JP3016347U - 口紅容器 - Google Patents

口紅容器

Info

Publication number
JP3016347U
JP3016347U JP1995004196U JP419695U JP3016347U JP 3016347 U JP3016347 U JP 3016347U JP 1995004196 U JP1995004196 U JP 1995004196U JP 419695 U JP419695 U JP 419695U JP 3016347 U JP3016347 U JP 3016347U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
spiral
lipstick container
tube
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995004196U
Other languages
English (en)
Inventor
幸夫 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hidan Co Ltd
Original Assignee
Hidan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hidan Co Ltd filed Critical Hidan Co Ltd
Priority to JP1995004196U priority Critical patent/JP3016347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016347U publication Critical patent/JP3016347U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 回転繰出式の口紅容器において、口紅の繰出
時に適度な回転抵抗を付与して口紅の円滑な繰り上げ下
げを可能にした口紅容器の提供。 【構成】 回転繰出容器において、口紅を収納する身筒
1の下部と該身筒1の外側に嵌合した螺旋筒3の下部と
の空間部にリング7を介在せしめ、このリング7に設け
た弾性舌片8を前記螺旋筒3の下部内側或は身筒1の下
部に弾性接触させ、身筒1の回転時に回転抵抗を付与し
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本案は回転繰出式の口紅容器において、口紅の繰出時に適度な回転抵抗を付与 して口紅の円滑な繰り上げ下げを可能とした口紅容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
容器の回転時に回転抵抗を付与して良好な回転トルクを発生させようとする技 術は例えば実開平5−123421号、123422号等によつて開示されてい る。
【0003】
【考案が解決しようとする問題点】
前記公知の技術は身筒の下部或は螺旋筒の下部に弾性片を連設し、この弾性片 を螺旋筒の内壁面或は身筒の外周面に弾性接触させて回転抵抗を付与する構造の ものであるが、これによると、弾性片に何等かの障害が発生し充分な抵抗機能が 得られなかつた場合には身筒或は螺旋筒自体が不良品となつてリスクが大きく、 容器の組込時に弾性片を破損する等の欠点があり故障率の発生が高く何等かの解 決策が要望されていた。
【0004】 本案は前記従来の欠点を一掃すべく工夫されたもので、回転時の抵抗力を付与 する部品(リング)を別途作成し、これを容器に組込むことによつて従来の問題 点を解決した新規の口紅容器を提供しようとするものである。
【0005】
【問題点を解決するための手段】
本案は前記の目的を達成するため、身筒1の下部にリング7を装着し、このリ ング7と一体をなす弾性舌片8を螺旋筒3の下部内周面に弾性接触させ、或は螺 旋筒3の下部に装着したリング7の弾性舌片8を身筒1の下部外周面に弾性接触 させるように構成したものである。
【0006】
【作用】
而して本案においてはリング7の弾性舌片8が螺旋筒3の下部内周面或は身筒 1の外周面に弾性接触し、又断面逆U字状に形成したリング7の場合は外側壁7 bが、さらにリング7に膨出部7cを有する場合は該膨出部7cが夫々螺旋筒3 の下部内周面に弾性接触をすることとなり、身筒1の回転時には摩擦抵抗が発生 し、良好な回転トルクが得られるようになる。
【0007】
【実施例】
以下本案の具体的構成を図面に示す実施例について説明する。
【0008】
【第1実施例】 第1図及び第2図は第1実施例を示すもので、同図において、1は下部に摘子 部1′を有し、側面に縦孔2を穿設してなる身筒、3は内周面に螺旋溝4を有し 、身筒1の外側に嵌合した螺旋筒、5は身筒1内にあつて側面に突出するピン6 が前記身筒1の縦孔2を貫出して前記螺旋筒3の螺旋溝4と係合し、身筒1の回 転によつて身筒1内を上下動する中皿、7は樹脂又は金属等からなるリングであ つて、上部に外側に開拡する複数個の弾性舌片8を有し、このリング7を前記身 筒1の摘子部1′に嵌合すると共に該摘子部1′に突設した複数個の縦リブ1″ がリング7の内側に形成してなる複数個の縦溝7′に係合し、リング7が身筒1 と一体となつて回転するようになり、そして前記弾性舌片8は常に前記螺旋筒3 の下部内周面に弾性接触し、身筒1の回転時に接触抵抗を付与せしめるようにな る。
【0009】
【第2実施例】 第3図及び第4図は第2実施例を示すもので、容器の構造は前記と全く同様で あるが、リング7の構成を異にするものである。 即ち樹脂又は金属等からなるリング7の上部には外方に向けて開拡するラッパ 状の弾性舌片8に形成し、このリング7を前記と同様に縦リブ1″と縦溝7′と によつて身筒1の摘子部1′に嵌着固定すると共に弾性舌片8が螺旋筒3の下部 内周面に弾性接触し、身筒1に回転抵抗を付与するようになる。
【0010】
【第3実施例】 第5図及び第6図は第3実施例を示し、容器は前記実施例と同様であるが、リ ング7の構造を異にする。即ちリング7は断面逆U字状に折曲げられた内側壁7 aと外側壁7bから構成され、内側壁7aは複数個に分割された弾性舌片8から なり、そしてこのリング7を身筒1の摘子部1′に嵌合すると前記各弾性舌片8 間に形成されるスリット9に摘子部1′の外周に突設した縦リブ1″が係合する ことでリング7と身筒1の一体回転が保障され、リング7の外側壁7bは螺旋筒 ろの下部内周面に、又各弾性舌片8に形成された凸起8′が摘子部1′の外周面 に弾性接触するようになる。
【0011】
【第4実施例】 第7図及び第8図は第4実施例を示すもので、容器の構造は前記と同様である が、リング7は金属製の全体がバネ性を有し、複数個の膨出部7cがあり、該膨 出部7cが螺旋筒3の下部内周面に弾性接触することによつて身筒3の回転抵抗 を得るようにしたものである。
【0012】
【第5実施例】 第9図及び第10図は第5実施例を示すもので、リング7は樹脂又は金属製か らなり、両側に突出した爪7dを螺旋筒3の下部に突設した係止孔3aに係着し てリング7を螺旋筒3の下部と身筒1との間に介在せしめ、前記リング7の下部 に形成した多数の弾性舌片8を身筒1の下部外周面に弾性接触せしめることによ つて身筒1に回転抵抗を付与せしめるようになる。
【0013】
【考案の効果】
本案は前記各実施例に明記したように、身筒1を回転せしめるとリング7の弾 性舌片8或は膨出部7c等の弾性によつて身筒1に適度の回転抵抗を生ぜしめる ことができ、この作用によつて口紅の繰り上げ下げでの身筒1の回転に良好なト ルクが発生し、快適な口紅の出し入れを可能にし得る効果が得られるものである 。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の実施例を示し、
【図1】第1実施例の要部断面拡大図
【図2】同分解部品図
【図3】第2実施例の要部断面図
【図4】同分解部品図
【図5】第3実施例の要部断面図
【図6】同分解部品図
【図7】第4実施例の要部断面図
【図8】同分解部品図
【図9】第5実施例の要部断面図
【図10】同分解部品図
【符号の説明】
1 身筒 2 縦孔 3 螺旋筒 4 螺旋溝 5 中皿 6 ピン ア リング 8 弾性舌片

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 摘子部1′を有し、側面に縦孔2を有す
    る身筒1と、該身筒1の外側に回転可能に挿嵌された内
    周面に螺旋溝4を有する螺旋筒3と、前記身筒1内に収
    納され、側面に突設したピン6が前記縦孔2から貫出し
    て前記螺旋筒3の螺旋溝4に係合する中皿5とからな
    り、身筒1の回転により中皿5が上下動するようになる
    構成において、前記身筒1の摘子部1′に嵌着固定した
    リング7の上部に複数個の弾性舌片8を設け、この弾性
    舌片8が前記螺旋筒3の下部内周面に弾性接触するよう
    になる口紅容器。
  2. 【請求項2】 前記身筒1の下部に嵌着するリング7は
    上部に外方に向けて開拡するラッパ状の弾性舌片8を有
    し、該弾性舌片8が螺旋筒3の下部内周面に弾性接触す
    るようになる請求項1記載の口紅容器。
  3. 【請求項3】 前記身筒1の下部に嵌着するリング7は
    断面逆U字状に折曲げられた内側壁7aと外側壁7bか
    ら構成され、内側壁7aは複数個に分割された弾性舌片
    8からなり、前記外側壁7bが螺旋筒3の下部内側面に
    接触すると共に弾性舌片8が身筒1の下部外側面に弾性
    接触するようになる請求項1記載の口紅容器。
  4. 【請求項4】 前記身筒1の下部に嵌着するリング7は
    全体がバネ性を有すると共に複数個の膨出部7cを有
    し、該膨出部7cが螺旋筒3の下部内周面に弾性接触す
    るようになる請求項1記載の口紅容器。
  5. 【請求項5】 前記リング7の両側に突出した爪7dを
    螺旋筒3の下部に穿設した係止孔3aに係着してリング
    7を螺旋筒3の下部と身筒1との間に介在せしめ、前記
    リング7の下部に形成した多数の弾性舌片8を身筒1の
    下部外周面に弾性接触せしめるようになる請求項1記載
    の口紅容器。
JP1995004196U 1995-03-29 1995-03-29 口紅容器 Expired - Lifetime JP3016347U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995004196U JP3016347U (ja) 1995-03-29 1995-03-29 口紅容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995004196U JP3016347U (ja) 1995-03-29 1995-03-29 口紅容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3016347U true JP3016347U (ja) 1995-10-03

Family

ID=43151877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995004196U Expired - Lifetime JP3016347U (ja) 1995-03-29 1995-03-29 口紅容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016347U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3116256U (ja) * 2005-08-30 2005-12-02 洽興塑膠廠股▲ふん▼有限公司 口紅ケース内管の回転制御構造
JP2013248076A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd 繰出容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3116256U (ja) * 2005-08-30 2005-12-02 洽興塑膠廠股▲ふん▼有限公司 口紅ケース内管の回転制御構造
JP2013248076A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd 繰出容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2454639C (en) Reinforced apparatus for a lever handle of a door lock
JP3016347U (ja) 口紅容器
JP2017197274A (ja) レフィール容器を有する二重容器
JP3930630B2 (ja) 詰め替え容器
JPS6217403Y2 (ja)
JP3994182B2 (ja) 繰り出し容器
JP3098150B2 (ja) 棒状化粧料繰り出し容器
CN218217996U (zh) 一种信息箱面板结构
JP4344424B2 (ja) 回転印
US4970975A (en) Rotary looptaker
JP2563240Y2 (ja) トラックボール
CN211722771U (zh) 盖体组件及具有其的烹饪器具
JPH0234647Y2 (ja)
CN214711064U (zh) 一种口红中束芯
CN214743051U (zh) 齿轮箱以及其驱动装置
JPS5852055A (ja) 容器
JP2598875Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPS6242915Y2 (ja)
JPH0352682Y2 (ja)
JPS5812166Y2 (ja) ストロボ装置の円筒部の底蓋取付装置
JPS6036694Y2 (ja) ウインドレギユレ−タ用ハンドル
JP2000079788A (ja) クリップ付き筆記具
JPH0716714U (ja) 口紅等の収納容器
JP2554067Y2 (ja) 位置合わせ容器
JPH0520687Y2 (ja)