JP3025103B2 - 傾動式鋳造機 - Google Patents

傾動式鋳造機

Info

Publication number
JP3025103B2
JP3025103B2 JP4152047A JP15204792A JP3025103B2 JP 3025103 B2 JP3025103 B2 JP 3025103B2 JP 4152047 A JP4152047 A JP 4152047A JP 15204792 A JP15204792 A JP 15204792A JP 3025103 B2 JP3025103 B2 JP 3025103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilting
frame
pot
molten metal
tilting frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4152047A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05337632A (ja
Inventor
義旗 森
秀明 清水
健司 曽我部
英次 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd, Toyota Industries Corp filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP4152047A priority Critical patent/JP3025103B2/ja
Publication of JPH05337632A publication Critical patent/JPH05337632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025103B2 publication Critical patent/JP3025103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所要量の溶湯をポット
に一時貯留し、該ポットを金型とともに傾動して溶湯を
金型内へ注ぎ込む傾動式鋳造機の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】傾動式鋳造機は、金型内へ溶湯を流し込
むときの乱流による空気の混入を避けるため、金型を傾
けた状態から直立した状態へ戻す間に溶湯の層流による
流し込みを行うようにしたものである。この種の傾動式
鋳造機は、従来、図7に示すように、固定フレーム1の
アーチ状の両脚部(図示略)にそれぞれ支軸2を取付
け、金型及び該金型と一体のポット3を備えた傾動フレ
ーム4を上記支軸2に取り付けて成るもので、傾動フレ
ーム4の傾倒とともに受形姿勢となったポット3内に溶
湯(アルミニウム,マグネシウム等)を供給し、傾動フ
レーム4の復帰動とともにポット3内の溶湯を金型内に
注ぎ込むようにしている。
【0003】詳述すると、金型は、上方開口の下型5
と、上記開口に嵌合する枠状の上型6から成る。下型5
は、傾動フレーム4に固定されたベース7に載置され、
上型6は、傾動フレーム4に取付けられた昇降シリンダ
8によって傾動フレーム4内で上下動できるようになっ
ている。上型6が上述のごとく下型5の開口に嵌合する
枠体であるため、ポット3から注がれた溶湯は、下型5
内に注ぎ込まれることになる。
【0004】ポット3は、例えば上型6に固定され、そ
の容器部の取付け姿勢は、傾動フレーム4の傾斜角(例
えば60°)に対応して設定されている。すなわち、ポ
ット3の容器部の取付姿勢は、傾動フレーム4が傾倒状
態のとき該容器部が受形姿勢となり、下型5と上型6と
が上下関係となる傾動フレーム4の直立状態への移行に
応じて、該容器部が受形姿勢からしだいに起立して溶湯
を全部注出するような注ぎ姿勢となるように設計されて
いる。
【0005】このような傾動式鋳造機は、固定フレーム
1の据付け面10より浮上した傾動フレーム4に対し、
固定フレーム1と連設した作業台9上に立って中子納め
等の作業を行う。この傾動式鋳造機での一つの製品を作
製する作業手順は以下のようである。 (1)上型6が上方に退避し、かつ直立状態となってい
る傾動フレーム4内において、エアダスタにより下型5
をエア清掃し、その後、下型5内に数種の中子を納め
る。 (2)上型6を下降し、下型5に型合わせする。 (3)傾動フレーム4を傾倒させ、受形姿勢となったポ
ット3の底部に付着した溶湯の固相残渣を剥がす。 (4)起動スイッチを押し、鋳造初期工程(受形姿勢の
ポット3に図略の注湯ロボットによって溶湯を供給した
のち傾動フレーム4を直立状態に戻す)にはいる。 (5)所定時間経過の後、上型6を下型5より退避し、
図外の取出しロボットにより下型5より製品を取り出
す。
【0006】また、実開昭63−127761号公報に
記載された動力鋳造機にあっては、型を直立の状態から
所定角度傾倒させ、ポットから溶湯を注ぎ込む形式を採
用している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の傾動式鋳造機
は、以下のような点で問題が多い。 (1)の中子納め作業あるいはエア清掃作業は、傾動
フレーム4内に半身を投じての作業となり、傾動フレー
ム内容積の狭さと雰囲気温度と相まって、極めて作業性
が悪く、かつ、苦痛なものとなる。
【0008】上記中子納めは傾動フレーム4の俯傾側
とは反対側(以下、反俯傾側という)に位置して行うこ
とも可能であるが、(3)の固相残渣の剥離作業を行わ
なければならないために、作業者は、傾動フレーム4の
俯傾側での作業を強いられる。しかし、この俯傾側に立
つことは、若し誤って注湯ロボットのスイッチが入れら
れると、該注湯ロボットのアームが作業者と干渉するお
それがある。このため、作業者が作業中のときは、マッ
トスイッチ等の禁止手段により注湯ロボットに電源が投
入されないようにしているが、このような禁止手段は、
所詮電気的インターロックであるため、作業者と傾動フ
レーム4とが機械的に完全に分離した位置関係が確保さ
れるわけではない。
【0009】本発明は、対作業者との機械的干渉を回避
し安全を期した傾動式鋳造機の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、固定フレーム
と、前記固定フレームに保持され直立状態と傾動状態と
に変位する傾動フレームと、前記傾動フレームに保持さ
れたベースと、前記ベースに装着された上方開口の下型
と、前記傾動フレームに昇降可能に保持され前記下型に
昇降動により型合わせされる上型と、前記傾動フレーム
に固定され供給される溶湯を一時貯蔵し、前記傾動フレ
ームの変位動作とともに前記下型内に溶湯を注ぎ込むポ
ットと、前記ベースを駆動し前記下型を前記傾動フレー
ムの反俯傾側における作業空間に移動させる下型駆動手
段とを具備したことを特徴とする。
【0011】
【作用】上記構成によれば、下型駆動手段によって、下
型を傾動フレームの反俯傾側に引き出すことができるの
で、広い作業空間での下型エア清掃作業及び中子納め並
びに製品取出し作業を行うことが可能となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図1〜図4に示す実施例によ
り詳細に説明する。本発明に係る傾動式鋳造機は、据付
け面10に設けられた固定フレーム11に傾動フレーム
12を取付けて成るもので、該傾動フレーム12には、
下型13、該下型13を載置したベース14、上記下型
13に対し昇降動する上型15、該上型15に固定され
たポット16等が装置されている。そして、ベース14
は傾動フレーム12の俯傾側と反俯傾側の方向に移動可
能となっており、また、ポット16は溶湯を注ぐ角度か
ら二点鎖線に示すように金型に対し反転する角度に揺動
変位可能に構成されている。
【0013】傾動フレーム12の取付け構造は以下のよ
うである。傾動フレーム12は、左右のフレーム12a
に下フレーム12bを架設した凹形をなし、左右のフレ
ーム12aの略中央に通孔18が形成され、固定フレー
ム11の左右対向脚11aにそれぞれ取付けた支軸17
が上記通孔18に挿通されている。これにより、傾動フ
レーム12は、支軸17を介して固定フレーム11に枢
支される。
【0014】一方、傾動フレーム12の俯傾側寄りに該
傾動フレーム12を傾倒させるための傾動用シリンダ2
1が固定フレーム11に取付けられている。この傾動用
シリンダ21は、筒側の後端部が固定フレーム11に取
付けられた支持板20に枢支され、ピストン先端部21
aが、支軸17より俯傾側の図2上右フレーム12aに
突設されたピン19に枢着されている。従って、傾動フ
レーム12は、傾動用シリンダ21の作動とともに直立
状態と傾倒状態とに支軸17を中心に回動変位すること
となる。この傾倒範囲は例えば60°である。
【0015】下型13を載置したベース14を俯傾側と
反俯傾側の方向に移動する下型駆動手段は次のように構
成されている。ベース14は、下型13を収容する主部
と延在部とから成る断面L字型の台座であり、これら主
部及び延在部との面一の底部には、傾動フレーム12の
下フレーム12b上に取付けられた引出用シリンダ23
のピストン先端部23aが接続されている。また、傾動
フレーム12の下フレーム12b上には、引出用シリン
ダ23及び該引出用シリンダ23の方向と一致する軌条
24aをもつレール24が取付けられており、上記軌条
24aには、ベース14の上記底部から突設されたスラ
イダ25が嵌合されている。これによりベース12は、
上記引出用シリンダ23の作動によって、傾動フレーム
12の下フレーム12b上を俯傾側と反俯傾側の方向に
移動可能となっている。
【0016】なお、傾動フレーム12の反俯傾側には、
固定フレーム11から立設された安全用の仕切り板22
があり、該仕切り板22には、作業者の腕等を鋳造機側
に挿入して中子納め等の作業が行えるだけの作業窓22
aが開設され、該作業窓22aには稼働中の人体の進入
を禁止するエリアセンサ35が取付けられている。上型
15は以下のような構成により下型13に対し上下の退
避動を行うようになっている。
【0017】傾動フレーム12の左右フレーム12aに
は、鍔状に上起立片12c及び中起立片12dが形成さ
れており、該上下起立片12c,12d間には筒形のス
ライダ27がそれぞれ挿通された二条のロッド26が架
設されている。スライダ27は上型15に連設されてい
るものである。また、上記中起立片12dには、上記ロ
ッド26の中間に位置して直立方向の昇降シリンダ28
が取付けられており、該昇降シリンダ28のピストン先
端部28aは、ブラケット29を介して上型15に連結
されている。
【0018】次にポット16を通常角から変位可能とす
るポット駆動手段は以下のように構成されている。ポッ
ト16は、皿状をなした容器部を主体に構成され、図3
及び図4に示すように、その背面にロッド30が取付け
られ、該ロッド30は上型15からの両ブラケット31
に回転自在に懸架されている。上記ロッド30は、一端
が同側のブラケット31より延在してしており、該延在
部には、揺動片32の一端が連設されている。揺動片3
2の他端は、上型15のブラケット34に取付けられた
揺動用シリンダ33のピストン先端部33aに枢支され
ている。この構成により、ポット16は、揺動用シリン
ダ33の作動によってロッド30を中心に例えば90°
の揺動が可能となっている。
【0019】以上のように構成された傾動式鋳造機は、
以下のように作動する。先ず、起動スイッチを投入する
前の段階では、図5にて示すように、昇降シリンダ28
は伸長して上型15を上位置にしており、引出用シリン
ダ23も伸長してベース14とともに下型13を傾動フ
レーム12の反俯傾側にある仕切り板22に寄せてい
る。この時、作業者は、開口22aより中子を下型13
にセットする。
【0020】次に起動スイッチが入れられると、引出用
シリンダ23が退動してベース14を傾動フレーム12
内に導く。下型13はベース14の移動によって傾動フ
レーム12内の上型15と対向する位置に停止される。
続いて、昇降シリンダ28が退動されて上型15が下動
され、該上型15は中子が収納された下型13と型合わ
せされる。
【0021】上記のように上型15と下型13とが嵌合
した段階で、傾動用シリンダ21が伸長した状態から引
込状態に変わり、図6に示すようにポット16のある俯
傾側が下向きとなるように傾動フレーム12を60°傾
倒させる。傾動フレーム12が上記傾倒を行うと、ポッ
ト16は、同図6に示すように、開口面側が水平とな
る。この受形姿勢のポット16には、前製作工程でポッ
ト16内に溶湯の固相残渣が付着しているため、揺動用
シリンダ33を例えば数回ストローク運動させる。この
ような揺動用シリンダ33の運動により、ポット16
は、実線にて示す受形姿勢と二点鎖線にて示す注ぎ姿勢
とに変位され、底部に付着した溶湯の固相残渣を剥離落
下することができる。
【0022】溶湯の固相残渣が剥離されたら、揺動用シ
リンダ33は始めの伸長状態に設定され、ポット16は
受形姿勢に戻される。そして、受形姿勢に戻されたポッ
ト16に溶湯が充填される。溶湯が適量充填されると、
次に、傾動用シリンダ21が引込状態から伸長状態に変
位する。従って、中子のセットされた下型13内には、
傾動フレーム12が傾倒状態から直立状態に戻る過程で
ポット16内の溶湯が徐々に流し込まれることになる。
【0023】下型13内の溶湯が凝固した後、昇降シリ
ンダ28を伸長動させ上型15を下型13より上方へ退
避させ、続いて、引出用シリンダ23を伸長動させ、下
型13と共にベース14を反俯傾側へ推進させる。これ
によって下型13は仕切り板22の近くに寄り、図外の
取出しロボットにより下型13より製品が取り出され
る。
【0024】こうして一つの製品が製作され、下型13
が所定の温度に低下したとき、作業者は仕切り板22側
より下型13をエア払いして、中子をセットする。そし
て、起動スイッチの投入により再び同じ工程が繰り返さ
れる。上記実施例によれば、溶湯を流し込むポットを揺
動するポット駆動手段を設け、該駆動手段によりポット
を揺動して溶湯の固相残渣を剥離するようにしたので、
注湯ロボットと干渉する傾動フレームの俯傾側での作業
がなくなり、完全なる安全性を確保することができる。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、下型を傾動
フレームの反俯傾側の広い作業空間まで引出す下型駆動
手段を設け、下型エア清掃作業及び中子納めの作業場所
を完全に鋳造機と機械的に分離した位置に設置でき、極
めて安全性の高い配置とすることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る傾動式鋳造機を側面
から見た構成図、
【図2】 上記鋳造機の正面図、
【図3】 ポットの取付け形態を示す構成図、
【図4】 図3の側面図、
【図5】 本発明の下型駆動手段の動作を示す動作図、
【図6】 本発明のポット駆動手段の動作を示す動作
図、
【図7】 従来の傾動式鋳造機を示す構成図。
【符号の説明】
10…据付け面、11…固定フレーム、12…傾動フレ
ーム、13…下型、14…ベース、15…上型、16…
ポット、17…支軸、21…傾動用シリンダ、23…引
出用シリンダ、24…レール、26…ロッド、27…ス
ライダ、28…昇降シリンダ、30…ロッド、32…揺
動片、33…揺動用シリンダ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 曽我部 健司 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 成瀬 英次 愛知県豊川市穂ノ原3丁目1番地 新東 工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−137543(JP,A) 特開 昭54−133427(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 23/00 B22D 33/00 B22D 43/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定フレームと、 前記固定フレームに保持され直立状態と傾動状態とに変
    位する傾動フレームと、 前記傾動フレームに保持され
    たベースと、 前記ベースに 装着された上方開口の下型と、前記傾動フレームに昇降可能に保持され 前記下型に昇降
    動により型合わせされる上型と、前記傾動フレームに固定され 供給される溶湯を一時貯蔵
    し、前記傾動フレームの変位動作とともに前記下型内に
    溶湯を注ぎ込むポットと、前記傾動フレームに固定され 前記ベースを駆動して前記
    下型を前記傾動フレームの反俯傾側における角作業空間
    移動させる下型駆動手段とを具備したことを特徴とす
    る傾動式鋳造機。
  2. 【請求項2】 溶湯排出後の前記ポットの底部に付着し
    た溶湯の固相残渣を剥離落下すべく該ポットを揺動させ
    るポット駆動手段を具備した請求項1記載の傾動式鋳造
    機。
JP4152047A 1992-06-11 1992-06-11 傾動式鋳造機 Expired - Fee Related JP3025103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4152047A JP3025103B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 傾動式鋳造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4152047A JP3025103B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 傾動式鋳造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05337632A JPH05337632A (ja) 1993-12-21
JP3025103B2 true JP3025103B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=15531897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4152047A Expired - Fee Related JP3025103B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 傾動式鋳造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025103B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBS20020025A1 (it) * 2002-03-19 2003-09-19 Tiesse Robot Spa Metodo di colata per gravita' in conchiglia governata da un asse idraulico controllato da robot
CN114951604B (zh) * 2022-06-01 2024-04-26 滨州戴森车轮科技有限公司 轮毂低压铸造机用扒渣装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05337632A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA03006351A (es) Maquina de fundicion de moldes de metal del tipo de gravedad que se puede inclinar.
JP3025103B2 (ja) 傾動式鋳造機
CN116393684B (zh) 一种重力铸造机及其铸造方法
JP2907343B2 (ja) 生ビール自動注出装置
JP2859952B2 (ja) 鋳造装置
JP4228779B2 (ja) 低圧鋳造機
CN211888918U (zh) 一种可以进行限位的连铸机用输送机构
JP2582658B2 (ja) 横型締縦鋳込ダイカストマシン
JPS6310209Y2 (ja)
CN220329966U (zh) 汽车配件铸造用双向浇铸装置
CN218611661U (zh) 机器人注钢进程中称重反馈装置
JP3937257B2 (ja) 傾動注湯方法及びその装置
CN219093629U (zh) 一种钢包包口除渣架
JPH07158793A (ja) 安全柵装置
JPH0347729Y2 (ja)
JP2592549Y2 (ja) 金属鋳造用装置
JP3624599B2 (ja) カップ式生ビール自動販売機
JPH0839226A (ja) 酸化物流出防止方法および酸化物除去装置
CN112336224A (zh) 一种防洒出搅拌装置
JPH09216040A (ja) ダイキャスト成形機
JPH0149093B2 (ja)
JPH0539811Y2 (ja)
JP3463154B2 (ja) 中子持上げ機構
JPH037061Y2 (ja)
JPH0216852Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees