JP3010992B2 - 電池用電極 - Google Patents

電池用電極

Info

Publication number
JP3010992B2
JP3010992B2 JP5276618A JP27661893A JP3010992B2 JP 3010992 B2 JP3010992 B2 JP 3010992B2 JP 5276618 A JP5276618 A JP 5276618A JP 27661893 A JP27661893 A JP 27661893A JP 3010992 B2 JP3010992 B2 JP 3010992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
battery
polyethylene
active material
carbon particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5276618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07130369A (ja
Inventor
宏樹 竹島
勝己 山下
征治 上原子
英男 海谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP5276618A priority Critical patent/JP3010992B2/ja
Publication of JPH07130369A publication Critical patent/JPH07130369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010992B2 publication Critical patent/JP3010992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はニッケル−カドミウム電
池、ニッケル−亜鉛電池、ニッケル−水素電池、鉛電池
などに用いられる電池用電極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】各種の電源として使われる蓄電池として
鉛電池とアルカリ電池がある。このうちアルカリ蓄電池
にはニッケル−カドミウム電池、ニッケル−亜鉛電池、
ニッケル−水素電池などがある。いずれも信頼性の向上
が図られ、小形軽量化も可能になり小型電池は各種ポー
タブル機器用に、大型は産業用として広く使われてき
た。
【0003】これら蓄電池において、電極としてはニッ
ケル極やカドミウム極などの一部に焼結式が採用されて
いるが、非焼結式、いわゆるペースト式電極が主流であ
る。
【0004】すなわち、鉛電池ではスクリーン、パンチ
ングメタル、エキスパンドメタルなどを支持体とし、ア
ルカリ蓄電池では発泡状基板や繊維状基板などを支持体
とし、活物質に導電剤と結着剤を加えてシート状に加工
して得られている。このような非焼結式が広く研究され
多くの製法上の提案がなされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ペースト式電極はすで
に述べたように、支持体に活物質と導電剤と結着剤とを
加えてシート状に塗着加工して得られるので工程が比較
的簡単であり安価にできる。
【0006】しかしながら、焼結式に比べると導電剤の
支持体骨格への活物質の接触が少ないので、電極として
の電子伝導性を向上させるために加える導電剤の役目は
極めて大きいと言える。また強度の向上および長期使用
時での強度の維持のための結着剤もまた重要である。
【0007】ところが、導電性を高め活物質の利用率を
向上させるために電子伝導性に優れた導電剤を多量に加
えると活物質の絶対量が減ってしまい、また膨潤や活物
質の脱落を抑えるために有効な結着剤の量を増すと電極
の電子伝導性が低下して電圧低下が生じたり容量が減少
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では導電性を兼ね備えた結着剤を用いた。
【0009】すなわち、炭素粒子表面に直接重合により
ポリエチレンを形成したいわゆるフィラー分散型ポリエ
チレン組成物を活物質に添加して電池用電極を構成する
ようにした。
【0010】この場合、炭素粒子としてはカーボンブラ
ックが最適である。また、形成するポリエチレンの量は
炭素材料に対して5乃至20重量%程度がよく、炭素粒
子の表面に直接重合によりポリエチレンを形成した粉末
の添加量としては活物質に対して0.1乃至5重量%程
度がよい。また、対象となる電極としてはペースト式で
あればよいので活物質として水酸化ニッケルを用いたニ
ッケル極、カドミウム極、水素吸蔵合金極、それに鉛電
池用電極も本願の範疇に入る。なお、フィラー分散型ポ
リエチレンのほかに他の導電剤や結着剤を併用してもよ
い。
【0011】このようにして、できたフィラー分散型ポ
リエチレンの模式図を図1に示す。図中1は炭素粒子、
2はその表面に形成されたポリエチレンを示す。
【0012】
【作用】カーボンブラックなどの炭素粒子の表面に直接
重合によりポリエチレンを形成して得た組成物を非焼結
式、いわゆるペースト式電極に用いると、これが導電剤
と結着剤としての役割を果たし、少ない添加量でペース
ト式電極の導電性と強度が向上し、活物質の利用率の低
下も少ない。その理由として考えられるのは、本発明で
はフィラー分散型ポリエチレンの用途としてあげられて
いる電子写真用キャリア剤などとは異なり、ポリエチレ
ンの生成量を減少させ数%程度に抑制している。このこ
とにより、もともとカーボンブラックなどの炭素粒子と
ポリエチレンの接触は、ポリエチレンを複雑な表面形状
を有する炭素粒子の表面に直接重合して形成しているの
で、炭素粒子とポリエチレンを単に混合した場合よりは
るかにすぐれている。また他の用途よりもポリエチレン
の生成量を減少させることで炭素粒子の表面の一部を露
出させ、この部分で活物質と接触させているので炭素粒
子のすぐれた導電性が損なわれることもない。つまり、
とくに結着剤であるポリエチレンを複雑な表面形状を有
する炭素粒子の表面に直接重合して形成していることが
少ない添加量ですぐれた特性が得られる最大の理由であ
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明電池用電極の実施例について比
較例とともに説明する。
【0014】(実施例1)まずニッケル極を例とした実
施例を説明する。市販の水酸化ニッケル粉末75部、コ
バルト粉末6部それに補強剤としてアクリロニトリル系
単繊維0.8部、これに結着剤と導電剤となる出光興産
製の炭素粒子ケッチェンブラックに低圧法でポリエチレ
ンを5重量%直接重合して形成した粉末を3部加え、さ
らにポリエチレンディスパージョンの2重量%の水溶液
をこの樹脂が水酸化ニッケルに対して3部になるように
加えてペーストとした。このペーストを厚さ0.17m
m、孔径1.8mm、開口度53%の鉄製でニッケルメ
ッキを施したパンチングメタル板に塗着し、0.6mm
のスリットを通して平滑化した。その後140℃で1時
間熱処理してポリエチレンを溶融した。得られた電極は
エンボス加工を施したローラプレス機に3回通して厚さ
0.5mmに調整した。このようにして得られたペース
ト式ニッケル極を幅39mm、長さ310mmに裁断
し、リード板をスポット溶接により取り付けた。
【0015】次に、このようにして得られたニッケル極
を用い、相手極として公知のペースト式カドミウム極を
用いるとともに、ポリアミド不織布セパレータを用いて
極群を構成し、電解液として比重1.22の苛性カリ水
溶液に15g/lの水酸化リチウムを溶解したものを用
い、公称容量2.5Ahの密閉型ニッケルカドミウム電
池Aを作成した。
【0016】(比較例1)つぎに比較のためにケッチェ
ンブラックにポリエチレンを低圧法で直接形成した粉末
の代わりにケッチェンブラックとポリエチレンを別々に
加え、他はすべて前記実施例1と同様にしてニッケル極
を作成し、この電極を用い、実施例1と同様にして電池
Bを作成した。
【0017】つぎに、得られた電池A、Bの特性につい
て試験した。まず初期の放電電圧と容量を比較した。1
時間率で容量の125%定電流充電後、1.0Aで0.
9Vまでの定電流放電を行ったところ、電池Aは平均電
圧は1.23Vであったが、電池Bは1.21Vであっ
た。また放電容量は電池Aが2.8Ahであり、電池B
は2.4Ahであった。
【0018】つぎに両電池それぞれ10セル用い、1時
間率で容量の120%定電流充電後、1.0Aで0.9
Vまでの定電流放電の条件で寿命特性を比較した。その
結果、放電容量が初期の60%にまで劣化するサイクル
数が、電池Aでは770〜810サイクルであったのに
対して、電池Bでは620〜660サイクルであった。
この結果から明らかなように電池Aが長寿命であった。
【0019】(実施例2)次にカドミウム極を例とした
実施例を説明する。平均粒径1μmの酸化カドミウム粉
末と平均粒径10μmの金属カドミウム粉末を重量比で
60:40の割合で混合し、補強材としてアクリロニト
リル系単繊維0.5部、これに結着剤と導電剤となる出
光興産製の炭素粒子ケッチェンブラックに低圧法でポリ
エチレンを5重量%直接重合して形成した粉末を3部加
え、ポリビニルアルコールのエチレングリコール溶液で
練合しペーストとした。このペーストを厚さ0.10m
m、孔径2.0mm、開口度58%の鉄製でニッケルメ
ッキを施したパンチングメタル板に塗着し、0.6mm
のスリットを通して平滑化した後、180℃で乾燥し
た。得られた電極は、ローラプレス機に通して厚さ0.
5mmに調整した。このようにして得られたペースト式
カドミウム極を幅39mm、長さ310mmに裁断し、
リード板をスポット溶接により取り付けた。次に、この
ようにして得られたカドミウム極を用い、相手極として
公知のシンター式ニッケル極を用いるとともに、ポリア
ミド不織布セパレータを用いて極群を構成し、電解液と
して比重1.22の苛性カリ水溶液に15g/lの水酸
化リチウムを溶解したものを用い、公称容量2.5Ah
の密閉型ニッケルカドミウム電池Cを作成した。
【0020】(比較例2)つぎに比較のためにケッチェ
ンブラックにポリエチレンを低圧法で直接形成した粉末
の代わりにケッチェンブラックとポリエチレンを別々に
加え、他はすべて前記実施例2と同様にしてカドミウム
極を作成し、この電極を用い、実施例2と同様にして電
池Dを作成した。
【0021】つぎに、得られた電池C、Dの特性につい
て試験した。まず初期の放電電圧と負極の放電特性を評
価するために放電率特性を比較した。1時間率で容量の
125%定電流充電後、1.0Aで0.9Vまでの定電
流放電を行ったところ、平均電圧は電池Cは1.23V
であったが、電池Dは1.21Vであった。つぎに、1
時間率で容量の120%定電流充電を行い、各種の放電
レートで0.9Vまでの定電流放電をしたときの放電容
量と5時間率の容量で放電したときの放電容量との比率
で評価した。
【0022】図2は放電レートと放電容量比率との関係
を示す。図中の直線C、Dは前記電池C、Dの各特性を
示し、電池Dに比べ、電池Cの放電特性が向上している
ことがわかる。
【0023】なお、フィラー分散型ポリエチレンは水素
吸蔵合金極、亜鉛極、鉛電池の正負極に用いても、前記
と同様に放電特性と寿命特性の向上に寄与することが確
認された。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば非焼結
式、いわゆるペースト式電極の導電剤兼結着剤としてカ
ーボンブラックなどの炭素粒子にポリエチレンを直接重
合して得られた組成物を用いることにより、活物質の利
用率の低下が少なく高容量で長寿命の電池を構成できる
電池用電極が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】直接重合によりポリエチレンを形成した炭素粒
子の模式図
【図2】放電レートと放電容量比率の関係を示す図
【符号の説明】
1 炭素粒子 2 ポリエチレン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 海谷 英男 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−245856(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/14,4/24,4/26 H01M 4/32,4/62

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直接重合により表面にポリエチレンを形
    成した炭素粒子を活物質に添加して得たことを特徴とす
    る電池用電極。
  2. 【請求項2】 前記炭素粒子がカーボンブラックである
    ことを特徴とする請求項1記載の電池用電極。
  3. 【請求項3】 前記ポリエチレンの量が炭素材料に対し
    て5乃至20重量%であることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の電池用電極。
  4. 【請求項4】 前記直接重合によりポリエチレンを形成
    した炭素粒子の添加量が活物質に対して0.1乃至5重
    量%であることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに
    記載の電池用電極。
  5. 【請求項5】 前記活物質は水酸化ニッケル、カドミウ
    ム、水素吸蔵合金、亜鉛、二酸化鉛、鉛の中から選ばれ
    たものであることを特徴とする請求項1乃至4の何れか
    に記載の電池用電極。
JP5276618A 1993-11-05 1993-11-05 電池用電極 Expired - Lifetime JP3010992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276618A JP3010992B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 電池用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276618A JP3010992B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 電池用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07130369A JPH07130369A (ja) 1995-05-19
JP3010992B2 true JP3010992B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=17571953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5276618A Expired - Lifetime JP3010992B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 電池用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010992B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8800612B2 (en) 2008-04-24 2014-08-12 Toppan Printing Co., Ltd. Container and package using the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101145918B1 (ko) * 2007-08-16 2012-05-15 주식회사 엘지화학 도전성이 우수한 리튬 이온 2차 전지용 바인더 조성물 및이를 포함하는 리튬 이온 2차 전지

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8800612B2 (en) 2008-04-24 2014-08-12 Toppan Printing Co., Ltd. Container and package using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07130369A (ja) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3387381B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP3010992B2 (ja) 電池用電極
JP3209071B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP3478030B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPS6166366A (ja) 水素吸蔵電極
JP3116681B2 (ja) 非焼結式ニッケル極とその製造法
JP2004006258A (ja) ニッケル−水素蓄電池用負極板およびその製造方法ならびにそれを用いたニッケル−水素蓄電池
JP4178226B2 (ja) 二次電池
JP3182790B2 (ja) 水素吸蔵合金電極およびその製造法
JPH11135112A (ja) アルカリ蓄電池用正極
JPH10144313A (ja) アルカリ二次電池
JP3575578B2 (ja) アルカリ二次電池
JPH05205772A (ja) 円筒形ニッケル−亜鉛蓄電池
JP3818705B2 (ja) アルカリ二次電池
JP2002260650A (ja) 電 池
KR100300327B1 (ko) 니켈 수소 전지 양극용 조성물, 이를 사용하여 제조한 양극 및 전지
JP2530281B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPH03149753A (ja) アルカリ電池用ニッケル極
JP3994155B2 (ja) 二次電池の化成法
JPH1021904A (ja) アルカリ蓄電池
JP2000164246A (ja) アルカリ蓄電池
JPH01134862A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH11149920A (ja) アルカリ二次電池用ニッケル極およびアルカリ二次電池
JPH04269454A (ja) アルカリ電池用ニッケル極
JP2003068291A (ja) 密閉型ニッケル−水素蓄電池の化成法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term