JP3011942U - 魚釣用両軸受型リール - Google Patents

魚釣用両軸受型リール

Info

Publication number
JP3011942U
JP3011942U JP1994015906U JP1590694U JP3011942U JP 3011942 U JP3011942 U JP 3011942U JP 1994015906 U JP1994015906 U JP 1994015906U JP 1590694 U JP1590694 U JP 1590694U JP 3011942 U JP3011942 U JP 3011942U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
clutch
fishing
thumb
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994015906U
Other languages
English (en)
Inventor
正二 斉藤
昭夫 関本
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP1994015906U priority Critical patent/JP3011942U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011942U publication Critical patent/JP3011942U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 滑り防止部を設けて誤作動を防止し安定した
巻取操作が行えること。 【構成】 リール本体1の左右両側枠1a、1bが平行に保
持されている。左右両側枠1aの外側にはリール側板2が
取り付けられている。ハンドル側と反対側の左側枠1aと
リール側板2の後方における上側外周に、外周の径方向
外方に突出する凸部からなる滑り防止部1i、2bが形成さ
れている。左右両側枠1a、1b間には切換部材7が下降可
能に設けられ、切換部材7にクラッチ操作体5のクラッ
チレバー5bの一端が連結されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、リール本体を握持保持した手の親指のクラッチ機構の切換部材側 への滑りを防止した魚釣用両軸受型リールに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来リール本体の側板間に回転自在に支持したスプールを、スプールフリー状 態と巻取状態に切換えるクラッチ機構を備え、該クラッチ機構の切換部材をリー ル本体の後側における側板間に親指の押圧操作で移動可能としたものが特公平3 −16087 号公報や実公平3−50685 号公報等で知られている。 実釣時において、巻取操作時に、反ハンドル側の側板を握持保持して巻取操作 する際に握持している手の親指が側板外周より滑ってクラッチ機構の切換部材に 触れ、そして誤って押してしまい、釣人の意志に反してクラッチ機構が釣糸巻取 状態から釣糸放出状態に切換わり、バックラッシュ現象が発生したり、魚との対 応が出来なくなる等のトラブルが発生することがある。 又、リールを握持保持している手の親指でスプールをサミング操作している場 合にも、前記同様に親指が滑って誤ってクラッチ機構の切換部材を押してしまう ことがある等の課題が残されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、実釣時において、リールを握持保持している手の 親指が滑って誤ってクラッチ機構の切換部材を押してしまい、釣人の意志に反し てクラッチ機構を釣糸巻取状態から釣糸放出状態に誤作動させてしまうことであ る。
【0004】 本考案の目的は前記欠点に鑑み、滑り防止部を設けて誤作動を防止して安定し た巻取操作が行える魚釣用両軸受型リールを提供することである。
【0005】
【問題を解決するための手段】
本考案は、かかる目的を達成するために、 請求項1に係わる考案は、リール本体の側板間に回転自在に支持したスプール を釣糸巻取状態と釣糸放出状態に切換えるクラッチ機構を備え、該クラッチ機構 に連結され親指の押圧操作で移動可能な切換部材をリール本体の側板間に設けて 成る魚釣用両軸受型リールにおいて、ハンドル側と反対側の前記側板の後方にお ける上側外周に握持保持した手の親指の内側への滑りを防止する滑り防止部を設 けたことを要旨とするものである。 請求項2に係わる考案は、前記滑り防止部を側板外周の径方向外方に突出する 凸部としたことを要旨とするものである。
【0006】
【作用】
請求項1に係る魚釣用両軸受型リールによれば、リールが握持保持される時は 、手の中にリールと釣竿が保持され、親指が滑り防止部1i、2b、2cや滑り防止部 9aに載られる。 親指が滑り防止部1i、2b、2cや滑り防止部9aに載られると、親指が滑り防止部 1i、2b、2cや滑り防止部9aの縁に引っかかるので、安定したリールの握持保持が 出来ると共に、リールの握持保持状態やサミング操作の折りに釣人が誤って手の 親指を滑らせてクラッチ機構の切換部材7を押してしまうことが防止されて、釣 人の意志に反してクラッチ機構が釣糸巻取状態から釣糸放出状態に誤作動させて しまうことがない。 クラッチオフ状態に切り換えられる時は、親指が滑り防止部1i、2b、2cや滑り 防止部9aから切換部材7の操作面7cに移されて操作面7cが押圧操作される。 請求項2に係る魚釣用両軸受型リールによれば、滑り防止部1i、2b、2cや滑り 防止部9aが側板2外周の径方向外方に突出する凸部からなるので、親指を載せた り、縁に引っかけられる。
【0007】
【実施例】
以下、図示の実施例によって本考案を説明すると、図1から図6は第1実施例 で、図1は魚釣用両軸受型リールの要部断面背面図、図2は魚釣用両軸受型リー ルの要部拡大断面背面図、図3は側板内のクラッチ機構のクラッチオン時の要部 断面側面図、図4は側板内のクラッチ機構のクラッチオフ時の要部断面側面図、 図5はリール本体のクラッチオン状態の右側斜視図、図6はリール本体の左側斜 視図である。
【0008】 図1、図2で魚釣用両軸受型リールは、リール本体1の左右両側枠1a、1bと支 柱1cとリール脚10の固定板1dが一体に、かつ左右両側枠1a、1bが平行に保持され ている。 左右両側枠1a、1bの外側には夫々リール側板2、3が取り付けられている。 両側枠1a、1b間にはスプール11が回転可能に支持され、スプール11に固定され たスプール軸4は一方の図示しない軸受と他方の軸受12、13で回転可能に支持さ れている。 軸受12は側枠1bの筒部1e内に、軸受13はリール側板3に取り付けられている。 リール側板3内はギヤボックスに構成されると共に、クラッチ操作体5で操作 されるクラッチ機構が収容されている。 クラッチ機構は後述の、スプール軸4の係合部4aと係合・離脱されるピニオン 6の係合部6aと、クラッチ操作体5と、クラッチ操作体5に連結された切換部材 7と、クラッチ板14と、爪車15の複数個のキックピン16と、キックレバー8とで 構成されている。
【0009】 クラッチ操作体5は図3から図5のように、環状部5aと、クラッチレバー5bと 、環状部5aの端面に形成された一対のクラッチカム5cと、環状部5aの端面に植設 されたクラッチ切換えピン17と、環状部5aの外周に形成されたバネ掛け部5dとで 構成されている。 クラッチ操作体5の環状部5aは側枠1bの筒部1f外周に回動自在に嵌合されてい る。 クラッチ操作体5の環状部5aは図2のように、側枠1bの筒部1fに固定された係 合ピン18と環状部5aに形成された周方向の長孔5eで抜け止めされている。 クラッチ操作体5は図3のように、バネ掛け部5dと側枠1bに掛け止めされたデ ットポイントバネ19でクラッチオン状態とクラッチオフ状態に付勢される。 クラッチレバー5bの回動範囲を規制するピン20、21が側枠1bに植設されている 。
【0010】 左右両側枠1a、1bには切換部材7の両端に形成された突出部7a、7bが移動自在 に挿入される長孔1g、1hが形成されている。 切換部材7には親指が載せられる操作面7cが形成されている。 クラッチレバー5bの一端には長孔が穿設されて切換部材7の突出部7bに形成さ れたピン7dが挿入されている。 切換部材7の突出部7aには図6のように溝7eが形成されて図5のようにリール 側板2に形成されたガイド板2aが挿入されている。
【0011】 リール側板3内のスプール軸4にはピニオン6が摺動自在に嵌合され、スプー ル軸4の係合部4aとピニオン6の係合部6aが切換部材7とクラッチ操作体5で回 動されるクラッチカム5cとクラッチ板14で係合・離脱されるように構成されてい る。 ピニオン6には駆動歯車22が噛合されて駆動歯車22はドラグ制動部材の摩擦板 と制動板を介してハンドル軸23で回転可能に構成され、リール側板3から突出さ れたハンドル軸23にハンドル24が取り付けられている。 ハンドル軸23の一端は図2のように、側枠1bの穴に嵌合されて止め板25で抜け 止めされ、他端はハンドル軸23に螺合されたドラグ調整ツマミ26の筒部を介して リール側板3に取り付けられた軸受27で回転自在に支持されている。
【0012】 クラッチ板14は両端が側枠1bに固定された支柱28、28に嵌められ、図示しない 発条で前記スプール軸4の係合部4aとピニオン6の係合部6aが係合される方向に 付勢されている。 クラッチ板14には図2、図3のようにピニオン6の溝6bに嵌まる円弧状の凹部 が形成されている。
【0013】 ハンドル軸23の一端側には爪車15が回り止め嵌合されて摩擦板が圧接され、他 端にハンドル24が回り止め嵌合されてナット29で抜け止めされている。 爪車15には図3のように複数個のキックピン16が固定されている。 爪車15の外側には図2、図3のようにバネ板30、30で挟まれた逆転防止爪31が 軸32で回動自在に軸承され、バネ板30、30は爪車15の両側面を挟み込み、逆転防 止爪31の先端は爪車15の外周に形成された係止歯に係合自在に臨まされている。 逆転防止爪31の外側には逆転防止爪31の回動を度当りするピン33が設けられて いる。 爪車15の外側には図3のように軸34でキックレバー8が回動自在に支持されて 一端8aは爪車15のキックピン16の回動領域内に臨まされ、他端8bはクラッチ操作 体5のクラッチ切換えピン17に臨まされている。
【0014】 図1、図3から図6のように、ハンドル24側と反対側の左側枠1aとリール側板 2の後方における上側外周に、外周の径方向外方に突出する凸部からなる滑り防 止部1i、2bが形成されている。
【0015】 魚釣用両軸受型リールの動作は、図2、図3、図5のスプール軸4の係合部4a とピニオン6の係合部6aが係合されたクラッチオン状態でハンドル24が回転され ると、駆動歯車22でピニオン6が回転されてスプール11に釣糸が巻き取られる。 次に図4のクラッチオン状態で親指が切換部材7の操作面7cに載せられて操作 面7cが押圧操作されると、クラッチ操作体5のクラッチレバー5bが下方に回動さ れる。 この回動操作で環状部5aの端面に形成された一対のクラッチカム5cが回動され てクラッチ板14が押し上げられる。 クラッチ板14が押し上げられると、ピニオン6が移動してスプール軸4の係合 部4aとピニオン6の係合部6aの係合が解除されて図4のクラッチオフ状態となっ てスプール11が自由回転可能になる。
【0016】 次にハンドル24が回転されると、爪車15が回転され、キックピン16がキックレ バー8の一端8aに当接されてキックレバー8が図4で反時計方向に回動される。 この回動でキックレバー8の他端8bがクラッチ操作体5の環状部5aの端面に植 設されたクラッチ切換えピン17に当接されて環状部5aが回動される。 クラッチ操作体5の環状部5aの回動で、一対のクラッチカム5cがクラッチ板14 位置から外されるので、ピニオン6が移動してスプール軸4の係合部4aとピニオ ン6の係合部6aが係合されてクラッチオン状態となり、ハンドル24の回転でスプ ール11が回転される。
【0017】 魚釣用両軸受型リールが握持保持される時は、手の中にリールと釣竿が保持さ れ、親指が滑り防止部1i、2bに載られる。 親指が滑り防止部1i、2bに載られると、親指が滑り防止部1i、2bの縁に引っか かるので、安定したリールの握持保持が出来ると共に、リールの握持保持状態や サミング操作の折りに釣人が誤って手の親指を滑らせてクラッチ機構の切換部材 7を押してしまうことが防止されて、釣人の意志に反してクラッチ機構が釣糸巻 取状態から釣糸放出状態に誤作動させてしまうことがない。 クラッチオフ状態に切り換えられる時は、親指が滑り防止部1i、2bから切換部 材7の操作面7cに移されて操作面7cが押圧操作される。
【0018】 前記のように魚釣用両軸受型リールが構成されると、リールを握持保持した状 態で、手の親指がハンドル24側と反対側の左側枠1aとリール側板2の後方におけ る上側外周の凸部からなる滑り防止部1i、2bに載せられているので、釣人が誤っ て手の親指を滑らせてクラッチ機構の切換部材7を押してしまうことが防止され て釣人の意志に反してクラッチ機構が釣糸巻取状態から釣糸放出状態に誤作動さ せてしまうことがなく安定した巻取操作が行える。
【0019】 図7は滑り防止部の変形例で、図7はリール本体のクラッチオン状態の右側斜 視図である。
【0020】 変形例では、ハンドル24側と反対側のリール側板2の後方における上側外周に 凸部からなる滑り防止部2cが形成されている。 滑り防止部2cは別体に形成してリール側板2に固定してもよい。 他の構成、作用効果は前記第1実施例と略同一である。
【0021】 図8、図9は第2実施例で、図8はリール本体のクラッチオン状態の右側斜視 図、図9はリール本体のクラッチオフ状態の右側斜視図である。
【0022】 第2実施例では、滑り防止体9がハンドル24側と反対側の左側枠1aとリール側 板2の後方における上側外周の左側枠1aに固定されている。 滑り防止体9は左側枠1aの後方における上側外周に、外周の径方向外方に突出 する凸部からなる滑り防止部9aと切換部材7側に延びる延接部9bとで形成されて いる。 切換部材7の操作面7cには延接部9bが嵌まる凹部7fが形成されている。 他の構成、作用効果は前記第1実施例と略同一である。
【0023】 魚釣用両軸受型リールが握持保持される時は、手の中にリールと釣竿が保持さ れ、親指が滑り防止体9の凸部からなる滑り防止部9aに載られる。 親指が滑り防止部9aに載られると、親指が滑り防止部9aの縁に引っかかるので 、安定したリールの握持保持が出来ると共に、リールの握持保持状態やサミング 操作の折りに釣人が誤って手の親指を滑らせてクラッチ機構の切換部材7を押し てしまうことが防止されて釣人の意志に反してクラッチ機構が釣糸巻取状態から 釣糸放出状態に誤作動させてしまうことがない。 クラッチオフ状態に切り換えられる時は、親指が滑り防止部9aから切換部材7 の操作面7cに移されて操作面7cが押圧操作される。 操作面7cが押圧操作されると、図9のように切換部材7が下降されて前記第1 実施例と同様に、クラッチ操作体5のクラッチレバー5bが下方に回動されてクラ ッチオフ状態となる。 サミング操作の折りには、親指を滑り防止体9の延接部9bに載せて安定した状 態で操作することも出来る。
【0024】 図10は滑り防止部の他の変形例で、図10はリール本体のクラッチオン状態の右 側斜視図である。
【0025】 他の変形例では、ハンドル24側と反対側のリール側板2の後方における上側外 周に摩擦係数の大きい滑り防止部材9′が固定されている。 摩擦係数の大きい滑り防止部材9′はゴム、コルク、塗料等からなる。 側枠1aの後方における上側外周に滑り防止部材を設けてもよい。 他の構成、作用効果は前記第1実施例と略同一である。
【0026】 前記説明では、クラッチ操作体5を環状部5aと、クラッチレバー5bと、環状部 5aの端面に形成された一対のクラッチカム5cと、環状部5aの端面に植設されたク ラッチ切換えピン17と、環状部5aの外周に形成されたバネ掛け部5dとで構成した が、他の構成のクラッチ操作体としてもよい。 前記説明ではリール本体1は左右両側枠1a、1bと支柱1cと固定板1dが一体に形 成されたが、別体に形成して左右両側枠1a、1bを平行に保持してもよい。 前記説明ではハンドル24がリール本体1の右側に設けられた例で示したが、ハ ンドルが左側のリールに実施してもよい。
【0027】
【考案の効果】
本考案は前述のように構成されたから、請求項1により、親指が滑り防止部に 載られると、親指が滑り防止部の縁に引っかかるので、安定したリールの握持保 持が出来ると共に、リールの握持保持状態やサミング操作の折りに釣人が誤って 手の親指を滑らせてクラッチ機構の切換部材を押してしまうことが防止されて、 釣人の意志に反してクラッチ機構が釣糸巻取状態から釣糸放出状態に誤作動させ てしまうことがなく安定した巻取操作が行える。 更に請求項2により、滑り防止部が側板外周の径方向外方に突出する凸部から なるので、親指を載せたり、縁に引っかけ易い等実用上優れた効果を奏する魚釣 用両軸受型リールを提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例で、魚釣用両軸受型リールの要部断
面背面図である。
【図2】同魚釣用両軸受型リールの要部拡大断面背面図
である。
【図3】同側板内のクラッチ機構のクラッチオン時の要
部断面側面図である。
【図4】同側板内のクラッチ機構のクラッチオフ時の要
部断面側面図である。
【図5】同リール本体のクラッチオン状態の右側斜視図
である。
【図6】同リール本体の左側斜視図である。
【図7】滑り防止部の変形例で、リール本体のクラッチ
オン状態の右側斜視図である。
【図8】第2実施例で、リール本体のクラッチオン状態
の右側斜視図である。
【図9】同リール本体のクラッチオフ状態の右側斜視図
である。
【図10】滑り防止部の他の変形例で、リール本体のクラ
ッチオン状態の右側斜視図である。
【符号の説明】
1 リール本体 2 リール側板 1i、2b、2c、9a、9′ 滑り防止部 7 切換部材 11 スプール 24 ハンドル

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リール本体の側板間に回転自在に支持し
    たスプールを釣糸巻取状態と釣糸放出状態に切換えるク
    ラッチ機構を備え、該クラッチ機構に連結され親指の押
    圧操作で移動可能な切換部材をリール本体の側板間に設
    けて成る魚釣用両軸受型リールにおいて、ハンドル側と
    反対側の前記側板の後方における上側外周に握持保持し
    た手の親指の内側への滑りを防止する滑り防止部を設け
    たことを特徴とする魚釣用両軸受型リール。
  2. 【請求項2】 前記滑り防止部を側板外周の径方向外方
    に突出する凸部としたことを特徴とする請求項1記載の
    魚釣用両軸受型リール。
JP1994015906U 1994-12-01 1994-12-01 魚釣用両軸受型リール Expired - Lifetime JP3011942U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994015906U JP3011942U (ja) 1994-12-01 1994-12-01 魚釣用両軸受型リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994015906U JP3011942U (ja) 1994-12-01 1994-12-01 魚釣用両軸受型リール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3011942U true JP3011942U (ja) 1995-06-06

Family

ID=43147662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994015906U Expired - Lifetime JP3011942U (ja) 1994-12-01 1994-12-01 魚釣用両軸受型リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011942U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252692A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Daiwa Seiko Inc 魚釣用両軸受型リ−ル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252692A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Daiwa Seiko Inc 魚釣用両軸受型リ−ル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0325576Y2 (ja)
JP3011942U (ja) 魚釣用両軸受型リール
JPH0241309B2 (ja)
JP3325188B2 (ja) 魚釣り用両軸受型リール
JP3031909U (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
EP0766916A1 (en) Spinning reel for fishing
JP3031031U (ja) 魚釣用リ−ル
JP3020817B2 (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JPH0327426Y2 (ja)
JP2594923Y2 (ja) 片軸受リール
JPH041809Y2 (ja)
JPS5915890Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP3448324B2 (ja) 両軸受リール
JPH036215Y2 (ja)
JPH032143Y2 (ja)
JPH035254Y2 (ja)
JPH0647268Y2 (ja) 魚釣用リールのクラッチ装置
JPH09266741A (ja) 魚釣用両軸受型リール
JPS6340143Y2 (ja)
JP3033799U (ja) 魚釣用両軸受型リール
JPS6343902Y2 (ja)
JPH0130059Y2 (ja)
JPH0856537A (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JPH0316462Y2 (ja)
JPH0446550Y2 (ja)