JP3021626U - サンダル - Google Patents
サンダルInfo
- Publication number
- JP3021626U JP3021626U JP1995002848U JP284895U JP3021626U JP 3021626 U JP3021626 U JP 3021626U JP 1995002848 U JP1995002848 U JP 1995002848U JP 284895 U JP284895 U JP 284895U JP 3021626 U JP3021626 U JP 3021626U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tread
- sandal
- arch
- band
- toe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】つま先立ち状態を得ることと土踏まずを刺激す
ることが交互に行なえ、健康の増進に寄与することがで
きるサンダルの提供。 【構成】サンダル台2をつま先から土踏まずの長さに略
対応する長さに設定するとともに、サンダル台2の前部
には、つま先を乗せる第1踏面6を、後部には、土踏ま
ず近傍部位を乗せる第2踏面8を形成し、第2踏面8を
第1踏面6よりも高く設定して、第1踏面6と第2踏面
8とを傾斜面10で連結したサンダル1。
ることが交互に行なえ、健康の増進に寄与することがで
きるサンダルの提供。 【構成】サンダル台2をつま先から土踏まずの長さに略
対応する長さに設定するとともに、サンダル台2の前部
には、つま先を乗せる第1踏面6を、後部には、土踏ま
ず近傍部位を乗せる第2踏面8を形成し、第2踏面8を
第1踏面6よりも高く設定して、第1踏面6と第2踏面
8とを傾斜面10で連結したサンダル1。
Description
【0001】
この考案は、例えば健康の増進に寄与することができるようなサンダルに関す る。
【0002】
上述のようなサンダルは、サンダル台の上面に多数の突起を形成したり、磁石 を埋設したりして形成されている。突起によるツボの刺激や磁力で血行の促進を 図るのである。
【0003】 しかし、この種のサンダルでは、サンダル台の上面は土踏まず対応部分が盛り 上がっているだけの平坦な形であり、強い刺激を与えにくく、効果の実感がなか なか得られない不満足なものであった。
【0004】
そこでこの考案は、単なるツボ刺激だけではなく、つま先立ちの効用を容易に 得られるとともに、土踏まずに対して効果的な圧力負荷を作用させることができ る構成を採用することで、従来にない新たな効果を目に見えて得られるようなサ ンダルの提供を課題とする。
【0005】
上述の課題を解決するための手段を実施例の図3を用いて説明すると、その構 成は、上面に足の裏面が当接するサンダル台と、該サンダル台を足に保持するた めサンダル台の上面に形成された保持部とからなるサンダルであって、前記サン ダル台を、つま先から土踏まずの長さに略対応する長さに設定するとともに、該 サンダル台の前部には、つま先を乗せる第1踏面を、後部には、土踏まず近傍部 位を乗せる、第1踏面よりも高い第2踏面を形成して、上記第1踏面と第2踏面 とを傾斜面で連結したサンダルであることを特徴とする。
【0006】 なお、血行促進の効果も得られるようにすべく、前記サンダル台の上面に、足 の裏面のツボを刺激する多数の突出部を形成するもよい。
【0007】 また、歩行を容易にすべく、前記保持部を帯状のバンドで形成するとともに、 該バンドの寸法を、バンドの先端縁からつま先が突出するように設定するもよい 。
【0008】
すなわち、請求項1の構成によれば、足をサンダル台の上に乗せると、2つの 使用状態が必然的に得られる。ひとつは、つま先、特に親指のつけね部分とふく らはぎに力を入れてつま先立ちをした状態で、他の一つは、サンダル台の上面全 体に足の裏面を接触させて第2踏面で土踏まず近傍部位に集中荷重をかけた状態 である。前者の状態を得るには、第1踏面よりも高い第2踏面により既に上がっ ている踵をあげればよく、後者の状態を得るには、単に力を抜けばよい。2つの 状態は履いたのち踵を少し上下動させたり、歩いたりすれば必然的に繰り返し得 られる。
【0009】 請求項2の構成によれば、突起等の多数の突出部が足の裏面のツボを刺激する 。
【0010】 請求項3の構成によれば、足をサンダル台の上に乗せると、つま先は第1踏面 の上に乗るとともに、バンドの先端縁から前方に突出する。
【0011】
上述の結果、請求項1のサンダルによると、無理な力を必要とせずにつま先立 つことができるので、つま先立ちの効用、すなわち足の親指を中心とした部分で 体重を支え、腹部と臀部を引き締め、背筋を伸ばす事が容易に行なえる。
【0012】 また、サンダル台の長さを、つま先から土踏まずの長さに略対応する長さに設 定して第2踏面を第1踏面よりも高く設定しているので、上述のつま先立ち状態 を得ないときには、踵が後方に落ちることになり、第2踏面により土踏まずに対 して集中荷重を自然にかけて刺激し、青竹踏みの効果を得ることもできる。
【0013】 すなわち、履いているときには上述の2つの使用状態のうちいずれか一方を必 ず行なっていることになり、2つの効果を繰り返し得られ、効果絶大である。満 足の行く使用感覚が得られる。
【0014】 請求項2のサンダルによると、土踏まずなどにあるツボを多数の突出部が刺激 するので、つま先立ちを行なっている時も土踏まずの刺激を行なっている時も、 上述の効果に加え、血行促進効果が得られ、多くの人の悩みの種となっていた足 先の冷えなども防止できる。特に、土踏まず近傍部位を乗せる第2踏面を第1踏 面よりも高く設定しているので、起立状態で土踏まず部分に体重がかかることに なり、突出部による強い刺激効果を得ることができる。
【0015】 請求項3のサンダルによると、つま先はバンドの先端縁から突出して第1踏面 上で安定するので、バンドから突出しない場合に比して、足先が無理に締付けら れて血行が疎外されるようなことはなく、上述の顕著な効果を充分に発揮するこ とができるとともに、歩行が違和感なく容易に行なえる。
【0016】
この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。 サンダル1は、図1および図2に示すように、サンダル台2の上に、このサン ダル台2を足に保持するための保持部としてのバンド3を固定して構成している 。
【0017】 サンダル台2は、前後方向の長さをつま先から土踏まずに略対応する長さに形 成され(図3参照)、底部材4と天板5とからなっている。底部材4はEVA樹 脂などで形成し、前部を薄く、後部を厚く設定している。前部はつま先に対応す る部分で、天板5の前部に第1踏面6を形成するための第1踏面形成面7である 。また後部は、土踏まず近傍部位が対応する部分で、天板5の後部に第2踏面8 を形成するための第2踏面形成面9である。そしてこれら第1踏面形成面7と第 2踏面形成面9とは、天板5の前後方向中間部に傾斜面10を形成するための傾 斜面形成面11で連結している。なお、第1踏面形成面7と第2踏面形成面9と の高低差は、つま先立ちの必要程度に応じて適宜設定するとよい。
【0018】 上述の天板5は、底部材4の上面に対応する大きさに合成樹脂で形成され、上 面に多数の突起12…を立設して足の裏面のツボを刺激するようにしている。突 起12…の大きさや長さは足の裏面との対応部位に応じて適宜設定する。上述の 底部材4への固定は、接着により行なうが、その前段において、前述したバンド 3の両端縁を帯状体13により縫着しておく。
【0019】 バンド3の後端縁3aと前端縁3bの口の大きさは、サンダル台2の大きさに 応じて長さが異なるが、前端縁3bの大きさは、つま先が突出して第1踏面6上 に安定するように設定している(図3参照)。
【0020】 このように構成したサンダル1では、履いた後、踵を上下動させたり、歩いた りして使用する。踵を上下動させると、踵を上げた時には容易につま先立ち状態 を得られ、ふくらはぎを緊張させ、腹部や臀部を引き締めることが容易に行なえ る。また踵を下げた時には土踏まず近傍部位に集中荷重をかけて刺激することが できる。歩いた場合には、平坦な形状のサンダル台に足を乗せて歩く場合と異な り、ふくらはぎを緊張させ、腹部や臀部を引き締め、姿勢を正すことができると ともに、接地の度こどに土踏まずを刺激できる。
【0021】 この結果、履いているときにはつま先立ち状態と土踏まず近傍部位の刺激状態 との2つの使用状態のうちいずれか一方を必ず行なっていることになり、2つの 効果を繰り返し得られ、効果絶大である。満足の行く使用感覚が得られる。
【0022】 しかも、多数の突起12…をサンダル台2の上面に形成したので、つま先立ち を行なっている時も土踏まずの刺激を行なっている時も、上述の効果に加え、血 行促進効果が得られ、多くの人の悩みの種となっていた足先の冷えなども防止で きる。特に、土踏まず近傍部位を乗せる第2踏面8を第1踏面6よりも高く設定 しているので、起立状態で土踏まず近傍部位に集中荷重がかかることになり、突 起12…によるツボ刺激がより効果的に行なえ、効果の実感も得られる。
【0023】 また、つま先はバンド3の先端縁3bから突出して第1踏面6上で安定するの で、バンド3から突出しない場合に比して、足先が無理に締付けられて血行が疎 外されるようなことはなく、上述の顕著な効果を充分に発揮することができると ともに、歩行が違和感なく容易に行なえる。
【0024】 この考案の構成における保持部は、上述の一実施例のバンド3に、 突出部は、突起12…に対応する。
【図1】サンダルの平面図。
【図2】サンダルの側面図。
【図3】サンダルの使用状態を示す説明図。
1…サンダル 2…サンダル台 3…バンド(保持部) 3b…前端縁 6…第1踏面 8…第2踏面 10…傾斜面 12…突起(突出部)
Claims (3)
- 【請求項1】上面に足の裏面が当接するサンダル台と、
該サンダル台を足に保持するためサンダル台の上面に形
成された保持部とからなるサンダルであって、前記サン
ダル台を、つま先から土踏まずの長さに略対応する長さ
に設定するとともに、該サンダル台の前部には、つま先
を乗せる第1踏面を、後部には、土踏まず近傍部位を乗
せる、第1踏面よりも高い第2踏面を形成して、上記第
1踏面と第2踏面とを傾斜面で連結したサンダル。 - 【請求項2】前記サンダル台の上面に、足の裏面のツボ
を刺激する多数の突出部を形成した請求項1記載のサン
ダル。 - 【請求項3】前記保持部を帯状のバンドで形成するとと
もに、該バンドの寸法を、バンドの先端縁からつま先が
突出するように設定した請求項1または請求項2記載の
サンダル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1995002848U JP3021626U (ja) | 1995-03-10 | 1995-03-10 | サンダル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1995002848U JP3021626U (ja) | 1995-03-10 | 1995-03-10 | サンダル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3021626U true JP3021626U (ja) | 1996-02-27 |
Family
ID=43156958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1995002848U Expired - Lifetime JP3021626U (ja) | 1995-03-10 | 1995-03-10 | サンダル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3021626U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4883441A (ja) * | 1972-02-07 | 1973-11-07 | ||
JPH03131201A (ja) * | 1990-05-09 | 1991-06-04 | Nobuko Nakazawa | 踵を支えない履物 |
-
1995
- 1995-03-10 JP JP1995002848U patent/JP3021626U/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4883441A (ja) * | 1972-02-07 | 1973-11-07 | ||
JPH03131201A (ja) * | 1990-05-09 | 1991-06-04 | Nobuko Nakazawa | 踵を支えない履物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3021626U (ja) | サンダル | |
JP4095180B2 (ja) | 足底板構造 | |
JPH0644401U (ja) | 爪先歩行を促す履物 | |
JP3011183U (ja) | 履 物 | |
JP5905149B1 (ja) | サンダル | |
JP3008295U (ja) | 靴のマグネット中敷 | |
JP3031587U (ja) | 履 物 | |
JP3065739U (ja) | 履き物 | |
JP3008700U (ja) | 健康器具 | |
JPH0753643Y2 (ja) | 下肢筋用伸張器 | |
JP3008956U (ja) | 靴の中敷 | |
JP3076192U (ja) | 幼児用靴中敷 | |
JP3038464U (ja) | 靴ベラ付き健康靴敷き | |
JP3024278U (ja) | サンダル用天板 | |
JP3005367U (ja) | 指圧用の靴の中敷き | |
JP3056519U (ja) | 足の裏ツボ踏み台 | |
JP3020479U (ja) | 健康サンダル | |
JPH0621656U (ja) | 足踏健康器 | |
JP3009079U (ja) | 室内履き | |
JP3046059U (ja) | 竹踏みスリッパ | |
JP3038809U (ja) | 散歩用運動靴等の変形中敷 | |
JP3063740U (ja) | 履 物 | |
JP3058295U (ja) | 多目的健康サンダル | |
JP3016954U (ja) | 履物用健康増進具 | |
JP3078736U (ja) | 健康ヘップ |