JP3014987U - 既存建築物の補強装置 - Google Patents

既存建築物の補強装置

Info

Publication number
JP3014987U
JP3014987U JP1995001967U JP196795U JP3014987U JP 3014987 U JP3014987 U JP 3014987U JP 1995001967 U JP1995001967 U JP 1995001967U JP 196795 U JP196795 U JP 196795U JP 3014987 U JP3014987 U JP 3014987U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
fixed
concrete structure
existing building
mortar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995001967U
Other languages
English (en)
Inventor
弘 近藤
Original Assignee
株式会社富士昭技研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富士昭技研 filed Critical 株式会社富士昭技研
Priority to JP1995001967U priority Critical patent/JP3014987U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3014987U publication Critical patent/JP3014987U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既存建築物のコンクリート構造体の外側に、
型枠を用いずにモルタル層を形成して補強することを目
的とする。 【構成】 既存建築物のコンクリート構造体の外面に、
支持部材を介して外面から所定間隔を隔ててワイヤメッ
シュ2を配設し、コンクリート構造体の外面とワイヤメ
ッシュ2との間にモルタルを外側から吹き付けてモルタ
ル層5を形成すると共に、前記ワイヤメッシュ2をモル
タル層5で被覆して補強装置を構成する。 【効果】 型枠を用いないので補強しようとする構造物
の形状に拘わりなく補強が可能である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、既存建築物のコンクリート構造体を補強するための構造に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
建築基準法に基づく建築物の強度規定の改正により、建築物の強度は向上して いるが、旧い基準に基づき設計・施工された建築物は強度が低いままに放置され ている。そのために、阪神大震災のような直下型地震など極めて大きな外力を受 けた場合、建築物の基礎構造に損傷を受けたり、倒壊することともなる。そこで 、既存の建築物の柱、壁、梁などコンクリート構造体の補強が強く要求されてい る。
【0003】 従来既存建築物のコンクリート構造体を補強するための技術としては、既存の コンクリート柱の回りに鉄板を巻き付ける構造、コンクリート柱の回りを型枠( 鉄板又はベニヤなど)で囲い、内部にワイヤメッシュ又は鉄筋などの補強材を配 設し(コンクリート柱に固着しない)、上部からコンクリートを充填する構造な どが採用されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記前者の技術においては、補強強度を上げるためには鉄板をコンクリート柱 に密着させる必要がある。しかしながら、柱に鉄板を密着させることは難しい。 特に円柱を補強する場合には鉄板を柱に対応した形状に成型しなければならず、 また柱がテーパー状をなしている場合には、密着させることは事実上不可能であ る。 上記後者の技術においては、既存の柱外面と型枠との間は極めて狭い(通常5 〜10センチ程度)上に、柱上部に設けた僅かな開口部からコンクリートを打設 することとなる。したがって、コンクリートの打設作業自体が困難であると共に 、締固めを行なうこともできないので、打設コンクリートに空隙が生じることが 避けられず、設計強度通りの施工を期待することができない。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案の補強装置は、既存建築物のコンクリート構造体の外面に支承部材を 固着し、この支承部材にワイヤメッシュを固定してコンクリート構造体の外面か ら所定間隔隔ててワイヤメッシュを配設し、前記コンクリート構造体の外面とワ イヤメッシュとの間に、モルタルを外側から吹き付けて充填層着すると共に、前 記ワイヤメッシュを前記モルタルで被覆したものである。 前記ワイヤメッシュを、2枚のワイヤメッシュを所定間隔で立体的に連結して なるダブルメッシュとし、支持部材となる内側のワイヤメッシュをコンクリート 構造体に固着したものが請求項2の考案である。 請求項3の考案は、ワイヤメッシュを、屈曲により複数の山部が形成された複 数本の平行する支承筋に固定し、支持部材となるこの支承筋をコンクリート構造 体に固着したものである。 前記ワイヤメッシュに沿って主筋を配設することが好ましく(請求項4)、請 求項3の考案においては、主筋を支承筋の山部に配設するとよい(請求項5)。
【0006】
【作用】
この考案において、既存のコンクリート構造体の外面に支持部材を介して所定 間隔隔てて固定されたワイヤメッシュは、補強機能と同時に型枠として機能する 。すなわち、モルタルを吹き付けるときワイヤメッシュが型枠として機能するの で、従来の様な型枠を使用する必要がない。そして、モルタルは外側から吹き付 けによって層着するので、作業は容易であり、空隙が生じるおそれもない。 また、ダブルメッシュとしたり支承筋で支承されたワイヤメッシュを使用すれ ば、コンクリート構造体の外面とワイヤメッシュとの間隔が自動的に決定され、 施工作業が容易であるとともに、必ず設計通りの仕上り状態が得られる。
【0007】
【実施例】 図1は断面方形のコンクリート柱1を補強したものであって、コンクリート柱 1の外面全周に、柱1の上下全長にわたりワイヤメッシュ2が固着してある。こ のワイヤメッシュ2は、5〜10センチピッチであって、複数平行に配列された 支承筋3に固定したものを使用している。すなわち、ワイヤメッシュ2は図7に 示すように所定間隔で山状に屈曲した複数の支承筋3の山部3aに固定してある 。そして、支承筋3の脚部3bが前記柱1にホールインアンカーなどで固着して ある。また、前記支承筋3の山部3aには主筋4が配設してある。 前記ワイヤメッシュ1の支承筋3への固定、主筋4の固定は溶着又はワイヤ締 結とする。 前記柱1と外側のワイヤメッシュ2との間にはモルタル層5が充填層着されて おり、外側のワイヤメッシュ2もまたモルタル層5によって被覆されている。 前記モルタル層5は粘度が高く強度も強いわゆる強化モルタルであって、ワイ ヤメッシュ2の外側から吹き付けによって柱1の外面に付着させてある。
【0008】 図4は断面円形の柱1を補強したものであって、上記と同様、図2に示す支承 筋3に支承されたワイヤメッシュ2を柱1の外面に巻き付け、支承筋3の脚部を ホールインアンカー等で柱1に固着してある。ワイヤメッシュ2の外側から強化 モルタルを吹き付けてモルタル層5を形成してあることは上記実施例と同様であ る。
【0009】 図5はコンクリート壁6を補強したものであって、支承筋3に固定したワイヤ メッシュ2を壁6の両面に添設し、支承筋3の脚部をホールインアンカー等で壁 6に固着し、吹き付けによりモルタル層5を形成してある。必要により、壁6の 片面のみに施工することもできる。
【0010】 図6はコンクリート梁7を補強したものであって、支承筋3に固定したワイヤ メッシュ2を壁6の両面に添設し、支承筋3の脚部をホールインアンカー等で壁 6に固着し、吹き付けによりモルタル層5を形成してある。前記ワイヤメッシュ 2の内側には補強筋8が配設してある。 前記ワイヤメッシュ4への補強筋11の固定は溶着又はワイヤ締結とする。
【0011】 上記各実施例においては、ワイヤメッシュ2を支承筋3に支承させたので、支 承筋3がスペーサとして機能し、コンクリート構造体の外面とワイヤメッシュ2 との間隔が自動的に定まる他、支承筋3に主筋4を固定することにより主筋を容 易かつ規則的に配設することができる。
【0012】 図7は支承筋3でワイヤメッシュ2を支承する構造に代えて、ダブルメッシュ を使用するものである。すなわち、ワイヤメッシュ2とワイヤメッシュ9とを連 結筋10によって立体的に連結してダブルメッシュを構成する。このダブルメッ シュを構成する内側のワイヤメッシュ9を柱1、壁6、梁7などに添設し、ホー ルインアンカー等で固着し、モルタル層により外側のワイヤメッシュ2を強化モ ルタルで被覆した構成とする。 この例においても、連結筋10によってワイヤメッシュ2はコンクリート構造 物の外面から所定間隔に保持されることとなる。
【0013】 上記各実施例においては、支承筋3に固定したワイヤメッシュ2又はダブルメ ッシュを使用して、ワイヤメッシュ2を柱や壁、梁の外面から所定間隔に保持す る構造としたが、ワイヤメッシュ2に支持部材となる脚を取付け、この脚を柱な どに固着する構造としてもよい。 上記実施例においては、柱、壁、梁を補強した例を示したが、橋脚を補強する こともできる。
【0014】
【考案の効果】
この考案によれば、コンクリート構造物の外面から所定間隔隔てて固定したワ イヤメッシュが型枠として機能し、型枠を用いることなくワイヤメッシュの外側 からモルタルを吹き付けてモルタル層が構成されている。したがって、従来の型 枠工法のように狭い間隙からモルタルを充填する必要はなく、モルタル層に空隙 が生じるおそれがなく、施工も容易である。 また、木や鉄板の型枠を用いずワイヤメッシュを外面に添設固着する構造であ るから、補強しようとする構造物の形状に拘わりなく補強が可能であると共に、 ワイヤメッシュは予め成型することなく任意の形状に変形させることができるの で、コストも軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 柱を補強した実施例の断面図である。
【図2】 支承筋で支承したワイヤメッシュの分解斜視
図である。
【図3】 柱を補強した実施例のワイヤメッシュの状態
を示す一部を省略した正面図である。
【図4】 円柱を補強した実施例の断面図である。
【図5】 壁を補強した実施例の断面図である。
【図6】 梁を補強した実施例の断面図である。
【図7】 ダブルメッシュの側面図である。
【符号の説明】
1 柱 2 ワイヤメッシュ 3 支承筋 3a 山部 3b 脚部 4 主筋 5 モルタル層 6 壁 7 梁 8 補強筋 9 ワイヤメッシュ 10 連結筋

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既存建築物のコンクリート構造体の外面
    に支承部材が固着され、この支承部材に固定されたワイ
    ヤメッシュが前記コンクリート構造体の外面から所定間
    隔を隔てて配設され、前記コンクリート構造体の外面と
    ワイヤメッシュとの間に、外側から吹き付けられたモル
    タルが充填層着されると共に、前記ワイヤメッシュは前
    記モルタルで被覆された、既存建築物の補強装置
  2. 【請求項2】 ワイヤメッシュは、2枚のワイヤメッシ
    ュを所定間隔で立体的に連結してなるダブルメッシュと
    し、支承部材となる内側のワイヤメッシュがコンクリー
    ト構造体に固着された、請求項1記載の既存建築物の補
    強装置
  3. 【請求項3】 ワイヤメッシュは、屈曲により複数の山
    部が形成された複数本の平行する支承筋の山部に固定さ
    れ、この支承筋の脚部がコンクリート構造体に固着され
    た、請求項1記載の既存建築物の補強装置
  4. 【請求項4】 ワイヤメッシュには主筋が配設された、
    請求項1ないし3の何れかに記載の既存建築物の補強装
  5. 【請求項5】 支承筋の山部には主筋が配設された、請
    求項3記載の既存建築物の補強装置
JP1995001967U 1995-02-21 1995-02-21 既存建築物の補強装置 Expired - Lifetime JP3014987U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995001967U JP3014987U (ja) 1995-02-21 1995-02-21 既存建築物の補強装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995001967U JP3014987U (ja) 1995-02-21 1995-02-21 既存建築物の補強装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3014987U true JP3014987U (ja) 1995-08-22

Family

ID=43150574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995001967U Expired - Lifetime JP3014987U (ja) 1995-02-21 1995-02-21 既存建築物の補強装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3014987U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028762A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Yoshiyuki Ogushi 耐震補強工法及び耐震補強構造
JP2012072564A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Shimizu Corp コンクリート構造体
JP2012229615A (ja) * 2012-08-30 2012-11-22 Taisei Corp コンクリート柱補強方法およびコンクリート柱補強構造
JP2021050527A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 大和ハウス工業株式会社 型枠構造およびかぶり確保スペーサ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028762A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Yoshiyuki Ogushi 耐震補強工法及び耐震補強構造
JP2012072564A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Shimizu Corp コンクリート構造体
JP2012229615A (ja) * 2012-08-30 2012-11-22 Taisei Corp コンクリート柱補強方法およびコンクリート柱補強構造
JP2021050527A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 大和ハウス工業株式会社 型枠構造およびかぶり確保スペーサ
JP7370784B2 (ja) 2019-09-25 2023-10-30 大和ハウス工業株式会社 型枠構造およびかぶり確保スペーサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100742577B1 (ko) 복합 구조 프레임 시스템
JP3014987U (ja) 既存建築物の補強装置
KR0123476Y1 (ko) 기존 건축물의 보강장치
JP2531038B2 (ja) 柱pc化構造物
JP2005030195A (ja) 構造物及びその施工方法
JPH0742721B2 (ja) プレキャスト梁部材を使用した鉄筋コンクリート柱・梁構築法
JPS6347856B2 (ja)
JP2754377B2 (ja) 建築構造
JPH05272197A (ja) プレストレストコンクリート部材
KR20110006225U (ko) 단면 손실 방지형 강도 보강용 결합구조체
JPH05272196A (ja) 高軸力用鉄筋コンクリート柱
JP2922749B2 (ja) 箱桁橋
JPH067125Y2 (ja) フラツトスラブの柱頭部の構造
JPH05230935A (ja) プレキャストコンクリート製梁型枠部材
JP2922731B2 (ja) スラブとコンクリート柱の接続方法
JPH0327072Y2 (ja)
KR200200417Y1 (ko) 철근콘크리트 슬래브의 데크 거더
JP2833764B2 (ja) 鉄骨柱の柱脚固定工法
JPH0478771B2 (ja)
JPH0444541A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造の壁柱構造とそれを用いた建築物
JPS6134468Y2 (ja)
JPS6033981A (ja) 梁構築法
JPH08209831A (ja) 複合超軽量床板及びその製造方法
JPH0448136B2 (ja)
JP2002097716A (ja) 束柱スラブ支持構造