JP3026357U - 靴中敷 - Google Patents

靴中敷

Info

Publication number
JP3026357U
JP3026357U JP1995013795U JP1379595U JP3026357U JP 3026357 U JP3026357 U JP 3026357U JP 1995013795 U JP1995013795 U JP 1995013795U JP 1379595 U JP1379595 U JP 1379595U JP 3026357 U JP3026357 U JP 3026357U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
shoe
surface layer
layer
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995013795U
Other languages
English (en)
Inventor
寛 峠口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morito Co Ltd
Original Assignee
Morito Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morito Co Ltd filed Critical Morito Co Ltd
Priority to JP1995013795U priority Critical patent/JP3026357U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026357U publication Critical patent/JP3026357U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 靴中敷の本来の機能面の作用効果とは別に、
靴中敷を爪先方向へ押しやることにより生じる違和感を
解消するとともに、特に靴を脱いだ場合に生じる、靴の
足挿入口からの靴中敷と判る表面の露呈の体裁の悪さを
解消できる靴中敷を提供する。 【解決手段】 表面層3 と裏面層4 の間にクッション層
2 を介在させた通気性を具備する前踏部1 と、使用対象
靴の中底に対応する中底様外観部材を用いて土踏まず部
5 と足踵部に沿うようにカップ状に凹ませた踵部6 とが
連続する形態とした後踏部7 とからなり、前踏部1 の後
端と後踏部7 の前端とを断面千鳥状に重ねて縫着11によ
り一体に接続して中底平面形状とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する利用分野】
本考案は、靴中敷の使用が目立たないようにして使用する靴中敷きに関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
従来の靴中敷の多くは、全体的にクッション性、通気性及び悪臭除去機能を具 備させるために、靴の中の悪臭を除去するための活性炭含浸層を兼ねる中底形状 としたクッション層の表裏全面に、平織地を積層した構成となっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし上記の靴中敷は、靴中敷として要求されるクッション性、通気性、悪臭 除去などの機能面については良好であるが、平織地表面のすべり抵抗が大きいた めに、靴内に足を挿入した際に足裏の滑りが悪くて靴中敷を爪先方向へ押しやり 、前踏部や踵部分に違和感を与えるだけでなく、靴を脱いだ場合に、靴の足挿入 口から靴中敷と判る表面の平織地が露呈することになる。特に婦人靴の場合の靴 中敷の露呈は、使用したくても体裁が悪くて使用を敬遠し、履き心地の悪いのを 辛抱して靴を履いている場合が多いなど、機能面以外の要求を充足させる必要が ある。
【0004】 本考案は靴中敷の本来の機能面の作用効果とは別に、靴中敷を爪先方向へ押し やることにより生じる違和感を解消するとともに、特に靴を脱いだ場合に生じる 、靴の足挿入口からの靴中敷と判る表面の露呈の体裁の悪さを解消することので きる靴中敷を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を達成するための手段として、靴中敷を、表面層(3) と裏面層(4) の間にクッション層(2) を介在させた通気性を具備する前踏部(1) と、使用対象 靴の中底に対応する中底様外観部材を用いて土踏まず部(5) と足踵部に沿うよう にカップ状に凹ませた踵部(6) とが連続する形態とした後踏部(7) とから形成し 、前記前踏部(1) の後端と後踏部(7) の前端とを一体に接続して中底平面形状と した構成とした。
【0006】 このように前踏部(1) と後踏部(7) を異質部材で別々に製作し、前踏部(1) は 通気性とクッション性を具備させ、後踏部(7) は使用対象靴の中底に対応する中 底様外観部材を用いて土踏まず部(5) と足踵部に沿うようにカップ状に凹ませた 踵部(6) とが連続する形態とすることにより、靴の足挿入口からは後踏部のカッ プ状とした、使用対象靴の中底に対応する中底様外観部材しか見えず、また靴中 敷を爪先方向へ押しやることにより生じる違和感を解消するとともに、特に靴を 脱いだ場合に生じる、靴の足挿入口からの靴中敷と判る後踏部表面の露呈の体裁 の悪さを解消することのできるようになる。
【0007】 しかも後踏部(7) がカップ状に形成してあるので、靴内周囲に後踏部(7) のカ ップ状の周縁がくつの内側に密着状態で沿って靴中敷の移動を抑止して、使用違 和感のない履き心地の良好な靴中敷とすることができる。
【0008】
【考案の実施の形態】及び
【実施例】
本考案の靴中敷は以下のような構成であって、図1は本考案の靴中敷の正面図 、図2は図1のA−A線における断面図である。
【0009】 図に示した実施例は、表面層(3) と裏面層(4) の間にクッション層(2) を介在 させた通気性を具備する前踏部(1) と、使用対象靴の中底に対応する中底様外観 部材を用いて土踏まず部(5) と足踵部に沿うようにカップ状に凹ませた踵部(6) とが連続する形態とした後踏部(7) とからなり、前記前踏部(1) の後端と後踏部 (7) の前端とを断面千鳥状に重ねて縫着(11)により一体に接続して中底平面形状 としたものであり、表面層(3) と裏面層(4) には、塩化ビニリデンのような熱溶 融性、弾性回復力の優れた合成樹脂繊維を主体とする織物を使用し、またクッシ ョン層(2) には、塩化ビニリデン系の熱溶融性、弾性回復力の優れた合成樹脂繊 維を主体とする嵩高性のものを使用して前踏部(1) の周縁(10)を融着し、さらに 後踏部(7) は、合成皮革層(8) の裏面側にフェルト層(9) を積層使用した靴中敷 の構成である。
【0010】 また、前踏部(1) のクッション層(2) と表面層(3) の間に消臭性部材を積層す るかクッション層に活性炭等の消臭部材を含浸させるか、別に活性炭等の消臭剤 を含浸させた不織布あるいは消臭剤を塗布又は噴霧含浸させた不織布などを積層 することにより、前記構成によって得られる効果と消臭効果が達成される。
【0011】 なお、表面層(3) 前踏部(1) は、前記織物に限定されず編地でもよく、要はク ッション性、通気性を有するものであればよい。また、クッション層(2) につい ても、例えば、塩化ビニル系等の熱溶融性、弾性回復力の優れた合成樹脂繊維を 主体とし緩衝性と通気性を具備したものであればよい。
【0012】 さらに、土踏まず部(5) と踵部(6) からなる後踏部(7) は、表面側が使用対象 靴の中底に対応する中底様外観部材であれば、合成皮革層(8) に限定されるもの ではなく、天然皮革、布地も使用でき、またこれらいずれかの部材層の裏面側に フェルト層(9) を積層することにより、中底に対する滑止性と保温性を向上させ ることができる。
【0013】
【考案の効果】
上記のように前踏部(1) と後踏部(7) を異質部材で別々に製作し、前踏部(1) は通気性とクッション性を具備させ、後踏部(7) は土踏まず部(5) と足踵部踵部 (6) とが連続するところの、使用対象靴の中底に対応する中底様外観部材を用い たから、靴を脱いだ場合の靴の足挿入口からは、使用対象靴の中底に対応する中 底様外観部材の表面しか見えず、靴中敷と判る後踏部表面の露呈の体裁の悪さを 解消することができ、婦人靴でも気にすることなく靴中敷が体裁良く使用できる ことから、婦女子も靴中敷の使用による種々の効果を享受することができる。
【0014】 また土踏まず部(5) と足踵部に沿うようにカップ状に凹ませた踵部(6) とが連 続する形態とすることにより、靴内周囲への後踏部(7) のカップ状の周縁の密着 性を良好として靴中敷の移動を抑止し、靴中敷が爪先方向へ押しやられることに より生じる履き心地違和感を解消することができる。
【0015】 そして請求項2に記載のように、表面層(3) と裏面層(4) とが、塩化ビニリデ ンのような熱溶融性、弾性回復力の優れた合成樹脂繊維を主体とする織物又は編 物であり、クッション層(2) が、塩化ビニリデン系、あるいは塩化ビニル系等の 熱溶融性、弾性回復力の優れた合成樹脂繊維を主体とた嵩高性のものとすること により、靴中敷に要求されるクッション性、通気性が向上するとともに、前踏部 (1) の周縁溶着が可能となって製作性を良好とすることができる。
【0016】 また請求項3に記載のように、前踏部(1) のクッション層(2) と表面層(3) の 間に消臭性部材を介在又は含浸させることにより、靴中敷として要求されるクッ ション性、通気性、悪臭除去などの機能面の全てを確保した上で、靴中敷と判る 後踏部表面の露呈の体裁の悪さの解消と、履き心地違和感を解消することができ る。
【0017】 さらに後踏部(7) を合成皮革とする場合或はフエルト等の滑止層を形成した場 合には、合成皮革の表面の滑性が前踏部(1) の平織地の表面に比べて良好となる ことと、滑止層による滑止性の向上とが相まって、靴に足を入れる際に靴下との 滑りが一段とよくなり、靴中敷きの爪先方向へ押しやることなくスム−ズに靴を 履くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る靴中敷の正面図である。
【図2】図1のA−A線における断面図である。
【符号の説明】
(1) 前踏部 (2) クッション層 (3) 表面層 (4) 裏面層 (5) 土踏まず部 (6) 踵部 (7) 後踏部 (8) 合成皮革層 (9) フェルト層 (10) 周縁 (11) 縫着

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面層(3) と裏面層(4) の間にクッショ
    ン層(2) を介在させた通気性を具備する前踏部(1) と、
    使用対象靴の中底に対応する中底様外観部材を用いて土
    踏まず部(5) と足踵部に沿うようにカップ状に凹ませた
    踵部(6) とが連続する形態とした後踏部(7) とからな
    り、前記前踏部(1) の後端と後踏部(7)の前端とを一体
    に接続して中底平面形状としたことを特徴とする靴中
    敷。
  2. 【請求項2】 表面層(3) と裏面層(4) とが、塩化ビニ
    リデンのような熱溶融性、弾性回復力の優れた合成樹脂
    繊維を主体とする織物又は編物であり、クッション層
    (2) が、塩化ビニリデン系、あるいは塩化ビニル系等の
    熱溶融性、弾性回復力の優れた合成樹脂繊維を主体とた
    嵩高性のものであり、また後踏部(7) が天然皮革、合成
    皮革、布地のいずれかである請求項1記載の靴中敷。
  3. 【請求項3】 前踏部(1) のクッション層(2) と表面層
    (3) の間に消臭性部材を重合してなる請求項1又は2記
    載の靴中敷。
  4. 【請求項4】 後踏部(7) の裏面側にフェルト等の滑止
    層が形成されている請求項1、2又は3記載の靴中敷。
JP1995013795U 1995-12-27 1995-12-27 靴中敷 Expired - Lifetime JP3026357U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995013795U JP3026357U (ja) 1995-12-27 1995-12-27 靴中敷

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995013795U JP3026357U (ja) 1995-12-27 1995-12-27 靴中敷

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3026357U true JP3026357U (ja) 1996-07-12

Family

ID=43216874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995013795U Expired - Lifetime JP3026357U (ja) 1995-12-27 1995-12-27 靴中敷

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026357U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7495048B1 (ja) 2023-11-01 2024-06-04 株式会社Riki 靴用インソールおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7495048B1 (ja) 2023-11-01 2024-06-04 株式会社Riki 靴用インソールおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1526786B1 (en) Slipper insert, slipper, and method for manufacturing a slipper
US6308438B1 (en) Slipper sock moccasin and method of making same
US6931763B2 (en) Slipper insole, slipper, and method for manufacturing a slipper
JP2925892B2 (ja) 履物用中底
JP3474468B2 (ja) 靴底用通気部材及びこれを備えた通気靴
US11140944B2 (en) Multi-style moisture-permeable waterproof shoe
JP3026357U (ja) 靴中敷
JPH0910012A (ja) 保温つま皮とこれを装備した靴
JPH07148004A (ja) ソックス状ライナーおよびライナー着脱靴
JP3005269U (ja)
JP3280595B2 (ja) 靴及びその製造方法
JPH021042Y2 (ja)
CN218008393U (zh) 一种带有防臭透气好的运动鞋
JP3084833U (ja) インソール
CN215423070U (zh) 一种带生物质纤维面料结构的女鞋
JPH10234414A (ja) 通気靴
KR102060923B1 (ko) 바닥면 신축 통기부를 갖는 양말
CN107874367A (zh) 一种健康透气保健鞋垫
JP3074072U (ja) 靴中敷およびそれを組み付けた靴
JPS6110482Y2 (ja)
JP2514918Y2 (ja) 通水性と通気性を有するスポーツ靴
JP2000116407A (ja) 靴の中敷
JP3021312U (ja) スリッパ
JP3192596U (ja) マイソール
JP2576883Y2 (ja) 靴の中敷