JP3010365U - コピー偽造対策用フィルムポジ原版 - Google Patents

コピー偽造対策用フィルムポジ原版

Info

Publication number
JP3010365U
JP3010365U JP620594U JP620594U JP3010365U JP 3010365 U JP3010365 U JP 3010365U JP 620594 U JP620594 U JP 620594U JP 620594 U JP620594 U JP 620594U JP 3010365 U JP3010365 U JP 3010365U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latent image
background
lines
copy
halftone dots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP620594U
Other languages
English (en)
Inventor
宏 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumura Printing Co Ltd
Original Assignee
Mitsumura Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumura Printing Co Ltd filed Critical Mitsumura Printing Co Ltd
Priority to JP620594U priority Critical patent/JP3010365U/ja
Priority to FI950548A priority patent/FI950548A/fi
Priority to CZ95661A priority patent/CZ66195A3/cs
Priority to EP95302774A priority patent/EP0681920A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3010365U publication Critical patent/JP3010365U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • B41M3/146Security printing using a non human-readable pattern which becomes visible on reproduction, e.g. a void mark
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/29Securities; Bank notes

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 潜像と背景からなる偽造防止用紙を安価に得
られるようにするため、一度刷りで印刷のできるフィル
ムポジ原版を提供する。 【構成】 潜像2又は背景3を構成する万線が50線1
0%程度、背景3又は潜像2を構成する網点が150線
10%程度であり、潜像2と背景3の全体に175線1
0%程度の網点からなる地紋4を組み込む。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、潜像を隠蔽する地紋を組み込んでなるコピー偽造対策用フィルムポ ジ原版に関する。
【0002】
【従来の技術】
コピーによる偽造を防止するために、用紙上に施した肉眼では見えにくい「無 効」「コピー」等の文字潜像をコピー後に現出させるべくした技術は従来公知で ある。この種の技術にあっては、潜像があらかじめ視認されてはならず、しかも コピー後に潜像が背景と区別して明瞭に認められなければならないという条件を 満たすために潜像の隠蔽手段が必要となっている。
【0003】 この潜像の隠蔽手段には、潜像と背景の印刷と同時に細かな白抜き状のカムフ ラージパターンを組み込む一度刷り方式のもの(例えば特公昭58−47708 号公報参照)と、潜像上面に薄色のオーバープリント模様を施す二度刷りのもの (例えば特公平1−5835号公報参照)とに大別される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来技術のうち前者のものは、一度刷りのためフィルム原版が一版ですみ、印 刷工程がかからず製品を安価に得られるが、潜像と背景を細かなパターンで分断 するかたちとなるのでコピー後にも白抜きパターンがこれらに干渉し、それゆえ 潜像と背景のコントラストが顕著とならないで潜像が明瞭に視認できず、複写機 の濃淡を調節することによって潜像を視野から消去することも可能になるという 欠点がある。
【0005】 また後者の技術は、薄色のオーバープリント模様がコピー後には再現されない ため潜像と背景のコントラストが顕著となって潜像が明瞭に視認できるという利 点を有するが、二度刷りのためフィルム原版が二版必要で印刷工程が余分にかか り、その分製品が高価になるという問題点がある。
【0006】 本考案は上記した従来技術を考慮し、肉眼では見えず、逆にコピーをしたとき には潜像が判然と認められ、しかも印刷工程がかからないで製品を安価に得るこ とのできるコピー偽造対策用フィルムポジ原版を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そのため本考案においては、万線と網点のいずれか一方を構成子として潜像を 形成し且つ他方を構成子として背景を形成し、万線が50線10%、網点が15 0線10%であるフィルム原版において、基版上の潜像と背景の全体に175線 10%の網点からなる地紋を組み込み、一度刷りで用紙に印刷を施すことによっ て前記目的を達成することを意図している。
【0008】
【作用】
潜像及び背景とともに地紋が同じ基版上に組み込んであるため本案原版を用い た印刷は一度で終了する。 そして地紋は、印刷された用紙に模様となって現われるため潜像と背景の双方 に干渉し潜像を隠蔽する。用紙を複写機にかけると50線10%の万線は再現さ れて濃色となるが、150線10%の網点は再現されないで淡色となり、潜像と 背景のコントラストが顕著となって潜像が視認される。地紋は175線10%あ るため再現されずコピー後の潜像と背景には殆ど干渉することがない。
【0009】
【実施例】
図1は本案原版の概略を示したもので、1は製版用フィルム基版で表面に、肉 眼では識別しにくい「コピー」と表示した複数の潜像2を形成し、潜像以外の部 分が背景3となる。そして潜像2と背景3に無数の地紋4を組み込み、基版1の 表面が地紋4のみ存在するように構成する。
【0010】 図2は基版1の表面を拡大したもので、潜像2が斜線状の万線で、また潜像以 外の背景3が無模様の網点であり、また地紋4も網点であることを示している。 潜像2の万線は50線10%であり、背景3の網点は150線10%としてあ り、更に地紋4の網点は175線10%としてある。この地紋4は潜像2と背景 3の双方に二重焼き込み式に形成するもので、地紋部分は潜像と背景に重なって いるので濃色に認められる。
【0011】 図3は、上記したポジ原版を用いて一度刷りで印刷を施した状態の断面図であ り、用紙10の上面には潜像と背景及び地紋からなる印刷層11が形成される。 用紙表面は原版と同様の体裁となる(図は省略)ので表面には当然ながら原版 の地紋がインキ色に応じた色彩で淡く視認され、潜像が背景と識別されることは ない。
【0012】 図4は図3の用紙をコピーした状態であり、コピー紙20には潜像2が明瞭に 現出するが、前記背景3は再現されず、また地紋4も現出しない。50線10% の万線は複写機で再現されるが、150線10%の網点は複写機にかけると飛ん でしまうことによる。また175線10%の網点からなる地紋4も複写機にかけ ると容易に飛んでしまうため潜像2に干渉することがなく、それゆえ潜像2と背 景3のコントラストが顕著となって潜像2が視認されるわけである。なお地紋4 が濃すぎるとコピー後に再現されるので潜像と背景に干渉して潜像が識別できな くなるという欠点を生じ、また薄すぎるとコピー前において潜像が肉眼で見分け がついてしまうといった不都合を生じることになるが、前記175線10%の数 値は実験結果からして頗る妥当な網点であることが確認された。
【0013】 しかして前記した実施例では潜像2を万線で、背景3を網点で形成しているが これとは逆に潜像2を150線10%の網点で、背景3を50線10%の万線で 形成してもよく、この場合は本案原版で印刷された用紙を複写機にかけると潜像 2は再現されず、背景3は濃色に再現されるので、両者のコントラストによって 潜像2が視認できる。 ところで本考案は、上記実施例等で万線と網点の線数及びパーセントにつき特 定の数値を示したが、本考案の目的、効果を奏する範囲において前記数値前後の 数値をも包含するものである。
【0014】
【考案の効果】
以上のような本考案は以下のような特有の効果を奏する。 (1)地紋が潜像と背景に組み込んであるので印刷された用紙表面の潜像は地紋 によって隠蔽され、肉眼では背景と識別されないため用紙表面の体裁がよい。 (2)コピー後に地紋は再現されず、潜像は背景と区別して明瞭に視認されるの でコピー物であることが一目瞭然となり、偽造対策上頗る有効である。 (3)潜像及び背景とともに地紋を基版表面に組み込んだため一度刷りで印刷が 完了し、印刷工程がかからないので製品を安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本案原版の概略平面図である。
【図2】 図1の部分拡大図である。
【図3】 本案原版で印刷した用紙の一部拡大断面図で
ある。
【図4】 用紙をコピーした平面図である。
【符号の説明】
1 基版 2 潜像 3 背景 4 地紋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 21/04

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 万線と網点のいずれか一方を構成子とし
    て潜像を形成し且つ他方を構成子として背景を形成し、
    万線が50線10%、網点が150線10%であるフィ
    ルム原版において、基版上の潜像と背景の全体に175
    線10%の網点からなる地紋を組み込み、一度刷りで用
    紙に印刷を施すことを特徴とするコピー偽造対策用フィ
    ルムポジ原版。
JP620594U 1994-05-10 1994-05-10 コピー偽造対策用フィルムポジ原版 Expired - Lifetime JP3010365U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP620594U JP3010365U (ja) 1994-05-10 1994-05-10 コピー偽造対策用フィルムポジ原版
FI950548A FI950548A (fi) 1994-05-10 1995-02-08 Positiivifilmiarkki kopiointiväärennöksen estämiseen
CZ95661A CZ66195A3 (en) 1994-05-10 1995-03-15 Film positive layer
EP95302774A EP0681920A1 (en) 1994-05-10 1995-04-25 Positive film sheet for use as copying and forgery countermeasure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP620594U JP3010365U (ja) 1994-05-10 1994-05-10 コピー偽造対策用フィルムポジ原版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3010365U true JP3010365U (ja) 1995-05-02

Family

ID=11632040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP620594U Expired - Lifetime JP3010365U (ja) 1994-05-10 1994-05-10 コピー偽造対策用フィルムポジ原版

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0681920A1 (ja)
JP (1) JP3010365U (ja)
CZ (1) CZ66195A3 (ja)
FI (1) FI950548A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3495822B2 (ja) 1995-07-07 2004-02-09 共同印刷株式会社 複写防止印刷物
JP3495829B2 (ja) 1995-10-19 2004-02-09 共同印刷株式会社 複写防止印刷物およびその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102137944B1 (ko) * 2018-10-25 2020-07-27 한국조폐공사 위조방지용 인쇄물 및 그 제조 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780397A (en) * 1986-08-18 1988-10-25 Hosokawa Printing Co., Ltd. Process for preparing film positive sheets for forging-by-copying-proof prints and prints therefrom
FI80405C (fi) * 1988-03-24 1990-06-11 Suomen Pankin Setelipaino Tryckalster saekerstaellt med varningsfigur och foerfarande foer dess utarbetning.
US5078428A (en) * 1990-12-03 1992-01-07 Hosokawa Printing Co., Ltd. Copy-proof sheet
US5149140A (en) * 1991-03-11 1992-09-22 The Standard Register Company Security, information document
US5197765A (en) * 1991-07-12 1993-03-30 The Standard Register Company Varying tone securing document

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3495822B2 (ja) 1995-07-07 2004-02-09 共同印刷株式会社 複写防止印刷物
JP3495829B2 (ja) 1995-10-19 2004-02-09 共同印刷株式会社 複写防止印刷物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI950548A (fi) 1995-11-11
EP0681920A1 (en) 1995-11-15
CZ66195A3 (en) 1995-12-13
FI950548A0 (fi) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2695523B2 (ja) 複写防止に適する印刷物
JP4380107B2 (ja) コピー偽造防止用紙及びこのコピー偽造防止用紙を用いた有価証券類
JP3388552B2 (ja) 複製困難な印刷物
JP3010365U (ja) コピー偽造対策用フィルムポジ原版
JP3030534U (ja) 微小文字を有する印刷物
JPS59222398A (ja) 偽造防止に適する印刷物
JPH0414220Y2 (ja)
JP3495829B2 (ja) 複写防止印刷物およびその製造方法
JP2827786B2 (ja) 複写による偽造防止策を施した画像形成体
JPH10278408A (ja) 複写防止印刷物
JP2001270215A (ja) コピー偽造防止用紙
JP3689786B2 (ja) 複写防止模様を有する印刷物
JPS633826Y2 (ja)
JP3016458U (ja) 一色パターン式コピー偽造防止用紙
JPS6087380A (ja) 印刷物における複写防止用潜像のカムフラ−ジ法
JP2583870Y2 (ja) 潜像顕現式コピー偽造防止用紙
JPH0520536Y2 (ja)
JP3028550U (ja) カラー複写機対応型偽造防止用紙
JPS6261943B2 (ja)
JP3079230U (ja) 印鑑登録証明書等の不正使用防止シート
JPH0742755Y2 (ja) コピーによる偽造を防止する用紙
JP3001261U (ja) 濃淡コピーに対応する偽造防止用紙
JPH0764147B2 (ja) コピー偽造防止用紙
JP3008452U (ja) コピー偽造防止用紙
JPS6210153Y2 (ja)