JP3010670U - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JP3010670U
JP3010670U JP1994014478U JP1447894U JP3010670U JP 3010670 U JP3010670 U JP 3010670U JP 1994014478 U JP1994014478 U JP 1994014478U JP 1447894 U JP1447894 U JP 1447894U JP 3010670 U JP3010670 U JP 3010670U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heating device
die casting
leg portion
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994014478U
Other languages
English (en)
Inventor
満夫 近江
Original Assignee
満夫 近江
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 満夫 近江 filed Critical 満夫 近江
Priority to JP1994014478U priority Critical patent/JP3010670U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010670U publication Critical patent/JP3010670U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ダイカスト時の高温、高圧により加熱手段をダ
イカスト部に鋳ぐるんだ構成とすることで、発熱側と受
熱側との間の空気の層を完全に排除し、発熱側と受熱側
との接地性を向上させ、かつ熱伝導率の大幅な向上を図
ると共に、ビスやカシメ部材等の人為的締結手段を用い
ないので加熱部の落下の懸念がなく、また締付け操作ミ
ス等に起因する不良品の発生を防止することができ、さ
らにはコストダウンを図ることができる加熱装置の提供
を目的とする。 【構成】金属製のタンク本体3の底部2に金属製の脚部
4を一体的に形成し、上記脚部4外周に密着配設された
加熱手段6が、ダイカスト時の高温、高圧により上記底
部2および脚部4と共にダイカスト部11で鋳ぐるまれ
て成ることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、例えば加温部を一体に有する電気ポットやホットプレートのよう な加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、上述例の加熱装置(電気ポット)は金属製の有底筒状のタンク本体(い わゆる水タンク)を設け、このタンク本体の下域外周にバンドヒータ(帯状発熱 体)を締付け固定して構成されるか、或は上述のタンク本体の底部外面に例えば 複数の突起を突設形成して、これら複数の突起に対してマイカヒータ(板状発熱 体)をビス止めまたはカシメ止め固定した構造のものがある。
【0003】 しかし、これらの従来構造にあっては、その何れもが発熱側としてのヒータ( バンドヒータもしくはマイカヒータ)と受熱側としてのタンク本体の底部との間 に、空気の層が必然的に形成されて、発熱側と受熱側との接地性が悪く、上記空 気の層の存在により熱伝導率が悪化すると共に、故障の原因となる問題点があっ た。
【0004】 一方、アルミニウム鋳物に鋳込まれたシーズヒータ上に、別部材の釜容器を上 載して加熱する電気炊飯器等の加熱装置もあるが、この場合においてもシーズヒ ータを鋳込んだアルミ鋳物部材と釜容器との間に必然的に空気の層が形成される ため、上述の同様の問題点があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
この考案の請求項1記載の考案は、ダイカスト(diecast )時の高温、高圧に より加熱手段をダイカスト部に鋳ぐるんだ構成とすることで、発熱側と受熱側と の間の空気の層を完全に排除し、発熱側と受熱側との接地性を向上させ、かつ熱 伝導率の大幅な向上を図ると共に、ビスやカシメ部材等の人為的締結手段を用い ないので加熱部の落下の懸念がなく、また締付け操作ミス等に起因する不良品の 発生を防止することができ、さらにはコストダウンを図ることができる加熱装置 の提供を目的とする。
【0006】 この考案の請求項2記載の考案は、上記請求項1記載の考案の目的と併せて、 脚部にアルミニウム合金の溶湯が注入される複数の孔部(係止孔)を形成するこ とで、脚部とダイカスト部との結合強度の向上を図って、ダイカスト部の落ち止 め(脱落防止)を確実に達成することができる加熱装置の提供を目的とする。
【0007】 この考案の請求項3記載の考案は、上記請求項2記載の考案の目的と併せて、 ダイカスト部の中央部位に温度検出手段配設用の凹所を形成することで、余剰ス ペースを有効利用して温度検出手段をコンパクトに取付けることができると共に 、温度検知性能が良好で、かつ、該温度検出手段により過昇防止効果を得ること ができる加熱装置の提供を目的とする。
【0008】 この考案の請求項4記載の考案は、上記請求項3記載の考案の目的と併せて、 加熱手段として保温用ヒータおよび加熱用ヒータを有するシーズヒータを用いる ことで、保温および加熱の切換通電の容易化を図ることができる加熱装置の提供 を目的とする。
【0009】 この考案の請求項5記載の考案は、上記請求項2,3もしくは4記載の考案の 目的と併せて、それぞれ別々に構成された筒部、底部、脚部を溶接手段にて固着 することで、材料取りが容易となるうえ、良好な熱伝導率の確保を図ることがで きる加熱装置の提供を目的とする。
【0010】 この考案の請求項6記載の考案は、上記請求項2,3,4もしくは5記載の考 案の目的と併せて、タンク本体および脚部をステンレス(SUS)で構成するこ とで、耐熱性、耐食性、耐酸性を確保することができる加熱装置の提供を目的と する。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この考案の請求項1記載の考案は、金属製のタンク本体の底部に金属製の脚部 を一体的に形成し、上記脚部外周に密着配設された加熱手段が、ダイカスト時の 高温、高圧により上記底部および脚部と共にダイカスト部で鋳ぐるまれて成る加 熱装置であることを特徴とする。
【0012】 この考案の請求項2記載の考案は、上記請求項1記載の考案の構成と併せて、 上記脚部を円筒状に形成すると共に、該脚部にはダイカスト時にアルミニウム合 金の溶湯が注入される複数の孔部を形成した加熱装置であることを特徴とする。
【0013】 この考案の請求項3記載の考案は、上記請求項2記載の考案の構成と併せて、 上記ダイカスト部の中央部位には凹所を形成し、該凹所に温度検出手段を配設し た加熱装置であることを特徴とする。
【0014】 この考案の請求項4記載の考案は、上記請求項3記載の考案の構成と併せて、 上記加熱手段は保温用のヒータと加熱用のヒータとを有するシーズヒータで構成 された加熱装置であることを特徴とする。
【0015】 この考案の請求項5記載の考案は、上記請求項2,3もしくは4記載の考案の 構成と併せて、上記タンク本体は筒部と底部とから成り、筒部および底部が溶接 固定されると共に、上記底部に上記脚部がスポット溶接手段で固定された加熱装 置であることを特徴とする。
【0016】 この考案の請求項6記載の考案は、上記請求項2,3,4もしくは5記載の考 案の構成と併せて、上記タンク本体および上記脚部がステンレスで構成された加 熱装置であることを特徴とする。
【0017】
【考案の作用及び効果】 この考案の請求項1記載の考案によれば、脚部外周に密着配設された加熱手段 が、ダイカスト時の高温、高圧によって上記タンク本体の底部および脚部と共に ダイカスト部で鋳ぐるまれているので、発熱側(加熱手段)と受熱側(脚部を備 えたタンク本体、主としてその底部)との間の空気の層を完全に排除することが できる。
【0018】 この結果、発熱側(加熱する側)と受熱側(加熱される側)との接地性が向上 し、かつ熱伝導率の大幅な向上を図ることができると共に、従来装置のようなビ スやカシメ部材等の人為的締結手段を用いないので、加熱部(タンク本体の底部 以下の部分)の落下の懸念がなく、また締付け操作ミス等に起因する不良品の発 生を防止することができ、さらにはコストダウンを図ることができる効果がある 。
【0019】 この考案の請求項2記載の考案によれば、上記請求項1記載の考案の効果と併 せて、上述の脚部を円筒状に形成したので、この円筒状の脚部外周に密着配設さ れる加熱手段の配設性が向上することはもとより、該脚部にアルミニウム合金の 溶湯が注入される複数の孔部を形成したので、溶湯凝固後における脚部とダイカ スト部との結合強度が大幅に向上して、ダイカスト部の落ち止め(脱落防止)を 確実に達成することができる効果がある。
【0020】 この考案の請求項3記載の考案によれば、上記請求項2記載の考案の効果と併 せて、上述のダイカスト部の中央部位に凹所を形成し、この凹所に温度検出手段 を配設したので、ダイカスト部における余剰スペースを有効利用して、上述の温 度検出手段を同ダイカスト部の全高範囲内にコンパクトに取付けることができる と共に、温度検知性能が良好で、かつ、該温度検出手段により、保温時および加 熱時おける過昇防止効果を得ることができる。
【0021】 この考案の請求項4記載の考案によれば、上記請求項3記載の考案の効果と併 せて、上述の加熱手段を、保温用ヒータおよび加熱用ヒータを有するシーズヒー タで構成したので、保温および加熱の切換通電の容易化を達成することができる 効果がある。
【0022】 この考案の請求項5記載の考案によれば、上記請求項2,3もしくは4記載の 考案の効果と併せて、それぞれ別々に構成された筒部、底部、脚部を溶接手段に 固着したので、材料取りが容易となって、コストダウンを図ることができるのは 勿論のこと、上記溶接による一体化にて良好な熱伝導率の確保を図ることができ る効果がある。
【0023】 この考案の請求項6記載の考案によれば、上記請求項2,3,4もしくは5記 載の考案の効果と併せて、上述のタンク本体および脚部をともにステンレス(S US)で構成したので、ステンレス固有の特質により耐熱性、耐食性、耐酸性を 確保することができる効果がある。
【0024】
【実施例】
この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。 図面は電気ポットに用いられる加熱装置を示し、図1において円筒状かつステ ンレス製(SUS製)の筒部1と、円盤状かつステンレス製の底部2とを溶接固 定して、有底円筒状のタンク本体3(いわゆる水タンク)を構成している。
【0025】 また上述のタンク本体3における底部2の下面には図2、図3に示す如く、円 筒状かつステンレス製の脚部4をスポット溶接手段にて固定している。この環状 の脚部4にはその円周等間隔上、例えば90度の開角を有する円周等間隔を隔て て複数の孔部5…を突設形成し、この孔部5を後述するダイカスト時にアルミニ ウム合金の溶湯が注入される部位に設定している。なお、上述の孔部5の形成は 円周6等分その他の複数箇所であってもよい。
【0026】 上述の脚部4の外周部においてタンク本体3の底部2と近接する部分には加熱 手段としてのシーズヒータ6を密着配設している。なお、図1においては図示の 便宜上、該シーズヒータ6の断面形状を省略した状態で図示している。 このシーズヒータ6は図4にその断面を示す如く、Fe製のパイプ状外被部材 7の内部に棒状の保温用ヒータ8(例えば電力30W)と棒状の加熱用ヒータ9 (例えば電力700W)とを離間配設し、これら各要素7,8,9の間に電気絶 縁部材10を充填したもので、上述の脚部4外周部に巻回したシーズヒータ6の 巻回部6aの両端を互に近接させると共に、この近接部位を下方に折り曲げて導 出部6bを形成している。
【0027】 上述のシーズヒータ6は、ダイカスト時の高温、高圧(溶湯の加圧圧力は例え ばホットチャンバ式で50〜200kgf/cm2 )により上述の底部2および脚部4 と共にダイカスト部11で鋳ぐるまれている。すなわち、上述のシーズヒータ6 が巻回配設された脚部4およびタンク本体3をダイカスト鋳造装置(図示せず) のダイカスト金型にセットし、ダイカスト部11に相当するキャビティにアルミ ニウム合金(具体的にはJIS記号ADC1,ADC3,ADC5,ADC6, ADC10,ADC12で示されるダイカスト用アルミニウム合金を用いる)の 溶湯を注湯して、上述のダイカスト部11を形成すると同時に、上記シーズヒー タ6を低部2、脚部4と共にダイカスト部11で鋳ぐるみ、各要素2,4,6, 11を一体化したものである。
【0028】 上述のダイカスト時にはアルミニウム合金の溶湯が脚部4における複数の孔部 5…にそれぞれ注入され、溶湯凝固後において孔部5と該孔部5内のアルミニウ ム合金との両者により、該ダイカスト部11の落ち止めを図る。 さらに上述のダイカスト部11の中央部位には余肉を残して下向きに開口する 凹所12が形成され、この凹所12の天壁部に温度検出手段としての温度センサ 13が取付けられている。
【0029】 このように、脚部4外周に密着配設されたシーズヒータ6が、ダイカスト時の 高温、高圧によって上記底部2および脚部4と共にダイカスト部11で鋳ぐるま れているので、発熱側(シーズヒータ6参照)と受熱側(脚部4を備えたタンク 本体3、主としてその底部2参照)との間の空気の層を完全に排除することがで きる。
【0030】 この結果、発熱側(加熱する側)と受熱側(加熱される側)との接地性が向上 し、かつ熱伝導率の大幅な向上を図ることができると共に、従来装置のようなビ スやカシメ部材等の人為的締結手段を用いないので、加熱部(B)の落下の懸念 がなく、また締付け操作ミス等に起因する不良品の発生を防止することができ、 さらにはコストダウンを図ることができる効果がある。
【0031】 また、上述の脚部4を円筒状に形成したので、この円筒状の脚部4外周に密着 配設されるシーズヒータ6の配設性が向上することはもとより、該脚部4にアル ミニウム合金の溶湯が注入される複数の孔部5…を形成したので、溶湯凝固後に おける脚部4とダイカスト部11との結合強度が大幅に向上して、ダイカスト部 11の落ち止めを確実に達成することができる効果がある。
【0032】 さらに、上述のダイカスト部11の中央部位に凹所12を形成し、この凹所1 2に温度センサ13を配設したので、ダイカスト部11における余剰スペースを 有効利用して、上述の温度センサ13を同ダイカスト部11の全高範囲内にコン パクトに取付けることができると共に、温度検知性能が良好で、かつ、該温度セ ンサ13により、保温時および加熱時おける過昇防止効果を得ることができる。
【0033】 加えて、上述の加熱手段を、保温用ヒータ8および加熱用ヒータ9を有するシ ーズヒータ6で構成したので、保温および加熱の切換通電の容易化を達成するこ とができる効果がある。
【0034】 また、それぞれ別々に構成された筒部1、底部2、脚部4を溶接手段に固着し たので、材料取りが容易となって、コストダウンを図ることができるのは勿論の こと、上記溶接による一体化にて良好な熱伝導率の確保を図ることができる効果 がある。
【0035】 さらに、上述のタンク本体3および脚部2をともにステンレス(SUS)で構 成したので、ステンレス固有の特質により耐熱性、耐食性、耐酸性を確保するこ とができる効果がある。
【0036】 この考案の構成と、上述の実施例との対応において、 この考案の加熱手段は、実施例のシーズヒータ6に対応し、 以下同様に、 温度検出手段は、温度センサ13に対応するも、 この考案は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではなく、上記構成を ホットプレートに適用してもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の加熱装置を示す断面図。
【図2】図1のA−A線矢視断面図。
【図3】環状の脚部を示す斜視図。
【図4】シーズヒータの拡大断面図。
【符号の説明】
1…筒部 2…底部 3…タンク本体 4…脚部 5…孔部 6…シーズヒータ 8…保温用ヒータ 9…加熱用ヒータ 11…ダイカスト部 12…凹所 13…温度センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05B 3/48 7715−3K

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属製のタンク本体の底部に金属製の脚部
    を一体的に形成し、 上記脚部外周に密着配設された加熱手段が、ダイカスト
    時の高温、高圧により上記底部および脚部と共にダイカ
    スト部で鋳ぐるまれて成る加熱装置。
  2. 【請求項2】上記脚部を円筒状に形成すると共に、該脚
    部にはダイカスト時にアルミニウム合金の溶湯が注入さ
    れる複数の孔部を形成した請求項1記載の加熱装置。
  3. 【請求項3】上記ダイカスト部の中央部位には凹所を形
    成し、該凹所に温度検出手段を配設した請求項2記載の
    加熱装置。
  4. 【請求項4】上記加熱手段は保温用のヒータと加熱用の
    ヒータとを有するシーズヒータで構成された請求項3記
    載の加熱装置。
  5. 【請求項5】上記タンク本体は筒部と底部とから成り、
    筒部および底部が溶接固定されると共に、上記底部に上
    記脚部がスポット溶接手段で固定された請求項2,3も
    しくは4記載の加熱装置。
  6. 【請求項6】上記タンク本体および上記脚部がステンレ
    スで構成された請求項2.3.4もしくは5記載の加熱
    装置。
JP1994014478U 1994-10-28 1994-10-28 加熱装置 Expired - Lifetime JP3010670U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014478U JP3010670U (ja) 1994-10-28 1994-10-28 加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014478U JP3010670U (ja) 1994-10-28 1994-10-28 加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3010670U true JP3010670U (ja) 1995-05-02

Family

ID=43146426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994014478U Expired - Lifetime JP3010670U (ja) 1994-10-28 1994-10-28 加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010670U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010670U (ja) 加熱装置
EP1649791A2 (en) Heaters for liquid heating vessels
JP2001161553A (ja) 炊飯器
CN1128567C (zh) 电热器
KR20070028889A (ko) 판상 히터의 체결구조
JPH046153Y2 (ja)
JPS6124179Y2 (ja)
JPH0119347Y2 (ja)
JPS642387Y2 (ja)
JP2745736B2 (ja) 電気発熱体
CN211093330U (zh) 具有防烫手柄的锅具
JPS5851843Y2 (ja) 分離型電気鍋
JPH077861Y2 (ja) ジャーポット温度検知器
JPS631434Y2 (ja)
JPS642645Y2 (ja)
JP2851821B2 (ja) 電磁調理用鍋
JP3858006B2 (ja) 電気調理器
JPH0440592Y2 (ja)
JPH019476Y2 (ja)
JPS592726Y2 (ja) 発熱体付調理器具
JPH0445645Y2 (ja)
RU2004108245A (ru) Электрические водонагреватели
JPH049941Y2 (ja)
JP3317265B2 (ja) ホットプレート
JPH017989Y2 (ja)