JP3028954U - 書道用展示シート - Google Patents

書道用展示シート

Info

Publication number
JP3028954U
JP3028954U JP1995014654U JP1465495U JP3028954U JP 3028954 U JP3028954 U JP 3028954U JP 1995014654 U JP1995014654 U JP 1995014654U JP 1465495 U JP1465495 U JP 1465495U JP 3028954 U JP3028954 U JP 3028954U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
mount
storage pocket
magnet
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995014654U
Other languages
English (en)
Inventor
幸一 柴沼
Original Assignee
株式会社柴沼ビニール工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社柴沼ビニール工業所 filed Critical 株式会社柴沼ビニール工業所
Priority to JP1995014654U priority Critical patent/JP3028954U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028954U publication Critical patent/JP3028954U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 書道用展示シートを吊り下げた状態で、作品
収納ポケット内の書道用紙がずり下がることを防止し、
作品を支障なく鑑賞できるようにする。 【解決手段】 吊り下げ手段を備えた台紙シート1の表
面に透明シート2を重ね合せて、その透明シート2の三
方の端縁部を台紙シート1に対し接合することにより、
三辺を閉じて一辺を開口した作品収納ポケット3を形成
し、台紙シート1の裏面側で作品収納ポケット3の上端
部と対応する位置にマグネット又は磁性体を取付けると
ともに、表面側の透明シート2の上辺部に舌状シート5
の一端を接続して、その舌状シート5に、上記の台紙シ
ート1の裏面側に取付けたマグネット又は磁性体と対向
して互いに吸引し合うことにより、透明シート2、作品
収納ポケット3に挿入した書道用紙6、及び台紙シート
1を一緒に挟み止めするマグネット7又は磁性材を取付
ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の技術分野】
本考案は、書道作品を保持して壁等に掛けて展示するための書道用展示シート に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、書道作品は書道紙に裏打ちして掛けることにより展示していた。しかし ながら、書道作品に裏打ちしてしまうと、裏打ちを外したい時に大変手間がかか るという問題があった。そこで、裏打ちすることなく簡便に書道作品を展示でき るようにした展示シートが考案された。その展示シートは、吊り下げ手段を備え た台紙シートの表面に透明シートを重ね合せて、その透明シートの三方の端縁部 を台紙シートに対し接合することにより、三辺を閉じて一辺を開口した作品収納 ポケットを形成し、その作品収納ポケットに書道作品を挿入して保持する構造と なっている。しかしながら、このような展示シートを吊り下げると、作品収納ポ ケット内の書道用紙が重力でずり下がって、鑑賞に不都合となる問題があった。 また、作品収納ポケットを形成する透明シートの特に開口側の端部が弛んだり、 その開口部から書道用紙が抜け落ちるという問題もあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は、書道用展示シートを吊り下げた状態で、作品収納ポケット内 の書道用紙のずり下がりを防止して、支障なく作品を鑑賞できるようにすること である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の書道用展示シートは、吊り下げ手段を備 えた台紙シート1の表面に透明シート2を重ね合せて、その透明シート2の三方 の端縁部を台紙シート1に対し接合することにより、三辺を閉じて一辺を開口し た作品収納ポケット3を形成し、台紙シート1の裏面側で作品収納ポケット3の 上端部と対応する位置にマグネット4又は磁性体を取付けるとともに、表面側の 透明シート2の上辺部に舌状シート5の一端を接続して、その舌状シート5に、 上記の台紙シート1の裏面側に取付けたマグネット4又は磁性体と対向して互い に吸引し合うことにより透明シート2、作品収納ポケット3に挿入した書道用紙 6、及び台紙シート1を一体的に挟み止めするマグネット7又は磁性体を取付け たことを特徴とする構成を採るものである。
【0005】 また、かかる構成に加えて、さらに、台紙シート1の裏面側で作品収納ポケッ ト3の開口側の端部と対応する位置にマグネット8又は磁性体を取付けるととも に、台紙シート1の表面側で作品収納ポケット3の開口部に臨む箇所に舌状シー ト9の一端を接続して、その舌状シート9に、上記の台紙シート1の裏面側に取 付けたマグネット8又は磁性体と対向して互いに吸引し合うことにより少なくと も作品収納ポケット3の開口側の透明シート2の端部を台紙シート1に対し押え 止めするマグネット10又は磁性体を取付ければ、上記の目的を達成することが できるとともに、さらに、作品収納ポケット3を形成する透明シート2の特に開 口側の端部が弛んだり、その開口部から書道用紙が抜け落ちるという問題を解決 することもできる。
【0006】
【実施例】
以下、図示した本考案の実施例について説明する。まず、図1において、符号 1が柔軟性を有するプラスチック製で縦長の台紙シートである。この台紙シート 1は上下両端にそれぞれ筒部11,12を形成している。台紙シート1の表面側 には同じく柔軟性を有するプラスチック製の透明シート2を重ね合せて、その透 明シート2の上、下及び左側の三方の端縁部を台紙シート1に対し溶着により接 合している。したがって、台紙シート1と透明シート2の間に三辺を閉じて一辺 を開口した作品収納ポケット3が形成されている。
【0007】 台紙シート1の裏面側には、図2に示すように、表面側の作品収納ポケット3 の上端部と対応する位置と、作品収納ポケット3の開口側の端部と対応する位置 とに、それぞれマグネット4,8を取付けている。これらマグネット4,8は、 周縁部を台紙シート1に対し溶着したプラスチック製のカバーシート13,14 (図6及び図7参照)で覆われている。
【0008】 再び、図1に示す台紙シート1の表面側において、透明シート2の上辺部にプ ラスチック製の舌状シート5の一端を溶着により一体的に接続している。この舌 状シート5にもマグネット7を取付けている(図6参照)。そのマグネット7は 周縁部を舌状シート5に対し一体的に溶着したプラスチック製のカバーシート1 5で覆われている。この表面側の舌状シート5に取付けたマグネット7は、舌状 シート5を下方に垂らした状態で、透明シート2及び台紙シート1を間に挟んで 裏面側に取付けたマグネット4と対向することになる。なお、表裏のマグネット 7,4のうちの一方を鉄板などの磁性体に置き換えることも可能である。
【0009】 また、作品収納ポケット3の開口部の外側近傍で、その開口部に臨む位置にも プラスチック製の舌状シート9の一端を溶着により一体的に接続している。その 舌状シート9にもマグネット10を取付け、そのマグネット10も周縁部を舌状 シート9に対し一体的に溶着したプラスチック製のカバーシート16で覆われて いる(図7参照)。この舌状シート9に取付けたマグネット10は、舌状シート 9を作品収納ポケット3の方へ向かって伸展した状態で、透明シート2及び台紙 シート1を間に挟んで裏面側に取付けた上記のマグネット8と対向することにな る。なお、これら表裏のマグネット10,8も、そのうちの一方を鉄板などの磁 性体に置き換えることができる。
【0010】 図3に示すように、作品収納ポケット3は半切判の書道用紙6を挿入できるよ うになっている。また、図4に示すように、台紙シート1の上下端にそれぞれ形 成した筒部11,12にはそれぞれパイプ17,18を挿通し、各パイプ17, 18の両端にはそれぞれキャップ19,20,21,22を嵌着し、上側のパイ プ17には吊下紐23を取付けるようになっている。
【0011】 図5は、書道作品を保持して展示準備が完了した状態を示したものである。す なわち、作品収納ポケット3に書道作品を挿入し、表面側の上に位置する舌状シ ート5のマグネット7と裏面側のマグネット4により、透明シート2、書道用紙 6及び台紙シート1を一緒に挟み止めする(図6参照)とともに、表面側の横に 位置する舌状シート9のマグネット10と裏面側のマグネット8により、作品収 納ポケット3の開口側の透明シート2の端部を台紙シート1に対し押え止め(図 7参照)している。これにより、吊り下げ状態にしたときに、書道用紙6はその 上端部を挟み止めされているので、ずり下がることがない。また、作品収納ポケ ット3の開口側の透明シート2の端部は押え止めされているので、弛むことがな く、又、作品収納ポケット3の開口部から書道用紙6が抜け落ちることもない。 なお、横の位置のマグネット10,8により作品収納ポケット3の開口側の透明 シート2の端部を押え止めする場合、透明シート2と台紙シート1の間に書道用 紙6の端部を一緒に挟んでもよい。
【0012】
【考案の効果】
本考案の書道用展示シートは上記の通りであり、書道作品を裏打ちせずに吊り 下げて展示できること、作品を掛けた時の感じを自宅で確認できること、作品の 運搬時に保護カバーとして利用できること、短時間で展示の準備ができること等 の利点があるのは勿論であるが、特に請求項1記載のごとき構成を具えることに よって、展示中に書道紙がずり下がるのを防止して作品を支障なく鑑賞できるよ うに展示できるという効果がある。また、請求項2記載のごとき構成を採ること により、上記の効果に加えて、透明シート2の特に開口側の端部の弛みを防止す ることができ、また、収納ポケット3の開口部からの書道用紙の抜け落ちを防止 できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】台紙シートに吊り下げ用部材を取り付ける前の
表面側の斜視図である。
【図2】台紙シートに吊り下げ用部材を取り付ける前の
裏面側の斜視図である。
【図3】収納ポケットに書道作品を挿入する状態を示す
斜視図である。
【図4】台紙シートに吊り下げ用部材を取り付ける状態
の斜視図である。
【図5】作品の展示準備が完了した状態の斜視図であ
る。
【図6】図5のA−A線断面図である。
【図7】図5のB−B線断面図である。
【符号の説明】
1 台紙シート 2 透明シート 3 作品収納ポケット 4 マグネット 5 舌状シート 6 書道用紙 7 マグネット 8 マグネット 9 舌状シート 10 マグネット 11 筒部 12 筒部 13 カバーシート 14 カバーシート 15 カバーシート 16 カバーシート 17 パイプ 18 パイプ 19 キャップ 20 キャップ 21 キャップ 22 キャップ 23 吊下紐

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吊り下げ手段を備えた台紙シート1の表
    面に透明シート2を重ね合せて、その透明シート2の三
    方の端縁部を台紙シート1に対し接合することにより、
    三辺を閉じて一辺を開口した作品収納ポケット3を形成
    し、台紙シート1の裏面側で作品収納ポケット3の上端
    部と対応する位置にマグネット4又は磁性体を取付ける
    とともに、表面側の透明シート2の上辺部に舌状シート
    5の一端を接続して、その舌状シート5に、上記の台紙
    シート1の裏面側に取付けたマグネット4又は磁性体と
    対向して互いに吸引し合うことにより透明シート2、作
    品収納ポケット3に挿入した書道用紙6、及び台紙シー
    ト1を一体的に挟み止めするマグネット7又は磁性体を
    取付けたことを特徴とする書道用展示シート。
  2. 【請求項2】 台紙シート1の裏面側で作品収納ポケッ
    ト3の開口側の端部と対応する位置にマグネット8又は
    磁性体を取付けるとともに、台紙シート1の表面側で作
    品収納ポケット3の開口部に臨む箇所に舌状シート9の
    一端を接続して、その舌状シート9に、上記の台紙シー
    ト1の裏面側に取付けたマグネット8又は磁性体と対向
    して互いに吸引し合うことにより少なくとも作品収納ポ
    ケット3の開口側の透明シート2の端部を台紙シート1
    に対し押え止めするマグネット10又は磁性体を取付け
    た請求項1記載の書道用展示シート。
JP1995014654U 1995-12-29 1995-12-29 書道用展示シート Expired - Lifetime JP3028954U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995014654U JP3028954U (ja) 1995-12-29 1995-12-29 書道用展示シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995014654U JP3028954U (ja) 1995-12-29 1995-12-29 書道用展示シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3028954U true JP3028954U (ja) 1996-09-17

Family

ID=43164004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995014654U Expired - Lifetime JP3028954U (ja) 1995-12-29 1995-12-29 書道用展示シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028954U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3028954U (ja) 書道用展示シート
US20180368590A1 (en) Modular Picture Frame System
JP3021757U (ja) 脱臭剤容器
JP3092720U (ja) 展示用ホルダー
JP3050287U (ja) 収納ケース
JP3059904U (ja) 肩パット
JPH0384583A (ja) 広告紙のホルダー機能付きのフック
JP3214972U (ja) アクセサリーホルダー
JPS5918612A (ja) 壁面係合具
JP3036615U (ja) カーテン吊り装置
JP3039048U (ja) 包装体の吊り下げ用展示具
JP3033674U (ja) 画鋲フック・クリップ
JP3012516U (ja) 額 縁
JP3013148U (ja) シート状鑑賞物鑑賞用組み合わせ体
JP3047570U (ja) 名 札
JPH024415A (ja) フイルター装置
JPS5927803Y2 (ja) 鏡等の懸吊装置
JPH075776U (ja) タックインデックス
JP3068226U (ja) カ―テンの隙間防止具
JP3084267U (ja) 名札ケ−ス
JP3172910U (ja) 飲食店用の表示体
JPH0529513Y2 (ja)
JPH049871Y2 (ja)
JPS5924553Y2 (ja) コ−ナ−クリツプ
JPH0541862U (ja) 紙挟み