JP3031550U - ポリオレフィン製ごみ袋 - Google Patents

ポリオレフィン製ごみ袋

Info

Publication number
JP3031550U
JP3031550U JP1996004946U JP494696U JP3031550U JP 3031550 U JP3031550 U JP 3031550U JP 1996004946 U JP1996004946 U JP 1996004946U JP 494696 U JP494696 U JP 494696U JP 3031550 U JP3031550 U JP 3031550U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
opening
polyolefin
cutting line
line portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996004946U
Other languages
English (en)
Inventor
陽一 太田
正計 齊藤
Original Assignee
参共化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 参共化成工業株式会社 filed Critical 参共化成工業株式会社
Priority to JP1996004946U priority Critical patent/JP3031550U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031550U publication Critical patent/JP3031550U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可燃物または不燃物のごみを収めた袋の開口
部を、大きな力で縛っても結び紐部の元部が長く裂ける
ことなく、袋内のごみをもらさずに簡単かつしっかりと
封止できるポリオレフィン製ごみ袋を提供する。 【解決手段】 可燃物または不燃物のごみを開口部11
の投入口11aから袋内に収めたのち、前記開口部11
が封止されるポリオレフィン製ごみ袋10において、前
記開口部11の袋幅方向の両側部付近に、所定間隔をあ
けて袋長さ方向へ延びる結び紐部12形成用の切断ライ
ン部13をそれぞれ形成し、該各切断ライン部13の元
部側の端付近に、両端を前記開口部11側へ向けた円弧
スリット14を形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ポリオレフィン製ごみ袋に係り、さらに詳しくは、可燃物または不 燃物のごみを収めた袋の開口部を、大きな力で縛っても結び紐部の元部が長く裂 けることなく、袋内のごみをもらさずに簡単かつしっかりと封止できるポリオレ フィン製ごみ袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
家庭から、排出される可燃物や不燃物を投棄する袋として、安価なポリオレフ ィン製ごみ袋が大量に市販されている。 ポリオレフィン製ごみ袋は、例えば紙製などの他のごみ袋と同様に、投入口か らごみを投入し、所定量が溜まったら開口部を封止して、自治体などが指定する ごみ出し場などに投棄されている。 ポリオレフィン製ごみ袋の開口部の封止の仕方には、紐により縛る方法と、手 により絞めた開口部を、そのまま、かな結びする方法とがある。しかし、前者の 紐を用いる方法は、締結用の紐を用意しなければならない上に、重いごみ袋の絞 り込んだ開口部を片手で握ったまま、もう一方の手で紐を縛らなければならず、 封止の作業が面倒になる。そこで、締結用の紐を使わないでよい、かな結びによ る封止方法が一般的になっている。
【0003】 従来、開口部をかな結びにより、より簡単に封止できる形状のポリオレフィン 製ごみ袋が市販されている。以下、図12〜13を参照して従来のポリオレフィ ン製ごみ袋を説明する。 図12に示すような、ポリオレフィン製ごみ袋100は、開口部101の両側 付近に、袋長さ方向へ延びる所定幅の切欠部102を形成したショッピング袋形 式のものであり、ごみ投入後、この切欠部102の形成によりできた対向する一 対の結び紐部103と、他の一対の結び紐部104とを、互いに交差するように 縛るようになっている。 さらに、図13に示すような、ポリオレフィン製ごみ袋200は、開口部20 1の中央部一帯に、両端が投入口まで延びるU字形のミシン目202を入れたも のであり、袋封止時にミシン目202の内側の部分203を切り取って切欠部2 04を形成し、次いで開口部201の両側にある一対の結び紐部205を内側へ 引き寄せて縛るようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、これらのポリオレフィン製ごみ袋100,200は、開口部1 01,201に、比較的大きな切欠部102,204が形成されるので、確かに 袋封止時の開口部101,201の絞り込みにより縮小はしているものの、これ らの切欠部102,204から、袋内のごみがもれ落ちるという問題点がある。 また、ポリオレフィン製ごみ袋200では、切欠部204が生じるため、新たな ごみが発生するという問題もある。 本考案は、上記従来の問題点に鑑みなされたもので、可燃物または不燃物のご みを収めた袋の開口部を、大きな力で縛っても結び紐部の元部が長く裂けること なく、袋内のごみをもらさずに簡単かつしっかりと封止でき、経済的なポリオレ フィン製ごみ袋を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載のポリオレフィン製ごみ袋は、可燃物または不燃物のごみを開口 部の投入口から袋内に収めたのち、開口部が封止されるポリオレフィン製ごみ袋 において、開口部の袋幅方向の両側部付近に、所定間隔をあけて袋長さ方向へ延 びる結び紐部形成用の一対の切断ライン部を形成し、各切断ライン部の元部側の 端付近に、両端を開口部側へ向けた円弧スリット、または円形もしくは楕円形の ポンチ孔を形成したことを特徴とするポリオレフィン製ごみ袋を提供するもので ある。 ここで、ポリオレフィン製ごみ袋の素材としては、ポリエチレン、ポリプロピ レン、ポリエチレン−プロピレン共重合体などが挙げられる。 また、開口部に形成される一対の切断ライン部は、両方がミシン目かスリット でもよいし、片方がミシン目で他方が切れ目でもよい。
【0006】 袋使用時には、通常のごみ袋と同様に開口部の投入口を開いて、その口から袋 内にごみを投入することにより使用する。 袋封止時には、開口部を切断ライン部に沿って、両側部(左右2つ)および中 央部(表裏2つ)の4つの結び紐部に、切欠部を形成することなく切り離し、次 いで左右の両側部の結び紐部または表裏の中央部の結び紐部を各々内側へ引き寄 せて、投入口をほぼ完全に密封した状態で十字状に縛るので、袋内のごみをもら さず、簡単かつしっかりと封止できる。 ところで、ポリオレフィン製袋は、ポリオレフィンシートの分子配向性により 切断ライン部の延長線上に裂け易い傾向にある。従って、袋封止時に、各切断ラ イン部を大きな力で袋中央部側へ引き寄せた際に、切断ライン部の元部側の端が 袋長さ方向へ裂けようとするが、各切断ライン部の元部側の端付近には、両端を 開口部側へ向けた円弧スリット、または円形もしくは楕円形のポンチ孔が形成さ れているので、その裂け目は、円弧スリット、または円形もしくは楕円形ポンチ 孔まで達したのち、その円弧または円形もしくは楕円形に沿って、ポリオレフィ ンシートの裂け易い袋長さ方向と異なる斜め上方へ向かう引っ張り力に変化し、 これにより円弧スリットまたは円形もしくは楕円形の形成部周辺が円弧を描きな がら袋幅方向へ伸びるだけで、それ以上、裂け目が延長され難い。
【0007】 また、請求項2記載のポリオレフィン製ごみ袋は、請求項1記載のポリオレフ ィン製ごみ袋において、切断ライン部をスリットとしている。 さらに、請求項3記載のポリオレフィン製ごみ袋は、請求項1記載のポリオレ フィン製ごみ袋において、切断ライン部を、数本の短スリットを断続的に繋げた 分割スリットとしている。このように、開口部の切断ライン部の両側にある結び 紐部どうしが、分割スリットを構成する数本の短スリット間の数カ所にある連結 部分により連結されているので、袋使用時に開口部が各結び紐部にばらけず、ご みを投入口から投入し易い。 さらにまた、請求項4記載のポリオレフィン製ごみ袋は、請求項1記載のポリ オレフィン製ごみ袋において、切断ライン部をミシン目としている。 ミシン目は、請求項3の分割スリットより短ピッチのスリットを、密に連続し て形成されたものであるので、前述したような袋使用時に開口部が各結び紐部に ばらけないなどの効果がさらに向上する。
【0008】 そして、請求項5記載のポリオレフィン製ごみ袋は、請求項1〜4いずれか1 項に記載のポリオレフィン製ごみ袋において、切断ライン部の先端を、開口部の 投入口より若干離している。これにより、例えばごみ容器に入れ、その口に、外 側へ捲ったポリオレフィン製ごみ袋の開口部を被せたりする場合にも、切断ライ ン部に沿って開口部が4つに切り分けられず、取り扱いが容易になる。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下に本考案の実施の形態について図面を参照しながら説明する。 まず、図1〜9に基づいて、本考案の第1の実施の形態に係るポリオレフィン 製ごみ袋を説明する。 図1に示すように、第1の実施の形態に係るポリオレフィン製ごみ袋10は、 可燃物または不燃物のごみを開口部11の投入口11aから袋内に収めたのち、 開口部11が封止される袋であり、開口部11の袋幅方向の両側部付近に、所定 間隔をあけて袋長さ方向へ延びる結び紐部12形成用の切断ライン部の一例であ るミシン目13をそれぞれ形成し、各ミシン目13の元部側の端付近に、両端を 開口部11側へ向けた円弧スリット14をそれぞれ形成している。 なお、各ミシン目13の先端は、開口部11の投入口11aより、長さtだけ 若干離れている。長さtは、10〜30mmが好ましい。
【0010】 ポリオレフィン線ごみ袋10は、例えば図外のインフレーション装置を用いて 、ポリオレフィン、ここではポリエチレンをリングダイから押し出し、チューブ 状フィルムとしたあと、裁断加工することにより製造される。図9にポリオレフ ィン製シートの裁断装置を示す。 図9に示すように、シート裁断装置20は、ごみ袋製造ラインの下流部に配置 されており、上流側から下流側へ順に、図外のフィルム製造装置により製造され たポリオレフィン製のチューブ状フィルム30に、一定長さ毎に一対のミシン目 13および円弧スリット14を同時に形成する円弧刃22付きのミシン目金型装 置23と、そのチューブ状フィルム30の幅方向の全長を一定長さ毎に熱シール する熱シール装置24と、上下一対の送りロール25と、カット装置26と、製 品ストック部27とを備えている。
【0011】 ミシン目金型装置23は、エアシリンダ23aのロッドの先端部に昇降板23 bが取り付けられ、昇降板23bの下面に、ミシン目13の形成用の鋸刃23c と、鋸刃23cの下流側の端付近に配置された比較的小径な円弧刃22とが固着 されている。 エアシリンダ23aのロッドを出し入れさせると昇降板23bが昇降し、チュ ーブ状フィルム30の所定位置に、一対のミシン目13および円弧スリット14 が同時に形成される。
【0012】 熱シール装置24は、下方配置された熱受けロール24aと、それより上方配 置されたエアシリンダ24bと、そのロッドの先端に固着された熱シール板24 cとを有している。 エアシリンダ24bのロッドを出し入れさせると、熱シール板24cが昇降し て、熱シール24cと熱受けロール24aの外周面との間で、ミシン目13およ び円形スリット14の形成位置から所定長さ離れたチューブ状フィルム30の位 置に、チューブ幅方向の全長にわたる熱シールがされる。
【0013】 カット装置26は、上下一対のエアシンダ26aを有しており、各ロッドの先 端部にチューブ状フィルム30を、順次、熱シール部付近で裁断することにより 、ポリオレフィン製ごみ袋10を切り出す上下一対のカッタ26bを有している 。 なお、図9に示すシート裁断装置20のシートラインには、各種ガイドローラ が配設されている。
【0014】 送りロール25により、図外のインフレーション装置からシート裁断装置20 に引き込まれたチューブ状フィルム30は、まず円弧刃22付きのミシン目金型 装置23により、一定長さ毎に一対のミシン目13および円弧スリット14が同 時に形成される。なお、この形成部分が、後にポリオレフィン製ごみ袋10の開 口部11となる。それから熱シール装置24へ送られ、そこでポリオレフィン製 ごみ袋10の開口部11とは反対側の端部に該当する位置が熱シールされる。続 いて、送りロール25を通過し、その直後、カット装置26の上下のカッタ26 bにより、順次、その熱シール部分がカットされて、製品ストック部27に製造 されたポリオレフィン製ごみ袋10が積み重ねられる。 このようなシート裁断装置20を採用することにより、製造されたチューブ状 フィルム30から、本考案の効果を有するポリオレフィン製ごみ袋10を不良品 が少なく、確実に連続製造できる。
【0015】 袋使用時には、汎用のポリオレフィン製ごみ袋と同様に開口部11の投入口1 1aを開いて、その投入口11aから袋内に、例えば家庭ごみなどを投入して使 用する。 図2に示すように、袋封止時には、開口部11をミシン目13に沿って、例え ば従来のショッピング袋形式のものように切欠部を形成することなく、両側部( 左右2つ)および中央部(表裏2つ)の4つの結び紐部12(12A〜12D) に切り離し、次いで図3〜5に示すように、左右の両側部の結び紐部12A,1 2Bまたは表裏の中央部の結び紐部12C,12Dを各々内側へ引き寄せて、投 入口11aをほぼ完全に密封した状態で十字状に縛るので、袋内のごみをもらさ ずに簡単かつしっかりと封止できる。
【0016】 ところで、ポリオレフィン製ごみ袋10は、ポリオレフィンシートの分子配向 性により切断ライン部の延長線上に裂け易い傾向にあるが、各ミシン目13の元 部側の端付近に、両端を開口部11側へ向けた円弧スリット14が形成されてい るので、袋封止時に、各ミシン目13を大きな力で袋中央部側へ引き寄せても、 ミシン目13の元部側の端から袋長さ方向への裂け目は、円弧スリット14まで 達したのち(図6参照)、その円弧に沿って、ポリオレフィンシートの裂け易い 袋長さ方向と異なる斜め上方への引っ張り力に変化して、円弧スリット14の形 成部周辺が円弧を描きながら袋幅方向へ伸びるだけとなり、それ以上の裂け目の 延長が防止される(図7参照)。
【0017】 また、この第1の実施の形態では、開口部11に形成される切断ライン部を短 ピッチのスリットを密に連続したミシン目13としたので、袋使用時に開口部1 1が4つの結び紐部12に比較的良好にばらけない。 さらに、ここでは、ミシン目13の先端を、開口部11の投入口11aより長 さtだけ離しているので、例えばポリオレフィン製ごみ袋10をごみ容器に入れ 、その容器の口に、外側へ捲ったポリオレフィン製ごみ袋10の開口部11を被 せる場合に、ミシン目13に沿って開口部11が4つに切り分けられず、取り扱 いが容易になる。 なお、これに限定されることなく、例えば図8に示すポリオレフィン製ごみ袋 10Aのように、ミシン目13Aの先端を投入口11aまで延ばしてもよい。
【0018】 次に、図10〜11に基づいて、本考案の第2〜3の実施の形態に係るポリオ レフィン製ごみ袋40,50を説明する。 第2の実施の形態に係るポリオレフィン製ごみ袋40は、開口部41に形成さ れた切断ライン部を、数本の短スリット42aを断続的に繋げた分割スリット4 2としており(図10)、また第3の実施の形態に係るポリオレフィン製ごみ袋 50は、開口部51に形成された切断ライン部を、長尺なスリット52とした例 である(図11)。 第2の実施の形態では、このように開口部41の結び紐部12A〜12Dどう しが、分割スリット42を構成する数本の短スリット42a間の2カ所にある連 結部分42bにより連結されているので、袋使用時に開口部41が各結び紐部1 2A〜12Dにばらけず、ごみを投入口11aから投入し易い。 なお、第1の実施の形態と同一の構成部品には同一の符号を付して、その説明 を省略する。
【0019】 以上の本考案の第1〜3の実施の形態については、両端を開口部11側へ向け た円弧スリット14をそれぞれ形成した例について説明したが、例えば円弧スリ ット14の代わりに、円形もしくは楕円形のポンチ孔としても、同様の作用・効 果が得られる。
【0020】
【考案の効果】
請求項1〜5記載のポリオレフィン製ごみ袋においては、このように開口部の 袋幅方向の両側部付近に、所定間隔をあけて袋長さ方向へ延びる結び紐部形成用 の切断ライン部をそれぞれ形成し、該各切断ライン部の元部側の端付近に、両端 を開口部側へ向けた円弧スリット、または円形もしくは楕円形のポンチ孔を形成 したので、可燃物または不燃物のごみを収めた袋の開口部を、大きな力で縛って も結び紐部の元部が長く裂けることなく、袋内のごみをもらさずに簡単かつしっ かりと封止できる。
【0021】 特に、請求項3記載のポリオレフィン製ごみ袋においては、切断ライン部を、 数本の短スリットを断続的に繋げた分割スリットとしたので、袋使用時に開口部 が各結び紐部にばらけず、ごみを投入口から投入し易い。 また、請求項4記載のポリオレフィン製ごみ袋においては、切断ライン部をミ シン目としたので、請求項3における袋使用時に開口部が各結び紐部にばらけな いなどの効果がさらに向上する。
【0022】 さらに、請求項5記載のポリオレフィン製ごみ袋においては、切断ライン部の 先端を、開口部の投入口より若干離したので、例えばごみ容器に入れ、その口に 、外側へ捲ったポリオレフィン製ごみ袋の開口部を被せたりする場合にも、切断 ライン部に沿って開口部が4つに切り分けられず、取り扱いが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施の形態に係るポリオレフィ
ン製ごみ袋の平面図である。
【図2】各切断ライン部により各結び紐部を分離した状
態を示す平面図である。
【図3】一方の対向する結び紐部どうしを締結した状態
を示す平面図である。
【図4】両方の対向する結び紐部どうしを締結した状態
を示す平面図である。
【図5】両方の対向する結び紐部どうしを締結した状態
を示す斜視図である。
【図6】結び紐部の締結により結び紐部の元部側の端が
引き裂かれる状態を示す要部拡大正面図である。
【図7】結び紐部の元部側の引き裂きが円弧スリットま
で達した後の状態を示す要部拡大正面図である。
【図8】本考案の他の使用例に係るポリオレフィン製ご
み袋の平面図である。
【図9】ポリオレフィン製ごみ袋の製造に用いられるシ
ート裁断装置の全体構成図である。
【図10】本考案の第2の実施の形態に係るポリオレフ
ィン製ごみ袋の平面図である。
【図11】本考案の第3の実施の形態に係るポリオレフ
ィン製ごみ袋の平面図である。
【図12】従来手段に係るポリオレフィン製ごみ袋の平
面図である。
【図13】他の従来手段に係るポリオレフィン製ごみ袋
の平面図である。
【符号の説明】
10 ポリオレフィン製ごみ袋 10A ポリオレフィン製ごみ袋 11 開口部 11a 投入口 12 結び紐部 13 ミシン目(切断ライン部) 14 円弧スリット 40 ポリオレフィン製ごみ袋 42 分割スリット(切断ライン部) 42a 短スリット 50 ポリオレフィン製ごみ袋 52 スリット(切断ライン部)

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可燃物または不燃物のごみを開口部の投
    入口から袋内に収めたのち、開口部が封止されるポリオ
    レフィン製ごみ袋において、 開口部の袋幅方向の両側部付近に、所定間隔をあけて袋
    長さ方向へ延びる結び紐部形成用の切断ライン部をそれ
    ぞれ形成し、該各切断ライン部の元部側の端付近に、両
    端を開口部側へ向けた円弧スリット、または円形もしく
    は楕円形のポンチ孔を形成したことを特徴とするポリオ
    レフィン製ごみ袋。
  2. 【請求項2】 切断ライン部がスリットである請求項1
    記載のポリオレフィン製ごみ袋。
  3. 【請求項3】 切断ライン部が、数本の短スリットを断
    続的に繋げた分割スリットである請求項1記載のポリオ
    レフィン製ごみ袋。
  4. 【請求項4】 切断ライン部がミシン目である請求項1
    記載のポリオレフィン製ごみ袋。
  5. 【請求項5】 切断ライン部の先端が、開口部の投入口
    より若干離れている請求項1〜4いずれか1項に記載の
    ポリオレフィン製ごみ袋。
JP1996004946U 1996-05-10 1996-05-10 ポリオレフィン製ごみ袋 Expired - Lifetime JP3031550U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004946U JP3031550U (ja) 1996-05-10 1996-05-10 ポリオレフィン製ごみ袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004946U JP3031550U (ja) 1996-05-10 1996-05-10 ポリオレフィン製ごみ袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3031550U true JP3031550U (ja) 1996-11-29

Family

ID=43166495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996004946U Expired - Lifetime JP3031550U (ja) 1996-05-10 1996-05-10 ポリオレフィン製ごみ袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031550U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5240637B1 (ja) * 2012-06-01 2013-07-17 哲夫 村山 ゴミ袋
JP5631514B1 (ja) * 2014-03-04 2014-11-26 元規 谷口 分別ゴミ収容袋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5240637B1 (ja) * 2012-06-01 2013-07-17 哲夫 村山 ゴミ袋
JP5631514B1 (ja) * 2014-03-04 2014-11-26 元規 谷口 分別ゴミ収容袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6939042B2 (en) Bag with elastic strip and method of making the same
US4889523A (en) Tearable package of synthetic thermoplastic foil and device and method for producing the same
US3961743A (en) Plastic bag and method of manufacture
EP1185463B1 (en) Elastic top drawstring bag and method of manufacturing the same
US4883450A (en) Process for making single side free plastic bag
US7077796B2 (en) Bag with elastic strip and method of making the same
US6089753A (en) Easy to open handle bag and method of making the same
US3679126A (en) Bag structures with integral closure arrangement
US5865313A (en) Plastic bag pack system with novel handle apertures
EP2275356A1 (en) Method for manufacturing draw string bags
JPH0624502A (ja) ごみ袋及びごみ袋を製造する方法
IT8912619A1 (it) Sportina soffiettata, di materia plastica, particolarmente adatta per l'alimentazione continua ad apparati di distribuzione automatica e di eventuale apertura.
JP3031550U (ja) ポリオレフィン製ごみ袋
JPH049347Y2 (ja)
AU2010202022A1 (en) Bag with elastic strip and method of making the same
US10513391B1 (en) Method and apparatus for closing sacks and bags
JPH07300142A (ja) 使いすて衛生用品の包装袋
JPH09267847A (ja) プラスチック・フィルム製の袋
JPH04242568A (ja) 包装体及びその製造方法
JP3061368U (ja) ゴミ収集袋
JP4349760B2 (ja) ゴミ収集袋
CN115367291B (zh) 袋卷盒以及使用方法
JPH0226835Y2 (ja)
JP3014709U (ja) 結びまち付き袋
JP3068487U (ja) 紐付袋