JP3023885U - 歩行機能快復訓練器 - Google Patents

歩行機能快復訓練器

Info

Publication number
JP3023885U
JP3023885U JP1995012049U JP1204995U JP3023885U JP 3023885 U JP3023885 U JP 3023885U JP 1995012049 U JP1995012049 U JP 1995012049U JP 1204995 U JP1204995 U JP 1204995U JP 3023885 U JP3023885 U JP 3023885U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function recovery
walking function
recovery trainer
base
sandals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995012049U
Other languages
English (en)
Inventor
明 田中
邦雄 石本
憲次 藤岡
Original Assignee
憲次 藤岡
藤岡 房枝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 憲次 藤岡, 藤岡 房枝 filed Critical 憲次 藤岡
Priority to JP1995012049U priority Critical patent/JP3023885U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023885U publication Critical patent/JP3023885U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】軸受に、すべてこのスプリングボックスを利用
して、振動・騒音がなく、軸受に給油の必要がなく、耐
久性にすぐれた歩行機能快復訓練器を開発することにあ
る。 【構成】基台1に、上・下方向に高さ調整自在の支柱2
を起立して設け、該支柱2の基台1付近には、一対のス
テップアーム3aを、スプリングボックスからなる軸受
4を介してそれぞれ軸着して上・下方向に揺動可能に設
け、該支柱2の上端付近には両端にグリップ部5aを有
するハンドル5を設け、前記各ステップアーム3aに
は、スプリングボックスを介してステップサンダル6a
を設けたことを特徴とする歩行機能快復訓練器。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、歩行機能快復訓練器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、歩行機能快復訓練器は、種々存在するが、室内で行うには騒音・振動を 伴い、また、メンテナンスも面倒であった。
【0003】 そして、スプリングボックスが開発されており、このスプリングボックスの構 造は、断面が正四角形の外殻(A)と、該外殻の一辺の寸法よりも小さな寸法の 対角線を有する正四角形の内殻(B)からなり、これら外殻内に内殻を挿入し、 45°の変位をもった角部の隙間部にそれぞれ円柱形のゴム(C)を入れてなる ものであり、揺動運動を確実に伝達し同時に振動・騒音を吸収するものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、この考案は、軸受に、すべてこのスプリングボックスを利用して、振 動・騒音がなく、軸受に給油の必要がなく、耐久性にすぐれた歩行機能快復訓練 器を開発することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案は、基台に、上・下方向に高さ調整自在の支柱を起立して設け、該支 柱の基台付近には、一対のステップアームを、スプリングボックスからなる軸受 を介してそれぞれ設け、該支柱の上端付近には両端にグリップ部を有するハンド ルを設け、前記各ステップアームには、スプリングボックスを介してステップサ ンダルを設けたことを特徴とする歩行機能快復訓練器であり、ステップサンダル において、該サンダルの表面および足の裏を刺激する凹凸部材を設けたものであ り、さらに、グリップ部は、掌を刺激する凹凸部材を設けるとともに、グリップ は所定の角度捩れるようにしたものより構成される。
【0006】
【作用】
この考案によると、支柱に設けられたステップサンダルに両足を載せ、ハンド ル部の両グリップ部を両手で握って、足を下方に交互に踏み込むものであり、軸 受のスプリングボックスを構成する正四角形の外殻(A)と、該外殻の一辺の寸 法よりも小さな寸法の対角線を有する正四角形の内殻(B)の隙間4箇所に、そ れぞれ円柱形のゴム(C)を入れており、踏み込んでも、その後、内部のゴムの 弾性により元の位置に戻るものであり、その際、足の裏および甲、掌には凹凸部 材が形成されているため、刺激になるものである。
【0007】
【実施例】
次に、この考案の一実施例を図面に従って詳述すると、基台(1)に、上・下 方向に高さ調整自在の支柱(2)を起立して設け、該支柱(2)の基台付近には 、一対のステップアーム(3a)(3b)を、スプリングボックスからなる軸受 (4)を介してそれぞれ設け、該支柱(2)の上端付近には両端にグリップ部( 5a)(5b)を有するハンドル(5)を設け、前記各ステップアーム(3a) (3b)には、スプリングボックスからなる軸受(4)を介してステップサンダ ル(6a)(6b)を設けたことを特徴とする歩行機能快復訓練器から構成され る。
【0008】 また、ステップアーム(3a)(3b)は、水平方向より上方に30°、下方 に30°、合計60°の角度でシーソー状に移動もでき、また、同時に昇降も可 能である。
【0009】 また、ステップサンダル(6a)(6b)において、該サンダルの表面および 足の裏を刺激する凹凸部材(7)を設けたものであり、さらに、グリップ部(5 a)(5b)は、掌を刺激する凹凸部材(7′)を設けるとともに、グリップは 所定の角度捩れるようにしたものより構成される。
【0010】 凹凸部材(7)は、ステップアーム(6a)(6b)の底面および足の甲部に 当接するようリング状あるいは袋状に形成してもよく、グリップ部(5a)(5 b)では、グリップの周囲に筒状に設けたものでもよく、その形状は特に限定し ない。
【0011】 さらに、支柱(2)には、上下調節ノブ(8)を設けて、使用する者の身長に あわせてハンドル(5)の高さを調節可能に形成する。
【0012】
【考案の効果】
この考案によると、支柱の高さが調節自在であり、使用する者の身長の高さに よって、ハンドルをあった位置に配置でき、ステップサンダルにより、踏み込む 運動が行え、また、ステップサンダルの底面および上面に凹凸を設け、また、ハ ンドルのグリップ部にも凹凸の突起を設けたため、足および手に刺激を受け、ま た、ハンドルは捻ることができ、グリップの運動にもなる等極めて有益なる効果 を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す側面図である。
【図2】この考案の一実施例を示す平面図である。
【図3】この考案に使用する軸受(スプリングボック
ス)の部品の斜視図である。
【図4】この考案に使用する軸受(スプリングボック
ス)の正面図である。
【符号の説明】
1 基台 2 支柱 3a ステップアーム 3b ステップアーム 4 ラバースプリングからなる軸受 5 ハンドル 5a グリップ部 5b グリップ部 6a ステップサンダル 6b ステップサンダル 7 凹凸部材 7′凹凸部材 8 上下調節ノブ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台に、上・下方向に高さ調整自在の支
    柱を起立して設け、該支柱の基台付近には、一対のステ
    ップアームを、スプリングボックスからなる軸受を介し
    てそれぞれ軸着して上・下方向に揺動可能に設け、該支
    柱の上端付近には両端にグリップ部を有するハンドルを
    設け、前記各ステップアームには、スプリングボックス
    を介してステップサンダルを設けたことを特徴とする歩
    行機能快復訓練器。
  2. 【請求項2】 ステップサンダルにおいて、該サンダル
    の表面および足の裏を刺激する凹凸部材を設けたことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の歩行機
    能快復訓練器。
  3. 【請求項3】 グリップ部において、掌を刺激する凹凸
    部材を設けるとともに、グリップは所定の角度捩れるよ
    うにしたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の歩行機能快復訓練器。
JP1995012049U 1995-10-18 1995-10-18 歩行機能快復訓練器 Expired - Lifetime JP3023885U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995012049U JP3023885U (ja) 1995-10-18 1995-10-18 歩行機能快復訓練器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995012049U JP3023885U (ja) 1995-10-18 1995-10-18 歩行機能快復訓練器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3023885U true JP3023885U (ja) 1996-04-30

Family

ID=43159140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995012049U Expired - Lifetime JP3023885U (ja) 1995-10-18 1995-10-18 歩行機能快復訓練器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023885U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914682B1 (ja) * 1970-04-07 1974-04-09
JPH0211176A (ja) * 1988-04-13 1990-01-16 John W Bull 起立姿勢で使用する衝撃を伴なわないエアロビクス及びアネアロビクス全身運動器具
JPH0631760B2 (ja) * 1985-06-03 1994-04-27 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 酸化物核燃料物質焼結体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914682B1 (ja) * 1970-04-07 1974-04-09
JPH0631760B2 (ja) * 1985-06-03 1994-04-27 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 酸化物核燃料物質焼結体の製造方法
JPH0211176A (ja) * 1988-04-13 1990-01-16 John W Bull 起立姿勢で使用する衝撃を伴なわないエアロビクス及びアネアロビクス全身運動器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705028A (en) Body stimulating mechanical jogger
US5338277A (en) Body building apparatus with a neck massager
US5433684A (en) Calf workout devices
US2714007A (en) Exercising device
KR101553277B1 (ko) 볼 스윙 구조를 갖는 트위스트 운동기구
US9254415B2 (en) Stretching device
JP3012203U (ja) 健康器具
US3173415A (en) Massage and exercise device
US6740011B1 (en) Device for exercising foot muscle
JP3023885U (ja) 歩行機能快復訓練器
KR101438054B1 (ko) 직립형 재활 운동장치
US20030225348A1 (en) Massaging machine
JP2002200194A (ja) 運動具
KR102584397B1 (ko) 고령친화 보행운동기기
JP3130251U (ja) 足踏み健康歩行器
JP3047385U (ja) ストレッチ兼用脚力強化運動具
JPS6112996Y2 (ja)
TWM580440U (zh) Lame lacing sports board
JPH02174868A (ja) 傾斜する回転板
JP3036551U (ja) 足踏み健康器
KR930003045Y1 (ko) 운동 겸용 유희기구
JPS6139500Y2 (ja)
KR101838866B1 (ko) 상단지지대와, 하단지지대에 의한 네발걷기
JPS5933391Y2 (ja) ツイスト用取手付ベルトマツサ−ジ機
JPS629898Y2 (ja)