JPH04269454A - アルカリ電池用ニッケル極 - Google Patents

アルカリ電池用ニッケル極

Info

Publication number
JPH04269454A
JPH04269454A JP3030565A JP3056591A JPH04269454A JP H04269454 A JPH04269454 A JP H04269454A JP 3030565 A JP3030565 A JP 3030565A JP 3056591 A JP3056591 A JP 3056591A JP H04269454 A JPH04269454 A JP H04269454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
electrode
conductive agent
alkaline battery
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3030565A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Iwaki
勉 岩城
Yoshio Moriwaki
良夫 森脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3030565A priority Critical patent/JPH04269454A/ja
Publication of JPH04269454A publication Critical patent/JPH04269454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明はアルカリ電池用ニッケル
極に関し、特にニッケル−カドミウム電池、ニッケル−
亜鉛電池、ニッケル−水素電池などのニッケル極を用い
るアルカリ電池用ニッケル極に関する。 【0002】 【従来の技術】各種の電源として使われるアルカリ蓄電
池は高信頼性が期待でき、小形軽量化も可能などの理由
で小形電池は各種ポ−タブル機器用に、大形は産業用と
して広く使われてきた。 【0003】このアルカリ蓄電池において、負極の活物
質としてはカドミウムの他に亜鉛、鉄、水素などが対象
となっている。しかし正極としては一部空気極や酸化銀
極なども取り上げられているが、ほとんどの場合ニッケ
ル極である。ポケット式極から焼結式極に代わって特性
が向上し、さらに密閉化が可能になるとともに用途も広
がった。  【0004】しかし焼結式では基板の多孔度を85%以
上にすると強度が大幅に低下するので活物質の充填に限
界があり、したがって高容量化に限界があり、90%以
上のような一層高多孔度の基板として焼結基板に代えて
発泡状基板や繊維状基板が取り上げられ一部実用化され
ている。焼結式のもう一つの課題は低廉化であり水酸化
ニッケルに導電剤と結着剤を加えてシ−ト状に加工して
得られる非焼結式が広く研究され多くの製法上の提案が
されている。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】ニッケル極の活物質で
ある水酸化ニッケルは充電、放電いずれの状態でも電子
伝導性がほとんどないことと、充放電の繰り返しで電極
が膨潤する傾向があるので、充分特性が優れ長寿命の非
焼結式ニッケル極は出現していない。すなわち導電性を
高め活物質の利用率を向上するために、他の電子伝導性
たとえば炭素とくに人造黒鉛や鱗状黒鉛が利用されてい
るが、これら導電剤を多量に加えると活物質の絶対量が
減ってしまう。本発明はこのような課題を解決するもの
で、活物質の利用率が優れ、長寿命のアルカリ電池用ニ
ッケル極を提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明のアルカリ電池用ニッケル極は、水酸化ニッケル
に導電剤と結着剤を加えてシ−ト状に加工して得られる
電極として、導電剤としてニッケルメッキした炭素粉末
を用いる。とくにこのメッキが多孔性であることが好ま
しい。また炭素粉末としては黒鉛やカ−ボンブラックが
好ましい。 【0007】 【作用】この構成により本発明のアルカリ電池用ニッケ
ル極は、非焼結式ニッケル極の導電剤として導電性の点
からのみならニッケルのような金属が好ましいが、実際
は炭素の方が優れている。その理由は明かではないが、
炭素は金属粉末よりも一般に粒子形状が複雑なので添加
量を多くしなくても活物質である水酸化ニッケル粉末と
の接触の度合が大きいことがあげられる。 【0008】また表面構造が複雑であって電解液の保持
能力も金属粉末よりも優れていると思われる。これがニ
ッケル極活物質利用率の向上に役立つと思われる。 【0009】そこでニッケルメッキした炭素粉末を用い
ることにより、これら炭素粉末が持つ優れた性質を残し
つつ導電性を大きくし、少ない添加量で活物質の利用率
の向上が可能になる。 【0010】 【実施例】以下本発明の一実施例のアルカリ電池用ニッ
ケル極について説明する。市販の水酸化ニッケル粉末7
5部、コバルト粉末6部、それに導電体として鱗状黒鉛
にニッケルを無電解メッキで10重量%添加した粉末1
2部を重量比で加えた。メッキは公知の無電解法によっ
ているのでメッキ量からみても多孔性である。その他補
強剤としてアクリロニトリル系単繊維0.8部、これに
カルボキシメチルセルロ−ス2(重量)%と、ポリビニ
ルアルコ−ル2(重量)%の水溶液をこれらの樹脂が水
酸化ニッケルに対して3.5部になるように加えてペ−
ストとする。このペ−ストを厚さ0.17mm、孔径1
.8mm、開口度53%の鉄製でニッケルメッキを施し
たパンチングメタル板に塗着し0.55mmのスリット
を通して平滑化した。その後120℃で1時間乾燥した
。得られた電極はエンボス加工を施したロ−ラプレス機
を通して厚さ0.5mmに調整した。この後0.3%フ
ッソ樹脂ディスパ−ジョンに浸せきし、ふたたび120
℃で1時間乾燥した。このようにして得られたペ−スト
式ニッケル極を幅33mm、長さ180mmに裁断し、
リ−ド板をスポット溶接により取り付けた。 【0011】相手極として公知のペ−スト式カドミウム
極、ポリアミド不織布セパレ−タを用いて密閉形ニッケ
ル−カドミウム電池を構成した。電解液として比重1.
22の苛性カリ水溶液に20g/lの水酸化リチウムを
溶解して用いた。電池はSubC型とした。この電池を
Aとする。 【0012】つぎに比較のために導電剤としてニッケル
を無電解メッキした黒鉛のかわりに人造黒鉛10部、ニ
ッケル粉末2部を加え、他はAと同じ製法で得られた電
池をBとして加えた。 【0013】まず初期の放電電圧と容量を比較した。5
時間率で容量の130%定電流充電−1.0Aで0.9
Vまでの定電流放電を行なったところ、平均電圧はAが
1.22VでBは1.20Vであった。放電容量はAが
2.8Ahであり、Bは2.5Ahであった。 【0014】つぎに両電池それぞれ10セル用い、この
充放電の条件で寿命特性を比較した。その結果、放電容
量が初期の60%にまで劣化するサイクル数は、A、B
とも700〜750サイクルで大差がなかった。この結
果から明らかなように本実施例を用いた電池Aが初期性
能に優れその持続性にも問題がなかった。 【0015】 【発明の効果】以上の実施例の説明で明らかなように、
本発明のアルカリ電池用ニッケル極によれば、水酸化ニ
ッケルに導電剤と結着剤を加えてシ−ト状に加工して得
られるニッケル電極として、導電剤としてニッケルメッ
キした炭素粉末を用いると活物質の利用率の低下が少な
く初期特性に優れ長寿命が達成できる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水酸化ニッケルに導電剤と結着剤を加えて
    シ−ト状に加工して得られる電極において、前記導電剤
    としてニッケルメッキした炭素粉末を用いるアルカリ電
    池用ニッケル極。
  2. 【請求項2】水酸化ニッケルに導電剤と結着剤を加えて
    シ−ト状に加工して得られる電極において、前記導電剤
    として表面を多孔性ニッケルメッキした炭素粉末を用い
    るアルカリ電池用ニッケル極。
  3. 【請求項3】炭素が黒鉛である請求項1または2記載の
    アルカリ電池用ニッケル極。
  4. 【請求項4】炭素がカ−ボンブラックである請求項1ま
    たは2記載のアルカリ電池用ニッケル極。
  5. 【請求項5】炭素に対してメッキするニッケル量が5〜
    40重量%である請求項1記載のアルカリ電池用ニッケ
    ル極。
  6. 【請求項6】導電剤としてコバルトも含む請求項1記載
    のアルカリ電池用ニッケル極。
JP3030565A 1991-02-26 1991-02-26 アルカリ電池用ニッケル極 Pending JPH04269454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030565A JPH04269454A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 アルカリ電池用ニッケル極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030565A JPH04269454A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 アルカリ電池用ニッケル極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04269454A true JPH04269454A (ja) 1992-09-25

Family

ID=12307351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3030565A Pending JPH04269454A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 アルカリ電池用ニッケル極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04269454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214210A (ja) * 1998-08-17 2004-07-29 Ovonic Battery Co Inc 複合陽極材料およびその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214210A (ja) * 1998-08-17 2004-07-29 Ovonic Battery Co Inc 複合陽極材料およびその製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3785868A (en) Zinc electrode
JP3387158B2 (ja) 亜鉛極板
JPH04269454A (ja) アルカリ電池用ニッケル極
JP3116681B2 (ja) 非焼結式ニッケル極とその製造法
JPH0763006B2 (ja) 水素吸蔵電極の製造方法
JP3156485B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極
JP3010992B2 (ja) 電池用電極
JPH03165469A (ja) ニッケル極を備えたアルカリ蓄電池の製造法
JPH10334899A (ja) アルカリ蓄電池とその電極の製造法
JP3575578B2 (ja) アルカリ二次電池
JPH03149753A (ja) アルカリ電池用ニッケル極
JP4531874B2 (ja) ニッケル・金属水素化物電池
JPH06275261A (ja) アルカリ蓄電池
JP3150546B2 (ja) 水素吸蔵合金電極及びその製造方法
JP3397216B2 (ja) ニッケル極板とその製造方法およびこれを用いたアルカリ蓄電池
JPH03165461A (ja) アルカリ電池用ニッケル極の製造法
JPS6097560A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JPH10334898A (ja) アルカリ蓄電池とその電極およびその製造法
JPH06168719A (ja) ニッケル・水素電池用負極板、その製造法並びにニッケル・水素電池
JPH10334894A (ja) アルカリ蓄電池とその電極の製造法
JPH0513075A (ja) 水素吸蔵合金電極およびその製造法
JPH05198302A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池およびその化成法
JPH04237951A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極の製造法
JPH044558A (ja) アルカリ蓄電池用正極板の製法
JPH10334892A (ja) アルカリ蓄電池とその電極の製造法