JP3027031B2 - マイクロ波誘電体磁器組成物およびその製造方法 - Google Patents

マイクロ波誘電体磁器組成物およびその製造方法

Info

Publication number
JP3027031B2
JP3027031B2 JP3204739A JP20473991A JP3027031B2 JP 3027031 B2 JP3027031 B2 JP 3027031B2 JP 3204739 A JP3204739 A JP 3204739A JP 20473991 A JP20473991 A JP 20473991A JP 3027031 B2 JP3027031 B2 JP 3027031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric porcelain
microwave dielectric
catio
powder
porcelain composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3204739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524914A (ja
Inventor
宗臣 加藤
博文 尾関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP3204739A priority Critical patent/JP3027031B2/ja
Publication of JPH0524914A publication Critical patent/JPH0524914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027031B2 publication Critical patent/JP3027031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ波誘電体磁器
組成物およびその製造方法に関し、更に詳しく言えば、
無負荷Q(以下、単にQuという。)を高い値で維持し
つつ、共振周波数の温度係数(以下、単にτfとい
う。)をゼロに近づけることができ、更にCaTiO3
の混合割合を加減することによって、τfをゼロを中心
としてプラス側とマイナス側に任意に制御し得ることが
できるマイクロ波誘電体磁器組成物およびその製造方法
に関するものである。本発明は、マイクロ波領域におい
て誘電体共振器、マイクロ波集積回路基板、各種マイク
ロ波回路のインピーダンス整合等に利用される。
【0002】
【従来の技術】マイクロ波誘電体磁器組成物(以下、単
に誘電体磁器組成物という。)は、使用周波数が高周波
となるに従って誘電損失が大きくなる傾向にあるので、
マイクロ周波数領域、たとえば4.5GHz程度の周波
数領域においてQuの大きな誘電体磁器組成物が望まれ
ている。従来の誘電体磁器材料としては、結晶構造がペ
ロブスカイト相とイルメナイト相との2相を含む誘電体
磁器組成物(特開平2−129065号公報)、MgT
iO3とTiO2に所定量のCaTiO3を含有した誘電
体磁器組成物(特開昭52−118599号公報)等が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者の誘電体
磁器組成物ではZnO等の他成分が多く含まれる上、Q
uも必ずしも大きな値とは言えない。後者の誘電体磁器
組成物では、TiO2を必須成分として含み、CaTi
3の添加量が3〜10重量%の範囲においてはτfが
+87〜−100と大きく変化し、0付近の小さな値に
は調整が困難等の問題があった。
【0004】本発明は、上記問題点を解決するものであ
り、MgO、CaO及びTiO2を含まず、しかもCa
TiO3の混合割合を加減することによって、εr及びQ
uを実用的な特性範囲に維持しつつ、τfをゼロに近づ
ける又はゼロを中心としてプラス側とマイナス側の所望
の値に任意に且つ安定して制御し得ることができる誘電
体磁器組成物およびその製造方法を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、誘電体磁器
組成物において、高いQuを維持しつつ、τfをゼロに
近づける組成について種々検討した結果、所定の温度範
囲で焼成し、MgO、CaO及びTiO2を含まず、し
かもCaTiO3の混合割合を加減することによりこの
欠点が解消されることを見出して、本発明を完成するに
至ったのである。即ち、本第1発明の誘電体磁器組成物
は、原料粉末を1350℃以上1400 ℃未満の温度で
焼成してなるマイクロ波誘電体磁器組成物であって、
gTiO3及びCaTiO3の混晶からなり、MgO、C
aO及びTiO2は含有されず、上記MgTiO3と上記
CaTiO3の混合割合は、(1−x)MgTiO3・x
CaTiO3の式で表した場合、xが0.04≦x≦
0.07であり、4.5GHzでの無負荷Q(Qu)が
5000〜7000、共振周波数の温度係数(τf)が
−15〜+15(ppm/℃)であることを特徴とす
る。上記xが0.04より小さいとτfが大きな負の値
をとり、逆に0.07を超えるとτfが大きな正の値を
るので好ましくない。また、上記焼成温度が1350
℃未満または1400℃以上では、Quが低くなるとと
もに、τfが大きな負の値をとるので好ましくない。
aTiO3の混合割合が多くなるほど、τfは負の値か
ら正の方向へ向かい、εrは大きくなり、一方Quは小
さくなる傾向にある。従って、CaTiO3の上記適正
な添加量範囲において、上記適正な温度範囲で焼成する
ことにより、これらの性能のバランスのとれたものとな
る。このマイクロ波誘電体磁器組成物は、MgO粉末、
CaCO 3 粉末及びTiO 2 粉末を仮焼、粉砕、造粒した
後にプレス成形し、大気中雰囲気中にて1350℃以上
1400℃未満の温度で焼成することにより好適に製造
される。
【0006】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。純度99.9%のMgO粉末、CaCO3粉末、T
iO2粉末を出発原料として、組成式(1−x)MgT
iO3・xCaTiO3のxが0.03、0.05、0.
07の各組成になるように、所定量を秤量、混合した。
その後、ミキサーで乾式による混合及び一次粉砕を施し
た後、大気雰囲気中に1100℃の温度で2時間仮焼し
た。次いで、この仮焼粉末に適量の有機バインダーと水
を加え、20mmφのアルミナボールで粉砕した後、噴
霧乾燥により造粒し、この造粒された原料を用いて10
00kg/cm2のプレス圧で19mmφ×8mmt
(厚さ)の円板状に成形した。
【0007】次に、この成形体を大気中、表1及び表2
に示す1325〜1425℃の範囲の各温度で、4時間
焼成し、最後に両端面を約16mmφ×6mmt(厚
さ)の円板状に研磨して、誘電体試料No.1〜18と
した。そして、各試料につき、平行導体板型誘電体円柱
共振器法(TE011MODE)等により、εr(比誘電
率)、Qu及びτf、更に、焼結密度を測定した。尚、
共振周波数は4.5GHzである。これらの結果を表
1、図1〜図3に示す。また、一例として、0.95M
gTiO3・0.05CaTiO3の場合のX線回折の結
果を図4に示す。
【0008】
【表1】
【0009】これらの結果によれば、(1−x)MgT
iO3・xCaTiO3のxが大きいとQu値は小さくな
る傾向にあるが、逆にτfとεrはプラス側に大きくな
る傾向がある。焼成温度が1350℃以上1400℃未
満であってxが0.04〜0.07の範囲の場合は、例
えば焼成温度が1375℃の場合をとると、図1〜3に
示すように、τfが−15.4〜+14.1、εrが1
9.2〜21.2、Quが5000〜6350であり、
優れた性能バランスを示した。更に、τfに関して言え
ば、変化率が低いためより0近似の小さな値を調節し得
やすい。また、この焼成条件および組成では、焼結密度
はいずれも3.5g/cm 3 以上であった。一方、Ca
TiO3を含まない場合(x=0)は、Qu値が大きい
ものの、εrが小さく、しかもτfが−25〜−44と
マイナス側に著しく小さいものとなり、好ましくない。
また、一例を示す図4に示すように、本発明品の構造
は、X線回折ピークの有無による分析方法によれば、M
gTiO3とCaTiO3からなり、他の成分(MgO、
CaO、TiO2)を含んでいないことを示している。
【0010】尚、本発明においては、前記具体的実施例
に示すものに限られず、目的、用途に応じて本発明の範
囲内で種々変更した実施例とすることができる。即ち、
前記仮焼温度等の仮焼条件、焼成温度等の焼成条件等は
種々選択できる。
【0011】
【発明の効果】以上のように、本発明の誘電体磁器組成
物は、Qu及びεrを実用的な特性範囲に維持しつつ、
CaTiO3の混合割合を加減することによって、τf
をゼロに近づける又はゼロを中心としてプラス側とマイ
ナス側の所望の値に任意に制御し得ることができるとと
もに、τfを0付近に安定して調節できる。従って、目
的に応じて、CaTiO3の混合割合を変えることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】焼成温度とMgTiO3とCaTiO3の混合割
合の変化におけるτfの関係を示すグラフである。
【図2】焼成温度とMgTiO3とCaTiO3の混合割
合の変化におけるεrの関係を示すグラフである。
【図3】焼成温度とMgTiO3とCaTiO3の混合割
合の変化におけるQuの関係を示すグラフである。
【図4】0.95MgTiO3・0.05CaTiO3
場合のX線回折結果を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−260408(JP,A) J.JOURNAL OF APPL IED PHYSICS,vol.28, No12,DECEMBER,1989,p p.2528−2531 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/46 H01B 3/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料粉末を1350℃以上1400℃未
    満の温度で焼成してなるマイクロ波誘電体磁器組成物で
    あって、 MgTiO3及びCaTiO3の混晶からなり、MgO、
    CaO及びTiO2は含有されず、上記MgTiO3と上
    記CaTiO3の混合割合は、(1−x)MgTiO3
    xCaTiO3の式で表した場合、xが0.04≦x≦
    0.07であり、 4.5GHzでの無負荷Q(Qu)が5000〜700
    0、共振周波数の温度係数(τf)が−15〜+15
    (ppm/℃)である ことを特徴とするマイクロ波誘電
    体磁器組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のマイクロ波誘電体磁器組
    成物を製造する方法であって、 MgO粉末、CaCO 3 粉末及びTiO 2 粉末を仮焼、粉
    砕、造粒した後にプレス成形し、大気中雰囲気中にて1
    350℃以上1400℃未満の温度で焼成することを特
    徴とする マイクロ波誘電体磁器組成物の製造方法
JP3204739A 1991-07-19 1991-07-19 マイクロ波誘電体磁器組成物およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3027031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204739A JP3027031B2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 マイクロ波誘電体磁器組成物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204739A JP3027031B2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 マイクロ波誘電体磁器組成物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0524914A JPH0524914A (ja) 1993-02-02
JP3027031B2 true JP3027031B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=16495520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3204739A Expired - Lifetime JP3027031B2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 マイクロ波誘電体磁器組成物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3027031B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340784A (en) * 1992-08-03 1994-08-23 Ngk Spark Plug Company, Ltd. Microwave dielectric ceramic composition
CN111004030B (zh) * 2019-12-24 2021-09-07 苏州同拓光电科技有限公司 一种MgTiO3基微波介质陶瓷及其制备方法
CN111908897B (zh) * 2020-06-28 2022-09-13 杭州电子科技大学 MgO基微波陶瓷介质材料及其制备方法
CN111848153A (zh) * 2020-08-06 2020-10-30 深圳市兆普莱科技有限公司 一种微波介质陶瓷、微波介质陶瓷的制备方法及通信器件

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.JOURNAL OF APPLIED PHYSICS,vol.28,No12,DECEMBER,1989,pp.2528−2531

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524914A (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0687367B2 (ja) 誘電体磁器組成物
US5019306A (en) High frequency dielectric composition
JP3027031B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP2974829B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP3179916B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
US4717694A (en) Dielectric ceramic composition for high frequencies
JP3162208B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JPH07201223A (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物及びその製造方法
JP2974823B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP3212704B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP3100178B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP3179901B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP3301651B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP3242243B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP2950672B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0654604B2 (ja) 誘電体磁器
JP3322739B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物及びその製造方法
JPH06239663A (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物及びその製造方法
JPH0580764B2 (ja)
JP3242242B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP3120191B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH06325620A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0692727A (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JPH06275126A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2887244B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12