JP3010036B2 - 光学素子の成形装置および成形方法 - Google Patents

光学素子の成形装置および成形方法

Info

Publication number
JP3010036B2
JP3010036B2 JP10198651A JP19865198A JP3010036B2 JP 3010036 B2 JP3010036 B2 JP 3010036B2 JP 10198651 A JP10198651 A JP 10198651A JP 19865198 A JP19865198 A JP 19865198A JP 3010036 B2 JP3010036 B2 JP 3010036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
mold
die
optical element
fixed position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10198651A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1179761A (ja
Inventor
麗樹 松井
正樹 渡辺
隆男 柴崎
清和 保坂
剛明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP10198651A priority Critical patent/JP3010036B2/ja
Publication of JPH1179761A publication Critical patent/JPH1179761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010036B2 publication Critical patent/JP3010036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/46Lenses, e.g. bi-convex
    • C03B2215/47Bi-concave
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/72Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、光学素子の成形装
置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、レンズ、プリズム、フィルター等
の光学素子を製造するにあたり、光学素子を研磨等の後
加工することなく、成形素材を加熱軟化させ、これを所
望の光学素子形状に対応した形状の成形用金型により押
圧成形することが行われている。 かかる成形方法に用
いる装置としては、例えば特開昭59−152229号公報、特
開昭60−118641号公報等に開示されるものが知られてい
る。 【0003】特開昭59−152229号公報に開示される装置
は、上下一対の金型間に成形素材を設けたものを多数用
意し、これを順次加熱してシリンダ下方に搬送して行
き、シリンダにより上型を押圧して形成するものであ
る。また、特開昭60−118641号公報に開示される装置
は、リング状の胴型に成形素材の外周を係止させ、これ
を加熱軟化させた後、その胴型を上下一対の金型間に挿
入し、押圧成形するものである。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
59−152229号公報の装置においては、上下型のセットを
多数必要とし、特に非球面型のような製造コストの高い
型を使う場合には、光学素子の製造原価が高価になって
しまった。また、非球面型は、製作、評価ともに球面型
に比べて技術的難度が高く、工数的にも3倍以上を要
し、型を複数製造した場合に全く同一のものとすること
はほとんど不可能である。 【0005】したがって、多数の上下型セットを用いる
と得られた光学素子の性能にばらつきを生じるという問
題があった。一方、特開昭60−118641号公報の装置にお
いては、胴型に大口径(例えばレンズの場合、径15mm以
上)の成形素材を係止せしめた場合に、不均一加熱や自
重による粘性流動変形を生じ、安定した成形を行うこと
ができなかった。 【0006】本発明は、このような問題点に着目してな
されたもので、安価にして安定した成形を行うことがで
き、特に非球面光学素子や大口径の光学素子を成形する
のに最適な光学素子の成形装置を提供することを目的と
する。 【0007】 【課題を解決するための手段】かかる従来の問題点を解
決するために、本発明は、所定温度に加熱した成形素材
を一対の成形用型により押圧成形して光学素子を成形す
る光学素子の成形装置において、位置を固定して設けた
位置固定型とこの位置固定型の成形面にその成形面が対
向停止すべく順次搬送される複数の搬送型とからなる成
形用型と、前記搬送型に押圧成形前に載置された成形素
材を該搬送型とともに加熱して成形素材を軟化する加熱
手段と、を有し、位置固定型と搬送型とを型の軸方向に
て相対的に接近離反自在にして、搬送型上で軟化した成
形素材を前記加熱された搬送型と位置固定型との間で押
圧成形することを特徴とする。 【0008】また本発明は、所定温度に加熱した成形素
材を一対の成形用型により押圧成形して光学素子を成形
する光学素子の成形装置において、位置を固定して設け
た位置固定型とこの位置固定型の成形面にその成形面が
対向停止すべく順次搬送される複数の搬送型とからなる
成形用型と、前記位置固定型の外周部と前記各搬送型の
外周部にそれぞれ設けられたガイド部と、前記搬送型に
押圧成形前に載置された成形素材を該搬送型とともに加
熱して成形素材を軟化する加熱手段と、を有し、位置固
定型とこの位置固定型に対向して停止した搬送型とを型
の軸方向にて相対的に接近離反自在にして、両型が接近
したときに各ガイド部を係合させて合芯状態とし、搬送
型上で軟化した成形素材を前記加熱された搬送型と位置
固定型との間で押圧成形することを特徴とする。 【0009】また本発明は、所定温度に加熱した成形素
材を一対の成形用型により押圧成形して光学素子を成形
する光学素子の成形方法において、順次に搬送可能にさ
れた複数個の搬送型のそれぞれに成形素材を載置した
後、搬送型とともに非酸化性雰囲気中で加熱して成形素
材を軟化し、この軟化した成形素材が位置を固定して設
けた位置固定型に対向する位置まで搬送されたときに搬
送を停止し、停止した搬送型と前記位置固定型とを型の
軸方向に相対的に接近させて加熱した搬送型と位置固定
型とにより成形素材を押圧成形して光学素子を成形する
ことを特徴とする。また本発明は、所定温度に加熱した
成形素材を一対の成形用型により押圧成形して光学素子
を成形する光学素子の成形方法において、順次に搬送可
能にされた複数個の搬送型のそれぞれに成形素材を載置
した後、搬送型とともに非酸化性雰囲気中で加熱して成
形素材を軟化し、この軟化した成形素材が位置を固定し
て設けた位置固定型に対向する位置まで搬送されたとき
に搬送を停止し、停止した搬送型と前記位置固定型とを
型の軸方向に相対的に接近させるとともに各型の外周に
設けたガイド部同士を係合させて各型を合芯状態にし、
次いで加熱した搬送型と位置固定型とにより成形素材を
押圧成形して光学素子を成形することを特徴とする。 【0010】上記構成の光学素子の成形装置および成形
方法によれば、複数の搬送型に成形素材を載置し、これ
を加熱して成形素材を軟化させる。そして、その搬送型
を順次位置固定型に対向する位置まで搬送し、その位置
で停止させ、位置固定型又は搬送型の少なくとも一方を
型の軸方向に移動させて押圧成形を行う。 【0011】前記光学素子の成形装置および成形方法に
おいて、少なくとも一方を型の軸方向に移動させて押圧
成形を行う際に、各型の外周に設けたガイド部を係合さ
せると、両型が合芯状態になり、特に芯精度のよい光学
素子に成形される。 【0012】押圧成形完了後は、得られた光学素子を搬
送型に載置させて位置固定型に対向する位置から別の位
置へ搬送する。その後、光学素子を搬送型から取り出
す。このような成形工程を複数の搬送型につき行えば、
安価にして安定な成形を行うことができる。 【0013】 【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示す実施の形
態に基づき詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の成形装置および成形
方法の実施の形態1を示すもので、搬送台1上には、複
数の搬送型21〜24が一直線上に所定間隔をおいて載置さ
れている。これら各搬送型21〜24には、上方に向けてそ
の中央部に球面型の光学機能面の成形面21a 〜24a が形
成されている。また、各搬送型21〜24には、その外周に
ガイド部として、成形面21a 〜24a を形成した中央部を
外周から囲繞するが如くして搬送型21〜24と同軸的に略
円筒状のガイド部材31〜34が嵌合により一体的に固設さ
れている。ガイド部材31〜34には、その上端外周部にテ
ーパ部31a 〜34a が形成されている。 【0014】一方、搬送型22が位置する上方には、下端
に非球面型の光学機能面の成形面4aを形成した円柱状の
位置固定型4が、図示を省略した駆動装置により軸方向
に移動自在にして設けられている。また、この位置固定
型4の外周には、ガイド部として、前記ガイド部材31〜
34のテーパ部31a 〜34a と同一の傾斜角度を有しかつテ
ーパ部31a 〜34a と嵌合自在のテーパ部5aを下端外周部
に形成した略円筒状のガイド部材5が、位置固定型4を
摺動可能として位置固定型4と同軸的に嵌合されてい
る。このガイド部材5は、位置固定型4と同様にして軸
方向に移動自在にして設けられている。 【0015】なお、6はガラス素材からなる成形素材、
6aは成形素材6を押圧成形してなる光学素子である。次
に、かかる構成の成形装置により光学素子を成形する過
程(成形方法)を説明する。 【0016】まず、室温、大気中において、搬送型21〜
24とガイド部材31〜34とで囲まれた空間に成形素材6を
入れて成形素材6を搬送型21〜24上に載置する。次に、
その搬送型21〜24を加熱炉(図示省略)内に搬入し、所
定温度に加熱して成形素材6を軟化させる。ここに、加
熱炉は、加熱手段として電熱線が内部に配置されている
とともに、搬送手段が備えられており、搬送型21〜24を
搬送可能にしている。 【0017】また、加熱炉内は、搬送型21〜24等に酸化
されるのを防止するために、窒素ガス等の不活性ガス,
還元性ガスまたは真空等の非酸化性雰囲気とされている
ことが好ましい。 【0018】次に、前記加熱された搬送型21〜24を搬送
台1により位置固定型4の下方へ搬送させる。そして、
まず搬送型224 が位置固定型4に対向する位置まで搬送
された時に搬送を停止させる。その後、上方のガイド部
材5を下降させ、ガイド部材5を下方のガイド部材34に
嵌合さる。この際、ガイド部材5のテーパ部5aとガイド
部材34のテーパ部34a とが嵌合し、両ガイド部材5,34は
合芯状態となる。 【0019】かかる状態で、位置固定型4をガイド部材
5内で摺動下降させ、成形素材6を押圧して位置固定型
4と搬送型24とガイド部材34とで囲まれた形状の光学素
子6aを得る。 【0020】上記の押圧成形完了後、位置固定型4とガ
イド部材5とを上昇させて搬送型24およびガイド部材34
から離反させる。その後、光学素子6aを載置した搬送型
24を再び搬送し始め(図1において右側)、徐冷を行
う。この徐冷後、光学素子6aを搬送型24から取出すもの
である。 【0021】上記工程を搬送型24から搬送型21まで順次
繰返すもので、図1は搬送型22による押圧成形時の図で
ある。なお、搬送型を多数用意して成形を行えば、短い
タクトで成形することができるとともに、安価にして安
定した成形ができ、大量生産が可能となる。上記実施の
形態1によれば、口径18mmの片面非球面・両凹レンズ
(R下=5 0.317mm 、非球面軸上近似曲率R上=32.822
mm、肉厚1.8 mm、硝種SF7 )をタクトタイム3分で連続
成形することができた。 【0022】(実施の形態2)図2は、本発明の実施の
形態2を示すもので、位置固定型41内にヒータ7および
熱電対8を内蔵した例を示す。なお、両ガイド部材35,5
1 は、図1に示すものと同様であり、位置固定型41の成
形面41a は非球面型で、搬送型25の成形面25aは球面型
である。6bは光学素子である。 【0023】本実施の形態によれば、押圧成形中に、位
置固定型41の金型温度を上昇させることができ、成形時
間を短縮することができる。また、実施の形態1に示す
全体加熱方式よりも成形面での温度が安定し、品質向上
および歩留り向上を図ることができる。 【0024】(実施の形態3)図3は、本発明の実施の
形態3を示すもので、位置固定型42内にヒータ7および
熱電対8に加えてさらに冷却棒9を内蔵した例を示す。
冷却棒9は、水、油、水銀等の液体からなる冷却媒体を
流入できるパイプで構成されている。なお、両ガイド部
材36,52 は、図1に示すものと同様であり、位置固定型
42の成形面42aは非球面型で、搬送型26の成形面26a は
平面となっている。6cは光学素子である。本実施の形態
によれば、押圧成形中に、位置固定型42の金型温度を任
意にコントロールでき、実施の形態2より一層の品質向
上および歩留り向上を図ることができる。 【0025】(実施の形態4)図4は、本発明の実施の
形態4を示すもので、位置固定型43およびガイド部材53
は、実施の形態1〜3と異なり軸方向の移動もできず、
完全に固定されている。これに対し、搬送型27およびガ
イド部材37は、図示省略の駆動装置に連結された可動軸
10により、両方向に移動自在となっている。位置固定型
43の成形面43aは非球面型で、搬送型27の成形面27a は
球面型である。 【0026】(実施の形態5)図5は、本発明の実施の
形態5を示すもので、搬送型28が上方に配置され、位置
固定型44が下方に配置された例を示す。搬送型28は、搬
送台1に固設されたガイド部材38に螺合されており、成
形素材6はガイド部材38を介して搬送型28に支持されて
いる。なお、位置固定型44およびガイド部材54は、それ
ぞれ軸方向に移動自在となっている。また、搬送型28の
成形面28a は球面型で、位置固定型44の成形面44a は非
球面型である。 【0027】なお、実施の形態1〜5においては、金型
の軸方向を上下方向としたが、本発明はかかる実施の形
態に限定されるものではなく、金型の軸方向を水平方向
としてもよい。 【0028】また、搬送型の搬送方法は図1に示すよう
なライン式に限らず、例えば図6に示すようなサーキュ
ラ式にしてもよい。図6において、11は回転駆動、停止
自在に設けられたターンテーブルで、このターンテーブ
ル11上には、周方向に複数の搬送型20が載置されてい
る。そして、搬送型20が停止する位置の上方には、位置
固定型40が軸方向に移動自在に設けられている。位置固
定型40は、搬送型20の移動,停止に関連して作動し、押
圧成形を行うものである。 【0029】また一方、ライン式、サーキュラ式に限ら
ず、搬送型を上下方向等へ搬送するようにしてもよい。 【0030】 【発明の効果】以上のように、本発明の成形装置および
成形方法によれば、成形用金型を、位置固定型と複数の
搬送型とから構成し、成形素材および光学素子を搬送型
に載置することとしたので、位置固定型の数が少なくて
済み、安価にして安定した成形を行うことができる。特
に、非球面型を位置固定型とすれば、コストおよび品質
の点で大きな効果を奏し、非球面光学素子や大口径の光
学素子を成形するのに最適である。 【0031】また、本発明の成形装置および成形方法に
よれば、少なくとも一方を型の軸方向に移動させて押圧
成形を行う際に、位置固定型と搬送型の外周にそれぞれ
設けたガイド部を係合させると、両型が合芯状態にな
り、とくに芯精度のよい光学素子を成形することができ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の形態1の成形装置および成形方
法を説明するための縦断面図である。 【図2】実施の形態2の成形装置の要部を示す縦断面図
である。 【図3】実施の形態3の成形装置の要部を示す縦断面図
である。 【図4】実施の形態4の成形装置の要部を示す縦断面図
である。 【図5】実施の形態5の成形装置の要部を示す縦断面図
である。 【図6】搬送型の搬送方法の他例を示す斜視図である。 【符号の説明】 4 位置固定型 6 成形素材 6a,6b,6c 光学素子 20,21,22,23,24,25,26,27,28 搬送型 40,41,42,43,44 位置固定型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 剛明 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 審査官 徳永 英男 (56)参考文献 特開 昭59−203732(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03B 11/08 C03B 11/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.所定温度に加熱した成形素材を一対の成形用型によ
    り押圧成形して光学素子を成形する光学素子の成形装置
    において、 位置を固定して設けた位置固定型と、この位置固定型の
    成形面にその成形面が対向停止すべく順次搬送される複
    数の搬送型とからなる成形用型と、 前記搬送型に押圧成形前に載置された成形素材を該搬送
    型とともに加熱して成形素材を軟化する加熱手段と、 を有し、位置固定型と搬送型とを型の軸方向にて相対的
    に接近離反自在にして、搬送型上で軟化した成形素材を
    前記加熱された搬送型と位置固定型との間で押圧成形す
    ることを特徴とする光学素子の成形装置。 2.所定温度に加熱した成形素材を一対の成形用型によ
    り押圧成形して光学素子を成形する光学素子の成形装置
    において、 位置を固定して設けた位置固定型と、この位置固定型の
    成形面にその成形面が対向停止すべく順次搬送される複
    数の搬送型とからなる成形用型と、 前記位置固定型の外周部と前記各搬送型の外周部にそれ
    ぞれ設けられたガイド部と、 前記搬送型に押圧成形前に載置された成形素材を該搬送
    型とともに加熱して成形素材を軟化する加熱手段と、 を有し、位置固定型とこの位置固定型に対向して停止し
    た搬送型とを型の軸方向にて相対的に接近離反自在にし
    て、両型が接近したときに各ガイド部を係合させて合芯
    状態とし、搬送型上で軟化した成形素材を前記加熱され
    た搬送型と位置固定型との間で押圧成形することを特徴
    とする光学素子の成形装置。 3.所定温度に加熱した成形素材を一対の成形用型によ
    り押圧成形して光学素子を成形する光学素子の成形方法
    において、 順次に搬送可能にされた複数個の搬送型のそれぞれに成
    形素材を載置した後、搬送型とともに非酸化性雰囲気中
    で加熱して成形素材を軟化し、 この軟化した成形素材が位置を固定して設けた位置固定
    型に対向する位置まで搬送されたときに搬送を停止し、 停止した搬送型と前記位置固定型とを型の軸方向に相対
    的に接近させて加熱した搬送型と位置固定型とにより成
    形素材を押圧成形して光学素子を成形することを特徴と
    する光学素子の成形方法。 4.所定温度に加熱した成形素材を一対の成形用型によ
    り押圧成形して光学素子を成形する光学素子の成形方法
    において、 順次に搬送可能にされた複数個の搬送型のそれぞれに成
    形素材を載置した後、搬送型とともに非酸化性雰囲気中
    で加熱して成形素材を軟化し、 この軟化した成形素材が位置を固定して設けた位置固定
    型に対向する位置まで搬送されたときに搬送を停止し、 停止した搬送型と前記位置固定型とを型の軸方向に相対
    的に接近させるとともに各型の外周に設けたガイド部同
    士を係合させて各型を合芯状態にし、 次いで加熱した搬送型と位置固定型とにより成形素材を
    押圧成形して光学素子を成形することを特徴とする光学
    素子の成形方法。
JP10198651A 1998-07-14 1998-07-14 光学素子の成形装置および成形方法 Expired - Fee Related JP3010036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198651A JP3010036B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 光学素子の成形装置および成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198651A JP3010036B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 光学素子の成形装置および成形方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21776986A Division JPH0742122B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 光学素子の成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1179761A JPH1179761A (ja) 1999-03-23
JP3010036B2 true JP3010036B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=16394772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10198651A Expired - Fee Related JP3010036B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 光学素子の成形装置および成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010036B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4756166B2 (ja) * 2006-03-09 2011-08-24 富士フイルム株式会社 光学部品の成形型
KR20090039706A (ko) * 2006-07-06 2009-04-22 아사히 가라스 가부시키가이샤 광학 소자의 성형 장치 및 광학 소자의 성형 방법
JP5632172B2 (ja) * 2010-02-25 2014-11-26 古河電池株式会社 鉛蓄電池極板用格子体の鋳造鋳型及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1179761A (ja) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010036B2 (ja) 光学素子の成形装置および成形方法
JPH01157424A (ja) 光学素子の成形方法とその装置
JP3869239B2 (ja) 光学素子のプレス成形装置及び光学素子の製造方法
JPH0742122B2 (ja) 光学素子の成形装置
JPH048374B2 (ja)
JP2621956B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP3883634B2 (ja) 光学素子のプレス成形用金型
JP2621930B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPS60171233A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPH05330832A (ja) カルコゲナイドガラスレンズの成形方法
JP3869231B2 (ja) プレス成形装置及び光学素子の製造方法
JPS59150728A (ja) 光学素子の成形方法
JPH0445456B2 (ja)
JP2621932B2 (ja) 光学素子の成形方法および成形装置
JP2686118B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法
JPH11255529A (ja) 光学素子の成形装置
JPH02196039A (ja) ガラス光学素子の成形方法
JPS6346010B2 (ja)
JPH0692654A (ja) ガラスレンズの成形方法
JP2718451B2 (ja) 光学ガラス部品の成形方法
JP2986583B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPH0632626A (ja) 光学素子成形装置
JPS6291431A (ja) 光学素子の成形方法
JPS60171235A (ja) ガラスレンズ成形装置
JP2558415Y2 (ja) 光学素子の成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991109

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees