JP3025580U - 磁石を用いた鞄等の留具 - Google Patents

磁石を用いた鞄等の留具

Info

Publication number
JP3025580U
JP3025580U JP1995007992U JP799295U JP3025580U JP 3025580 U JP3025580 U JP 3025580U JP 1995007992 U JP1995007992 U JP 1995007992U JP 799295 U JP799295 U JP 799295U JP 3025580 U JP3025580 U JP 3025580U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
bag
recess
magnet
fastener body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995007992U
Other languages
English (en)
Inventor
靖弘 松本
Original Assignee
千葉松本工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千葉松本工業株式会社 filed Critical 千葉松本工業株式会社
Priority to JP1995007992U priority Critical patent/JP3025580U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025580U publication Critical patent/JP3025580U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 留具本体と係止体とから成る留具において、
特に磁石を内蔵した留具本体を鞄等の前胴部などに対
し、その表面が前胴部から突出せずに略面一となるよう
に取付けることができて、鞄等の外観の見映を良いもの
にすることができる斬新な磁石を用いた鞄等の留具を提
供する。 【構成】 磁石10を内蔵して表面に凹部3を設けた留
具本体1と、この留具本体1の表面凹部3に嵌合する凸
部5を表面に設けて留具本体1の表面にその表面を吸着
可能とした係止体2とからなる留具において、留具本体
1の磁石10の表面箇所を覆うカバー11の周縁部に外
向きの表側鍔12を突設すると共に留具本体1の裏面に
設けた取付用脚片4が貫通する孔14を備えた裏座金9
を留具本体1の裏面に配し、この裏座金9の外周縁寄り
個所に沿って段部16を設けることにより凹所17およ
び裏側鍔18を形成して当該凹所17には留具本体1の
裏側部分を嵌合しまた裏側鍔18と上記表側鍔12の間
には鞄等の材料である皮革13などを挟むようにしたも
のである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、鞄等に取付ける磁石を用いた留具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、磁石を内蔵して表面に凹部を設けた留具本体と、その留具本体の表面凹 部に嵌合する凸部を表面に設けて留具本体の表面にその表面を吸着可能とした係 止体とから成り、その留具本体を鞄等の前胴部などに取付けると共に、その係止 体を鞄等の被せ蓋などに取付けるようにした留具が公知である。 このような留具は、特にその留具本体は、磁石を内蔵するのでその分だけ厚く なり、鞄等の前胴部などに取付けた場合に、鞄等の前胴部より一段高く突出した 状態になる。従って、鞄等の被せ蓋などに取付けた係止体を留具本体に対し吸着 させたときに、その留具本体の厚さだけ被せ蓋と前胴部との間に隙間が生じる。 そのため、鞄等の外観の見映が良くないという問題があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記の問題点を解決すること、すなわち、留具本体と係止体とから成 る留具において、特に磁石を内蔵した留具本体を、鞄等の前胴部などに対し、そ の表面が前胴部から突出せずに略面一となるように取付けることができて、鞄等 の外観の見映を良いものにすることができる斬新な磁石を用いた鞄等の留具の提 供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案の磁石を用いた鞄等の留具は、10を内蔵し て表面に凹部3を設けた留具本体1と、この留具本体1の表面凹部3に嵌合する 凸部5を表面に設けて留具本体1の表面にその表面を吸着可能とした係止体2と からなる留具において、留具本体1の磁石10の表面箇所を覆うカバー11の周 縁部に外向きの表側鍔12を突設すると共に留具本体1の裏面に設けた取付用脚 片4が貫通する孔14を備えた裏座金9を留具本体1の裏面に配し、この裏座金 9の外周縁寄り個所に沿って段部16を設けることにより凹所17および裏側鍔 18を形成して当該凹所17には留具本体1の裏側部分を嵌合しまた裏側鍔18 と上記表側鍔12の間には鞄等の材料である皮革13などを挟むようにしたもの である。
【0005】
【作用】
留具本体1は、その表面のカバー11の周縁部に設けた表側鍔12と、裏座金 9の外周縁に形成した裏側鍔18とによって、鞄等の皮革13などを挟むことに なるので、留具本体1は表面部のみが露出して、その他の部位は皮革13などの 中に埋没することになる。従って、留具本体1の表面と皮革13などの表面は略 面一となって、本考案の留具本体1は従来品のようには突出しない。
【0006】
【実施例】
以下、図示した本考案の実施例について説明する。まず、図中符号1が留具本 体であり、符号2が裏止金19を備えた係止体である。留具本体1は略円板状を 呈し、その表面の中心部に凹部3を有し、又、裏面には取付用脚片4を設けてい る。係止体2も略円板状を呈し、その表面の中心部に凸部5を設け、又、裏面に は取付用脚片6を設けている。
【0007】 留具本体1は、基体7と、裏座金9とによって構成されている。
【0008】 留具本体1の基体7は、リング状の磁石10を磁性金属板製のカバー11で包 み、磁石10の表面箇所を覆うカバー11の周縁部に外向きの表側鍔12を一体 的に形成している。裏座金9は基体7の裏面に設けた取付用脚片4を貫通させる 孔14を有し且つ外周縁寄り個所に沿って段部16を設けることにより凹所17 および裏側鍔18を形成されており、凹所17には留具本体1の裏側部分を嵌合 しまた裏側鍔18と上記表側鍔12の間には鞄等の材料である皮革13を挟むよ うにされている。
【0009】 図5は、留具本体1を鞄等の前胴部などの材料となる皮革13に取付けた状態 を示したものである。皮革13に設けた丸穴に基体7を皮革13の表面側から没 入させて、基体7の表側鍔12を皮革13の丸穴の縁に掛止させてから、裏座金 9を基体7の裏面に配して同基体7の裏側部分を凹所17に嵌合し、最後に裏座 金9の孔14を貫通した基体7の取付用脚片4を折り曲げることにより取付けら れたものである。
【0010】
【考案の効果】
本考案は上記の通りであり、留具本体1を鞄等の前胴部などに突出することな く表面が略面一となる状態に取付けることができるので、鞄等の被せ蓋などに取 付けた係止体2を留具本体1に吸着させたときに、前胴部と被せ蓋などの間に生 じる隙間を小さくして鞄等の外観の見映を良くすることができる。
【提出日】平成7年12月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、鞄等に取付ける磁石を用いた留具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、磁石を内蔵して表面に凹部を設けた留具本体と、その留具本体の表面凹 部に嵌合する凸部を表面に設けて留具本体の表面にその表面を吸着可能とした係 止体とから成り、その留具本体を鞄等の前胴部などに取付けると共に、その係止 体を鞄等の被せ蓋などに取付けるようにした留具が公知である。 このような留具は、特にその留具本体は、磁石を内蔵するのでその分だけ厚く なり、鞄等の前胴部などに取付けた場合に、鞄等の前胴部より一段高く突出した 状態になる。従って、鞄等の被せ蓋などに取付けた係止体を留具本体に対し吸着 させたときに、その留具本体の厚さだけ被せ蓋と前胴部との間に隙間が生じる。 そのため、鞄等の外観の見映が良くないという問題があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記の問題点を解決すること、すなわち、留具本体と係止体とから成 る留具において、特に磁石を内蔵した留具本体を、鞄等の前胴部などに対し、そ の表面が前胴部から突出せずに略面一となるように取付けることができて、鞄等 の外観の見映を良いものにすることができる斬新な磁石を用いた鞄等の留具の提 供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案の磁石を用いた鞄等の留具は、磁石10を内 蔵して表面に凹部3を設けた留具本体1と、この留具本体1の表面凹部3に嵌合 する凸部5を表面に設けて留具本体1の表面にその表面を吸着可能とした係止体 2とからなる留具において、留具本体1の磁石10の表面箇所を覆うカバー11 の周縁部に外向きの表側鍔12を突設すると共に留具本体1の裏面に設けた取付 用脚片4が貫通する孔14を備えた裏座金9を留具本体1の裏面に配し、この裏 座金9の外周縁寄り個所に沿って段部16を設けることにより凹所17および裏 側鍔18を形成して当該凹所17には留具本体1の裏側部分を嵌合しまた裏側鍔 18と上記表側鍔12の間には鞄等の材料である皮革13などを挟むようにした ものである。
【0005】
【作用】
留具本体1は、その表面のカバー11の周縁部に設けた表側鍔12と、裏座金 9の外周縁に形成した裏側鍔18とによって、鞄等の皮革13などを挟むことに なるので、留具本体1は表面部のみが露出して、その他の部位は皮革13などの 中に埋没することになる。従って、留具本体1の表面と皮革13などの表面は略 面一となって、本考案の留具本体1は従来品のようには突出しない。
【0006】
【実施例】
以下、図示した本考案の実施例について説明する。まず、図中符号1が留具本 体であり、符号2が裏止金19を備えた係止体である。留具本体1は略円板状を 呈し、その表面の中心部に凹部3を有し、又、裏面には取付用脚片4を設けてい る。係止体2も略円板状を呈し、その表面の中心部に凸部5を設け、又、裏面に は取付用脚片6を設けている。
【0007】 留具本体1は、基体7と、裏座金9とによって構成されている。
【0008】 留具本体1の基体7は、リング状の磁石10を磁性金属板製のカバー11で包 み、磁石10の表面箇所を覆うカバー11の周縁部に外向きの表側鍔12を一体 的に形成している。裏座金9は基体7の裏面に設けた取付用脚片4を貫通させる 孔14を有し且つ外周縁寄り個所に沿って段部16を設けることにより凹所17 および裏側鍔18を形成されており、凹所17には留具本体1の裏側部分を嵌合 しまた裏側鍔18と上記表側鍔12の間には鞄等の材料である皮革13を挟むよ うにされている。
【0009】 図5は、留具本体1を鞄等の前胴部などの材料となる皮革13に取付けた状態 を示したものである。皮革13に設けた丸穴に基体7を皮革13の表面側から没 入させて、基体7の表側鍔12を皮革13の丸穴の縁に掛止させてから、裏座金 9を基体7の裏面に配して同基体7の裏側部分を凹所17に嵌合し、最後に裏座 金9の孔14を貫通した基体7の取付用脚片4を折り曲げることにより取付けら れたものである。
【0010】
【考案の効果】 本考案は上記の通りであり、留具本体1を鞄等の前胴部などに突出することな く表面が略面一となる状態に取付けることができるので、鞄等の被せ蓋などに取 付けた係止体2を留具本体1に吸着させたときに、前胴部と被せ蓋などの間に生 じる隙間を小さくして鞄等の外観の見映を良くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体の側面図である。
【図2】留具本体と係止体の斜視図である。
【図3】表側から見た分解斜視図である。
【図4】裏側から見た分解斜視図である。
【図5】留具本体を鞄等の皮革に取付けた状態を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 留具本体 2 係止体 3 凹部 4 取付用脚片 5 凸部 6 取付用脚片 7 基体 9 裏座金 10 磁石 11 カバー 12 表側鍔 13 皮革 14 孔 16 段部 17 凹所 18 裏側鍔 19 裏止金
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年12月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 磁石を用いた鞄等の留具
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】全体の側面図である。
【図2】留具本体と係止体の斜視図である。
【図3】表側から見た分解斜視図である。
【図4】裏側から見た分解斜視図である。
【図5】留具本体を鞄等の皮革に取付けた状態を示す断
面図である。
【符号の説明】 1 留具本体 2 係止体 3 凹部 4 取付用脚片 5 凸部 6 取付用脚片 7 基体 9 裏座金 10 磁石 11 カバー 12 表側鍔 13 皮革 14 孔 16 段部 17 凹所 18 裏側鍔 19 裏止金

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 10を内蔵して表面に凹部3を設けた留
    具本体1と、この留具本体1の表面凹部3に嵌合する凸
    部5を表面に設けて留具本体1の表面にその表面を吸着
    可能とした係止体2とからなる留具において、留具本体
    1の磁石10の表面箇所を覆うカバー11の周縁部に外
    向きの表側鍔12を突設すると共に留具本体1の裏面に
    設けた取付用脚片4が貫通する孔14を備えた裏座金9
    を留具本体1の裏面に配し、この裏座金9の外周縁寄り
    個所に沿って段部16を設けることにより凹所17およ
    び裏側鍔18を形成して当該凹所17には留具本体1の
    裏側部分を嵌合しまた裏側鍔18と上記表側鍔12の間
    には鞄等の材料である皮革13などを挟むようにしたこ
    とを特徴とする磁石を用いた鞄等の留具。
JP1995007992U 1995-07-10 1995-07-10 磁石を用いた鞄等の留具 Expired - Lifetime JP3025580U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995007992U JP3025580U (ja) 1995-07-10 1995-07-10 磁石を用いた鞄等の留具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995007992U JP3025580U (ja) 1995-07-10 1995-07-10 磁石を用いた鞄等の留具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3025580U true JP3025580U (ja) 1996-06-21

Family

ID=43160770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995007992U Expired - Lifetime JP3025580U (ja) 1995-07-10 1995-07-10 磁石を用いた鞄等の留具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025580U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5473799A (en) Magnetic closure device
JP3025580U (ja) 磁石を用いた鞄等の留具
JP2840922B2 (ja) 磁石を用いた鞄等の留具
JPH0225740Y2 (ja)
JPS604578B2 (ja) 係合雄具
JP2580428Y2 (ja) 磁気掛止具
JPH074939Y2 (ja) 印鑑ケース
JPH0625595Y2 (ja) 鏡体の取付装置
JPS58110013A (ja) 係合具
JP3035104U (ja) 筆箱その他の小物入れ
JP3019799U (ja) 磁石式止め金具
JPH03102914U (ja)
JPH0723695Y2 (ja) 表示板取付装置
JP3402624B2 (ja) コンセントプレート
JPS61251008A (ja) 係合具
JP2535120Y2 (ja) 自動車内装品
JPS5972106A (ja) 係合具
JPH0683495U (ja) ドアトリムのオーナメント取付構造
JPS5847727Y2 (ja) レザ−張りキャビネット
JPS61253807A (ja) 係合具
JPS5926580U (ja) 冷蔵庫の扉
JPH03114833U (ja)
JPS60152314U (ja) 耳飾り用止金具
JPH0662807U (ja) 装飾釦
JPH0348105U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205