JP3017122U - ティッシュペーパーボックス - Google Patents

ティッシュペーパーボックス

Info

Publication number
JP3017122U
JP3017122U JP1995000515U JP51595U JP3017122U JP 3017122 U JP3017122 U JP 3017122U JP 1995000515 U JP1995000515 U JP 1995000515U JP 51595 U JP51595 U JP 51595U JP 3017122 U JP3017122 U JP 3017122U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
box
side wall
packaging
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995000515U
Other languages
English (en)
Inventor
博 有山
Original Assignee
博 有山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博 有山 filed Critical 博 有山
Priority to JP1995000515U priority Critical patent/JP3017122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3017122U publication Critical patent/JP3017122U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ちり紙をプラスチックシートの袋に収容した
包装体の多数がある場合、きわめて簡単な構造でそれを
一つづつきわめて容易に取り出すことのできる、ティッ
シュペーパーボックスの提供。 【構成】 ちり紙を収容したプラスチックシートの袋か
ら成る包装体を多数重ねて収容した箱体の一側壁の下端
部に、前記包装体の高さより高く、かつ二つの包装体の
通過できない高さを有し、両側壁に達する巾の穴を形成
し、又底壁に、前記穴に連通する底穴を形成し、更に該
底穴の両側に、かつ前記箱体に脚部を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はちり紙をプラスチックシートの袋で包装した包装体、いわゆるポケ ットティッシュを多数収容し、それを一つづつ取り出すティッシュペーパーボッ クスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来ちり紙をプラスチックシートに包装した包装体が商品として供給されてい る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし上記のような包装体が多数ある場合、これを一つづつ取り出せる簡単な 装置は存在しなかった。 この考案はこのような問題を解決しようとするもので、その目的はちり紙をプラ スチックシート製の袋で包装した包装体が多数ある場合に、きわめて簡単な構造 でそれを一つづつ、きわめて容易に取り出すことのできる装置を提供することで ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するこの考案について述べるとそれは、ちり紙1を収容した 、プラスチックシートの袋2から成る包装体3を多数個重ねて収容した、該包装 体3の平面より若干大きい内側平面を有し、底壁4を有する箱体5;該箱体5の 下端部6で、一側壁7に形成された、前記包装体3の高さ8よりも高く、かつ高 くとも二つの包装体3の通過できない高さ9を有し、かつ前記箱体5の、前記一 側壁7の両側壁10、10に達する巾11を有する穴12;該穴12に連通し、 かつ前記底壁4に形成された底穴13;上記箱体5の下部にかつ前記底穴13の 両側に設けられた脚部14;から成ることを特徴とするティッシュペーパーボッ クスである。
【0005】 又底穴13は、これに連通し、かつ前記一側壁7に対応する他側壁15に形成 された切欠き16を有している前記ティッシュペーパーボックスである。 又前記箱体5は前記脚部14に替えて取付部17を有している前記ティッシュペ ーパーボックスである。 又前記底穴13は、一側壁7に対応する他側壁15の下端部に形成された切欠き 16に連通させられている前記ティッシュペーパーボックスである。 又前記脚部14は両側壁10をそれぞれ延設して形成されている前記ティッシュ ペーパーボックスである。 又前記底穴13は指の巾よりも大きい巾18を有している前記ティッシュペーパ ーボックスである。 又一側壁7は箱体5内の包装体3の有無を認識する孔19を有する前記ティッシ ュペーパーボックスである。
【0006】
【作用】
この考案は前記のよに構成され、この箱体5に、ちり紙1をプラスチックシー トの袋2で包装した包装体3が、多数重ねて収容されていて、これを一つづつ取 り出す場合、図2、図3に示すようにその箱体5の底板4に形成された底穴13 から、最下部の包装体3に、指を当てがい、若干上方に押しながら手前に移動さ せる。
【0007】 或は又図4〜図6に示すようにしてもよい。それは上記底板4の穴3から最下 部の包装体3の下面に、人差し指を当てがい、親指で最下部の包装体3の前部に 当がい、この親指と前記人差し指で上記包装体3をつまみ、手前に引き出す。或 いは又前記他側壁15に形成した切欠き16から、最下部の包装体3の端部に指 先をかけ、その状態で、その指は前記底穴13を通らせて、手前に引き出す。こ れらのようにすることにより、最下部の包装体3とその上の包装体3との摩擦力 は、プラスチックシート相互のため、指とプラスチックシートとの摩擦力より小 さいので、かつ又最下端の包装体3の上の包装体3は前記一側壁7側壁により移 動を阻まれて移動できないため、最下端の包装体3のみをきわめて容易に取り出 すことができる。しかもこのような作用は箱体5の一側に穴7を形成し、かつ箱 体5の底壁4に底穴13を形成し、箱体5に脚部9を設けただけの簡単な構造で 、一つの包装体のみをきわめて容易に取り出すことができる。あるいは又前記脚 部14に替えて箱体5に取付部17を設けただけの簡単な構造で、一つの包装体 3のみをきわめて容易に取り出すことができる。或は又上記各構造に加えて前記 一側壁7に対応する他側壁15に、前記底穴13に連通する切欠き16を形成し たことだけの簡単な構造で一つの包装体3のみをきわめて容易に取り出すことが できる。
【0008】 又脚部14は両側壁10をそれぞれ延設したものであるので、きわめて簡単な 構造で前記底穴13の下に指を入れる空間を形成することができる。又底穴13 は指の巾よりも大きい巾16に形成したことにより、指で包装体3の下面を摩擦 により引き寄せるという簡単な動作できわめて容易に、一つの包装体3だけを取 り出すことができる。又一側壁7に孔19を形成したことにより箱体5内の包装 体3の有無を認識できる。又一つの包装体3を取り出す際に、孔19中を他の包 装体3が一つ分だけ降下する現象を見る興趣を与えることもできる。
【0009】
【実施例】
図1及び図2において、3はちり紙1を収容したプラスチックシートの袋2か ら成る包装体であり、その多数が箱体5の中につみ重ねて収容されている。4は 底壁を示す。そして該箱体5の下端部6の一側壁7に穴12が形成されている。 この穴12の高さ9が前記包装体3の高さ8より高く、かつ二つの包装体3の通 過できない高さを有し、かつ一側壁7の両側壁10、10に達する巾11を有す る。 13は前記底壁4に形成された底穴で、前記穴12に連通させられ、その巾18 は指の巾より大きく形成されており、かつ、前記一側壁7に対応する他側壁15 の下端に形成した切欠き16に連通させてある。14は脚部で前記底穴13の両 側に設けられてあり、具体的には前記両側壁10、10を延設したものである。 次に図7において17は前記箱体5の、前記一側壁7に対応する他側壁15に設 けられた取付部であり、一例としてゴム、又は合成樹脂、エラストマー等により 形成された吸盤であり、これを壁面21等に押しつけることにより、その内部が 負圧となり、吸着して固定することができる。 このように形成したものは前記脚部14を省略できる。又図8に示すものも取 付部17を設けたものであり、これは螺子22により上記壁面21等に取り付け るようになっている。
【0010】 次に図1において16は前記他側壁15の下端部に形成され、かつ前記底穴1 3に連通させられた切欠きである。又前記底穴13は指の中よりも大きい巾18 に形成されている。次に19は箱体5の前記一側壁7に形成された孔であり、こ れにより箱体5内の、包装体3の有無を知ることができる。 上記実施例は前記のように構成されたことにより、図2に示すように指を最下部 の包装体3の下面に当て、若干上に押し気味にして矢印A7の方向に引くことに より、指と包装体3のプラスチックシートとの摩擦力は、包装体3相互の、即ち プラスチックシート相互の摩擦力より大きいから、かつ最下部の包装体3の上の 包装体3は一側壁7により進行を阻まれているいるため、きわめて簡単な構造で きわめて容易に最下部の包装体3のみを取り出すことができる。
【0011】 又図4、5に示すように包装体3の手前の端部を上下から摘むと、図6に示す ように内部のちり紙1はあたかもきぬかつぎの中身を取り出す際に皮を圧迫する 場合のように矢印A1方向に移動し、その包装体3のプラスチックシートの端部 を充分深く摘むことができるから、これを手前に引くことにより最下部の包装体 3をとり出すことができる。なお24は蓋を示し、25は蝶番である。 又前記脚部14の高さは、脚部14と底壁4により形成される空間に少なくとも 指が充分に入れる高さ以上に形成される。
【0012】
【考案の効果】
この考案は前記のよに構成され、この箱体5に、ちり紙1をプラスチックシー トの袋2で包装した包装体3が、多数重ねて収容されていて、これを一つづつ取 り出す場合、図2、図3に示すようにその箱体5の底板4に形成された底穴13 から、最下部の包装体3に、指を当てがい、若干上方に押しながら手前に移動さ せる。
【0013】 或は又図4〜図6に示すようにしてもよい。それは上記底板4の穴3から最下 部の包装体3の下面に、人差し指を当てがい、親指で最下部の包装体3の前部に 当がい、この親指と前記人差し指で上記包装体3をつまみ、手前に引き出す。或 いは又前記他側壁15に形成した切欠き16から、最下部の包装体3の端部に指 先をかけ、その状態で、その指は前記底穴13を通らせて、手前に引き出す。
【0014】 これらのようにすることにより、最下部の包装体3とその上の包装体3との摩 擦力は、プラスチックシート相互のため、指とプラスチックシートとの摩擦力よ り小さいので、かつ又最下端の包装体3の上の包装体3は前記一側壁7側壁によ り移動を阻まれて移動できないため、最下端の包装体3のみをきわめて容易に取 り出すことができる。しかもこのような作用は箱体5の一側に穴7を形成し、か つ箱体5の底壁4に底穴13を形成し、箱体5に脚部9を設けただけの簡単な構 造で、一つの包装体のみをきわめて容易に取り出すことができる。あるいは又前 記脚部14に替えて箱体5に取付部17を設けただけの簡単な構造で、一つの包 装体3のみをきわめて容易に取り出すことができる。或は又上記各構造に加えて 前記一側壁7に対応する他側壁15に、前記底穴13に連通する切欠き16を形 成したことだけの簡単な構造で一つの包装体3のみをきわめて容易に取り出すこ とができる。
【0015】 又脚部14は両側壁10をそれぞれ延設したものであるので、きわめて簡単な 構造で前記底穴13の下に指を入れる空間を形成することができる。又底穴13 は指の巾よりも大きい巾16に形成したことにより、指で包装体3の下面を摩擦 により引き寄せるという簡単な動作できわめて容易に、一つの包装体3だけを取 り出すことができる。又一側壁7に孔19を形成したことにより箱体5内の包装 体3の有無を認識できる。又一つの包装体3を取り出す際に、孔19中を他の包 装体3が一つ分だけ降下する現象を見る興趣を与えることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示し、ティッシュペーパー
ボックスの斜視図である。
【図2】同じくティッシュペーパーボックスの使用態様
を示す一部断面図である。
【図3】図2に示す使用態様の次の態様を示す図であ
る。
【図4】同じくティッシュペーパーボックスの、他の使
用態様を示す一部断面図である。
【図5】図4の態様を説明する説明図である。
【図6】図4の態様の次の態様を示す図である。
【図7】この考案の他の実施例を示し、ティッシュペー
パーボックスの使用態様を示す図である。
【図8】この考案の更に他の実施例を示し、ティッシュ
ペーパーボックスの正面図である。
【符号の説明】
1 ちり紙 2 プラッスチックシートの袋 3 包装体 4 底壁 5 箱体 6 下端部 7 一側壁 8 高さ 9 高さ 10 側壁 11 巾 12 穴 13 底穴 14 脚部 15 他側壁 16 切欠き 17 取付部 18 巾 19 孔

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ちり紙1を収容した、プラスチックシー
    トの袋2から成る包装体3を多数個重ねて収容した、該
    包装体3の平面より若干大きい内側の平面を有し、底壁
    4を有する箱体5;該箱体5の下端部6で、一側壁7に
    形成された、前記包装体3の高さ8よりも高く、かつ高
    くとも二つの包装体3の通過できない高さ9を有し、か
    つ前記箱体5の、前記一側壁7の両側壁10、10に達
    する巾11を有する穴12;該穴12に連通し、かつ前
    記底壁4に形成された底穴13;上記箱体5の下部にか
    つ前記底穴13の両側に設けられた脚部14;から成る
    ことを特徴とするティッシュペーパーボックス。
  2. 【請求項2】 ちり紙1を収容した、プラスチックシー
    トの袋2から成る包装体3を多数個重ねて収容した、該
    包装体3の平面より若干大きい内側の平面を有し、底壁
    4を有する箱体5;該箱体5の下端部6で、一側壁7に
    形成された、前記包装体3の高さ8よりも高く、かつ二
    つの包装体3の通過できない高さ9を有し、かつ前記箱
    体5の、前記一側壁7の両側壁10、10に達する巾1
    1を有する穴12;該穴12に連通し、かつ前記底壁4
    に形成された底穴13;該底穴13に連通し、前記一側
    壁7に対応する他側壁15に形成された切欠き16;上
    記箱体5の下部に、かつ前記底穴13の両側に設けられ
    た脚部14;から成ることを特徴とするティッシュペー
    パーボックス。
  3. 【請求項3】 ちり紙1を収容した、プラスチックシー
    トの袋2から成る包装体3を多数個重ねて収容した、該
    包装体3の平面より若干大きい内側の平面を有し、底壁
    4を有する箱体5;該箱体5の下端部6で、一側壁7に
    形成された、前記包装体3の高さ8よりも高く、かつ二
    つの包装体3の通過できない高さ9を有し、かつ前記箱
    体5の、前記一側壁7の両側壁10、10に達する巾1
    1を有する穴12;該穴12に連通し、かつ前記底壁4
    に形成された底穴13;上記箱体5に設けられた取付部
    17;から成ることを特徴とするティッシュペーパーボ
    ックス。
  4. 【請求項4】 ちり紙1を収容した、プラスチックシー
    トの袋2から成る包装体3を多数個重ねて収容した、該
    包装体3の平面より若干大きい内側の平面を有し、底壁
    4を有する箱体5;該箱体5の下端部6で、一側壁7に
    形成された、前記包装体3の高さ8よりも高く、かつ二
    つの包装体3の通過できない高さ9を有し、かつ前記箱
    体5の、前記一側壁7の両側壁10、10に達する巾1
    1を有する穴12;該穴12に連通し、かつ前記底壁4
    に形成された底穴13;上記箱体9に設けられた取付部
    17;前記底穴13に連通し、前記側壁7に対応する他
    側壁15に形成された切欠き16;から成ることを特徴
    とするティッシュペーパーボックス。
  5. 【請求項5】 脚部14は両側壁10をそれぞれ延設し
    て形成されている、請求項1又は2記載のティッシュペ
    ーパーボックス。
  6. 【請求項6】 底穴13は指の巾よりも大きい巾18を
    有する請求項1、2、3、4、又は5記載のティッシュ
    ペーパーボックス。
  7. 【請求項7】 一側壁7は、箱体5内の包装体3の有無
    を認識する孔19を有する請求項1、2、3、4、5又
    は6記載のティッシュペーパーボックス。
JP1995000515U 1995-02-10 1995-02-10 ティッシュペーパーボックス Expired - Lifetime JP3017122U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000515U JP3017122U (ja) 1995-02-10 1995-02-10 ティッシュペーパーボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000515U JP3017122U (ja) 1995-02-10 1995-02-10 ティッシュペーパーボックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3017122U true JP3017122U (ja) 1995-10-24

Family

ID=43152620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995000515U Expired - Lifetime JP3017122U (ja) 1995-02-10 1995-02-10 ティッシュペーパーボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3017122U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07102868B2 (ja) 包装体
JPH09104484A (ja) ウエットティッシュ包装体
RU2288153C2 (ru) Упаковка для одноразовых предметов
JP5606784B2 (ja) 吸収性物品の個別包装品の包装体
JPH0645383B2 (ja) 包装体
WO2013005421A1 (ja) ウェットティッシュ包装体
KR20060051644A (ko) 웨트 티슈용 포장체
JPWO2018079496A1 (ja) ウエットシート包装体
JP3017122U (ja) ティッシュペーパーボックス
KR102104010B1 (ko) 시니어용 배려식 도시락 용기
JP6428481B2 (ja) 包装袋および包装体
RU2664213C2 (ru) Выдвижная сигаретная пачка с повторно закрываемой адгезивной панелью
JPH01182280A (ja) 包装体
JP4314422B2 (ja) ウェットペーパー取出し装置
JPH063820U (ja) 段ボール製容器
JPH10119957A (ja) 包装箱
JP3001812U (ja) ティッシュペーパーボックス
JPH0228232Y2 (ja)
JP3015944U (ja) 煙草ケース
JP4261332B2 (ja) フィルム状物品収納容器
JPH0326151Y2 (ja)
JP3143333B2 (ja) ティシュー包装体
JPH0744629Y2 (ja) シート状開閉蓋を有する包装体
JPH078211U (ja) 容 器
JPH068274U (ja) 包装容器