JP3029993B2 - 自己形成二次形態を有する血管閉塞用具 - Google Patents

自己形成二次形態を有する血管閉塞用具

Info

Publication number
JP3029993B2
JP3029993B2 JP8144739A JP14473996A JP3029993B2 JP 3029993 B2 JP3029993 B2 JP 3029993B2 JP 8144739 A JP8144739 A JP 8144739A JP 14473996 A JP14473996 A JP 14473996A JP 3029993 B2 JP3029993 B2 JP 3029993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaso
flexible
coil
tubular member
central region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8144739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08336600A (ja
Inventor
サムソン ジーン
セペッカ イヴァン
チー ユー.ヒラム
ジー.エム. ケン クリストファー
テイ ヴァン ネガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Target Therapeutics Inc
Original Assignee
Target Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Target Therapeutics Inc filed Critical Target Therapeutics Inc
Publication of JPH08336600A publication Critical patent/JPH08336600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029993B2 publication Critical patent/JP3029993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • A61B17/1215Coils or wires comprising additional materials, e.g. thrombogenic, having filaments, having fibers, being coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • A61B17/12145Coils or wires having a pre-set deployed three-dimensional shape

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移植可能な血管閉
塞用具である。この血管閉塞用具は、その長軸方向に中
央セクションを有するらせん巻きコイルであり、この中
央セクションは、その両端部領域の少なくとも一方より
も幾分剛直である。
【0002】
【従来の技術】多くの市販の血管閉塞用具コイルは、コ
イル端部を十分に加熱し、複合金属を溶解して丸いキャ
ップ様物にすることからなる単純な手順により形成され
るキャップ化端部を有する。丸みを帯びたキャップは、
送達カテーテルの内部表面と接触するとき、比較的最小
の表面を提供するが、本発明者らは、少なくともコイル
送達の局面から、先端部が改良され得たと考えている。
【0003】ある種のコイルは、先端部付近の領域にお
いて可撓性を幾分か失っているようである。これは、お
そらく隣接する先端部で金属を溶融するのに必要とされ
る熱によるものである。剛直性を有するこの短い領域
は、少なくとも先端部がそのカテーテルの遠位端を取り
払うまで、カテーテルの管腔に押し付ける脚部(leg)を
生じる。カテーテルの遠位端を通してコイルを押し出す
際に蓄えられるエネルギーにより、コイルが前方に跳び
出し、そしてコイルがカテーテルから離れるのに伴って
カテーテルが引っ込む。カテーテル先端部を非常に正確
に配置することが望まれるのであれば、例えば、小さく
くびれた(small-necked)動脈瘤がアクセスされるところ
では、このような急傾斜部(lurching)および滑り部(sli
pping)は特に望ましくない。
【0004】本発明における目的は、血管閉塞コイルが
カテーテルを介して前進する場合の容易さを高めるよう
に血管閉塞コイルの剛直特性を改善することであり、コ
イルがカテーテルを出ていくのに伴うコイルの操縦性を
改善することであり、そしてコイルがカテーテルから離
れるのに伴って静かに配置されようとするコイルの能力
を改善することである。
【0005】最後に可撓性のある先端部は、配置の間、
コイルの位置の安定性を促進する。可撓性のある遠位セ
クションの「垂れ下がり(droop)」は、血管壁に係合
し、そしてコイルの後ろの方の(trailing)剛直なセクシ
ョンを反対の壁に押し付ける傾向がある。得られるコイ
ルの塊は、より速く、かつよりコンパクトに形成され
る。
【0006】この問題点に対する本発明者らの解決手段
は、血管閉塞コイルの少なくとも一方の端部が、隣接す
る中間セクションよりも幾分可撓性があることを確実に
することである。実用目的では、両端部がそのように構
築されることが望ましいが、コイルの先導端部(すなわ
ち、遠位に配置されるコイルの端部)が最も重要であ
る。このようにして、コイルは、いずれの方向にも、カ
テーテルから血液系内に導入され得る。これらの端部領
域の可撓性を増大させるいくつかの方法がある:コイル
を構成するワイヤの直径を変えること、コイルの巻き(t
urn)の間隔を変化させること、コイルの直径を変えるこ
と、そして例えば、焼きなまし(annealing)により、ワ
イヤ内の材料の固有の特性を変化させることである。
【0007】この技術は、それらの端部で電気分解的ま
たは機械的離脱リンクを有するコイルを用いてであろう
と、あるいは血栓形成性繊維を取り付けているコイルを
用いる場合であろうと有用である。この技術は、二次形
状を有するコイルに対して、それらのコイルが弛緩され
る場合に、特に有用である。様々なピッチ間隔などを有
する他のらせん状コイル用具がある。
【0008】例えば、1892年11月8日に発行されたPfin
gstの米国特許第485,652号は、車両用スプリング(明ら
かに鉄道車両用スプリングである)を記載しており、こ
こで、コイルを構成するロッドの直径は、次第にテーパ
ー状になっている。このスプリングの内径は、全体にわ
たって直径が一定であるようである。それは明らかに全
く剛直である。
【0009】Massらの米国特許第4,553,545号は、可変
ピッチを有するらせん状スプリングから構成される血管
内補てつを示している。この用具は、人体の管腔を開放
しておくことを意図しており、そして結果としてかなり
剛直である。
【0010】米国特許第4,760,8249号は、コイルスプリ
ングの製造を意図した平らなブランク(planar blank)を
示している。このコイルスプリングは管腔経由の移植に
適している。この用具は、血管管腔を開放しておくため
のステントとして用いられるか、または血液フィルター
として用いられ得るかのいずれかである。このコイルス
プリングフィルターは、下大静脈フィルターとして用い
られて、塞栓の形成およびそれらの肺への移動を防ぎ得
る。
【0011】de Toledoの米国特許第4,830,023号は、コ
イル先端部を有する医療用ガイドワイヤを示している。
この用具は、ある程度の可撓性と、より高い可撓性を有
する先端部領域とを有する。らせん巻きスプリングを構
成するコイルは、2つの部品からなる:一方が他方より
も大きいピッチを有する。
【0012】同様に、Fleischacker Jr.の米国特許第5,
069,217号は、複合型ガイドワイヤの端部にハンダ付け
された様々なピッチのコイルを示している。
【0013】Segaeらの米国特許第5,171,383号は、軸に
沿って様々な可撓性を有するガイドワイヤを示してい
る。この可撓性は、ガイドワイヤの長手方向に熱処理温
度を変化させることにより変わる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】これらの刊行物のう
ち、血管閉塞用具の中央部の少なくとも一部分が、両端
部の少なくとも一方よりも可撓性が小さいという本明細
書中に記載の着想を示すものはない。
【0015】従来の血管閉塞コイルは、コイルがカテー
テルを介して前進する場合のコイルの剛直特性と、コイ
ルがカテーテルを出ていくのに伴うコイルの操縦性と、
コイルがカテーテルから離れるのに伴うコイルの配置能
力とに問題があった。
【0016】本発明は、上記のような問題点を取り除
き、血管閉塞コイルの剛直特性、操縦性および配置能力
を改善したものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、管状部材を形
成するようにらせん状に巻かれ、第1の端部、第2の端
部、上記第1の端部と上記第2の端部との間を伸びる
軸、およびこれらの端部間の中央領域を有する細長いワ
イヤを備える血管閉塞用具であって、ここで、上記管状
部材が、カテーテル内に拘束されて(constrained)いる
場合、上記カテーテルに適合する第1の形態を有し、そ
して上記管状部材が、上記カテーテルにより拘束されて
いない場合、上記第1の形態とは異なる第2の自己形成
二次形態を有し、そしてここで、上記軸に対してほぼ垂
直に、上記第1の端部および上記第2の端部のうちの少
なくとも一方を測定した上記管状部材が、上記中央領域
における上記管状部材よりも可撓性が大きい、血管閉塞
用具に関する。
【0018】好適な実施態様においては、上記より可撓
性の大きい第1の端部および第2の端部のうちの少なく
とも一方における上記細長いワイヤは、上記中央領域に
おけるワイヤよりも可撓性が大きい。
【0019】好適な実施態様においては、上記細長いワ
イヤは、上記より可撓性の大きい第1の端部および第2
の端部のうちの少なくとも一方において、より小さい直
径を有する。
【0020】好適な実施態様においては、上記より可撓
性の大きい第1の端部および第2の端部のうちの少なく
とも一方における上記細長いワイヤの材料は、上記中央
領域におけるワイヤよりも固有に可撓性が大きい。
【0021】好適な実施態様においては、上記より可撓
性の大きい第1の端部および第2の端部のうちの少なく
とも一方における上記細長いワイヤは、焼きなましされ
て上記ワイヤを軟化させる。
【0022】好適な実施態様においては、上記らせん状
に巻かれた管状部材は、らせんピッチ間隔を有し、そし
て上記より可撓性の大きい第1の端部および第2の端部
のうちの少なくとも一方における上記らせんピッチ間隔
は、上記中央領域におけるピッチ間隔よりも長い。
【0023】好適な実施態様においては、上記らせん状
に巻かれた管状部材は、上記中央領域において第1の直
径を有し、そして上記より可撓性の大きい第1の端部お
よび第2の端部のうちの少なくとも一方において比較的
より小さい第2の直径を有する。
【0024】好適な実施態様においては、上記らせん状
に巻かれた管状部材は、上記中央領域において第1の
イル直径を有し、そして上記より可撓性の大きい第1の
端部および第2の端部のうちの少なくとも一方において
比較的より小さい、減少していく第2のコイル直径を有
する。
【0025】好適な実施態様においては、上記血管閉塞
用具は、上記第1の端部および上記第2の端部のうちの
少なくとも一方上にキャップをさらに備える。
【0026】好適な実施態様においては、上記血管閉塞
用具は、上記管状部材に連結した繊維材料(filamentary
material)をさらに備える。
【0027】好適な実施態様においては、上記血管閉塞
用具は、上記第1の端部および上記第2の端部のうちの
少なくとも一方に連結した配置先端部をさらに備える。
【0028】好適な実施態様においては、上記配置先端
部は、押出し具に連結し、かつ上記押出し具から離脱す
るようにされた機械的に離脱可能な端部を備える。
【0029】好適な実施態様においては、上記配置先端
部は、押出し具に電流を印加することにより、上記押出
し具から離脱するようにされた電気分解的に離脱可能な
端部を備える。
【0030】好適な実施態様においては、上記第1の端
部および上記第2の端部の両方は、上記中央領域よりも
可撓性が大きい。
【0031】本発明は、移植可能な血管閉塞用具であ
る。一般に、この血管閉塞用具は、血管閉塞コイルであ
り、長手方向に見た場合、その両端部セクションの一方
または他方もしくは両方よりも幾分剛直な中央セクショ
ンを有する。これにより、血管閉塞用具をカテーテルか
らより静かに配置することが可能になり、そして人体の
血管管腔または閉鎖しようとする他の部位内の特定の場
所において、より確実にコイルを配置する手順がもたら
される。
【0032】本発明の用具は、代表的には、ヒト血管系
内で用いられて塞栓を形成するが、本発明の用具によっ
て生じるような閉鎖が必要とされる人体のいかなる部位
にも用いられ得る。
【0033】本発明の用具は、多くの方法から製造され
得る。血管閉塞用具の1つまたは複数の端部セクション
を形成するワイヤは、より小さな直径からなり得る。こ
のワイヤは異った物理的特性からなり得る。このような
物理的特性の差異は、ワイヤの焼きなまし(annealing)
により生じ得る。1つまたは複数の端部セクションは、
中間セクションの直径と比較して、セクションの直径を
変えることによって、より可撓性が大きくなり得る。
【0034】本発明の用具は、補助的繊維(例えば、ダ
クロン(Dacron))の存在下または非存在下で用いられ
て、この用具の全体的な血栓形成性を増強し得る。本発
明の用具は、好ましくは、一次コイル直径と自己形成二
次形態(一旦カテーテルから配置された場合)との両方
を有するように製造される。
【0035】
【発明の実施の形態】本発明は、カテーテルを用いて、
人体内に、特にヒト血管系内に導入され得る、らせん巻
き血管閉塞コイルである。本発明のコイルは、コイルの
中間セクションよりも大きい可撓性を有する、コイルの
端部に隣接する少なくとも1つの領域を有する。
【0036】図1から図3は、本発明に関連して使用さ
れる規則(conventions)および用語を説明するために用
いられる、ほぼ線形のコイル(100)を示す。図中で
図示されるコイル(100)は、中心領域(102)お
よび2つの端部領域(104)から構成される。中心領
域または中間領域(102)は長さ(106)を有し、
そして端部領域(104)も同様に長さ(108)を有
する。端部領域(104)の2つの長さは互いに等しい
ことが示されているが、それらの長さは必ずしも等しい
必要はない。コイル(100)は、ワイヤかららせん状
に巻かれている。コイル(100)の直径は、「一次」
直径(110)と呼ばれる。先端部またはキャップ(1
12)は、コイルの物理的端部において示される。
【0037】図2は、コイル(100)のあるセクショ
ンの拡大図である。図2は、コイル(100)の軸(1
14)を示す。ピッチ角αは、参照符号(116)とし
て示される。この角度は、コイルの折り返し線(12
0)の中心から、軸(114)に対して垂直な線までを
測定される。上記のように、ピッチの間隔または角度
は、より高い可撓性を有する領域を形成するために、本
発明のある局面では変化し得る。
【0038】最後に、図3は、本発明者らが「二次形
状」と呼ぶものを有する本発明により形成された血管閉
塞用具(122)を示す。この場合、この二次形状はボ
ルテックス様(vortex-like)形状である。本発明者らが
この形状を「二次」と呼ぶ理由は、一般にこの形状が
(図1および図2に、参照符号(100)として示され
る)「一次」らせん形状に形成されたワイヤを利用する
ことによって形成され、そしてさらに線形ではない別の
形状を形成するからである。当該分野においては、公知
の多数の二次血管閉塞コイル形態が存在する。二次形状
の選択は、(Ritchartらの)米国特許第4,994,069号、
(Phelpsらの)米国特許第5,382,259号、および(Chee
の)米国特許第5,304,194号に見い出され得る。その開
示全体は、本明細書中に参考のために援用される。特定
の二次形状は、本発明においては重要でない。多くの使
用例においては、血管閉塞用具が二次形状を有すること
さえ重要ではない。それにもかかわらず、多くの手技、
特に流動する血管内の血流の閉塞を含む手技に対して
は、二次形状は、効果的な血栓形成を確実にする手助け
となる。血管用の用具を構成するワイヤは、代表的に
は、白金、金、ロジウム、レニウム、パラジウム、タン
グステンなどのような金属材料、ならびにこれらの金属
の合金から製造される。これらの金属は、顕著な放射線
不透過性を有し、そしてそれらの合金では、可撓性と剛
直性とが適切に混じり合うように構成され得る。これら
の金属はまた、生物学的にほとんど不活性である。非常
に望ましい金属組成物は、少量のタングステンを含有す
る白金合金である。
【0039】ワイヤは、当然ながら、他の適切な生体適
合性材料、例えば、ポリマー、金属または合金とポリマ
ーとの複合物などから製造され得る。ポリマー性ワイヤ
材料は、しばしば、放射線不透過性材料、例えば、硫酸
バリウム、三酸化ビスマス、炭酸ビスマス、粉末タング
ステン、粉末タンタルなどと混合されて、 X線透視検
査の間に視覚化されるように、その受動的能力を高め
る。
【0040】本発明においてしばしば用いられるワイヤ
の直径は、0.0005から0.005インチの範囲に
ある。高い流量流速の部位において閉塞が必要とされる
ある非常に特異的な適応症に対しては、より大きな直径
のワイヤが所望され得る。このような適応症としては、
乳児のガレン静脈の修復および動静脈奇形(AVM)の
治療が挙げられる。より大きな直径のワイヤは、その弾
力性ゆえに選択される。より高い固有の弾力性を有する
材料(例えば、タングステン含有量の高い白金合金)も
また適切である。
【0041】一次コイル直径(図1における110)
は、名目上は0.008〜0.025インチの範囲にあ
る。大部分の神経血管の適応症においては、0.015
〜0.018インチの範囲が好ましい。一次形状の軸方
向の長さは、通常、0.5〜100cmの範囲にあり、
より通常には2〜40cmの範囲にある。用途に応じ
て、コイルは、1cm当たり10〜75巻き、好ましく
は1cm当たり10〜40巻きを十分に有し得る。本明
細書中の全ての寸法は、単にガイドラインとして与えら
れているにすぎず、そして本発明においては重要でな
い。しかし、ヒト体内の部位の閉塞に使用するのに適し
た寸法のみが、本発明の範囲に含まれる。
【0042】図4は、本発明の血管閉塞用具の1つの変
形例を示す。コイル(130)の拡大部分側面図が示さ
れる。この図面において、ワイヤの直径およびコイルの
一次直径(110)は、端部領域(132)および中心
領域(134)においてほぼまたは実質的に一定である
ように維持される。本発明者らは、本発明のコイルを形
成する1つの優れた方法が、名目上一定のピッチでコイ
ル原料(coil stock)を巻く工程、および1つまたはそれ
以上の端部を単に伸張することによって拡大したピッチ
間隔を形成する工程を含む点において、「ほぼまたは実
質的に一定」と言う。このような工程が採用された場
合、伸張された領域のコイルの直径は当然減少する。
【0043】本発明者らが熟知しているコイルワイヤ直
径、ワイヤ構成、およびピッチ間隔については、本発明
の目的に達するように横方向の可撓性を増加させるため
には、ピッチ間隔を25パーセント以上増加させれば十
分である。端部領域(例えば、図1の(104)および
図4の(132);その他については、以下に説明す
る)の長さは、いくつかの点で選択され得る。例えば、
大部分のコイルについては、端部領域の長さは、選択さ
れた血管領域の直径の少なくとも1.5倍であれば十分
である。これはすなわち、ある程度の場合において、端
部領域の長さが2〜3mmであるということになり得
る。0.5〜1.5cmの長さが代表的である。比較的高
い可撓性の総パーセントは、代表的には、コイルの一次
軸方向の全長の2.5%と20%との間にある。
【0044】このコイルの変形例および以下に説明され
るその類縁体(brethren)の可撓性は全て、「横ゆれ」1
-cmモーメントアーム("rolling" 1-cm moment arm)を
用いてコイル軸に対して垂直に測定される。すなわち、
特定のコイルが一点でつかまれ、そして1センチメート
ル離れて力が付与される。コイルのより可撓性の大きい
端部セクションにおいて特定の偏向(deflection)を達成
するために必要とされる力は、より可撓性の小さい中間
セクションと比較される。これらの力の比率(すなわ
ち、端部セクションにおける単位偏向当たりの力対中間
セクションにおける単位偏向当たりの力)は、1.0よ
りも小さくなければならない。代表的には、この比率
は、0.35と0.95との間であり、より好適には0.
4〜0.75の範囲であり、最も好適には0.6〜0.7
5の範囲である。
【0045】図5は、本発明のさらなる変形例を示すも
のであり、血管閉塞コイルの一次直径を変更することに
よって、端部部分の可撓性増大が提供されている。
【0046】図5は、端部セクション(140)と、中
間セクション(142)の一次直径よりも幾分大きい一
次直径とを有するコイル(138)の一部分を示す。端
部セクション(140)の直径は、中間セクション(1
42)の直径よりも十分に大きいので、上述の基準を満
たし得る。すなわち、端部セクションの単位偏向に必要
とされる力の比率は、中間セクション(142)の隔離
された部分を偏向させるのに必要とされる力の単位より
も小さく、好ましくは0.5と0.95との間の比率であ
る。
【0047】図6は、本発明の血管閉塞らせん状コイル
(150)の別の変形例を示し、中間セクション(15
2)を構成するワイヤの直径は、少なくとも1方の端部
セクション(154)を構成するワイヤの直径よりも大
きい。コイルの2つのセクション間のこの軸方向に隣接
する関係は、一次コイルをローリング(rolling)して一
連の異なる直径にするための用具にコイルワイヤを提供
することによって達成され得る。2つのセクションは、
一緒にろう付けされるか、またはハンダ付けされる。さ
らに、本発明のこの変形例に従えば、この2つのセクシ
ョン(152)および(154)は、異なるワイヤ直径
からなればよく、そしてこれにより可撓性を有する。全
てのこれらの変形例の場合と同様に、変形例は、望まし
くは、上記の変形例の1つのような二次形状を有する。
【0048】図7は、本発明の用具の変形例を示し、端
部セクションの可撓性がその端部セクション全体にわた
って変化している。この変形例の背後にある着想は、上
記の手技のいずれかを用いることによって達成され得
る。しかし、図7は、一定の直径のワイヤを有するがテ
ーパー状のマンドレル上で巻かれたワイヤを有するコイ
ル(156)を示す。コイル(156)の中央セクショ
ン(157)は、ほぼ一定の直径を有する。図示される
端部セクション(158)の直径は、コイルの端部に近
づくにつれて減少する。
【0049】明らかに、本発明のコイルの種々のセクシ
ョンの可撓性は一定である必要はないが、軸方向が変化
し得ることは、本発明者らの意図するところである。変
形例は、線形であり得るか、またはいくらかの他の割合
で変化し得る。
【0050】図8のA、B、およびCは、本明細書中で
説明される本発明の血管閉塞用具のための共通の配置方
法を図示している。これらの手順は、Ritchartらの上記
の特許において記載される手順に比べて、さほど違わな
いことが観察され得る。この手順における主な違いは、
血管閉塞用具の端部セクションが、それがカテーテルか
ら出て、そして管腔壁に係合するのに伴って、迅速に屈
曲する能力である。具体的には、図8のAは、動脈(1
62)の管腔内に存在するカテーテル(160)の遠位
先端部を示す。血管閉塞用具の遠位セクションまたは端
部セクション(164)は、カテーテル(160)の遠
位先端部から出た状態で示されている。血管閉塞用具の
中間セクション(166)の開始部または遠位部は、管
腔の近位に示されている。図8のAにおいて、血管閉塞
用具の遠位端部分(164)は、血管(162)の壁の
方へ「垂れ下がり」始めている。
【0051】図8のBにおいて、血管閉塞用具の端部セ
クション(164)は、カテーテル(160)からさら
に遠くへ進み、そして血管(162)の壁に係合してい
る。図8のCにおいて、端部セクション(164)は、
血管(162)の壁に完全に沿っており、そして血管閉
塞用具の二次形状が形成し始めている。中間セクション
(166)は、一方の血管壁から他方の血管壁に向かっ
て伸びている。血管閉塞用具がカテーテルから伸び続け
るに従って、血管閉塞用具はさらに回旋状になり、そし
て血管(162)内に閉塞部位を形成する。
【0052】本発明を実施する場合の上記の変形例の改
変は、一般に医療用具設計の分野、特に血管閉塞用具の
分野の当業者にとって明らかなものであり、上記の特許
請求項の範囲内にあることが意図される。
【0053】
【発明の効果】本発明の血管閉塞用具は、血管閉塞コイ
ルであり、長手方向に見た場合、その両端部セクション
の一方または他方もしくは両方よりも幾分剛直な中央セ
クションを有する。これにより、血管閉塞用具をカテー
テルからより静かに配置することが可能になり、そして
人体の血管管腔または閉鎖しようとする他の部位内の特
定の場所において、より確実にコイルを配置することが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の用具を説明する際に用いられる規則(c
onventions)を図示するための一般的な線形コイルの側
面図である。
【図2】本発明の用具を説明する際に用いられる規則を
さらに図示するための一般的な線形コイルの拡大断面図
である。
【図3】二次形状を示すための本発明の用具の側面図で
ある。
【図4】コイルのらせん状巻き(turns)の間隔が変化す
る、本発明により製造された用具の部分側面図である。
【図5】らせん状コイルの直径が変化して可撓性の差を
提供する、本発明の用具の変形例の側面図である。
【図6】本発明の血管閉塞用具から得られる可撓性を変
化させるために、ワイヤの直径が変化する、本発明の変
形例である。
【図7】本発明の血管閉塞用具から得られる可撓性を変
化させるために、コイルの端部セクションの直径が変化
する、本発明の変形例である。
【図8】本発明により製造された血管閉塞用具を配置す
る手順(A)、(B)、および(C)であり、そしてこ
れらは、この用具が血管管腔内に配置されるのに伴って
反応する様式を示す手順である。
【符号の説明】
100、130、138、150、156 血管閉塞コ
イル 102、134 中心領域 104、132 端部領域 110 一次直径 112 キャップ 114 軸 140、154、164 端部セクション 142、152、166 中間セクション 160 カテーテル 162 血管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イヴァン セペッカ アメリカ合衆国 カリフォルニア 94024, ロス アルトス, コステロ ドライブ 346 (72)発明者 ユー.ヒラム チー アメリカ合衆国 カリフォルニア 94030, サン カルロス, ドルトン アベニュー 127 (72)発明者 クリストファー ジー.エム. ケン アメリカ合衆国 カリフォルニア 94403, サン マテオ, ウエスト ヒルズデール ブールバード 652 (72)発明者 ネガ テイ ヴァン アメリカ合衆国 カリフォルニア 95051, サンタ クララ, マウリシ ア アベニュー 3583 (56)参考文献 特開 昭63−29635(JP,A) 特開 昭63−171570(JP,A) 実開 平2−111452(JP,U) 特表 平5−500322(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 17/12 A61B 17/00 320 A61M 25/01

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管状部材を形成するようにらせん状に巻
    かれ、第1の端部、第2の端部、該第1の端部と該第2
    の端部との間を伸びる軸、およびこれらの端部間の中央
    領域を有する細長いワイヤを備える血管閉塞用具であっ
    て、 ここで、該管状部材が、カテーテル内に拘束されている
    場合、該カテーテルに適合する第1の形態を有し、そし
    て該管状部材が、該カテーテルにより拘束されていない
    場合、該第1の形態とは異なる第2の自己形成二次形態
    を有し、そしてここで、該軸に対してほぼ垂直に、該第
    1の端部および該第2の端部のうちの少なくとも一方を
    測定した該管状部材が、該中央領域における該管状部材
    よりも可撓性が大きく、それによって該第1の端部およ
    び該第2の端部のうちの少なくとも一方が血管壁に係合
    し、そして該中央領域を反対の壁に押し付けるための該
    用具の先導部として作用する、血管閉塞用具。
  2. 【請求項2】 前記より可撓性の大きい第1の端部およ
    び第2の端部のうちの少なくとも一方における前記細長
    いワイヤが、前記中央領域におけるワイヤよりも可撓性
    が大きい、請求項1に記載の血管閉塞用具。
  3. 【請求項3】 前記細長いワイヤが、前記より可撓性の
    大きい第1の端部および第2の端部のうちの少なくとも
    一方において、より小さい直径を有する、請求項2に記
    載の血管閉塞用具。
  4. 【請求項4】 前記より可撓性の大きい第1の端部およ
    び第2の端部のうちの少なくとも一方における前記細長
    いワイヤの材料が、前記中央領域におけるワイヤよりも
    固有に可撓性が大きい、請求項2に記載の血管閉塞用
    具。
  5. 【請求項5】 前記より可撓性の大きい第1の端部およ
    び第2の端部のうちの少なくとも一方における前記細長
    いワイヤが、焼きなましされて該ワイヤを軟化させる、
    請求項4に記載の血管閉塞用具。
  6. 【請求項6】 前記らせん状に巻かれた管状部材が、ら
    せんピッチ間隔を有し、そして前記より可撓性の大きい
    第1の端部および第2の端部のうちの少なくとも一方に
    おける該らせんピッチ間隔が、前記中央領域におけるピ
    ッチ間隔よりも長い、請求項1に記載の血管閉塞用具。
  7. 【請求項7】 前記らせん状に巻かれた管状部材が、前
    記中央領域において第1の直径を有し、そして前記より
    可撓性の大きい第1の端部および第2の端部のうちの少
    なくとも一方において比較的より小さい第2の直径を有
    する、請求項1に記載の血管閉塞用具。
  8. 【請求項8】 前記らせん状に巻かれた管状部材が、前
    記中央領域において第1のコイル直径を有し、そして前
    記より可撓性の大きい第1の端部および第2の端部のう
    ちの少なくとも一方において比較的より小さい、減少し
    ていく第2のコイル直径を有する、請求項1に記載の血
    管閉塞用具。
  9. 【請求項9】 前記第1の端部および前記第2の端部の
    うちの少なくとも一方上にキャップをさらに備える、請
    求項1に記載の血管閉塞用具。
  10. 【請求項10】 前記管状部材に連結した繊維材料をさ
    らに備える、請求項1に記載の血管閉塞用具。
  11. 【請求項11】 前記第1の端部および前記第2の端部
    のうちの少なくとも一方に連結した配置先端部をさらに
    備える、請求項1に記載の血管閉塞用具。
  12. 【請求項12】 前記配置先端部が、押出し具に連結
    し、かつ該押出し具から離脱するようにされた機械的に
    離脱可能な端部を備える、請求項11に記載の血管閉塞
    用具。
  13. 【請求項13】 前記配置先端部が、押出し具に電流を
    印加することにより、該押出し具から離脱するようにさ
    れた電気分解的に離脱可能な端部を備える、請求項11
    に記載の血管閉塞用具。
  14. 【請求項14】 前記第1の端部および前記第2の端部
    の両方が、前記中央領域よりも可撓性が大きい、請求項
    1に記載の血管閉塞用具。
JP8144739A 1995-06-06 1996-06-06 自己形成二次形態を有する血管閉塞用具 Expired - Lifetime JP3029993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/480,042 US5766160A (en) 1995-06-06 1995-06-06 Variable stiffness coils
US08/480,042 1995-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08336600A JPH08336600A (ja) 1996-12-24
JP3029993B2 true JP3029993B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=23906442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8144739A Expired - Lifetime JP3029993B2 (ja) 1995-06-06 1996-06-06 自己形成二次形態を有する血管閉塞用具

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5766160A (ja)
EP (2) EP0747012B1 (ja)
JP (1) JP3029993B2 (ja)
KR (1) KR970000274A (ja)
AT (1) ATE170065T1 (ja)
AU (1) AU676812B2 (ja)
CA (1) CA2178127C (ja)
DE (2) DE69600557T2 (ja)
NO (1) NO962302L (ja)
TW (1) TW358724B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126474A1 (ja) * 2005-05-24 2006-11-30 Kaneka Corporation 医療用ワイヤ

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10504210A (ja) 1994-08-17 1998-04-28 ボストン サイエンティフィック コーポレイション インプラント、移植方法、及び適用装置
US6638291B1 (en) 1995-04-20 2003-10-28 Micrus Corporation Three dimensional, low friction vasoocclusive coil, and method of manufacture
US8790363B2 (en) * 1995-04-20 2014-07-29 DePuy Synthes Products, LLC Three dimensional, low friction vasoocclusive coil, and method of manufacture
US6171326B1 (en) 1998-08-27 2001-01-09 Micrus Corporation Three dimensional, low friction vasoocclusive coil, and method of manufacture
US5766160A (en) * 1995-06-06 1998-06-16 Target Therapeutics, Inc. Variable stiffness coils
US6705323B1 (en) 1995-06-07 2004-03-16 Conceptus, Inc. Contraceptive transcervical fallopian tube occlusion devices and methods
US6176240B1 (en) 1995-06-07 2001-01-23 Conceptus, Inc. Contraceptive transcervical fallopian tube occlusion devices and their delivery
US5649949A (en) * 1996-03-14 1997-07-22 Target Therapeutics, Inc. Variable cross-section conical vasoocclusive coils
US6338736B1 (en) 1996-05-14 2002-01-15 PFM PRODUKTE FüR DIE MEDIZIN AKTIENGESELLSCHAFT Strengthened implant for bodily ducts
US6190402B1 (en) * 1996-06-21 2001-02-20 Musc Foundation For Research Development Insitu formable and self-forming intravascular flow modifier (IFM) and IFM assembly for deployment of same
US5733329A (en) * 1996-12-30 1998-03-31 Target Therapeutics, Inc. Vaso-occlusive coil with conical end
US6589199B1 (en) 1997-08-28 2003-07-08 Boston Scientific Corporation System for implanting a cross-linked polysaccharide fiber and methods of forming and inserting the fiber
EP1009317A4 (en) 1997-08-28 2001-01-24 Boston Scient Corp SYSTEM FOR IMPLANTING CROSSLINKED POLYSACCHARIDE FIBER AND METHODS OF FORMING AND INSERTING THE SAME
US6136015A (en) 1998-08-25 2000-10-24 Micrus Corporation Vasoocclusive coil
US6168570B1 (en) 1997-12-05 2001-01-02 Micrus Corporation Micro-strand cable with enhanced radiopacity
CA2265062C (en) * 1998-03-10 2008-09-16 Cordis Corporation Stretch resistant embolic coil with variable stiffness
US6168615B1 (en) 1998-05-04 2001-01-02 Micrus Corporation Method and apparatus for occlusion and reinforcement of aneurysms
DK173411B2 (da) * 1998-06-19 2007-04-16 Coloplast As Opsamlingspose til menneskelige legemssekreter
US6383204B1 (en) 1998-12-15 2002-05-07 Micrus Corporation Variable stiffness coil for vasoocclusive devices
US6102932A (en) * 1998-12-15 2000-08-15 Micrus Corporation Intravascular device push wire delivery system
US6080178A (en) * 1999-04-20 2000-06-27 Meglin; Allen J. Vena cava filter
US6436120B1 (en) 1999-04-20 2002-08-20 Allen J. Meglin Vena cava filter
US6709667B1 (en) 1999-08-23 2004-03-23 Conceptus, Inc. Deployment actuation system for intrafallopian contraception
US6602261B2 (en) 1999-10-04 2003-08-05 Microvention, Inc. Filamentous embolic device with expansile elements
US6238403B1 (en) * 1999-10-04 2001-05-29 Microvention, Inc. Filamentous embolic device with expansible elements
US7169187B2 (en) * 1999-12-22 2007-01-30 Ethicon, Inc. Biodegradable stent
US6790218B2 (en) * 1999-12-23 2004-09-14 Swaminathan Jayaraman Occlusive coil manufacture and delivery
US20050187564A1 (en) * 1999-12-23 2005-08-25 Swaminathan Jayaraman Occlusive coil manufacturing and delivery
AU781910B2 (en) * 2000-01-28 2005-06-23 Cook Medical Technologies Llc Endovascular medical device with plurality of wires
US6656200B2 (en) * 2000-04-07 2003-12-02 Collagen Matrix, Inc. Embolization device
US6544275B1 (en) * 2000-08-11 2003-04-08 Scimed Life Systems, Inc. Vaso-occlusive coils with selectively flattened areas
US6500185B1 (en) * 2000-09-29 2002-12-31 Primus Medical, Inc. Snare device
EP2319430B1 (en) * 2001-05-29 2013-11-13 Microvention, Inc. Vascular embolization device and method of manufacture
US8252040B2 (en) 2001-07-20 2012-08-28 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US20060292206A1 (en) 2001-11-26 2006-12-28 Kim Steven W Devices and methods for treatment of vascular aneurysms
WO2004010878A1 (en) 2002-07-31 2004-02-05 Microvention, Inc. Three element coaxial vaso-occlusive device
US8027712B2 (en) * 2002-10-11 2011-09-27 Ion Beam Applications S.A. Elongated markers for soft tissue volume identification
US7481821B2 (en) 2002-11-12 2009-01-27 Thomas J. Fogarty Embolization device and a method of using the same
US20040260382A1 (en) 2003-02-12 2004-12-23 Fogarty Thomas J. Intravascular implants and methods of using the same
CA2522175C (en) 2003-04-14 2009-07-28 Cook Incorporated Large diameter delivery catheter/sheath
ATE378085T1 (de) 2003-04-28 2007-11-15 Cook Inc Flexible einführschleuse mit unterschiedlichem durometer
WO2004103208A2 (en) 2003-05-15 2004-12-02 Biomerix Corporation Manufacture and use of implantable reticulated elastomeric matrices
CN100400002C (zh) 2003-07-03 2008-07-09 库克公司 用于堵塞流过体内管路的流体的封堵器
US20050015110A1 (en) 2003-07-18 2005-01-20 Fogarty Thomas J. Embolization device and a method of using the same
US7763077B2 (en) 2003-12-24 2010-07-27 Biomerix Corporation Repair of spinal annular defects and annulo-nucleoplasty regeneration
US8221387B2 (en) * 2004-02-24 2012-07-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter having an improved distal tip
US7488332B2 (en) * 2004-03-01 2009-02-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Vaso-occlusive coils with non-overlapping sections
US8845676B2 (en) 2004-09-22 2014-09-30 Micro Therapeutics Micro-spiral implantation device
DE502004008712D1 (de) 2004-09-22 2009-01-29 Dendron Gmbh Medizinisches implantat
US8535345B2 (en) * 2004-10-07 2013-09-17 DePuy Synthes Products, LLC Vasoocclusive coil with biplex windings to improve mechanical properties
US8425550B2 (en) * 2004-12-01 2013-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US7815599B2 (en) 2004-12-10 2010-10-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter having an ultra soft tip and methods for making the same
US20060229638A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Abrams Robert M Articulating retrieval device
GB0512320D0 (en) * 2005-06-16 2005-07-27 Angiomed Ag Catheter device FLEXX tube
GB0512319D0 (en) 2005-06-16 2005-07-27 Angiomed Ag Catheter device variable pusher
US7815674B1 (en) 2005-07-27 2010-10-19 Ragazzo John R Self-expanding stent system
US8007509B2 (en) * 2005-10-12 2011-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coil assemblies, components and methods
GB0600170D0 (en) * 2006-01-06 2006-02-15 Oliver Crispin Robotics Ltd Improvements in and relating to robotic arms
US20070225738A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Cook Incorporated Aneurysm coil and method of assembly
US8777979B2 (en) 2006-04-17 2014-07-15 Covidien Lp System and method for mechanically positioning intravascular implants
CN102178553B (zh) 2006-04-17 2014-08-13 泰科保健集团有限合伙公司 用于以机械方式定位血管内植入物的系统和方法
AU2007260653B2 (en) 2006-06-15 2013-01-24 Microvention, Inc. Embolization device constructed from expansible polymer
JP5179089B2 (ja) * 2006-07-28 2013-04-10 テルモ株式会社 医療用長尺体
US20080208214A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Olympus Medical Systems Corp. Applicator and tissue fastening method through natural orifice
US20100185228A1 (en) * 2007-02-27 2010-07-22 Tekulve Kurt J Variable stiffness occluding device
KR20100015521A (ko) 2007-03-13 2010-02-12 마이크로 테라퓨틱스 인코포레이티드 임플란트, 맨드릴, 및 임플란트 형성방법
CA2680607C (en) 2007-03-13 2015-07-14 Microtherapeutics, Inc. An implant including a coil and a stretch-resistant member
CN101842061A (zh) 2007-06-25 2010-09-22 微排放器公司 自扩展假体
DE102007038446A1 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 pfm Produkte für die Medizin AG Embolisiereinrichtung
US8870908B2 (en) 2007-08-17 2014-10-28 DePuy Synthes Products, LLC Twisted primary coil for vascular therapy
CN101903051B (zh) 2007-12-21 2013-07-31 微温森公司 用于生物医药用途的水凝胶细丝
US8764772B2 (en) * 2008-02-21 2014-07-01 Cook Medical Technologies Llc Occlusion device
US10716573B2 (en) 2008-05-01 2020-07-21 Aneuclose Janjua aneurysm net with a resilient neck-bridging portion for occluding a cerebral aneurysm
US10028747B2 (en) 2008-05-01 2018-07-24 Aneuclose Llc Coils with a series of proximally-and-distally-connected loops for occluding a cerebral aneurysm
US20100010533A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Cook Incorporated Variable strength embolization coil
DE102009009003A1 (de) * 2009-02-16 2010-08-26 Justus-Liebig-Universität Giessen Implantat
US10702275B2 (en) * 2009-02-18 2020-07-07 St. Jude Medical Cardiology Division, Inc. Medical device with stiffener wire for occluding vascular defects
JP5561273B2 (ja) * 2009-04-20 2014-07-30 株式会社カネカ 塞栓コイル
US10639396B2 (en) 2015-06-11 2020-05-05 Microvention, Inc. Polymers
WO2011030820A1 (ja) 2009-09-09 2011-03-17 株式会社カネカ 塞栓コイル
CN102665606A (zh) * 2009-09-24 2012-09-12 微排放器公司 用于生物医学用途的可注射水凝胶线丝
WO2011053555A1 (en) * 2009-10-26 2011-05-05 Microvention, Inc. Embolization device constructed from expansile polymer
US9358140B1 (en) 2009-11-18 2016-06-07 Aneuclose Llc Stent with outer member to embolize an aneurysm
WO2012145431A2 (en) 2011-04-18 2012-10-26 Microvention, Inc. Embolic devices
US9579104B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Covidien Lp Positioning and detaching implants
US9011480B2 (en) 2012-01-20 2015-04-21 Covidien Lp Aneurysm treatment coils
WO2013119332A2 (en) 2012-02-09 2013-08-15 Stout Medical Group, L.P. Embolic device and methods of use
US9687245B2 (en) 2012-03-23 2017-06-27 Covidien Lp Occlusive devices and methods of use
WO2013158781A1 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Microvention, Inc. Embolic devices
US9498356B2 (en) * 2012-12-19 2016-11-22 Cook Medical Technologies, LLC Flexible stent and delivery system
WO2015153996A1 (en) 2014-04-03 2015-10-08 Micro Vention, Inc. Embolic devices
US9713475B2 (en) 2014-04-18 2017-07-25 Covidien Lp Embolic medical devices
CN106456836B (zh) 2014-04-29 2019-12-06 微仙美国有限公司 包含活性剂的聚合物
US10092663B2 (en) 2014-04-29 2018-10-09 Terumo Corporation Polymers
CN106604696A (zh) 2014-05-28 2017-04-26 斯瑞克欧洲控股有限责任公司 血管闭塞装置和使用方法
US9060777B1 (en) 2014-05-28 2015-06-23 Tw Medical Technologies, Llc Vaso-occlusive devices and methods of use
US9839766B2 (en) * 2014-10-20 2017-12-12 Medtronic Cryocath Lp Centering coiled guide
US9763814B2 (en) 2014-10-24 2017-09-19 Cook Medical Technologies Llc Elongate medical device
JP6763864B2 (ja) 2015-01-20 2020-09-30 ニューロガミ メディカル インコーポレイテッド 頭蓋内動脈瘤の治療のためのマイクログラフトおよび使用方法
US10857012B2 (en) 2015-01-20 2020-12-08 Neurogami Medical, Inc. Vascular implant
US10736730B2 (en) 2015-01-20 2020-08-11 Neurogami Medical, Inc. Vascular implant
US10925611B2 (en) 2015-01-20 2021-02-23 Neurogami Medical, Inc. Packaging for surgical implant
US11484319B2 (en) 2015-01-20 2022-11-01 Neurogami Medical, Inc. Delivery system for micrograft for treating intracranial aneurysms
WO2016182949A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Stryker European Holdings I, Llc Vaso-occlusive devices
CN106580527B (zh) * 2015-10-15 2019-02-12 先健科技(深圳)有限公司 肺减容弹性植入体及肺减容器械
EP3393374A1 (en) * 2016-02-26 2018-10-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Tapered helical coil bronchial valve
US10420563B2 (en) 2016-07-08 2019-09-24 Neurogami Medical, Inc. Delivery system insertable through body lumen
US10842607B2 (en) * 2016-10-14 2020-11-24 Microvention, Inc. Embolic coils
EP3662846A4 (en) * 2017-07-31 2021-08-04 Kaneka Corporation IN VIVO-RESIDENTIAL INSTRUMENT, IN VIVO-RESIDENTIAL INSTRUMENT LAYING SYSTEM AND IN VIVO-HOME INSTRUMENT MANUFACTURING PROCESS

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US485652A (en) * 1892-11-08 Car-spring
CA1204643A (en) * 1981-09-16 1986-05-20 Hans I. Wallsten Device for application in blood vessels or other difficulty accessible locations and its use
SE450809B (sv) * 1985-04-10 1987-08-03 Medinvent Sa Plant emne avsett for tillverkning av en spiralfjeder lemplig for transluminal implantation samt derav tillverkad spiralfjeder
US5171383A (en) * 1987-01-07 1992-12-15 Terumo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a differentially heat treated catheter guide wire
US4830023A (en) * 1987-11-27 1989-05-16 Medi-Tech, Incorporated Medical guidewire
US4994069A (en) * 1988-11-02 1991-02-19 Target Therapeutics Vaso-occlusion coil and method
US5354295A (en) * 1990-03-13 1994-10-11 Target Therapeutics, Inc. In an endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5122136A (en) * 1990-03-13 1992-06-16 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable guidewire tip for the electroformation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5069217A (en) * 1990-07-09 1991-12-03 Lake Region Manufacturing Co., Inc. Steerable guide wire
DE4104702C2 (de) * 1991-02-15 1996-01-18 Malte Neuss Implantate für Organwege in Wendelform
US5304194A (en) * 1991-10-02 1994-04-19 Target Therapeutics Vasoocclusion coil with attached fibrous element(s)
US5382259A (en) * 1992-10-26 1995-01-17 Target Therapeutics, Inc. Vasoocclusion coil with attached tubular woven or braided fibrous covering
US5382260A (en) * 1992-10-30 1995-01-17 Interventional Therapeutics Corp. Embolization device and apparatus including an introducer cartridge and method for delivering the same
US5690666A (en) * 1992-11-18 1997-11-25 Target Therapeutics, Inc. Ultrasoft embolism coils and process for using them
US5766160A (en) * 1995-06-06 1998-06-16 Target Therapeutics, Inc. Variable stiffness coils

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126474A1 (ja) * 2005-05-24 2006-11-30 Kaneka Corporation 医療用ワイヤ
JP4872913B2 (ja) * 2005-05-24 2012-02-08 株式会社カネカ 医療用ワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69610641D1 (de) 2000-11-16
EP0845243A2 (en) 1998-06-03
DE69610641T2 (de) 2001-02-15
NO962302D0 (no) 1996-06-04
KR970000274A (ko) 1997-01-21
EP0747012A1 (en) 1996-12-11
EP0747012B1 (en) 1998-08-26
ATE170065T1 (de) 1998-09-15
CA2178127A1 (en) 1996-12-07
EP0845243A3 (en) 1998-06-10
US6254592B1 (en) 2001-07-03
EP0845243B1 (en) 2000-10-11
DE69600557D1 (de) 1998-10-01
TW358724B (en) 1999-05-21
AU676812B2 (en) 1997-03-20
AU5471396A (en) 1997-01-16
NO962302L (no) 1996-12-09
DE69600557T2 (de) 1999-02-11
US5766160A (en) 1998-06-16
JPH08336600A (ja) 1996-12-24
CA2178127C (en) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3029993B2 (ja) 自己形成二次形態を有する血管閉塞用具
JP2986409B2 (ja) 多層血管閉塞コイル
JP2909021B2 (ja) 伸張抵抗性血管閉塞コイル
US10893868B2 (en) Aneurysm treatment coils
JP4783927B2 (ja) 選択的に平坦化された領域を有する脈管閉塞コイル
US5800453A (en) Detachable embolic coil assembly using interlocking hooks and slots
JP3023076B2 (ja) 伸長抵抗性血管閉塞コイル
DE69728565T2 (de) Vaso-okklusive spirale mit konischen enden
US5725546A (en) Detachable microcoil delivery catheter
EP1621149B1 (en) Embolic coil delivery system with u-shaped fiber release mechanism
US5925059A (en) Detachable embolic coil assembly
US5582619A (en) Stretch resistant vaso-occlusive coils
EP0747013B1 (en) Three dimensional in-filling vaso-occlusive coils
JP2002507902A (ja) 伸長抵抗性血管閉塞コイル(▲ii▼)
JP2008519613A (ja) 複合形状近位部分およびより小さな直径遠位を備える血管閉塞デバイス
JP2002523125A (ja) 血管閉塞コイル
CN113144386A (zh) 具有柔性抗拉伸远侧部分的医疗装置递送构件
EP0743866A1 (en) Large diameter vasoocclusion coil

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term