JP3010915B2 - 気泡水流発生装置の制御装置 - Google Patents

気泡水流発生装置の制御装置

Info

Publication number
JP3010915B2
JP3010915B2 JP4190449A JP19044992A JP3010915B2 JP 3010915 B2 JP3010915 B2 JP 3010915B2 JP 4190449 A JP4190449 A JP 4190449A JP 19044992 A JP19044992 A JP 19044992A JP 3010915 B2 JP3010915 B2 JP 3010915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pump
water
water flow
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4190449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630970A (ja
Inventor
和則 曽根高
恒弘 吉田
雄一 江村
和男 久保
行則 尾崎
祐 河合
邦夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP4190449A priority Critical patent/JP3010915B2/ja
Publication of JPH0630970A publication Critical patent/JPH0630970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010915B2 publication Critical patent/JP3010915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Bathtub Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水を循環させるポンプ
によって、浴槽、その他の水槽内に微細気泡水流を発生
させる機能を有する気泡水流発生装置の制御装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の微細気泡水流を発生させ
る気泡水流発生装置(噴流浴装置)として、特公平3−
14464号公報に記載の開示例を図6,図7および図
8に示す。浴槽101内に温水102を循環させるポン
プ103を備えたポンプユニット104と、ポンプ10
3の吸入側管路105に連結された温水102の吸入器
106およびポンプ103の吐出側管路107に2方弁
108を介して分岐連結された低圧噴流ノズル109並
びに高圧噴流ノズル110を備えたノズルユニット11
1で構成されている。またポンプ103の吸入側管路1
05にはジェット通路112が設けられ、吐出側管路1
07からジェット通路112の間にはシャトルバルブ1
13を介して分岐通路114を配管している。
【0003】前記シャトルバルブ113は図7に示す如
くスプリング115により付勢された円錐弁116と、
この円錐弁116に連結された弁棒117、円錐弁11
6の開閉によりジェット通路112への空気の流入及び
停止させられる空気取り入れ通路118、空気通路11
9で構成されている。
【0004】さらに高圧噴流ノズル110は図8に示す
如く螺旋通路120,121を交互に備えた気液混合器
122と、スプリング123によって付勢された弁体1
24および噴流吐出口125を備えたレリーフバルブ1
26で構成されている。
【0005】次に動作を説明すると、微細気泡水流の発
生時には図6において、ポンプ103を運転すると温水
102は吸入器106から吸入側管路105、ジェット
通路112を介してポンプ103に吸引され、その後、
ポンプ103から吐出側管路107を介して高圧噴流ノ
ズル110から微細気泡水流が浴槽101に噴出され
る。この時にはポンプ103の吐出圧は分岐管路114
に作用し、吐出圧が大きくなり、弁棒117に連結した
円錐弁116がスプリング115の付勢力に打ち勝っ
て、円錐弁116を開成する。その結果、空気取り入れ
通路118、円錐弁116、空気通路119を介してジ
ェット通路112に空気が吸引され、ポンプ103に吸
引される。吸引された空気は高圧でポンプ103、吐出
側管路107および高圧噴流ノズル110内の気液混合
器122に送られ、加圧溶解される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記構成
では通常、微細気泡水流の発生運転の開始時において、
満水状態にあるポンプ103が作動すると温水102が
吸入器106から吸入側管路105を介してポンプ10
3に吸入する。温水102が吸入すると、レリーフバル
ブ126が吐出抵抗となり、ポンプ103、吐出側管路
107、シャトルバルブ113がほぼ瞬間的に高圧状態
になるものとしている。しかし、ポンプ103がエアー
がみを生じると、空気が圧縮−減圧と繰り返されるため
高圧状態になりにくくなる。このようになるのは微細気
泡水流の発生運転が終了するとポンプ103内が高圧状
態から減圧されて大気圧に戻るため、今まで温水中に加
圧溶解されている空気が再気体化され、ポンプ103内
に滞留し、これが再運転時にエアーがみ状態となるから
である。また、吐出側管路107、レリーフバルブ12
6においても前記と同様に空気が再気体化され、これが
ポンプ103のエアーがみになる。
【0007】また、浴槽101の温水102が排水され
ると、吸入側管路105の温水102も同様に全部排
水、または一部が排水されて空気が流入する。そして、
入浴のため再度、温水102を浴槽101に注湯すると
当然、吸入側管路105内に空気が滞留し、ポンプ10
3が作動すると空気が吸引されポンプ103のエアーが
みになるのである。
【0008】本発明は、このような上記の問題点を解決
するもので、微細気泡水流の発生を行うポンプ等に滞留
する再気体化空気、未溶解空気を軽減し、ポンプの耐久
性および運転時の立上りを迅速にする気泡水流発生装置
の制御装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】そして、上記目的を達成
するために、本発明による気泡水流発生装置の制御装置
における第1技術手段は、水に溶解される空気を導びく
空気流入器および前記水を加圧するポンプを有し、かつ
空気が溶解された加圧水を案内する加圧流路を水槽に接
続した気泡水流発生手段と、前記加圧流路の圧力または
水量を検知する検知部と、この検知部の検知信号により
前記空気流入器に空気導入を開始させる制御手段を備え
たものである。
【0010】また本発明の第2技術手段は検知部の検知
信号を受けた後、所定時間経過してから、空気流入器に
空気導入を開始させる制御手段を備えたものである。
【0011】また本発明の第3技術手段はポンプが運転
開始して所定時間を経過しても検知部の検知信号がない
時は前記ポンプの運転を停止させる制御手段を備えたも
のである。
【0012】
【作用】本発明の第1技術手段によれば気泡水流発生手
段は水槽に気泡水流を生じさせる。そして、制御手段は
検知部からの加圧流路の圧力または水量の検知信号をう
けて空気流入器の動作を開始させ、溶解用の空気を導入
する。したがって、空気の流入してこない状態で、気泡
水流発生手段の停止で気体化している空気を含んでいる
水を水槽に吐出して気泡水流発生手段の加圧流路に残る
空気の溶解した水を軽減する。
【0013】本発明の第2技術手段によれば制御手段は
検知部からの圧力または水量の検知信号を受けた後、所
定時間たってから空気流入器を動作させる。そして、ポ
ンプは空気の流入してこない状態で水を加圧して水槽に
吐出せしめる。したがって、気泡水流発生手段による気
泡水流発生の運転をやめて放置した後、気泡水流発生手
段の加圧流路が減圧して今まで水に溶解していた空気が
気体化される。この気体化した空気が、気泡水流発生の
運転に先だって水槽を通じて排出される。
【0014】本発明の第3技術手段によれば制御手段は
ポンプが運転開始して所定時間たっても検知部の検知信
号がない時、ポンプの運転を停止させる。したがって、
ポンプがエアーがみの状態に長いこと放置されない。
【0015】
【実施例】以下、本発明による気泡水流発生装置の一実
施例について、図面を参照しながら説明する。
【0016】図1は、本発明の第1実施例の概略構成図
を示し、水槽1は、この水槽1に設けられた微細気泡水
流吐出部2と、前記微細気泡水流吐出部2に連結した加
圧溶解空気水を送る送り管路3および水槽1に設け、そ
の水4を流出する流出部16に連結した戻り管路17を
設けている。ポンプ5は水の循環と加圧の両機能を備え
たもので、型式として、ヒューガル式、カスケード式な
どの一般的に使用されているものでよいが、加圧仕様、
自給仕様が付加されたものが望ましい。そして、ポンプ
5は前記ポンプ5の吐出部6と戻り部7の間にエジェク
タ部8を途中に有する循環回路部Aを設けている。また
エジェクタ部8は負圧部8aに通じる水流入部9を戻り
管路17に接続し、さらに負圧部8aに通じる空気流入
部10に空気電磁弁、モータ開閉弁、モータ式ニードル
弁等で空気の流入・停止をする空気流入器15を連通さ
せている。循環回路部Aの吐出部12は送り管路3に接
続させている。13は微細気泡水流吐出部2に近い送り
管路3に設けた加圧絞り部で、加圧と減圧の両機能を備
えたもので、単純な絞り弁、スプリング付き弁体、ダイ
ヤフラム・スプリング付き弁体及びニードル弁等であ
る。14は水流入部9に近い戻り管路17に、この管路
径を絞って形成した負圧用の抵抗部である。18は制御
手段で、送り管路3、ポンプ5、エジェクタ部8、加圧
絞り部13、抵抗部14、空気流入器15、戻り管路1
7、循環回路部Aから構成される気泡水流発生手段の運
転スイッチ(図示せず)を備え、かつポンプ5、空気流
入器15を制御するため、これらと結線されている。さ
らに制御手段18は加圧絞り部13と循環回路部Aの間
における送り管路3に設けた検知部19からの検知信号
をうけることにより、空気流入器15を開成して空気を
導入開始させる。検知部19は圧力スイッチ、圧力セン
サ、水量センサ等より成り、上記した送り管路3の圧力
または水量を検知するもので、実質的にはポンプ5が運
転開始してから通常運転に入り、圧力または水量が所定
値になった信号を検知することになる。
【0017】ポンプ5の吐出部6から吐出された循環水
11は、吐出部12から送り管路3側とエジェクタ部8
側とへ分岐して流れるようにしたもので、特にポンプ
5、加圧絞り部13およびエジェクタ部8の3要素によ
り循環回路部A、加圧絞り部13までの送り管路3の水
が高圧化される。また高圧での空気の加圧溶解手段は、
ポンプ5を含む循環回路部Aを空気の主加圧溶解として
いる。すなわち、送り管路3側への流量Q1とエジェク
タ部8側への流量Q2において、Q2>Q1にすること
により、Q2/Q1比を仮に循環回数とすると、前記循
環回数を大とすることにより、空気を十分に加圧溶解す
ることができる。また循環回路部Aは、特にポンプ3の
エアーがみを減少させるバッファ効果も有する。すなわ
ち加圧溶解した空気が再気体化しても循環回路部Aに滞
留しやすくなるためである。
【0018】上記実施例において、動作を説明すると制
御手段18の運転スイッチを操作する。すると水が満た
された状態にあるポンプ5が回転し、吐出された循環水
の一部が、吐出部12から送り管路3、加圧絞り部13
を経て微細気泡水流吐出部2から水槽1に噴出するとと
もに循環水の残りが循環回路部Aを循環する。この循環
が行われるとエジェクタ部8が機能し、水槽1の水4は
戻り管路17を経てエジェクタ部8の負圧部8aに吸引
される。そして、この水4がエジェクタ部8を経てポン
プ5の戻り部7に吸引されると、ポンプ5の吸引側の圧
力が上昇する。この状態でポンプ5が運転し続けると吐
出部6側の圧力も昇圧される。すなわち、送り管路3の
加圧絞り部13が急縮少しているので、ポンプ5は略締
切運転の状態で動作している。したがって、戻り部7側
の圧力が上昇した上にポンプ5の締切圧力が加わり圧力
上昇が得られる。このような運転状態において空気流入
器15も制御手段18により動作しているので、空気が
流入してきて空気流入部10よりエジェクタ部8の負圧
部8aに吸引される。この空気は戻り部7からポンプ5
に入り、そして吐出部6から循環回路部A、送り管路3
へと送られる。この時、循環回路部A、送り管路3内は
高圧のため、先に吸引された空気は水4に溶解された状
態にある。そして、空気が溶解された水が加圧絞り部1
3を通過すると急激に減圧されて溶解していた空気が微
細気泡となって微細気泡水流吐出部2より水槽1に広が
るのである。
【0019】このような気泡水流発生の運転を制御手段
18の運転スイッチを操作して運転開始時の気泡水流発
生手段の動作につき、ステップS−1〜S−4にわたる
図2のフローチャートにしたがい説明する。
【0020】S−1で運転スイッチを[入]にすると、
S−2でポンプ5をオン作動(運転)させる。そして、
S−2でポンプ5がオン作動すると、S−3に移行し、
検知部19がONしたか否かをチェックする。ONする
とS−4に移行し、検知部19から検知信号を受けた制
御手段18は空気流入器15をオン作動させるように制
御したものである。図示はしていないが、検知部19が
水量センサである場合は、設定水量になったか否かをチ
ェックするものである。
【0021】したがって、ポンプ5のみが一定時間、先
に運転され、そして空気流入器15から空気の入らない
状態で水4が循環回路部Aを循環するとともに一部が送
り管路3を経て水槽1に吐出される。その際に、前回に
気泡水流発生運転をして停止した後、そのまま放置され
た結果、気泡水流発生手段の加圧流路が減圧して今まで
水に溶解していた空気が気体化して滞留する前記の空気
は排出されてポンプ5の立上りが速くなる。その後に、
空気流入器15から空気が流入して水中に溶解され、通
常の気泡水流発生の運転に入るのである。
【0022】図3は本発明の第2実施例を示すもので、
ステップS−5〜S−11にわたる図3のフローチャー
トで説明する。なお、上記第1実施例と相違するのは図
1における制御手段18のみだけで、それ以外の構成、
動作、効果は図1と同じなので、図面及び詳細な説明は
省略し、相違する部分のみを説明する。制御手段18は
検知部19の検知信号をうけた後、タイマが作動し所定
時間を経過した時点で検知信号が入力し続けられていれ
ば空気流入器15を開成させ、一方検知信号の入力がな
くなればポンプ5の運転を停止させるように制御するも
のである。
【0023】次に第2実施例について図3のフローチャ
ートで説明すると、S−5で運転スイッチを[入]にす
ると、S−6でポンプ5をオン作動(運転)させる。そ
して、ポンプ5がオン作動すると、S−7に移行し、検
知部19がONしたか否かをチェックする。検知部19
がONするとS−8に移行し、制御手段18のタイマが
作動し、検知部18が所定のON時間、ΔtONしたか
否かをチェックする。このときS−8で所定の時間Δt
ON中はS−10に移行し、検知部19がOFFしたか
否かをチェックする。検知部19がOFFを検知しなけ
ればS−9に移行し、空気流入器15をオン作動させ
る。一方、OFFを検知するとS−11に移行し、ポン
プ5をオフ作動(停止)するように制御するものであ
る。したがって、上記第1実施例における作用効果を期
待できるのはもちろんのこと、さらにポンプ5を安全に
保護できる。
【0024】図4は本発明の第3実施例を示すもので、
ステップS−12〜S−17にわたる図4のフローチャ
ートで説明する。なお上記第1実施例と相違するのは図
1における制御手段18のみだけで、それ以外の構成、
動作、効果は図1と同じなので、図面及び詳細な説明は
省略し、相違する部分のみを説明する。制御手段18は
ポンプ5が運転開始して所定時間を経過しても検知部1
9の検知信号がない時はポンプ5の運転を停止させるも
のである。
【0025】上記実施例においてS−12で運転スイッ
チを「入」にすると、S−13でポンプ5をオン作動さ
せる。S−14では検知部19がONしたか否かをチェ
ックし、ONしないときはS−15でタイマがポンプ5
のオン作動から所定のON時間、ΔtONが経過したか
否かをチェックする。時間ΔtONが経過するまでS−
14に戻り、S−14からS−15が繰り返される。つ
ぎにS−14で検知部19がONすると、S−16に移
行し、空気流入器15をオン作動させる。一方、S−1
5の時間ΔtONが経過してもS−14でONを検知部
19が検知しなければS−17に移行し、ポンプ5をオ
フ作動するように制御したものである。
【0026】したがって、上記第1実施例と同様な作用
効果を期待できることはもちろんのこと、ポンプ5の運
転をとめてポンプ5のエアーがみ状態を早期に防止す
る。
【0027】なお、上記実施例では微細気泡水流吐出部
2と流出部16を各々別構成したもので説明したが、一
体に構成したものでも可能で、同様の作用効果が得られ
る。また送り管路3の一部に加圧絞り部13を設けたも
ので説明したが、微細気泡水流吐出部2と一体化構成と
しても同様の作用効果が得られる。さらにエジェクタ部
8に設けた水流入部9と空気流入部10を各々別構成で
説明したが、空気流入部10をエジェクタ部8の水流入
部9と抵抗部14の間に設けても、同様の作用効果が得
られる。最後にエジェクタ部8の水流入部9の下流側に
抵抗部14を設けたもので説明したが、水流入部9を抵
抗部14と兼用、または水流入部9に連結する戻り管路
17の管路を細くしても同様の作用効果が得られること
から、図1の概略構成図に限定されるものではなく、前
記構成も本発明の範囲である。さらに、検知部19は水
量と圧力の両方を検知するようにしてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明の
気泡水流発生装置の制御装置は請求項1によれば検知部
により加圧流路の圧力または水量を検知してから気泡水
流発生手段へ空気の流入を開始させるように制御手段で
制御するから、停止中に加圧溶解していた空気が再気体
化している空気を、空気の流入しない状態で排出し、次
の運転開始時におけるポンプのエアーがみを軽減して運
転立上りを迅速にでき、安定した気泡の発生ができる。
【0029】また請求項2では検知部が検知信号を検知
してから所定時間を経てから気泡水流発生手段への空気
の流入を開始させるように制御手段で制御するから、ポ
ンプのエアーがみを軽減して運転立上りを迅速にできる
ことはもちろん、さらに安定した気泡の発生を確実にで
きる。
【0030】さらに請求項3ではポンプが運転開始して
所定時間を経過しても検知部の検知信号がない時はポン
プの運転を停止させるように制御手段が制御するもので
あるから、ポンプの安全性、耐久性を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明気泡水流発生装置の制御装置の一実施例
を示す構成図
【図2】同装置のフローチャート
【図3】同装置の第2実施例におけるフローチャート
【図4】同装置の第3実施例におけるフローチャート
【図5】従来の噴流浴装置を示す構成図
【図6】同装置におけるシャトルバルブの断面図
【図7】同装置におけるレリーフバルブの断面図
【符号の説明】 1 水槽 3 送り管路(加圧流路) 5 ポンプ 15 空気流入器 19 検知部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久保 和男 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 尾崎 行則 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 河合 祐 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 中村 邦夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−148258(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61H 23/00 520 A47K 3/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水に溶解される空気を導びく空気流入器お
    よび前記水を加圧するポンプを有し、かつ空気が溶解さ
    れた加圧水を案内する加圧流路を水槽に接続した気泡水
    流発生手段と、前記加圧流路の圧力または水量を検知す
    る検知部と、この検知部の検知信号により前記空気流入
    器に空気導入を開始させる制御手段を備えた気泡水流発
    生装置の制御装置。
  2. 【請求項2】制御手段は検知部の検知信号を受けた後、
    所定時間経過してから、空気流入器に空気導入を開始さ
    せる請求項1記載の気泡水流発生装置の制御装置。
  3. 【請求項3】制御手段はポンプが運転開始して所定時間
    を経過しても検知部の検知信号がない時はポンプの運転
    を停止させる請求項1または2記載の気泡水流発生装置
    の制御装置。
JP4190449A 1992-07-17 1992-07-17 気泡水流発生装置の制御装置 Expired - Lifetime JP3010915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190449A JP3010915B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 気泡水流発生装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190449A JP3010915B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 気泡水流発生装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0630970A JPH0630970A (ja) 1994-02-08
JP3010915B2 true JP3010915B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=16258320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4190449A Expired - Lifetime JP3010915B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 気泡水流発生装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010915B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3620797B2 (ja) * 2003-02-28 2005-02-16 資源開発株式会社 微細気泡発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630970A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010915B2 (ja) 気泡水流発生装置の制御装置
JP4895033B2 (ja) 微細気泡発生装置
JP2870316B2 (ja) 気泡水流発生装置の制御装置
JP3013614B2 (ja) 気泡水流発生装置の制御装置
JP2002191949A (ja) 微細気泡発生装置
JP2870315B2 (ja) 気泡水流発生装置の制御装置
JP2953198B2 (ja) 気泡水流発生装置の制御装置
JP2882201B2 (ja) 気泡水流発生装置の制御装置
JP3013621B2 (ja) 気泡水流発生装置の制御装置
JP3013622B2 (ja) 気泡水流発生装置の制御装置
JP3416997B2 (ja) 気泡発生装置
EP1908443A1 (en) Mixing device for tub
US20080112257A1 (en) Mixing device for tub
JP3341322B2 (ja) 気泡発生装置
US20080084784A1 (en) Mixing device for tub
EP1920750A1 (en) Mixing device for tub
JP3324180B2 (ja) 気泡発生ノズル装置
JPH0427894B2 (ja)
JP2000312865A (ja) オゾン水洗浄装置
JP3550698B2 (ja) 気泡発生装置
JP3416965B2 (ja) 気泡水流発生装置
JP3550696B2 (ja) 気泡発生装置
JP3401812B2 (ja) 気泡水流発生装置
JP3401811B2 (ja) 気泡水流発生装置
JPH07114948B2 (ja) 微細気泡発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350