アルコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリ
コール等が挙げられる。これらの吸収促進剤は薬効成分
であるプリジノールまたはその塩に対し、特異的に作用
し皮膚における薬剤吸収が顕著である。しかも、これら
の吸収促進剤の中でも本発明において使用されるクロタ
ミトン、ピロチオデカン、ベンジルアルコール、プロピ
レングリコールまたはジプロピレングリコールは薬効成
分に対する溶解作用も同時に持ち合わせるため、薬効成
分が基剤中に均一に分散され、しかも基剤中よりの放出
性も向上し、ひいては皮膚からの吸収性並びに薬効の点
で大いに改善される要因をなすものである(以下、この
ような薬効成分溶解作用を有する吸収促進剤を溶解型吸
収促進剤と略称する)。
吸収促進剤または溶解型吸収促進剤の配合量としては
貼付剤総量に対して0.1〜10重量%、好ましくは0.3〜8
重量%、より好ましくは0.5〜6重量%が配合される。
吸収促進剤の配合量がこれらの範囲より少ないと薬剤の
経皮吸収性が低下し、十分な薬効が発現されず、薬効成
分の分散性の低下を招く傾向にあり好ましくない。ま
た、吸収促進剤の配合量がこれらの範囲を超えると粘着
性、凝集性、保型性が低下し、作業性の低下、皮膚への
安全性の低下を招く傾向にあり好ましくない。
薬効成分である骨格筋弛緩剤はプリジノールまたはそ
の塩であり、塩としては医薬的に許容されるものであれ
ば特に限定されるものではないが、例えばメシル酸塩、
塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、リン酸
塩等が挙げられる。その配合量は貼付剤総量に対して0.
01〜5重量%、好ましくは0.05〜3重量%、より好まし
くは0.1〜2重量%である。
本発明の貼付剤は、水溶性高分子、湿潤剤、水、架橋
剤および吸収促進剤よりなる基剤成分に、薬効成分とし
て筋弛緩剤であるプリジノールまたはその塩に加え、必
要に応じ防腐剤、酸化防止剤、香料、界面活性剤、紫外
線吸収剤、無機充填剤およびpH調整剤が配合できる。
まず防腐剤としては、パラオキシ安息香酸エステル、
安息香酸、安息香酸塩、サリチル酸塩、ソルビン酸、ソ
ルビン酸塩、デヒドロ酢酸塩、4−イソプロピル−3−
メチルフェノール、2−イソプロピル−5−メチルフェ
ノール、フェノール、ヒノキチオール、クレゾール、2,
4,4−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニルエーテ
ル、3,4,4′−トリクロロカルバニド、クロロブタノー
ル、塩化ベンゼトニウム等が配合できる。
酸化防止剤としてはアスコルビン酸、没食子酸プロピ
ル、ブチルヒドロキシアニソール、ジブチルヒドロキシ
トルエン、ノルジヒドログアヤレチン酸、トコフェロー
ル、酢酸トコフェロール等を配合することができる。
界面活性剤としてはジオクチルスルホコハク酸ナトリ
ウム、アルキルサルフェート塩、2−エチルヘキシルア
ルキル硫酸エステルナトリウム塩、ノルマルドデシルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム等の陰イオン界面活性剤、
ヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロライド、オク
タデシルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ポ
リオキシエチレンドデシルモノメチルアンモニウムクロ
ライド等の陽イオン界面活性剤、ポリオキシエチレンス
テアリルエーテル、ポリオキシエチレントリドデシルエ
ーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテ
ル、ポリオキシエチレンモノステアレート、ソルビタン
モノステアレート、ソルビタンモノパルミネート、ソル
ビタンセスキオレエート、ポリオキシエチレンソルビタ
ンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノ
オレエート、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレンオクタデシルアミン等の非イオン性界面活性
剤が配合できる。
紫外線吸収剤としてはパラアミノ安息香酸、パラアミ
ノ安息香酸エステル、パラジメチルアミノ安息香酸アミ
ル、サリチル酸エステル、アントラニル酸メチル、ウン
ベリフェロン、エスクリン、ケイ皮酸ベンジル、シノキ
サート、グアイアズレン、ウロカニン酸、2−(2−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、
4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メ
トキシベンゾフェノン、オクタベンゾン、ジオキシベン
ゾン、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノン、スリソ
ベンゾン、ベンゾレルシノール、オクチルジメチルパラ
アミノベンゾエート、エチルヘキシルパラメトキシサイ
ナメート等を配合できる。
無機充填剤としては水酸化アルミニウム、含水ケイ酸
アルミニウム、合成ケイ酸アルミニウム、カオリン、酸
化チタン、タルク、酸化亜鉛、含水シリカ、炭酸マグネ
シウム、リン酸水素カルシウム、ケイ酸マグネシウム、
ケイソウ土、無水ケイ酸、ベントナイト等を配合でき
る。
pH調整剤としては酢酸、蟻酸、乳酸、酒石酸、シュウ
酸、安息香酸、グリコール酸、リンゴ酸、クエン酸、塩
酸、硝酸、硫酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
メチルアミン、ジプロピルアミン、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、トリプロピルアミン、モノメタノー
ルアミン、モノエタノールアミン、モノプロパノールア
ミン、ジメタノールアミン、ジエタノールアミン、ジプ
ロパノールアミン、トリメタノールアミン、トリエタノ
ールアミン、トリプロパノールアミン等が配合できる。
次に、本発明のプリジノール含有貼付剤の製造方法に
ついて説明する。
まず(A)プリジノールまたはその塩を吸収促進剤に
混合し均一なものとする。次に(B)水溶性高分子、架
橋剤を水と保湿剤に混合分散し、必要に応じ賦形剤およ
びその他の添加剤を加え均一な練合物とする。次いで
(A)を(B)に加え混合、均一な練合物とする。この
練合物を通常の方法で支持体上に展延した後、その上に
剥離被覆物を貼り合わせる。支持体については非伸縮性
または伸縮性の織布、編物、不織布、不織紙等を使用す
ることができる。また、剥離被覆物はポリエチレン、ポ
リプロピレンあるいはポリエステル等のプラスチックフ
ィルムおよび剥離紙から適宜選択できる。
なお、前記製造法における各基剤成分、薬効成分また
はその他の成分を配合する順序は、その一例を述べたに
過ぎない。
このようにして本発明の水性のシップ型のプリジノー
ル含有貼付剤が得られる。
この構成によって、本発明のプリジノール含有貼付剤
は以下の優れた特徴を有する。
経皮吸収型製剤とすることで使用上簡便となり、こ
れまで有していた副作用を回避できる。
貼付剤とすることで皮膚に対する刺激が少なく安全
性が高い。
高粘着性基剤を使用しているため付着性が良く、剥
がれることが少ないため均一な薬効を得ることができ
る。
貼付時の経時変化が少ない組成であるため長時間の
付着性と薬効の持続性を有している。
吸収促進剤を使用することにより薬剤の皮膚からの
吸収性が大いに改善され、期待される薬効が十分に発現
される。
溶解型吸収促進剤を使用することにより、薬効成分
が基剤中に均一に分散され、基剤よりの放出性の向上、
並びに薬剤の皮膚からの吸収性が著しく改善され、薬効
が十分に高まり、治療効果に優れる。
図面の簡単な説明 図1はヘアレスマウスによる皮膚透過試験を示すグラ
フであり、同図において、□は実施例19、△は実施例2
0、○は実施例21、*は実施例22、■は比較例1および
●は比較例2をそれぞれ示す。
図2はウサギによる経皮投与試験を示すグラフであ
り、同図において、□は実施例19および●は比較例3を
それぞれ示す。
発明を実施するための最良形態 次に、本発明の貼付剤の製剤化のための実施例、比較
例および試験例を示すが、必ずしも下記の処方に限定さ
れるものではない。
実施例1 精製水54.4重量部、ゼラチン3重量部、ポリビニルア
ルコール2重量部、カオリン3重量部を混合機内に入
れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、予め
調製しておいたグリセリン30重量部、ポリアクリル酸ナ
トリウム3重量部、メチルビニルエーテル−無水マレイ
ン酸共重合体3重量部、エチレングリコールジグリシジ
ルエーテル0.05重量部の分散液を加え撹拌混合した。こ
れにメシル酸プリジノール0.5重量部と溶解型吸収促進
剤であるベンジルアルコール1重量部を入れ混合溶解
し、均一な練合物を得た。これを展延機を用いて500g/m
2になるように不織布に塗布し、この後ポリプロピレン
フィルムにて覆い、所定の大きさに切断し製品とした。
実施例2 精製水46.7重量部、寒天1重量部、ポリビニルアルコ
ール2重量部、酸化チタン2重量部を混合機内に入れ、
約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、予め調製
しておいたグリセリン26重量部、ソルビトール15重量
部、ポリアクリル酸ナトリウム3.2重量部、ポリアクリ
ル酸2.5重量部、ポリゲリセロールポリグリシジルエー
テル0.03重量部の分散液を加え撹拌混合した。これにメ
シル酸プリジノール0.5重量部と溶解型吸収促進剤であ
るクロタミトン1重量部を入れ混合溶解し、均一な練合
物を得た。これを展延機を用いて500g/m2になるように
不織布に塗布し、この後ポリプロピレンフィルムにて覆
い、所定の大きさに切断し製品とした。
実施例3 精製水34.4重量部、ゼラチン3重量部、ポリビニルピ
ロリドン2重量部、酸化亜鉛3重量部を混合機内に入
れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、予め
調製しておいたポリエチレングリコール50重量部、ポリ
アクリル酸ナトリウム3重量部、ポリアクリル酸3重量
部、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル0.08
重量部の分散液を加え撹拌混合した。これにメシル酸プ
リジノール0.5重量部と溶解型吸収促進剤であるプロピ
レングリコール1重量部を入れ混合溶解し、均一な練合
物を得た。これを展延機を用いて500g/m2になるように
不織布に塗布し、この後ポリプロピレンフィルムにて覆
い、所定の大きさに切断し製品とした。
実施例4 精製水45.6重量部、寒天0.5重量部、カルボキシメチ
ルセルロースナトリウム2重量部、ケイ酸マグネシウム
2重量部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分
散液を得た。次に、予め調製しておいたグリセリン43重
量部、ポリアクリル酸ナトリウム2.8重量部、メチルビ
ニルエーテル−無水マレイン酸共重合体2.5重量部、プ
ロピレングリコールジグリシジルエーテル0.1重量部の
分散液を加え撹拌混合した。これにメシル酸プリジノー
ル0.5重量部と溶解型吸収促進剤であるジプロピレング
リコール1重量部を入れ混合溶解し、均一な練合物を得
た。これを展延機を用いて500g/m2になるように不織布
に塗布し、この後ポリプロピレンフィルムにて覆い、所
定の大きさに切断し製品とした。
実施例5〜18 実施例1〜4の方法に準じて貼付剤の製造を行った。
その配合処方を表1および表2に示す。なお、表中の配
合数値は、すべて重量部基準である。
実施例19 精製水35重量部、ゼラチン1重量部、ポリビニルアル
コール6重量部、酸化亜鉛3重量部を混合機内に入れ、
約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、予め調製
しておいたグリセリン49.5重量部、ポリアクリル酸ナト
リウム3重量部、ポリアクリル酸1重量部、ポリエチレ
ングリコールジグリシジルエーテル0.03重量部の分散液
を加え撹拌混合する。これにメシル酸プリジノール0.5
重量部と溶解型吸収促進剤であるプロピレングリコール
1重量部を入れ混合溶解し、均一な練合物を得た。これ
を展延機を用いて500g/m2になるように不織布に塗布
し、この後ポリプロピレンフィルムにて覆い、所定の大
きさに切断し製品とした。
実施例20 精製水40重量部、ポリビニルアルコール3重量部、酸
化チタン3重量部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し
均一な分散液を得た。次に、予め調製しておいたグリセ
リン45.5重量部、ポリアクリル酸ナトリウム6重量部、
ポリアクリル酸1重量部、ポリグリセロールポリグリシ
ジルエーテル0.05重量部の分散液を加え撹拌混合した。
これにメシル酸プリジノール0.5重量部と溶解型吸収促
進剤であるクロタミトン1重量部を入れ混合溶解し、均
一な練合物を得た。これを展延機を用いて500g/m2にな
るように不織布に塗布し、この後ポリプロピレンフィル
ムにて覆い、所定の大きさに切断し製品とした。
実施例21 精製水30重量部、カルボキシメチルセルロースナトリ
ウム2重量部、ポリビニルアルコール1重量部を混合機
内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次
に、予め調製しておいたグリセリン59.5重量部、ポリア
クリル酸ナトリウム4重量部、ポリアクリル酸2重量
部、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル0.01重量
部の分散液を加え撹拌混合した。これにメシル酸プリジ
ノール0.5重量部と溶解型吸収促進剤であるベンジルア
ルコール1重量部を入れ混合溶解し、均一な練合物を得
た。これを展延機を用いて500g/m2になるように不織布
に塗布し、この後ポリプロピレンフィルムにて覆い、所
定の大きさに切断し製品とした。
実施例22 精製水45重量部、ポリビニルアルコール4重量部を混
合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。
次に、予め調製しておいたグリセリン41重量部、ポリア
クリル酸ナトリウム4重量部、ポリアクリル酸4重量
部、プロピレングリコールジグリシジルエーテル0.05重
量部の分散液を加え撹拌混合した。これにメシル酸プリ
ジノール0.5重量部と溶解型吸収促進剤であるジプロピ
レングリコール1重量部を入れ混合溶解し、均一な練合
物を得た。これを展延機を用いて500g/m2になるように
不織布に塗布し、この後ポリプロピレンフィルムにて覆
い、所定の大きさに切断し製品とした。
比較例1 精製水54.4重量部、ゼラチン3重量部、ポリビニルア
ルコール2重量部、カオリン3重量部を混合機内に入
れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、予め
調製しておいたグリセリン30重量部、ポリアクリル酸ナ
トリウム3重量部、ポリアクリル酸3重量部、エチレン
グリコールジグリシジルエーテル0.05重量部の分散液を
加え撹拌混合した。これにメシル酸プリジノール0.5重
量部を入れ混合溶解し、均一な練合物を得た。これを展
延機を用いて500g/m2になるように不織布に塗布し、こ
の後ポリプロピレンフィルムにて覆い、所定の大きさに
切断し製品とした。
比較例2 精製水55.95重量部に酒石酸0.9重量部、メシル酸プリ
ジノール0.5重量部を加え溶解した。これにグリセリン3
0重量部、軽質無水ケイ酸2重量部、ポリアクリル酸ナ
トリウム5重量部、カルボキシビニルポリマー1重量
部、繊維素グリコール酸ナトリウム1重量部、水酸化ア
ルミニウム0.07重量部、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ
油0.3重量部、ソルビタン脂肪酸エステル0.3重量部、ハ
ッカ油1重量部を加え混合撹拌し、均一な練合物を得
た。これを展延機を用いて500g/m2になるように不織布
に塗布し、この後ポリプロピレンフィルムにて覆い、所
定の大きさに切断し製品とした。
比較例3 5mg/mlのメシル酸プリジノール水溶液を調製し経口投
与液とした。
試験例1 ヘアレスマウスによる皮膚透過試験 ヘアレスマウスの剥離した皮膚を角質層側がドナー相
に、真皮側がレセプター相になるように装着し、φ1cm
に打ち抜いた実施例19〜22および比較例1〜2の各貼付
剤を角質層側に貼付した。
レセプター相にはpH7.4のリン酸緩衝液をレセプター
液として入れた。4、8、12、24時間後にレセプター液
をサンプリングし、薬剤透過量をHPLCで定量した。その
試験結果を図1に示す。
図1に示されるように、実施例19〜22の貼付剤は比較
例1〜2の貼付剤に比べ高い皮膚透過量を示した。
試験例2 ウサギによる経皮投与試験 日本白色種雄性家兎(体重2〜2.5kg)の背部被毛を
試験前日に電気バリカンと電気カミソリで除毛した。実
施例19の貼付剤を6×7cm(メシル酸プリジノールとし
て5.2mg/kg)のサイズに裁断し除毛した背部皮膚に貼付
した。貼付時間は24時間とし、貼付後0.5、1、2、
4、6、8、12、24、32時間に血液を採取した。経口投
与は比較例3の経口投与液を5mg/kgになるように投与
し、投与後10、20、30、60、120分に血液を採取した。
採取した血液は所定の処理をした後、GC−MSを用いて未
変化体濃度を測定した。その結果を図2に示す。
図2に示されるように、実施例19の貼付剤は比較例3
の経口投与液と比べほぼ同等の血中濃度を示し、血中濃
度の持続性ははるかに長いものであった。また、実施例
19の貼付剤は剥離後において速やかな血中濃度の減少が
見られた。
産業上の利用性 以上のように本発明の貼付剤は、製剤物性の面では、
皮膚への付着性が良く、皮膚に対する刺激性が少なく安
全であり、粘着剤の長期安定性等の優れた特徴を有し、
薬効面では、基剤からの薬剤放出性が著しく改善され、
十分な有効血中濃度を長時間にわたって示す等の優れた
特徴を有している。
従って、本発明は経皮適用の筋弛緩剤として有用な医
薬製剤を提供することができるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−336434(JP,A) 特開 昭57−134415(JP,A) 特開 昭57−21317(JP,A) 特開 昭57−24308(JP,A) 特開 昭63−201119(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/445 A61K 9/70 A61K 47/32 A61K 47/10 A61K 47/16 CA(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】総量に対して、3〜35重量%の合成水溶性
    高分子、20〜70重量%の湿潤剤、10〜70重量%の水、0.
    01〜5重量%の架橋剤および0.1〜10重量%の吸収促進
    剤を含有する基剤成分と、0.01〜5重量%の薬効成分、
    とを配合した練合物を支持体上に展延してなる経皮吸収
    貼付剤であって、 前記合成水溶性高分子が、ポリアクリル酸ナトリウムお
    よびポリビニルアルコールの2種、またはポリアクリル
    酸ナトリウムおよびポリアクリル酸から選択される1種
    または2種以上であり、 前記湿潤剤が、グリセリン、ポリエチレングリコールか
    ら1種または2種選択され、 前記架橋剤が、ポリエチレングリコールジグリシジルエ
    ーテル、エチレングリコールジグリシジルエーテル、グ
    リセリンジグリシジルエーテル、グリセリントリグリシ
    ジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエー
    テルおよびポリグリセロールポリグリシジルエーテルか
    ら1種または2種以上選択される多官能エポキシ化合物
    であり、 前記吸収促進剤が、薬効成分溶解作用を有しクロタミト
    ン、ピロチオデカン、ベンジルアルコール、プロピレン
    グリコールおよびジプロピレングリコールから選択さ
    れ、 前記薬効成分がプリジノール、またはそのメシル酸塩、
    塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩、酢酸塩、クエン酸塩またはリ
    ン酸塩を含有する経皮吸収貼付剤。
JP8524141A 1995-02-10 1996-02-08 プリジノール含有貼付剤 Ceased JP3032299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8524141A JP3032299B2 (ja) 1995-02-10 1996-02-08 プリジノール含有貼付剤

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-46466 1995-02-10
JP4646695 1995-02-10
US08/579,704 1995-12-28
PCT/JP1996/000278 WO1996024352A1 (fr) 1995-02-10 1996-02-08 Patch contenant du pridinol
JP8524141A JP3032299B2 (ja) 1995-02-10 1996-02-08 プリジノール含有貼付剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503294A JPH11503294A (ja) 1999-03-23
JP3032299B2 true JP3032299B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=26386570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8524141A Ceased JP3032299B2 (ja) 1995-02-10 1996-02-08 プリジノール含有貼付剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3032299B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7654024B2 (en) 2002-09-27 2010-02-02 Laser Band, Llc Separated wristband label assembly
US7658026B2 (en) 2006-10-27 2010-02-09 Laser Band, Llc Wristband with snap closure and patent id label
US7658027B2 (en) 2004-06-17 2010-02-09 Laser Band, Llc Wristband with snap closure and patient ID label
US7763344B2 (en) 2006-04-17 2010-07-27 Laser Band, Llc Business form comprising a wristband with multiple imaging areas
US7779569B2 (en) 2002-09-27 2010-08-24 Laser Band, Llc Business form and self-laminating wristband with improved print area and single layer straps
US7779570B2 (en) 2002-09-27 2010-08-24 Laser Band, Llc Business form with wristband having clamshell and strap
US7784210B2 (en) 2002-09-27 2010-08-31 Laser Band, Llc Alternative design thermal wristband business form
US7784209B2 (en) 2006-10-27 2010-08-31 Laser Band, Llc Laminate web wristband
US7818908B2 (en) 2007-04-13 2010-10-26 Laser Band, Llc Business form with durable self laminating wristband
US7883018B2 (en) 2006-05-08 2011-02-08 Laser Band, Llc Method for making and a business form having printed bar codes on a coated substrate
USD640738S1 (en) 2011-02-17 2011-06-28 Laser Band, Llc Business form with self laminating wristband and labels
US8074389B2 (en) 2009-05-05 2011-12-13 Laser Band, Llc Wristband with separated imaging area and cinch slot
US8099888B2 (en) 2002-09-27 2012-01-24 Laser Band, Llc Wristband label assembly with outboard cinch slot
US8109021B2 (en) 2008-05-06 2012-02-07 Laser Band, Llc Wrap around self laminating wristband
US8904686B2 (en) 2008-02-05 2014-12-09 Laser Band, Llc Continuous strip of thermal wristband/label forms

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW493085B (en) 2000-05-30 2002-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lightning optical device and projection video device using the same, and integrated type image device

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7779569B2 (en) 2002-09-27 2010-08-24 Laser Band, Llc Business form and self-laminating wristband with improved print area and single layer straps
US7779570B2 (en) 2002-09-27 2010-08-24 Laser Band, Llc Business form with wristband having clamshell and strap
US7784210B2 (en) 2002-09-27 2010-08-31 Laser Band, Llc Alternative design thermal wristband business form
US8099888B2 (en) 2002-09-27 2012-01-24 Laser Band, Llc Wristband label assembly with outboard cinch slot
US8011125B2 (en) 2002-09-27 2011-09-06 Laser Band, Llc Business form and self-laminating wristband with overlapping lamination panels
US7654024B2 (en) 2002-09-27 2010-02-02 Laser Band, Llc Separated wristband label assembly
US7918045B2 (en) 2002-09-27 2011-04-05 Laser Band, Llc Wristband with slotted identity tag
US8006422B2 (en) 2004-06-17 2011-08-30 Laser Band, Llc Self-laminating hang tag
US7658027B2 (en) 2004-06-17 2010-02-09 Laser Band, Llc Wristband with snap closure and patient ID label
US7877915B2 (en) 2004-06-17 2011-02-01 Laser Band, Llc Wristband carrier with snap closure and label
US8844972B2 (en) 2006-04-17 2014-09-30 Laser Band, Llc Business form comprising a wristband with multiple imaging areas
US7763344B2 (en) 2006-04-17 2010-07-27 Laser Band, Llc Business form comprising a wristband with multiple imaging areas
US7883018B2 (en) 2006-05-08 2011-02-08 Laser Band, Llc Method for making and a business form having printed bar codes on a coated substrate
US7784209B2 (en) 2006-10-27 2010-08-31 Laser Band, Llc Laminate web wristband
US7658026B2 (en) 2006-10-27 2010-02-09 Laser Band, Llc Wristband with snap closure and patent id label
US7818908B2 (en) 2007-04-13 2010-10-26 Laser Band, Llc Business form with durable self laminating wristband
US8904686B2 (en) 2008-02-05 2014-12-09 Laser Band, Llc Continuous strip of thermal wristband/label forms
US8109021B2 (en) 2008-05-06 2012-02-07 Laser Band, Llc Wrap around self laminating wristband
US8074389B2 (en) 2009-05-05 2011-12-13 Laser Band, Llc Wristband with separated imaging area and cinch slot
USD640738S1 (en) 2011-02-17 2011-06-28 Laser Band, Llc Business form with self laminating wristband and labels

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11503294A (ja) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3032299B2 (ja) プリジノール含有貼付剤
AU2016359706B2 (en) Topical film-forming spray
KR100201424B1 (ko) 용해제 및 이 용해제를 함유하는 외용제제
JP4542429B2 (ja) フェンタニル経皮外用貼付剤
JP5403948B2 (ja) メマンチン含有経皮吸収製剤
WO1993009768A1 (en) Fomentation containing ketorolac
WO2008021847A2 (en) Topical formulation of multilamellar vesicles composition for percutaneous absorption of pharmaceutically active agent
JPH1045570A (ja) フェンタニル含有経皮投与テープ製剤
JPS60152413A (ja) メントールにより経皮性薬剤放出の強化を行なつた局所用組成物
JP3466305B2 (ja) 溶解剤および該溶解剤を含有する外用製剤
EP1752164B1 (en) Percutaneous pharmaceutical preparation for external use containing nonsteroidal antiinflammatory analgesic
WO1994002119A1 (en) Percutaneously administrable base composition and drug composition prepared therefrom
JP4575632B2 (ja) 片頭痛緩和用薬剤
JPH10109945A (ja) 可塑剤および該可塑剤を含有する貼付剤
WO2004024155A1 (ja) 貼付剤
JPS61268631A (ja) 経皮吸収性を高めた皮膚外用剤
JPH10231248A (ja) ジヒドロエトルフィン含有経皮吸収型製剤
JPH10265373A (ja) 粘着剤組成物及びパップ剤
JP2009249348A (ja) 塩酸ブテナフィン含有水性貼付剤
JPH0853354A (ja) 皮膚疾患用水性貼付剤
JP3193161B2 (ja) 経皮吸収性製剤
WO1996024352A1 (fr) Patch contenant du pridinol
JP3295735B2 (ja) エストリオール経皮投与貼付剤
JP2852816B2 (ja) 溶解剤および該溶解剤を含有する外用製剤
CN1414855A (zh) 治疗变应性皮肤疾病的外用制剂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031208

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20031208

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20060926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250