JP3019035U - ハーフリム眼鏡のレンズ止着機構 - Google Patents

ハーフリム眼鏡のレンズ止着機構

Info

Publication number
JP3019035U
JP3019035U JP1995005516U JP551695U JP3019035U JP 3019035 U JP3019035 U JP 3019035U JP 1995005516 U JP1995005516 U JP 1995005516U JP 551695 U JP551695 U JP 551695U JP 3019035 U JP3019035 U JP 3019035U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
band
rim
ring
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995005516U
Other languages
English (en)
Inventor
稔 三田村
和之 野路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eyetec Co Ltd
Original Assignee
Eyetec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eyetec Co Ltd filed Critical Eyetec Co Ltd
Priority to JP1995005516U priority Critical patent/JP3019035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019035U publication Critical patent/JP3019035U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レンズを吊支すべきバンドのバンド切れが少
なく、しかも組み立ての簡単なハーフリム眼鏡のレンズ
止着機構を提供すること。 【構成】 レンズ1の少なくとも下縁に溝部11を設ける
と共に、このレンズ1の上縁に添装せるハーフリム2の
外側面にバンド溝21を設けて、これら溝部11とバンド溝
21とにリング状のリングバンド3を輪嵌めすることによ
って、レンズ1をハーフリム2に吊支するようにした。 【効果】 従来品の如くハーフリム端部にバリを生じ易
い通孔を設ける必要がなく、また、バンド固定のために
バンドを折り返して小さく屈曲させる必要がないので、
バンドがバリ等により傷つき切れ易くなることもなく、
より安全なハーフリム眼鏡を提供することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ハーフリム眼鏡のレンズ止着機構、詳しくは、周側面に溝部を有す る眼鏡レンズを、該レンズ上縁に添装させるハーフリムごと、リング状のバンド で抱持するようにした、バンド切れが少なくて組み立ての簡単なレンズ止着機構 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、視野が広くて軽量で、デザイン的にスッキリとした眼鏡フレームが好評 であり、とりわけ、溝付レンズの下半分をナイロン糸等のバンドにて眼鏡フレー ムのハーフリムに吊支する形式の眼鏡、所謂「バンドサスペンダー式ハーフリム 眼鏡」の人気が高い。
【0003】 ところが、従来のサスペンダー式眼鏡においては、レンズを吊支するバンドの 両端部と、このバンドを止着すべきハーフリムとの固定を、該ハーフリム端部に 複数開設せる通孔へバンド先端を往復的に差し通し縫着することにより行なって いたため、この縫着部においてバンド切れが発生し易いという欠点があった。
【0004】 と言うのも、レンズを吊支しているとき、バンドは相当の張力で縫着部におい て折り返されて小さく屈曲することになり、しかも、ハーフリムの通孔には孔開 け加工したときのバリ(特に金属製ハーフリム)が残っていることがあるため、 このバリによってバンドが傷付いてしまい切れ易くなるのである。
【0005】 勿論、眼鏡組み立て時には、このバリを除去する作業が行なわれる。しかし、 このバリを完全に取り除くには、それ相応の手間をかけねばならず、また、バン ド全長を調節しながら、バンド先端を通孔に往復的に差し通してゆく作業自体、 神経を使う細かな手捌きが必要となり、結果として、サスペンダー式ハーフリム 眼鏡の製造コストを押し上げることになった。
【0006】
【解決すべき技術的課題】
本考案は、従来のサスペンダー式ハーフリム眼鏡のレンズ止着機構に上記の如 き難点があったことに鑑みて為されたものであり、バンド切れが少なく、しかも 組み立ての簡単なハーフリム眼鏡のレンズ止着機構を提供することを技術的課題 とするものである。
【0007】
【課題解決のために採用した手段】
本考案は、少なくとも下縁部に溝部11が形成されたレンズ1と;当該レンズ1 の上縁形状に適合する湾曲形状に曲げ加工され、その外側面にバンド溝21が形成 されたハーフリム2と;所要の伸縮性を有しリング状に形成されたリングバンド 3とから成り; 前記レンズ1上縁部にハーフリム2を添装させた状態で、該レンズ1の溝部11 とハーフリム2のバンド溝21とに前記リングバンド3を輪嵌めすることによって ハーフリム2にレンズ1を吊支するという技術的手段を採用することにより上記 課題を解決した。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を添付図面に示す実施例に基づき詳しく説明する。なお、図1は 第一実施例レンズ止着機構の全体斜視図、図2は同レンズ止着機構を分解した状 態を示す斜視図、図3は図1中のA−A線における一部省略断面図、図4は本発 明に係る第二実施例レンズ止着機構の全体斜視図である。
【0009】 『第一実施例』 図中符号1で指示するものはプラスチック眼鏡レンズであり、本実施例の眼鏡 レンズ1の側面には全周に亙って溝部11が形成されている。図中、符号2で指示 するものは、常法によって前記レンズ1の上縁部の形状に適合する湾曲形状に曲 げ加工された金属製ハーフリムであり、この湾曲したハーフリム2の外側面には バンド溝21が設けられていると共に、その内側面にはレンズ1上部の溝部11に嵌 合すべき突起22が設けられている。
【0010】 また、このハーフリム2外端には、耳掛テンプルTをヒンジ連結するエンドピ ースEがロウ付けされている一方、他端には、当該ハーフリム2を二つ左右対称 的に連結すべきブリッジBがロウ付けされている(なお、図1にはハーフリム、 エンドピース等は片側のみ図示している)。
【0011】 図中、符号3で指示するものは、レンズ1の周長より若干小さなリング形状に 形成されたリングバンドである。このリングバンド3はナイロン樹脂材料で形成 されて所要の伸縮弾性を有しており、本実施例では、射出成形にて得たナイロン 樹脂の円筒材を所要の幅に輪切りすることにより、このリングバンド3を形成し ている。勿論、ナイロン樹脂線材の両端部を、加熱或いは溶剤等により溶着して リング形状に形成しても良い。
【0012】 このリングバンド3を用いて、以下に説明するごとくハーフリム2下方に眼鏡 レンズ1を吊支するのである。
【0013】 まず、ハーフリム2の内側面に形成した突起22を、レンズ1の溝部11に嵌合さ せるようにしてレンズ1上縁部にハーフリム2を添装する。そして、このハーフ リム2を添装したまま、レンズ1下縁部の溝部11と、ハーフリム2外側面のバン ド溝21とに、リングバンド3を輪嵌めする.この伸縮性を有するリングバンド3 を若干引き延ばしながら溝部11とバンド溝21とに嵌合し、リングバンド3の弾性 力を利用して、ハーフリム2とレンズ1とを確実に止着するのである。
【0014】 かかるレンズ止着状態においては、リングバンド3が従来品の如く折り返され て小さく屈曲することもなく、しかも、このハーフリム2にも、バリを生じ易い 通孔は設けられていないので、リングバンド3が傷付くこともなくバンド切れも 発生し難くなるのである。
【0015】 しかも、リングバンド3を、レンズ1とハーフリム2に輪嵌めするという頗る 簡単な作業だけで、レンズを止着することができるので、製造コストを低減する ことが可能となり、また逆に、輪嵌めしたリングバンド3を外すだけで、簡単に レンズを取外すことができるので、状況に応じてその場で最適なレンズを交換す るといったことも可能となり、さらには、色付きのリングバンドを好みに応じて 交換し、その装飾性変化を楽しむといったことも可能となるのである。
【0016】 『第二実施例』 図4に示す第二実施例レンズ止着機構は、レンズとハーフリムとに輪嵌めする リングバンドを、一部にバネ部31をもつ金属線材料で形成した点に特徴をもつ。
【0017】 即ち、本実施例のリングバネ3′はその一部分にコイルバネ部31を備え、全体 としてリング形状に構成されている。この部分的に形成されたコイルバネ部31の 伸縮性を利用することによって、リングバネ3′を若干引き延ばしながらレンズ 1の溝部11とハーフリム2のバンド溝21とに嵌合し、レンズ1をハーフリム2に 吊支するのである。なお、本実施例ではコイルバネ部31を眼鏡フレームのエンド ピースE側に位置せしめる如くリングバネ3′を輪嵌めしているが、コイルバネ 部31をブリッジB側に位置させるようにしても勿論良い。
【0018】 このように、本考案に係るレンズ止着機構においては、リングバンドが全体と して所要の伸縮弾性を有しておれば足りるのであって、本実施例の如く、リング バンド3′の一部分(コイルバネ部31)で弾性伸縮可能であれば、レンズを止着 することができる。したがって、リングバンド3′のコイルバネ部31の代わりに 板バネを採用しても良く、また、このようなバネ部分を、リングバンドに2か所 以上設けるようにしても良い。勿論、リングバンド全体を、溝部11及びバンド溝 21に嵌合可能な、コイル径の小さいコイルバネで形成するようにしても良い。
【0019】 以上、実施例をもって本考案に係るハーフリム眼鏡のレンズ止着機構について 説明したが、本考案は上記実施例に限定されるものではなく「実用新案登録請求 の範囲」の記載内において種々の変更が可能であり、例えば、上述した第一実施 例では、リングバンドをナイロン樹脂材料で形成しているが、決してこれに限定 されるものではなく、例えば、ゴム材料や、ニッケル−チタン系超弾性合金等で リングバンドを形成するようにしても良く、眼鏡のデザイン性、耐久性等を考慮 して種々選択することができる。
【0020】
【本考案の効果】
以上、実施例をもって説明したとおり、本考案のレンズ止着機構にあっては、 眼鏡レンズの少なくとも下縁に溝部を設けると共に、このレンズ上縁に添装させ るハーフリムの外側面にバンド溝を設け、これらレンズ溝部とバンド溝とにリン グ形状のバンドを嵌合させることにより、レンズを吊支するようにしているので 従来品の如くハーフリム端部にバリを生じ易い通孔を設ける必要がなく、また、 バンド固定のためにバンドを折り返して小さく屈曲させる必要もない。従って、 レンズを吊支するバンドが、バリ等により傷付き切れ易くなることもなくなり、 より安全なハーフリム眼鏡を提供することができる。
【0021】 しかも、本考案レンズ止着機構は、リングバンドを、レンズ溝部とハーフリム のバンド溝に輪嵌めするという頗る簡単な作業だけで、レンズ止着を行なうこと ができるので、その製造コストを低減することが可能となる。また逆に、輪嵌め したリングバンドを外すだけで簡単にレンズを取外すことができるので、状況に 応じてその場で最適なレンズを交換することも可能となり、さらには、色付きの リングバンドを好みに応じて交換して、その装飾性変化を楽しむといったことも 手軽に行ない得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る第一実施例レンズ止着機構の全体
斜視図である。
【図2】同レンズ止着機構を分解した状態を示す斜視図
である。
【図3】図1中のA−A線における一部省略断面図であ
る。
【図4】本発明に係る第二実施例レンズ止着機構の全体
斜視図である。
【符号の説明】
1 レンズ 11 溝部 2 ハーフリム 21 バンド溝 3 リングバンド 31 コイルバネ部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも下縁部に溝部11が形成された
    レンズ1と;当該レンズ1の上縁形状に適合する湾曲形
    状に曲げ加工され、その外側面にバンド溝21が形成され
    たハーフリム2と;所要の伸縮性を有しリング状に形成
    されたリングバンド3とから成り;前記レンズ1上縁部
    にハーフリム2を添装させた状態で、該レンズ1の溝部
    11とハーフリム2のバンド溝21とに前記リングバンド3
    を輪嵌めすることによってハーフリム2にレンズ1を吊
    支するようにしたことを特徴とするハーフリム眼鏡のレ
    ンズ止着機構。
  2. 【請求項2】 リングバンド3の一部または全部をコイ
    ルバネ31で形成したことを特徴とする請求項1記載のハ
    ーフリム眼鏡のレンズ止着機構。
  3. 【請求項3】 リングバンド3を超弾性合金材料で形成
    したことを特徴とする請求項1または請求項2記載のハ
    ーフリム眼鏡のレンズ止着機構。
JP1995005516U 1995-06-06 1995-06-06 ハーフリム眼鏡のレンズ止着機構 Expired - Lifetime JP3019035U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995005516U JP3019035U (ja) 1995-06-06 1995-06-06 ハーフリム眼鏡のレンズ止着機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995005516U JP3019035U (ja) 1995-06-06 1995-06-06 ハーフリム眼鏡のレンズ止着機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3019035U true JP3019035U (ja) 1995-12-05

Family

ID=43154460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995005516U Expired - Lifetime JP3019035U (ja) 1995-06-06 1995-06-06 ハーフリム眼鏡のレンズ止着機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019035U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108776393A (zh) * 2018-08-24 2018-11-09 深圳市韶音科技有限公司 一种眼镜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108776393A (zh) * 2018-08-24 2018-11-09 深圳市韶音科技有限公司 一种眼镜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330403B2 (ja) ワイヤ組み立て部品を備える関節式眼鏡フレーム
KR200250343Y1 (ko) 레저용 선글라스
WO1994029763A1 (en) Hinge system for eyewear
JP5787710B2 (ja) 眼鏡フレームの二重枠連結構造
WO2002037172A1 (en) Clip-on auxiliary lenses utilizing an elastic jaw in the shape of half arch
JP3019035U (ja) ハーフリム眼鏡のレンズ止着機構
JP2533009Y2 (ja) 縁無し眼鏡
JP3023181B2 (ja) 眼鏡フレームヘレンズを固定するための装置
US6290355B1 (en) Eyeglasses with lenses changeable
JP3071524U (ja) 鼻当てパッド
KR20010091011A (ko) 안경
TWM603971U (zh) 眼鏡套架
JP3028139U (ja) サスペンダー式眼鏡におけるレンズ止着機構
US6644805B2 (en) Clamping mechanism of spectacle lens
JP3692283B2 (ja) 縁無眼鏡
JP3042602U (ja) 風防カバー付き前掛眼鏡
JP3054449U (ja) メガネのレンズ支持構造
JP3039025U (ja) 鼻当てパッドの箱足連結構造
JP2018180404A (ja) ナイロール式メガネフレーム及び水糸止着構造
JP3099209U (ja) 前掛け式メガネフレーム
KR200246391Y1 (ko) 절곡철선 안경테
JP3013896U (ja) レンズ脱落防止機能を有する眼鏡フレーム
JP3027156U (ja) レンズ欠損防止眼鏡
JPS6012092Y2 (ja) リムレス眼鏡のサスペンダ−調節機構
JP2001290107A (ja) メガネのフロント部構造