JP3025496U - 外装材接続金具 - Google Patents

外装材接続金具

Info

Publication number
JP3025496U
JP3025496U JP1995013926U JP1392695U JP3025496U JP 3025496 U JP3025496 U JP 3025496U JP 1995013926 U JP1995013926 U JP 1995013926U JP 1392695 U JP1392695 U JP 1392695U JP 3025496 U JP3025496 U JP 3025496U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior material
wall
bent
material connection
exterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995013926U
Other languages
English (en)
Inventor
喜久雄 坂本
Original Assignee
中央発条工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中央発条工業株式会社 filed Critical 中央発条工業株式会社
Priority to JP1995013926U priority Critical patent/JP3025496U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025496U publication Critical patent/JP3025496U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外装材の接続施工において、タッカーや接着
剤を使用することなく、簡単に且つ、確実に固定するこ
とが可能となる。 【構成】 外壁固定用のビス穴5を有する外壁当接面6
に、外装材の溝部に挿入可能な掛止部3と、掛止部と該
外装材を挟む様に設けられた折曲片1によって、外装材
を確実に固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建物の外壁に施工される外装材の接続金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の外装材接続金具としては、実用新案公開平5−830に見られ る様な立設片と垂直片を有する接続金具が利用されており、外装材との当接面に 外装材との締結をビスで行うためのタッカー穴が設けられたものも知られている 。
【0003】
【本考案が解決しようとする課題】
しかるに、従来の形状では、立設片と垂直片とで外装材の溝部に挿入するだけ で、外装材との締結が確実でなく、また、タッカーにて締結するものは、準耐火 構造とする為、金属板使用時では硬くてタッカー打ち込みが不充分となる問題が 生じていた。
【0004】 本考案は、従来の技術の有するこの様な問題点に鑑み、準耐火用構造とするた め金属板を使用した場合でも、外装材との接続を確実にすることを目指したもの であり、またタッカーや接着剤等を必要としないで、簡単な外装材との接続を可 能とした接続金具を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案における外装材接続金具は、外壁当接面のL 字状掛止め部と対向する位置に折曲片を設け、この折曲片を曲げる事によって相 手外装壁部材の凸部を挟み固定したり、壁部材の溝部を押し拡げる様な恰好で固 定することを可能とした。
【0006】 この折曲片は、折曲部が細くなっており、開きペンチ等の簡単な治工具で容易 に曲がる様になっている。
【0007】 また、掛止部の先端の立設片には切欠きが設けられ、相手外装材を挿入したと き抜け止めとなり嵌合するようになっている。
【0008】
【作用】
本考案の接続金具は、掛止部を相手外装材の溝部に挿入し、折曲部と掛止部と で、外装材を嵌合した後、折曲片を折り曲げ確実に固定することが可能となる。
【0009】
【実施例】
実施例について、図面を参照しながら説明する。図1において、外装材接続金 具の外壁当接面には、外壁固定用穴5を備え、また、外装材に係止めするための 掛止部3と、掛止部3と対向する位置に折曲片1が設けられている。
【0010】 また、該掛止部3には外装材を挿入後抜け防止するために切欠き4が設けられ 、折曲片1の折曲部は折り曲げやすいようにくびれ2が備えられている。
【0011】 図2において、まず、外装材7に掛止部3を挿入し、折曲片1と嵌合させた後 折曲片1を折り曲げ外装材7を固定する。
【0012】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したように構成されているので、以下に記載される効果を 奏する。
【0013】 準耐火構造の金具で、外装材との接続が機械的な折り曲げによる固定方法であ るため、締結が確実となり、また、開きペンチ等による折り曲げ加工だけで固定 させるため、タッカーや接着剤を必要とすることなく、場所を選ばず、容易に施 工する事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図 1】本考案の斜視図である。
【図 2】本考案の装着状態の断面図である。
【図 3】従来の外装材接続金具である。
【符号の説明】
折曲片 くびれ 掛止部 切欠き ビス穴 外壁当接面 外装材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項 1】 外壁固定用のビス穴を有する四角形金
    属板状であって、外壁当接面には、相手外装材の溝部に
    係止め可能なL字形状の掛止部が設けられた外装材接続
    金具において、相手外装材の凸部を前述のL字状掛止部
    と挟むごとく折曲げ固定される折曲げ部を有することを
    特徴とする外装材接続金具
JP1995013926U 1995-12-06 1995-12-06 外装材接続金具 Expired - Lifetime JP3025496U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995013926U JP3025496U (ja) 1995-12-06 1995-12-06 外装材接続金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995013926U JP3025496U (ja) 1995-12-06 1995-12-06 外装材接続金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3025496U true JP3025496U (ja) 1996-06-21

Family

ID=43160694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995013926U Expired - Lifetime JP3025496U (ja) 1995-12-06 1995-12-06 外装材接続金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025496U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3025496U (ja) 外装材接続金具
JPH0613369Y2 (ja) 部品固定具の結合構造
JP2945373B1 (ja) ボルト受け具
JPH0715928U (ja) 接続金具
JP3010302U (ja) ディスプレイ装置のパネルの取付具
JP2000248669A (ja) 間仕切パネルのパネル板構造
JPS62332Y2 (ja)
JP3019696U (ja) 壁面へのl字形金具の取付(形成)機構
JPH10252725A (ja) 部材の取付け構造
JP2000287328A (ja) サポート
JPS6215382Y2 (ja)
JP2508469Y2 (ja) 仮設足場付設用の幅木取付金具
CA1100217A (en) Electrical outlet box and wall mounting clamp therefor
JPH0678454U (ja) 竪樋取付け具
JP2003106314A (ja) 板材取付用クランプ
JP3001164U (ja) 凹面体の取付け装置
JPH0678609U (ja) 樹脂製品のクリップ組付構造
JPH0532506U (ja) 建築用部材の取付け構造
JPS6332873Y2 (ja)
JPH0658216U (ja) パイプ類の接続具
JPH0448569Y2 (ja)
JP2591449B2 (ja) 連結具
JP2517359Y2 (ja) ネジ仮止め構造
JPH06225430A (ja) 壁板用取付押え金具の設置構造
JP2002327518A (ja) 折板屋根用取付け具