JP3010947B2 - メモリアクセス制御装置 - Google Patents

メモリアクセス制御装置

Info

Publication number
JP3010947B2
JP3010947B2 JP4339834A JP33983492A JP3010947B2 JP 3010947 B2 JP3010947 B2 JP 3010947B2 JP 4339834 A JP4339834 A JP 4339834A JP 33983492 A JP33983492 A JP 33983492A JP 3010947 B2 JP3010947 B2 JP 3010947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
port
access
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4339834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06161885A (ja
Inventor
敏一 丸島
耕二 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4339834A priority Critical patent/JP3010947B2/ja
Priority to US08/156,899 priority patent/US5522059A/en
Publication of JPH06161885A publication Critical patent/JPH06161885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010947B2 publication Critical patent/JP3010947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/161Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with latency improvement
    • G06F13/1626Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with latency improvement by reordering requests
    • G06F13/1631Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with latency improvement by reordering requests through address comparison

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数のメモリバンクから
構成される記憶装置に対するアクセスに際し、各バンク
におけるアクセス競合を回避するためにアクセスアドレ
スを比較する制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のメモリアクセス制御装置では、入
力ポート毎にアドレス履歴保持手段とアドレス比較手段
を備えていた。このメモリアクセス制御装置では、図9
のようにあるひとつの入力ポートのアドレスに対して全
てのポートの履歴アドレスを比較することによりバンク
アドレスの競合を検出していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
メモリアクセス制御装置では、アドレス比較手段におけ
るアドレス比較器の数が入力ポート数の2乗に比例して
しまうというハードウェア規模上の問題点があった。ま
た、アドレス履歴保持手段やアドレス比較手段における
アドレスは、バンクアドレスを表現するのに十分なだけ
のビット幅を用意する必要があった。このように、従来
のメモリアクセス制御装置にはハードウェアのコストに
関して解決すべき課題があった。本発明の目的は、この
ような従来の課題を除去して、効率の高いメモリアクセ
ス制御装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前述の課題を解決するために本願第1の発明は;複数の
メモリバンクから構成される記憶装置に対するアクセス
に際し、各バンクにおける競合を回避するためにアクセ
スアドレスを比較する制御装置において、複数の入力ポ
ートから同時に入力される各要求アドレスの一部に基づ
いて各要求アドレスの残りの部分を複数の出力ポートの
ひとつに振り分けるポート選択手段と、各ポートに過去
にアクセスしたアドレスを保持するアドレス履歴保持手
段と、ポート選択手段からの入力アドレスとアドレス履
歴保持手段の保持アドレスとを比較するアドレス比較手
段と、このアドレス比較手段からの比較結果をまとめる
比較結果統合手段とを備えたことを特徴とする。
【0005】また、本願の第2の発明は;請求項1に記載の発明において、 前記ポート手段におい
て各要求アドレスに対応する要求アクセス長に従い、複
数の出力ポートのうちひとつ以上に振り分けることを特
徴とする。また、本願の第3の発明は;複数のメモリポートを有する記憶手段であって、そのメ
モリポートの各々には複数のメモリバンクを接続する記
憶手段と、この記憶手段に対して複数のメモリアクセス
要求を同時に発行するプロセッサ手段とを有するデータ
処理装置におけるメモリアクセス制御装置において、前
記プロセッサ手段からの複数のメモリアクセス要求の各
々を前記記憶手段のメモリポートに対応するように振り
分けるポート選択手段と、前記記憶手段のメモリポート
に対応するように複数設けられ、前記ポート選択手段に
より振り分けられたメモリアクセス要求に含まれるメモ
リアドレスを受け取ってこのメモリアドレスがバンクビ
ジー状態のメモリバンクに含まれるかを各々がチェック
する複数のバンクビジーチェック手段とを備えたことを
特徴とする。また、本願の第4の発明は; 請求項3に記載の発明において、前記複数のバンクビジ
ーチェック手段の各々は、前記ポート選択手段により振
り分けられたメモリアクセス要求に含まれるメモリアド
レスを受け取り、各メモリポート毎のビジー状態にある
バンクアドレス群を保持する複数のアドレス履歴保持部
と、前記複数のアドレス履歴保持部が保持するアドレス
群と、前記ポート選択手段により振り分けられたメモリ
アクセス要求に含まれるメモリアドレスとを比較して、
各メモリポート毎にアドレスが一致したことを示すアド
レス一致検出信号を生成する複数のアドレス比較部とを
有していることを特徴とする。また、本願の第5の発明
は; 請求項3に記載の発明において、前記ポート選択手段
は、前記プロセッサ手段からの複数のメモリアクセス要
求に含まれるメモリアドレスの各々について、当該メモ
リアドレスの一部をデコードする複数のアドレスデコー
ド回路と、前記複 数のアドレスデコード回路からのデコ
ード済み信号として、前記メモリアドレスの残りの部分
の群から各々が一つを選択する複数のポート選択回路と
を有していることを特徴とする。また、本願の第6の発
明は; 請求項3に記載の発明において、前記ポート選択手段
は、前記プロセッサ手段からの複数のメモリアクセス要
求に含まれるメモリアドレスの各々について、当該メモ
リアドレスの一部をデコードするとともに、当該メモリ
アクセス要求が複数のポートにまたがるアクセスである
か否かを判断する複数のアドレスデコード回路と、前記
複数のアドレスデコード回路からのデコード済み信号を
制御信号として、前記メモリアドレスの残りの部分の群
から各々が一つを選択する複数のポート選択回路とを有
していることを特徴とする。
【0006】
【作用】このような手段をとることによって、保持され
たアドレス履歴と入力アドレスとの比較をポート毎に独
立して行なうことができ、必要とされるアドレス比較器
の数を入力ポート数に比例する数に抑えることができ
る。また、振り分けられたポートの位置によってアドレ
スの一部が一意に固定されてしまうため、その部分の比
較を省略することができ、アドレス履歴保持手段やアド
レス比較手段におけるアドレスのビット幅を減少させる
ことができる。これらにより、効率の高いメモリアクセ
ス制御装置を提供することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明によるメモリアクセス制御装置
の一実施例を図面により説明する。図1は本発明の一実
施例を示す構成図である。図中10はアクセスを要求す
る入力アドレスポートである。20は入力アドレスを複
数の出力ポートのひとつに振り分けるポート選択手段で
ある。30は該ポートに過去にアクセスされたアドレス
を保持するアドレス履歴保持手段である。40は該ポー
トへの入力アドレスとアドレス履歴保持手段30の内容
とを比較するアドレス比較手段である。50はアドレス
比較手段40の各々の比較結果をまとめる比較結果統合
手段である。60は比較結果出力ポートである。
【0008】図2はポート選択手段20の構成を表して
いる。図中21は入力アドレスポート10のアドレスを
ポート選択用のデコード信号22と残りのアドレス部分
23とに分離するアドレス分離回路である。24はポー
ト選択用のデコード信号22をデコードするアドレスデ
コード回路である。25はアドレスデコード回路24に
よる選択信号に基づいて、アドレス群23の中からひと
つのアドレスを選択するポート選択回路である。28は
選択されたアクセスアドレスを出力する選択アドレスポ
ートである。
【0009】図3はアドレス履歴保持手段30のひとつ
の構成を表している。図中31は過去に該ポートにアク
セスした履歴を保持するポートアクセス履歴保持手段で
ある。38はポートアクセス履歴保持手段31に各々保
持されているアドレス情報をアドレス比較手段40に出
力するアドレス履歴出力手段である。
【0010】図4はアドレス比較手段40のひとつの構
成を表している。図中41はアドレス履歴保持手段30
のアドレス履歴出力手段38からのアドレスとポート選
択手段20からのアドレスとを比較するアドレス比較手
段である。43はアドレス比較器41によるアドレス比
較結果である。45はアドレス比較結果43をまとめる
ポート比較結果統合手段である。48はポート比較結果
統合手段45によるポート内アドレス比較結果である。
【0011】以上のような構成のメモリアクセス制御装
置において、本発明の内容を説明する。入力アドレスポ
ート10から入力された各々のアドレスはポート選択手
段20のアドレス分離回路21によりデコード信号22
と残りのアドレス23に分離される。このデコード信号
22のビット幅はlog(N)になる。但し、Nはメモ
リアクセス制御装置内の内部ポート数である。ポート選
択回路25ではアドレス23のうちアドレスデコード回
路24により選択されたポートに対応するアドレスを選
択アドレスポート28に出力する。但し、複数のアドレ
スデコード回路24から同一のポート選択回路25が選
択されることがないことが保証されている必要がある。
【0012】次にポート選択手段20からのアドレスと
アドレス履歴保持手段30の各アドレスとを、アドレス
比較手段40内のアドレス比較器41で各々比較する。
ポート内のあるアドレス比較器41でアドレス一致が検
出された場合には、該ポートのアクセスにおいてバンク
競合が起こることが予測できる。このアドレス比較結果
43はポート比較結果統合手段45によってポート毎に
まとめられ、ポート内アドレス比較結果48を出力す
る。この各ポート内アドレス比較結果48はさらに比較
結果統合手段50によってまとめられ、比較結果出力ポ
ート60から結果が出力される。
【0013】ポート選択手段20からの各々のアドレス
は、アドレス履歴保持手段30内のポートアクセス履歴
保持手段31のうち最上流のものにまず保持され、以降
サイクル毎に連続するポートアクセス履歴保持手段31
に伝搬していく。ここで必要なアクセス履歴保持手段3
1の段数は、メモリバンクのバンクサイクルタイムに依
存する。
【0014】次に、図1に示した本発明の一実施例にお
ける動作例を図5により説明する。図5は、図1のメモ
リアクセス制御装置の一動作例を示す図である。まず、
第1サイクルに入力アドレスポート10のいずれかに入
力されたアドレスの下位2ビットに基づき、ポート選択
手段20においていずれかの選択アドレスポート28に
上位2ビットを出力する。但し、この例ではバンクアド
レス全体を4ビットで表現して、入力ポートを4つ、履
歴保持のための内部ポートを4つとしている。一般にこ
の構成はシステムに応じて任意の形を選択できる。図5
の例では、第1サイクルで2つの入力アドレスポート1
0において有効なバンクアドレスが入力される。入力ア
ドレス(1)の“1101”は下位ビット“01”であ
るため、4つの選択アドレスポート28のうち“01”
を担当するポートに振り分けれられ、該ポートに接続す
るアドレス履歴保持手段30とアドレス比較手段40に
“11”の値が与えられる。入力アドレス(2)につい
ても同様であり、“1000”であることから、“0
0”用のポートに“10”の値が入る。このとき、まだ
各アドレス履歴保持手段30にはアドレスが登録されて
いないと仮定すると、両アクセスは競合することなく、
比較結果出力ポート60からアクセス許可信号が出力さ
れる。また、この時選択アドレスポート28にある2つ
のアドレスは各々アドレス履歴保持手段30に登録さ
れ、バンクサイクルタイム分保持されていく。
【0015】第2サイクルにおいては1つのアクセスが
あり、入力アドレス(2)が“1001”であることか
ら、“01”用のポートに“10”の値が入る。アドレ
ス比較手段40での比較の結果、競合しないため、前サ
イクルと同様に、比較結果出力ポート60からアクセス
許可信号が出力され、アドレス履歴保持手段30に登録
される。
【0016】第3サイクルでは、入力アドレス(1)が
“1000”であることから、“00”用のポートに
“10”の値が入る。この時、第1サイクルで登録され
た“00”用履歴保持の値が“10”であることから、
アドレス比較手段40においてアドレス競合が検出さ
れ、比較結果出力ポート60からアクセス不許可信号が
出力される。このため、本サイクルの入力アドレス
(1)のアクセスは禁止され、アドレス履歴保持手段3
0への登録は行なわれない。
【0017】次に、本発明の他の実施例を図6により説
明する。図6は、本発明によるメモリアクセス制御装置
の一実施例である。図1におけるポート選択手段20に
代わり、アドレス幅解読手段70が用いられ、要求アド
レス幅ポート15が加えられている以外は、前述した図
1の実施例と同じ構成となっている。本構成では、要求
アドレスポート15によって与えられた各アクセス要求
アドレス幅に従い、各入力アドレスの一部がひとつ以上
の選択アドレスポート28に出力される。これによっ
て、バンクアクセス基本単位の整数倍の幅をもったアク
セスについてもバンク競合を予測することができる。
【0018】図7はアドレス幅解読手段70の構成を表
している。図中74は、デコード信号22により選択さ
れるポート開始位置と要求アドレス幅ポート15による
アドレス幅に基づき、ポート選択回路25に対するアド
レス選択信号を生成するアドレス幅デコード回路であ
る。このような構成をとることにより、ひとつの入力ア
ドレスを元に複数の選択アドレスポート28を選択する
ことが可能となる。
【0019】次に、図6の実施例における動作例を図8
により説明する。図8は、図6に示したメモリアクセス
制御装置の一動作例を示す図である。まず、第1サイク
ルに入力アドレスポート10に入力されたアドレスの下
位2ビットと要求アドレス幅ポート15に入力されたア
ドレス幅とに基づき、アドレス幅解読手段70において
ひとつ以上の選択アドレスポート28に上位2ビットを
出力する。但し、この例ではアドレス幅は“Singl
e”“Double”の2種類を選択可能とし、“Do
uble”の時は入力アドレスを基点として連続する語
を選択できるものとしている。一般にこの構成はシステ
ムに応じて任意の形を選択できる。図8の例では、第1
サイクルで1つの入力アドレスポート10において有利
なバンクアドレスが入力される。入力アドレス(1)の
“1100”は下位ビット“00”であり、入力アドレ
ス幅(1)は“Single”であるため、4つの選択
アドレスポート28のうち“00”を担当するポートに
振り分けられ、該ポートに接続するアドレス履歴保持手
段30とアドレス比較手段40に“11”の値が与えら
れる。この時、まだ各アドレス履歴保持手段30にはア
ドレスが登録されていないと仮定すると、該アクセスは
競合することなく、比較結果出力ポート60からアクセ
ス許可信号が出力される。また、この時選択アドレスポ
ート28にあるアドレスはアドレス履歴保持手段30に
登録され、バンクサイクルタイム分保持されていく。
【0020】第2サイクルにおいては、入力アドレス
(1)が“1101”で、入力アドレス幅(1)が“S
ingle”であることから、“01”用のポートに
“11”の値が入る。アドレス比較手段40での比較の
結果、競合しないため、前サイクルと同様に、比較結果
出力ポート60からアクセス許可信号が出力され、アド
レス履歴保持手段30に登録される。
【0021】第3サイクルにおいては、入力アドレス
(2)が“1000”で、入力アドレス幅(2)が“D
ouble”であるため、“00”用のポートと“0
1”用のポートの両方に“10”の値が入る。アドレス
比較手段40での比較の結果、競合しないため、前サイ
クルと同様に、比較結果出力ポート60からアクセス許
可信号が出力され、アドレス履歴保持手段30に登録さ
れる。
【0022】第4サイクルでは、入力アドレス(2)が
“1001”で、入力アドレス幅(2)が“Singl
e”であることから、“01”用のポートに“10”の
値が入る。この時、第3サイクルで登録された“01”
用履歴保持の値が“10”であることから、アドレス比
較手段40においてアドレス競合が検出され、比較結果
出力ポート60からアクセス不許可信号が出力される。
このため、本サイクルの入力アドレス(1)のアクセス
は禁止され、アドレス履歴保持手段30への登録は行な
われない。
【0023】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よると、保持されたアドレス履歴と入力アドレスとの比
較をポート毎に独立して行なうことができ、必要とされ
るアドレス比較器の数を入力ポート数に比例する数に抑
えることができる。また、振り分けられたポートの位置
によってアドレスの一部が一意に固定されてしまうた
め、その部分の比較を省略することができ、アドレス履
歴保持手段やアドレス比較手段におけるアドレスのビッ
ト幅を減少させることができ、ハードウェアコストの低
い、無駄の少ない効率的なメモリアクセス制御装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の第1の発明に関する一実施例を示す構成
図。
【図2】図1のポート選択手段20の構成を示す図。
【図3】図1のアドレス履歴保持手段30の構成を示す
図。
【図4】図1のアドレス比較手段40の構成を示す図。
【図5】図1の構成における動作例を示す図。
【図6】本願の第2の発明に関する一実施例を示す構成
図。
【図7】図6のアドレス幅解読手段70の構成を示す
図。
【図8】図6の構成における動作例を示す図。
【図9】従来のメモリアクセス制御装置の構成図。
【符号の説明】
10 入力アドレスポート 15 要求アドレス幅ポート 20 ポート選択手段 21 アドレス分離回路 24 アドレスデコード回路 25 ポート選択回路 28 選択アドレスポート 30 アドレス履歴保持手段 31 ポートアクセス履歴保持手段 38 アドレス履歴出力手段 40 アドレス比較手段 41 アドレス比較器 45 ポート比較結果統合手段 48 ポート内アドレス比較結果 50 比較結果統合手段 60 比較結果出力ポート 70 アドレス幅解読手段 74 アドレス幅デコード回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 12/00 - 12/06

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のメモリバンクから構成される記憶
    装置に対するアクセスに際し、各バンクにおける競合を
    回避するためにアクセスアドレスを比較する制御装置に
    おいて、複数の入力ポートから同時に入力される各要求
    アドレスの一部に基づいて各要求アドレスの残りの部分
    を複数の出力ポートのひとつに振り分けるポート選択手
    段と、 各ポートに過去にアクセスしたアドレスを保持するアド
    レス履歴保持手段と、 前記ポート選択手段からの入力アドレスと前記アドレス
    履歴保持手段の保持アドレスとを比較するアドレス比較
    手段と、 このアドレス比較手段からの比較結果をまとめる比較結
    果統合手段とを備えたことを特徴とするメモリアクセス
    制御装置。
  2. 【請求項2】 前記ポート選択手段において各要求アド
    レスに対応する要求アクセス長に従い、複数の出力ポー
    トのうちひとつ以上に振り分けることを特徴とする請求
    項1に記載のメモリアクセス制御装置。
  3. 【請求項3】 複数のメモリポートを有する記憶手段で
    あって、そのメモリポートの各々には複数のメモリバン
    クを接続する記憶手段と、この記憶手段に対して複数の
    メモリアクセス要求を同時に発行するプロセッサ手段と
    を有するデータ処理装置におけるメモリアクセス制御装
    置において、 前記プロセッサ手段からの複数のメモリアクセス要求の
    各々を前記記憶手段のメモリポートに対応するように振
    り分けるポート選択手段と、 前記記憶手段のメモリポートに対応するように複数設け
    られ、前記ポート選択手段により振り分けられたメモリ
    アクセス要求に含まれるメモリアドレスを受け取ってこ
    のメモリアドレスがバンクビジー状態のメモリバンクに
    含まれるかを各々がチェックする複数のバンクビジーチ
    ェック手段とを備えたことを特徴とするメモリアクセス
    制御装置。
  4. 【請求項4】 前記複数のバンクビジーチェック手段の
    各々は、 前記ポート選択手段により振り分けられたメモリアクセ
    ス要求に含まれるメモリアドレスを受け取り、各メモリ
    ポート毎のビジー状態にあるバンクアドレス群を保持す
    る複数のアドレス履歴保持部と、 前記複数のアドレス履歴保持部が保持するアドレス群
    と、前記ポート選択手段により振り分けられたメモリア
    クセス要求に含まれるメモリアドレスとを比較して、各
    メモリポート毎にアドレスが一致したことを示すアドレ
    ス一致検出信号を生成する複数のアドレス比較部とを有
    していることを特徴とする請求項3に記載のメモリアク
    セス制御装置。
  5. 【請求項5】 前記ポート選択手段は、 前記プロセッサ手段からの複数のメモリアクセス要求に
    含まれるメモリアドレスの各々について、当該メモリア
    ドレスの一部をデコードする複数のアドレスデコード回
    路と、 前記複数のアドレスデコード回路からのデコード済み信
    号として、前記メモリアドレスの残りの部分の群から各
    々が一つを選択する複数のポート選択回路とを有してい
    ることを特徴とする請求項3に記載のメモリアクセス制
    御装置。
  6. 【請求項6】 前記ポート選択手段は、 前記プロセッサ手段からの複数のメモリアクセス要求に
    含まれるメモリアドレスの各々について、当該メモリア
    ドレスの一部をデコードするとともに、当該メモリアク
    セス要求が複数のポートにまたがるアクセスであるか否
    かを判断する複数のアドレスデコード回路と、 前記複数のアドレスデコード回路からのデコード済み信
    号を制御信号として、前記メモリアドレスの残りの部分
    の群から各々が一つを選択する複数のポート選択回路と
    を有していることを特徴とする請求項3記載のメモリア
    クセス制御装置。
JP4339834A 1992-11-26 1992-11-26 メモリアクセス制御装置 Expired - Fee Related JP3010947B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4339834A JP3010947B2 (ja) 1992-11-26 1992-11-26 メモリアクセス制御装置
US08/156,899 US5522059A (en) 1992-11-26 1993-11-24 Apparatus for multiport memory access control unit with plurality of bank busy state check mechanisms employing address decoding and coincidence detection schemes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4339834A JP3010947B2 (ja) 1992-11-26 1992-11-26 メモリアクセス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06161885A JPH06161885A (ja) 1994-06-10
JP3010947B2 true JP3010947B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=18331259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4339834A Expired - Fee Related JP3010947B2 (ja) 1992-11-26 1992-11-26 メモリアクセス制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5522059A (ja)
JP (1) JP3010947B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256313B1 (en) 1995-01-11 2001-07-03 Sony Corporation Triplet architecture in a multi-port bridge for a local area network
US5940597A (en) * 1995-01-11 1999-08-17 Sony Corporation Method and apparatus for periodically updating entries in a content addressable memory
US5857075A (en) * 1995-01-11 1999-01-05 Sony Corporation Method and integrated circuit for high-bandwidth network server interfacing to a local area network
US6272600B1 (en) * 1996-11-15 2001-08-07 Hyundai Electronics America Memory request reordering in a data processing system
US6212607B1 (en) 1997-01-17 2001-04-03 Integrated Device Technology, Inc. Multi-ported memory architecture using single-ported RAM
US5751638A (en) * 1997-01-17 1998-05-12 Integrated Device Technology, Inc. Mail-box design for non-blocking communication across ports of a multi-port device
US6108756A (en) * 1997-01-17 2000-08-22 Integrated Device Technology, Inc. Semaphore enhancement to allow bank selection of a shared resource memory device
US5854763A (en) * 1997-01-31 1998-12-29 Mosaid Technologies Inc. Integrated circuit with non-binary decoding and data access
JPH10301842A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp メモリ制御装置
US6184928B1 (en) 1997-04-30 2001-02-06 Eastman Kodak Company Method and apparatus for split shift register addressing
US6006296A (en) * 1997-05-16 1999-12-21 Unisys Corporation Scalable memory controller
US6301256B1 (en) 1997-09-17 2001-10-09 Sony Corporation Selection technique for preventing a source port from becoming a destination port in a multi-port bridge for a local area network
US6446173B1 (en) 1997-09-17 2002-09-03 Sony Corporation Memory controller in a multi-port bridge for a local area network
US6308218B1 (en) 1997-09-17 2001-10-23 Sony Corporation Address look-up mechanism in a multi-port bridge for a local area network
US6442168B1 (en) 1997-09-17 2002-08-27 Sony Corporation High speed bus structure in a multi-port bridge for a local area network
US6157951A (en) * 1997-09-17 2000-12-05 Sony Corporation Dual priority chains for data-communication ports in a multi-port bridge for a local area network
US6363067B1 (en) 1997-09-17 2002-03-26 Sony Corporation Staged partitioned communication bus for a multi-port bridge for a local area network
US6744728B1 (en) 1997-09-17 2004-06-01 Sony Corporation & Sony Electronics, Inc. Data pipeline timing optimization technique in a multi-port bridge for a local area network
US6617879B1 (en) 1997-09-17 2003-09-09 Sony Corporation Transparently partitioned communication bus for multi-port bridge for a local area network
US6393534B1 (en) * 1999-09-27 2002-05-21 Ati International Srl Scheduler for avoiding bank conflicts in issuing concurrent requests to main memory
US6393512B1 (en) * 1999-09-27 2002-05-21 Ati International Srl Circuit and method for detecting bank conflicts in accessing adjacent banks
US6976141B2 (en) * 2000-11-03 2005-12-13 Broadcom Corporation Pipelined multi-access memory apparatus and method
US6941425B2 (en) 2001-11-12 2005-09-06 Intel Corporation Method and apparatus for read launch optimizations in memory interconnect
US20030093632A1 (en) * 2001-11-12 2003-05-15 Intel Corporation Method and apparatus for sideband read return header in memory interconnect
US7149857B2 (en) * 2002-05-14 2006-12-12 Micron Technology, Inc. Out of order DRAM sequencer
JP2008102759A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリアクセス制御装置
GB2566729B (en) * 2017-09-22 2020-01-22 Imagination Tech Ltd Sorting memory address requests for parallel memory access

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3845425A (en) * 1973-06-15 1974-10-29 Gte Automatic Electric Lab Inc Method and apparatus for providing conditional and unconditional access to protected memory storage locations
KR860001434B1 (ko) * 1980-11-21 1986-09-24 후지쑤 가부시끼가이샤 데이타 처리시 스템
JPS58222361A (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 Fujitsu Ltd デ−タ処理システムにおけるアクセス要求の優先順位決定制御方式
US4654788A (en) * 1983-06-15 1987-03-31 Honeywell Information Systems Inc. Asynchronous multiport parallel access memory system for use in a single board computer system
US4652993A (en) * 1984-04-02 1987-03-24 Sperry Corporation Multiple output port memory storage module
US4633434A (en) * 1984-04-02 1986-12-30 Sperry Corporation High performance storage unit
US5036456A (en) * 1987-02-13 1991-07-30 Honeywell Information Systems Inc. Apparatus for controlling concurrent operations of a system control unit including activity register circuitry
CA1310429C (en) * 1987-09-19 1992-11-17 Nobuo Uchida Access priority control system for main storage for computer
US5367654A (en) * 1988-04-13 1994-11-22 Hitachi Ltd. Method and apparatus for controlling storage in computer system utilizing forecasted access requests and priority decision circuitry
US4918600A (en) * 1988-08-01 1990-04-17 Board Of Regents, University Of Texas System Dynamic address mapping for conflict-free vector access
US5060145A (en) * 1989-09-06 1991-10-22 Unisys Corporation Memory access system for pipelined data paths to and from storage
JPH0633892B2 (ja) * 1989-09-08 1994-05-02 三洋電機株式会社 換気扇
JPH03238539A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Nec Corp メモリアクセス制御装置
JP2626154B2 (ja) * 1990-04-18 1997-07-02 日本電気株式会社 メモリアクセス制御装置
JP2575557B2 (ja) * 1990-11-13 1997-01-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション スーパーコンピユータシステム
US5276838A (en) * 1991-03-04 1994-01-04 International Business Machines Corporation Dynamically repositioned memory bank queues
US5392443A (en) * 1991-03-19 1995-02-21 Hitachi, Ltd. Vector processor with a memory assigned with skewed addresses adapted for concurrent fetching of a number of vector elements belonging to the same vector data
US5323489A (en) * 1991-11-14 1994-06-21 Bird Peter L Method and apparatus employing lookahead to reduce memory bank contention for decoupled operand references

Also Published As

Publication number Publication date
US5522059A (en) 1996-05-28
JPH06161885A (ja) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010947B2 (ja) メモリアクセス制御装置
US20030088744A1 (en) Architecture with shared memory
JP2561261B2 (ja) バッファ記憶アクセス方法
EP0223607B1 (en) Vector processing system
JPH05233560A (ja) 多重プロセッサ回路用プロセッサ間連絡システムおよびその方法
JP3265226B2 (ja) バンクアクセス制御方式
JPH0210459A (ja) バス使用権決定方式
JP2680208B2 (ja) メモリアクセス制御装置
JPS6156546B2 (ja)
JP2003216565A (ja) コンピュータシステムおよびコンフィグレーションアクセスルーティング方法
JP3005456B2 (ja) ベクトル処理装置
JP2913702B2 (ja) マルチプロセッサシステムのアクセス受付制御方式
JP2555123B2 (ja) メモリアクセス管理方式
RU2189630C1 (ru) Способ фильтрации межпроцессорных запросов в многопроцессорных вычислительных системах и устройство для его осуществления
JP2684752B2 (ja) 拡張記憶制御方式
JP2000029777A (ja) デ―タ転送装置
JP2826466B2 (ja) 並列コンピュータシステムの性能測定方式
JPH05197617A (ja) マルチプロセッサシステム
JP3211694B2 (ja) マルチプロセッサ接続方式
JPH03147171A (ja) マルチプロセッサシステム
JP2591928B2 (ja) キャッシュ記憶回路
JPH0496841A (ja) 記憶制御方式
JPH0368045A (ja) 主記憶制御方式
JPH056306A (ja) データ転送制御方式
JPH01154272A (ja) マルチプロセッサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees