JP3012108U - 電柱用締付帯の緊締金具 - Google Patents

電柱用締付帯の緊締金具

Info

Publication number
JP3012108U
JP3012108U JP1994016256U JP1625694U JP3012108U JP 3012108 U JP3012108 U JP 3012108U JP 1994016256 U JP1994016256 U JP 1994016256U JP 1625694 U JP1625694 U JP 1625694U JP 3012108 U JP3012108 U JP 3012108U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening band
tightening
covering member
reverse rotation
winding shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994016256U
Other languages
English (en)
Inventor
與志夫 中村
喜博 岡本
Original Assignee
ナカムラ電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナカムラ電工株式会社 filed Critical ナカムラ電工株式会社
Priority to JP1994016256U priority Critical patent/JP3012108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012108U publication Critical patent/JP3012108U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価な製作コストで覆蔽部材が装設され、通
行時の円滑性が保全されるばかりでなく、美観上も優
れ、取付工程も容易簡便な電柱用締付帯の緊締金具を提
供する。 【構成】 二枚の側板2a、2b、緩やかな曲面を有す
る覆蔽部材3から構成される枠本体1は、一体成形され
る。覆蔽部材3の遊端には締付帯固定繋止孔4a、4b
が穿設され、頂央部付近に逆転抑止突片5a、5bが形
成されている。この逆転抑止突片5a、5bには、締付
帯巻取軸9に固着の回転鋸刃状逆転防止用板金8a、8
bの歯が噛合する。締付帯20は、前記締付帯固定繋止
孔に繋止し、電柱を巻回させたのち、覆蔽部材3に穿設
の長矩形締付帯挿入孔6から挿入し、巻取軸9に穿設の
締付帯挿通孔10に挿通させた後、覆蔽部材3に穿設の
短矩形締付帯挿出孔7から挿出させ、枠本体表面で切断
し、巻き取って緊締する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電柱用締付帯の緊締金具に関する。
【0002】 電柱に貼付される種々の表示板、交通上の標識板等を取り付ける際には、これ らの板を巻回・緊締して固定させるための締付帯が使用されるが、本考案はこの 締付帯を緊締する緊締金具に関する。
【0003】
【従来の技術】
従来より存在する電柱用締付帯の緊締金具は、枠本体、巻取軸、巻取軸逆転防 止用板金より構成され、覆蔽部材が装着されたもの、装着されないものともに存 在する。
【0004】 ただしこれらの従来技術においては、覆蔽部材は枠本体とは別部材となる。ま た、巻取軸逆転防止用板金の形状も単なる円盤状のものに突起若しくは孔を形成 したものがほとんどであり、枠本体の形状も鋭角的なものが多い。
【0005】
【解決すべき課題】
従来の電柱用締付帯の緊締金具において、覆蔽部材が装着されたものでは、覆 蔽部材を別途製作し、しかるのち取付工程を行う必要があり、製作上のみならず 取付作業上も煩瑣となるなどの困難が伴い、製作コストも覆蔽部材が装設されな いものと比較して割高であった。
【0006】 また覆蔽部材が装着されない緊締金具は、取付作業が比較的容易である反面、 電柱用締付帯、あるいは緊締金具の繋止箇所が電柱表面に露出し、露出部分が損 傷を受けやすく、また通行時の円滑性も阻害される可能性を有し美観上も好まし くないという課題があった。
【0007】 本考案はこのような課題にかんがみ、安価な製作コストで覆蔽部材が装設され 、通行時の円滑性が保全されるばかりでなく、美観上も優れ、取付工程も容易簡 便な電柱用締付帯の緊締金具を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、電柱装着時に電柱表面に対峙垂置される二つの側板を構成部材とし て備えた枠本体に、摘把部を備え締付帯挿通孔を有する回転可能な巻取軸と、巻 取軸逆転防止用板金とが備設され、電柱用締付帯の一端を枠本体に固定し、他端 を上記巻取軸に巻き付けて緊締し、締付帯巻取部覆蔽部材が上記枠本体上部に連 設された電柱用締付帯の緊締金具において、締付帯巻取部覆蔽部材が一方に遊端 を有する可撓な板状であり、且つ枠本体と一体形成され、該締付帯巻取部覆蔽部 材の遊端に締付帯固定繋止部が形成され、巻取軸逆転防止用板金が回転鋸刃形状 であって、該巻取軸逆転防止用板金が、上記枠本体の側板外側面に当接ないし近 接して上記巻取軸に固設されるとともに、その鋸歯部先端との噛合部を有する逆 転抑止突片が上記締付帯巻取部覆蔽部材に形成され、上記締付帯巻取部覆蔽部材 と上記枠本体側板上縁との間に撓動空間が介設されたことを第一の課題解決の手 段としている。
【0009】 このような課題解決の手段の下に、本考案では、締付帯巻取部覆蔽部材の遊端 と頂央部との間に、締付帯挿出孔が穿設されており、またこれに加え、巻取軸逆 転防止用板金が、上記枠本体の両側板外側に、鋸歯を並列対峙させて配設される とともに、該鋸歯部先端との噛合部を有する逆転抑止突片がこれに対応して締付 帯巻取部覆蔽部材に並設されている。
【0010】 さらに美観上、取付作業上の課題解決をより一層はかるために、枠本体を構成 する二つの側板が、スプライン曲線状の緩やかな山型形状であり、締付帯固定繋 止部が形成されていない方の山型頂部近傍から山型裾端部にかけ、長矩形状の締 付帯挿入孔が形成されている。
【0011】
【作用】
上述の構成により、締付帯取付工程は、まず電柱用締付帯の一端を枠本体に固 定繋止したのち、この締付帯およびその他端を電柱に巻回させ、枠本体の締付帯 固定繋止部が形成されていない方の山型頂部近傍から山型裾端部にかけ形成され た長矩形状の締付帯挿入孔より、その端部を枠本体内部に挿入する。
【0012】 締付帯端部を枠本体に挿入したのち、この端部を次に巻取軸に形成された締付 帯挿通孔に挿通し、さらにこの端部を、締付帯巻取部覆蔽部材の遊端部と頂央部 との間に穿設の締付帯挿出孔より、枠本体外部に挿出させる。
【0013】 枠本体外部に挿出された締付帯を曳出し、緊張させたうえで、締付帯挿出孔の 表面にあわせ、締付帯を切断する。そして切断された端部を枠本体内において挿 出させている巻取軸を、今度は摘把部をペンチなどを用いて摘把し、巻取方向に 捻回して緊締してゆく。
【0014】 この締付帯の切断残余部、すなわち締付帯が枠本体内において巻取軸から挿出 している部分を、巻取りつつ締付帯を緊締してゆく工程では、巻取軸に固設され た巻取軸逆転防止用板金の回転鋸刃形状の歯に、締付帯巻取部覆蔽部材に形成の 逆転抑止突片が噛合し、巻取軸の逆転が防止される一方、巻取軸逆転防止用板金 の形状が回転鋸刃状であるため、巻取軸を締付方向に回したときには、締付帯巻 取部覆蔽部材が枠本体側板上縁との間で撓動し、且つこれが板バネの機能を有す るため、巻取軸は巻取方向にのみ回転可能となる。
【0015】 上記巻取軸逆転防止用板金は、枠本体の両側板外側に鋸歯を並列対峙させて配 設されていれば、この板金を並列対峙させていない、一方にのみ装設の場合と比 較して、巻取軸逆転防止および固定の度合い及び取付時の安定度は、格段に増大 する。
【0016】 また上記の工程時においては、締付帯が巻取軸に巻取られる部分が短いため、 効率よく、しかも巻取余剰部が生ずることなく簡便且つ確実に緊締され、また枠 本体外に締付帯端部が露出することもない。
【0017】 以上のように締付帯およびこれを緊締して電柱に取り付ける作業時において、 簡便、迅速、且つ確実に取付が可能となるばかりでなく、枠本体全体がなだらか なスプライン曲面を有し締付帯の余剰部が枠本体外にでることもないため、取付 後において通行時の円滑性が保全されるとともにその外観も優れたものとなり、 また締付帯巻取部覆蔽部材が遊端付近で撓動可能であるため、電柱の太さが異な っていても、相当程度取付時の円滑な形状に差が生じない。
【0018】 また製作上の工程も、巻取軸および巻取軸逆転防止用板金以外は一体成形され るため簡易であるとともに、製作コストも安価である。
【0019】
【実施例】
以下本考案電柱用締付帯の緊締金具の実施例を図面を参照しながら説明する。 本考案電柱用締付帯の緊締金具の実施例(以下本実施例と略称)の上方斜視図 である図1に示されるように、枠本体1は、側板2a、2b、および覆蔽部材3 より構成される。これら側板2a、2b、および覆蔽部材3は、同一の金属素材 より一体形成されている。
【0020】 覆蔽部材3は、側板2a、2bとの接合部に当たる部分、すなわち一体形成に よる側板2a、2bとの境域3aより緩やかな凸型スプライン曲面を有する山型 形状であって、その端部は遊端3bとなっている。この覆蔽部材3の遊端3bに は、締付帯固定繋止孔4a、4bが穿設されている。
【0021】 また覆蔽部材3には、その頂央部付近に逆転抑止突片5a、5bが側板2a、 2bより外側に突出形成されており、覆蔽部材頂央部と境域3aとの間には、締 付帯の幅よりやや広幅長矩形状の締付帯挿入孔6が、覆蔽部材頂央部と遊端3b との間には締付帯の幅よりやや広幅短矩形状の締付帯挿出孔7が穿設されている 。本実施例では、逆転抑止突片5a、5b間の覆蔽部材幅と、覆蔽部材遊端3b 付近の覆蔽部材幅は同一となっている。
【0022】 覆蔽部材3は、側板2a、2bとの境域3aより頂央部付近までは、側板2a 、2bの上縁にほぼ垂直当接しているが、これより遊端3bまでは当接せず、単 調増巾の撓動間隙Eが介設され、このため覆蔽部材3は、境域3aを支点として 全体的に上方向に、また間隙Eの介在部では上下方向にも撓動可能となっている 。
【0023】 枠本体の構成部位である側板2a、2bの両外側面であって、覆蔽部材3の頂 央部よりやや遊端3bよりの部位には、同一形状の巻取軸逆転防止用板金8a、 8bが装設される。これら巻取軸逆転防止用板金8a、8bは、本体の実施例透 視平面図である図2に示されうように、締付帯巻取軸9に垂設固着される。
【0024】 巻取軸逆転防止用板金8a、8bは、本実施例側面図である図3に示されるよ うに回転鋸刃形状であって、鋸歯の向きが右回り形状である。図2に示されるよ うに、鋸歯を並列対峙させて配設されており、その径は図3に示されるとおり、 側板2a、2bにおける配設部の幅より若干大きく、鋸歯の山部が側板上縁より 若干突出するが、側板2a、2bの底縁より鋸歯の山部が突出することはない。 締付帯巻取軸9の一方の端部には、側板2aを隔てその外側に巻取軸摘把部9 aが延設一体形成されており、また側板2a、2bの囲繞空間である枠本体1の 内部においては、図2に示されるとおり、締付帯巻取軸9に、締付帯が挿通可能 な長矩形の締付帯挿通孔10が穿設されている。
【0025】 以上のような構成により、締付帯取付工程は、本実施例の使用状態の第1及び 第2取付工程時を示す一部切欠斜視図である図4に示されるように、まず第1取 付工程として、電柱用締付帯20の一端20aを枠本体1に穿設の締付帯固定繋 止孔4a、4bに固定繋止したのち、この締付帯20およびその他端、すなわち 解放端部20bを電柱に巻回させ、締付帯挿入孔6より、その解放端部20bを 枠本体1の内部に挿入する。なお図4においては、電柱に巻回された締付帯20 の途中部は省略してある。
【0026】 締付帯20の解放端部20bを枠本体1の内部に挿入したのち、解放端部20 bを次に巻取軸9に穿設の締付帯挿通孔10に挿通し、さらにこの解放端部20 bを、締付帯挿出孔7より、枠本体1の外部に挿出させる。
【0027】 枠本体1の外部に挿出された締付帯20をできる限り外部に曳出し、緊張させ たうえで、締付帯挿出孔7の表面にあわせ、すなわち図4に示されるL−L線で 締付帯20を切断する。これが第2取付工程である。締付帯の切断は、切断具を 覆蔽部材3に当接させておこなえばよいので、簡便且つ確実である。
【0028】 そして第3取付工程として、切断された端部20cを枠本体内において挿出さ せている巻取軸9を、今度は摘把部9aをペンチなどの狭把工作用具を用いて摘 把し、巻取方向、すなわち左巻きに捻回して緊締してゆく。この第3取付工程時 を示す側断面図が図5である。
【0029】 締付帯20の切断残余部20d、すなわち締付帯20が枠本体1の内部におい て巻取軸9から挿出している部分を巻取りつつ、締付帯20の緊締不足分をも併 せて緊締してゆく第3取付工程では、巻取軸逆転防止用板金8a、8bの回転鋸 刃形状の歯に、逆転抑止突片5a、5bが噛合し、巻取軸9の逆転が防止される 一方、巻取軸逆転防止用板金8a、8bの形状が回転鋸刃状であるため、巻取軸 9を巻取方向、すなわち緊締方向に回したときには、覆蔽部材3が側板2a、2 bの上縁との間で撓動し、且つこれが板バネとなり巻取軸8は巻取方向にのみ回 転可能となる。
【0030】 巻取軸逆転防止用板金8a、8bは、側板2a、2bの外側に鋸歯を並列対峙 させて配設されているので、この板金を並列対峙させていない、一方にのみ装設 の場合と比較して、巻取軸逆転防止および固定の度合いに加え取付時の安定度も 良好となる。
【0031】 また第3取付工程時においては、巻取軸9に巻取られる部分が締付帯20の切 断残余部20dおよび締付帯20のうちの巻取軸近接部の緊締不足分のみと短い ため、効率よく、しかも巻取余剰部が生ずることなく簡便且つ確実に緊締され、 また枠本体外に締付帯端部が露出することもない。
【0032】 以上のようにして緊締が完了した段階で、取付工程は終了するが、締付帯およ びこれを緊締して電柱に取り付ける全作業時を通じ、簡便、迅速、且つ確実に取 付が可能となるばかりでなく、枠本体1の全体がなだらかなスプライン曲面を有 し、締付帯20の余剰部が枠本体1の外部に出ることもない。
【0033】 このように取付完了後においても、通行時の円滑性が保全されるとともにその 外観も優れたものとなり、電柱の太さが異なっていても、例えば通常の電柱と比 較して細い場合でも、撓動間隙Eの介在があるため、締付帯が緊締されても、覆 蔽部材3がより側板2a、2bの上縁に近接するのみで、取付状態に無理が生じ ない。したがって取付時の円滑な形状にも差が生じない。
【0034】 さらに本実施例製作上の工程も、巻取軸逆転防止用板金8a、8bおよび巻取 軸9以外は一体成形され、この一体成形したものを折り曲げるのみで枠本体1が 仕上がるため頗る簡易であるとともに、本実施例の製作コストも安価である。
【0035】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案電柱用締付帯の緊締金具によれば、覆蔽部材を含 めた枠本体が一体成形されるため、安価な製作コストで覆蔽部材が装設され、外 観形状が緩やかな凸型スプライン曲面を呈するため、通行時の円滑性が保全され るばかりでなく、美観上も優れ、取付工程も容易簡便であるとともに、電柱の太 さの差異にも相当程度対応可能な電柱用締付金具が提供される。
【図面の簡単な説明】
図1 本考案実施例上方斜視図である。 図2 本考案実施例透視平面図である。 図3 本考案実施例側面図である。 図4 本考案実施例使用状態第1、第2取付工程時を
示す一部切欠斜視図である。 図5 本考案実施例使用状態第3取付工程時を示す側
断面図である。
【符号の説明】
1 枠本体 2a 側板 2b 側板 3 覆蔽部材 3a 覆蔽部材境域
3b 覆蔽部材遊端 4a 締付帯固定繋止孔 4b 締付帯固定繋止孔 5a 逆転抑止突片 5b 逆転抑止突片 6 締付帯挿入孔 7 締付帯挿出孔 8a 巻取軸逆転防止用板金 8b 巻取軸逆転防止用板金 9 締付帯巻取軸 9a 巻取軸摘把部 10 締付帯挿通孔 20 締付帯 20a 締付帯固定繋止端部 20b 締付帯解放端部 20c 締付帯切断端部 20d 締付帯切断残余部 E 撓動間隙

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電柱装着時に電柱表面に対峙垂置される二
    つの側板を構成部材として備えた枠本体に、摘把部を備
    え締付帯挿通孔を有する回転可能な巻取軸、及び巻取軸
    逆転防止用板金が備設され、電柱用締付帯の一端を枠本
    体に固定し、他端を上記巻取軸に巻き付けて緊締し、締
    付帯巻取部覆蔽部材が上記枠本体上部に連設された電柱
    用締付帯の緊締金具において、締付帯巻取部覆蔽部材が
    一方に遊端を有する可撓な板状であり、且つ枠本体と一
    体形成され、該締付帯巻取部覆蔽部材の遊端に締付帯固
    定繋止部が形成され、巻取軸逆転防止用板金が回転鋸刃
    形状であって、該巻取軸逆転防止用板金が、上記枠本体
    の側板外側面に当接ないし近接して上記巻取軸に固設さ
    れるとともに、その鋸歯部先端との噛合部を有する逆転
    抑止突片が上記締付帯巻取部覆蔽部材に形成され、上記
    締付帯巻取部覆蔽部材と上記枠本体側板上縁との間に撓
    動空間が介設されたことを特徴とする電柱用締付帯の緊
    締金具。
  2. 【請求項2】締付帯巻取部覆蔽部材の遊端と頂央部との
    間に、締付帯挿出孔が穿設されたことを特徴とする請求
    項1記載の電柱用締付帯の緊締金具。
  3. 【請求項3】巻取軸逆転防止用板金が、上記枠本体の両
    側板外側に、鋸歯を並列対峙させて配設されるととも
    に、該鋸歯部先端との噛合部を有する逆転抑止突片がこ
    れに対応して締付帯巻取部覆蔽部材に並設されたことを
    特徴とする請求項1または2記載の電柱用締付帯の緊締
    金具。
  4. 【請求項4】枠本体を構成する二つの側板が、スプライ
    ン曲線状の緩やかな山型形状であり、締付帯固定繋止部
    が形成されていない方の山型頂部近傍から山型裾端部に
    かけ、長矩形状の締付帯挿入孔が形成されたことを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか記載の電柱用締付帯の緊
    締金具。
JP1994016256U 1994-12-07 1994-12-07 電柱用締付帯の緊締金具 Expired - Lifetime JP3012108U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016256U JP3012108U (ja) 1994-12-07 1994-12-07 電柱用締付帯の緊締金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016256U JP3012108U (ja) 1994-12-07 1994-12-07 電柱用締付帯の緊締金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3012108U true JP3012108U (ja) 1995-06-13

Family

ID=43147821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994016256U Expired - Lifetime JP3012108U (ja) 1994-12-07 1994-12-07 電柱用締付帯の緊締金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012108U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7165296B2 (en) Flexible material tri-wedge bar and clamp assembly for use with a tensioning device
JPH0333149Y2 (ja)
JPS59137611A (ja) クランプ
JP2019532202A (ja) 指挟み防止器具及びその取付形材
JP3012108U (ja) 電柱用締付帯の緊締金具
US20030005559A1 (en) Reversible flex holder for flexible face sign
JP2003168878A (ja) スナップ構造
JP2007166781A (ja) ワイヤーハーネス用クランプ
JP2512131Y2 (ja) バンド締付具
JP4261534B2 (ja) 手摺り棒と手摺りブラケットの取付け構造
JPS6238001Y2 (ja)
JPH109222A (ja) バンド締付具
JPH07123565A (ja) ワイヤハーネス用コルゲートチューブ
CA3012672C (en) Poly tape accessory for electric fence handle, electric fence gate handle with poly tape accessory and method of securing poly tape to electric fence gate handle using poly tape accessory
JPH0552311U (ja) バンド締付具
KR200170834Y1 (ko) 휴대용 절단 테이프
KR200220927Y1 (ko) 와이어 하네스 고정용 밴드케이블 결합구조
JP2016217482A (ja) 複数個の回動レバーを備えるバンド締付具
JPH0596515U (ja) バンド締付具
JP3202819B2 (ja) 壁板用取付押え金具の設置構造
JP2016217480A (ja) バンド締付具
JP3083223U (ja) 紐の端末固定具
CA2387222C (en) Reversible flex holder for flexible face sign
JPH0635612U (ja) バンド締付具
JPS582883Y2 (ja) 電柱簡易バンド締付用金具