JP3016114U - 小物ケースの組付部材 - Google Patents

小物ケースの組付部材

Info

Publication number
JP3016114U
JP3016114U JP1994014229U JP1422994U JP3016114U JP 3016114 U JP3016114 U JP 3016114U JP 1994014229 U JP1994014229 U JP 1994014229U JP 1422994 U JP1422994 U JP 1422994U JP 3016114 U JP3016114 U JP 3016114U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small case
corner
case
small
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994014229U
Other languages
English (en)
Inventor
基成 西原
Original Assignee
株式会社ニシハラプロダクツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニシハラプロダクツ filed Critical 株式会社ニシハラプロダクツ
Priority to JP1994014229U priority Critical patent/JP3016114U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016114U publication Critical patent/JP3016114U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小物ケースの組付部材に関し、小物ケースへ
の組み付けが簡単に素早く行えるようにする。 【構成】 小物ケースの組付部材10は、小物ケースに
組み付けるものであって、一組のコーナ部材11と、一
組の角辺部材12を一体に形成したものである。すなわ
ち、コーナ部材11a,11b,11c,11dと、角
辺部材12a,12b,12c,12dを一体に形成す
る。こうして一体に形成した小物ケースの組付部材10
を小物ケースに組み付けると、ずれることがない。ま
た、ネジやクギ等で固定する箇所を大幅に減らすことが
できる。この結果、小物ケースへの組み付け作業にかか
る時間が大幅に短縮される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、カセットテープやCD等の小物を収納する小物ケースに組み付ける 小物ケースの組付部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
カセットテープやCD等の小物を収納する小物ケースは、ケース表面に装飾を 施すために、通常、文字や模様を印刷した紙やセロハン、あるいはレザー等の装 飾部材を貼付する。一般に、小物ケースの製造は、予め小物ケースを構成する部 品ごとの表面に対して上記装飾部材を貼付し、その後組み立てる。この組み立て の際、小物ケースのコーナや角辺では、装飾部材の継ぎ目ができる。 このような継ぎ目を補って外観上綺麗にするとともに、小物ケース自体を補強 するため、従来から小物ケースに組付部材を組み付けていた。この組付部材はプ ラスチック等で形成され、小物ケースのコーナ用と角辺用では形状は異なってお り、これを図4に示す。
【0003】 図4は従来の組付部材を示す図であって、図4(A)にはコーナに組み付ける コーナ部材41を、図4(B)には角辺に組み付ける角辺部材42をそれぞれ示 す。 図4(A)において、コーナ部材41は、面41a,41b,41cの三面が 互いにほぼ直角をなして一体に形成された部材である。なお、これらの面41a ,41b,41cは、ほぼ正方形をなしている。また、面41aには、面と面が 接しない角の近傍に、組み付ける際にネジやクギ等を通すための穴41aaが設 けられている。同様に、面41b,41cには、それぞれ穴41ba,41ca が設けられている。 次に、図4(B)において、角辺部材42は、面42a,42bが短辺方向に ほぼL字形をなして一体に形成された部材である。なお、面42a,42bは、 それぞれ長方形をなしている。また、角辺部材42における長手方向の長さLは 、小物ケースの各角辺の長さより若干短い長さである。
【0004】 従来、小物ケースへのコーナ部材41と角辺部材42の組み付けは、次のよう に行なっていた。まず、角辺部材42を小物ケースの各角辺に当てる。そして、 角辺部材42の端部を覆うように、コーナ部材41を小物ケースの各コーナに当 てる。その後、コーナ部材41の穴41aa,41ba,41caを用いて、ネ ジやクギ等で固定していた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の組み付けでは、コーナ部材のぐらつきを防止するために、コー ナごとに三箇所の穴をそれぞれネジやクギ等で固定する必要があった。したがっ て、小物ケースへのコーナ部材と角辺部材の組み付け作業は、相当の時間がかか るという問題があった。 また、角辺部材を当てた後にコーナ部材を当て、ネジやクギ等で固定するとい う手順で組み付けを行うと、角辺部材とコーナ部材のなす角がずれてしまい、外 観上綺麗でなくなるという問題があった。 本考案はこのような点に鑑みてなされたものであり、小物ケースへの組み付け が簡単に素早く、しかも確実に外観上綺麗に行える小物ケースの組付部材を提供 することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための第1の手段】 請求項1に記載された考案は、図1に示すように、小物ケースに組み付ける小 物ケースの組付部材10であって、 前記小物ケースのコーナに組み付けるコーナ部材11(11a,11b,11 c,11d)と、前記小物ケースの角辺に組み付ける角辺部材12(12a,1 2b,12c,12d)とを一体に形成したものである。
【0007】
【第1の手段による作用】 小物ケースの組付部材10は、一組のコーナ部材11と一組の角辺部材12を 一体に形成している。このため、小物ケースの組付部材10を小物ケースに組み 付ける際には、一体に形成したことによって、ずれることがない。したがって、 ネジやクギ等で固定する箇所を大幅に減らすことができる。この結果、小物ケー スへの組み付け時間が大幅に短縮される。
【0008】
【課題を解決するための第2の手段】 請求項2に記載された考案は、請求項1に記載された考案において、図2に示 すように、前記小物ケース20は、収納ボックス21とふた22を備えているも のである。
【0009】
【第2の手段による作用】 小物ケース20の収納ボックス21とふた22に、小物ケースの組付部材10 が取り付けられる。このため、小物ケース20は装飾部材の継ぎ目が見えなくな るので、外観上綺麗になる。
【0010】
【課題を解決するための第3の手段】 請求項3に記載された考案は、請求項1または請求項2に記載された考案にお いて、図3に示すように、前記角辺部材12(12a,12d)の面12aa, 12daは、前記コーナ部材11(11a)の面11aaに対して所定のテーパ 角θを有するように一体に形成されている。
【0011】
【第3の手段による作用】 角辺部材12の面12aa,12daとコーナ部材11の面11aaとの間に は、テーパ角θをなして一体に形成されている。このため、小物ケースの組付部 材10を小物ケースに組み付けた際に、上面12aaと上面12daが小物ケー スから浮き上がるのを防止できる。したがって、小物ケースの組付部材10は小 物ケースに、密接に組み付けることが可能になる。
【0012】
【実施例】 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 図2は、本考案の小物ケースの組付部材を小物ケースに組み付けた一例を示す 斜視図である。 図において、小物ケース20は、上方に開口する収納室を有する収納ボックス 21と、収納ボックス21の上方開口部の一側部に開閉可能にヒンジ機構で組み 付けられるふた22を備えている。このふた22は、矢印33の方向へ開口する 。なお、小物ケースの組付部材10A,10Bは図1に示す小物ケースの組付部 材10と同一構成であって、小物ケース20の大きさに合わせて形成されたもの である。この小物ケースの組付部材10A,10Bは、例えばプラスチックで形 成される。
【0013】 上記小物ケース20に対して、以下のように小物ケースの組付部材10A,1 0Bを組み付ける。すなわち、収納ボックス21の一面21aに対して、矢印3 1の方向に沿って小物ケースの組付部材10Aを嵌合する。その後、穴10Aa ,10Ab等の四箇所をネジやクギ等で固定する。 同様に、ふた22の一面22aに対して、矢印32の方向に沿って小物ケース の組付部材10Bを嵌合する。その後、穴10Ba,10Bb等の四箇所をネジ やクギ等で固定する。
【0014】 従来の組み付けでは各コーナごとに三箇所をネジやクギ等で固定する必要があ ったのに対して、本考案による小物ケースの組付部材10A,10Bの組み付け では各コーナごとに一箇所をネジやクギ等で固定すれば十分である。したがって 、小物ケース20への組み付け時間が大幅に短縮される。また、小物ケースの組 付部材10A,10Bを一体に形成したことによって、ずれることが全くない。 このため、小物ケース20は装飾部材の継ぎ目が見えなくなるので、外観上綺麗 にすることができる。
【0015】 図3は、図1に示す本考案の小物ケースの組付部材10の一部を拡大した斜視 図である。なお、図1と同一の要素には同一番号を付し、説明を省略する。 図において、コーナ部材11aには、角辺部材12a,12dがほぼ直角をな して一体に形成されている。また、コーナ部材11aを形成する三面には、小物 ケース20にネジやクギ等で固定するために、それぞれ穴11ab,11ac, 11adが設けられている。
【0016】 ここで、コーナ部材11aの上面11aaと、角辺部材12aの上面12aa にはテーパ角θをなして一体に形成されている。同様に、コーナ部材11aの上 面11aaと、角辺部材12dの上面12daにはテーパ角θをなして一体に形 成されている。 このテーパ角θによって、小物ケースの組付部材10を小物ケース20に組み 付けた際に、上面12aaと上面12daが小物ケース20から浮き上がらない 。したがって、小物ケース20に小物ケースの組付部材10を密接に組み付ける ことができる。なお、上面11aaと上面12aaのテーパ角θと、上面11a aと上面12daのテーパ角θは、小物ケース20に小物ケースの組付部材10 を密接に組み付けるために、同じ角度でもよく、異なる角度でもよい。
【0017】 上記の説明では、小物ケースの組付部材10を、四つのコーナ部材11a,1 1b,11c,11dと、四つの角辺部材12a,12b,12c,12dによ って一体に形成したが、三つのコーナ部材と、三つの角辺部材によって一体に形 成する等のように、小物ケース20の形状に対応して自在に組み合わせることも できる。 また、小物ケース20は収納ボックス21とふた22を備えているものとした が、この態様に限らず、カセットテープやCD等の小物を収納する小物ケースで あれば、外形上どのような形をしていても本考案の小物ケースの組付部材10を 適用することができる。 さらに、小物ケースの組付部材10A,10Bをプラスチックで形成したが、 アルミニウム等の金属や木片、あるいは他の樹脂等の他の部材で形成してもよい 。
【0018】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1の考案では、コーナ部材と角辺部材を一体に形 成する構成としたので、組み付ける際のネジやクギ等で固定する箇所が減る。 したがって、小物ケースへの組付部材の組み付け作業にかかる時間を大幅に短 縮することができる。また、コーナ部材と角辺部材を一体に形成する構成したこ とによって、コーナ部材と角辺部材がずれることが全くなくなり、外観上綺麗に 組み付けることができる。
【0019】 請求項2の考案では、小物ケースの収納ボックスとふたに小物ケースの組付部 材を取り付けるように構成したので、装飾部材の継ぎ目が見えず、外観が綺麗な 小物ケースを提供することができる。
【0020】 請求項3の考案では、角辺部材の面とコーナ部材の面との間をテーパ角をなし て一体に形成する構成としたので、小物ケースの組付部材を小物ケースに組み付 けた際に、角辺部材の面とコーナ部材の面が小物ケースから浮き上がることがな くなる。したがって、小物ケースに小物ケースの組付部材を密接に組み付けるこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の小物ケースの組付部材を示す斜視図で
ある。
【図2】本考案の小物ケースの組付部材を小物ケースに
組み付けた一例を示す斜視図である。
【図3】本考案の小物ケースの組付部材の一部を拡大し
た斜視図である。
【図4】従来の組付部材を示す図であって、(A)はコ
ーナ部材を、(B)は角辺部材をそれぞれ示す。
【符号の説明】
10 小物ケースの組付部材 11(11a,11b,11c,11d) コーナ部材 12(12a,12b,12c,12d) 角辺部材

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小物ケースに組み付ける小物ケースの組
    付部材であって、 前記小物ケースのコーナに組み付けるコーナ部材と、前
    記小物ケースの角辺に組み付ける角辺部材とを一体に形
    成したことを特徴とする小物ケースの組付部材。
  2. 【請求項2】 前記小物ケースは、収納ボックスとふた
    を備えていることを特徴とする請求項1記載の小物ケー
    スの組付部材。
  3. 【請求項3】 前記角辺部材の面は、前記コーナ部材の
    面に対して所定のテーパ角を有することを特徴とする請
    求項1または請求項2記載の小物ケースの組付部材。
JP1994014229U 1994-11-17 1994-11-17 小物ケースの組付部材 Expired - Lifetime JP3016114U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014229U JP3016114U (ja) 1994-11-17 1994-11-17 小物ケースの組付部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014229U JP3016114U (ja) 1994-11-17 1994-11-17 小物ケースの組付部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3016114U true JP3016114U (ja) 1995-09-26

Family

ID=43151653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994014229U Expired - Lifetime JP3016114U (ja) 1994-11-17 1994-11-17 小物ケースの組付部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016114U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3016114U (ja) 小物ケースの組付部材
JPH0535709Y2 (ja)
GB2143922A (en) Connecting unit for box sides
JP2572119Y2 (ja) 開き戸枠の合成樹脂枠体
JPH08780Y2 (ja) 筐体構造
JPH0248741Y2 (ja)
JPH0636110Y2 (ja) 開口部用壁パネルの取付構造
JPH04122250U (ja) 自動車内装品のインサート部材と付属部材の締結構造
JPH0454326Y2 (ja)
JP2510648Y2 (ja) 建 具
JP2824442B2 (ja) 開口枠
JP3887077B2 (ja) 枠体セット
JPH0515794Y2 (ja)
JPH0427305U (ja)
JPS6238007Y2 (ja)
JPH0446475Y2 (ja)
JPH0429779Y2 (ja)
JPH0520663Y2 (ja)
JPH082308Y2 (ja) 合成樹脂製室内用隅部材
JPH0636207Y2 (ja) 扉用スペーサ
JP2589481Y2 (ja) 手掛け部材
JPH02215409A (ja) スライド棚の引手部兼滑落防止部構造
JP2700994B2 (ja) 装飾用カバー部材および装飾用カバー部材の取付方法
JPH0649272Y2 (ja) 側 桁
JPH04119094U (ja) 装飾扉