JP3009990U - リムレス眼鏡のレンズ保持機構 - Google Patents

リムレス眼鏡のレンズ保持機構

Info

Publication number
JP3009990U
JP3009990U JP1994012430U JP1243094U JP3009990U JP 3009990 U JP3009990 U JP 3009990U JP 1994012430 U JP1994012430 U JP 1994012430U JP 1243094 U JP1243094 U JP 1243094U JP 3009990 U JP3009990 U JP 3009990U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
stay
bolt
holding mechanism
rimless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994012430U
Other languages
English (en)
Inventor
賢治 木村
Original Assignee
福井光器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 福井光器株式会社 filed Critical 福井光器株式会社
Priority to JP1994012430U priority Critical patent/JP3009990U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009990U publication Critical patent/JP3009990U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レンズ止めに用いる部品が簡素で単純に規格
化可能であって、保持対象のレンズ厚の違いにもアジャ
ストできるのに加え、左右のレンズを各々片持ち式に保
持することも可能であり、しかもデザイン的にもスッキ
リしたリムレス眼鏡を提供すること。 【構成】 レンズ端縁に面接触してレンズを側面から保
持するレンズ縁当手段;レンズの前面又は後面を支える
レンズステー手段;前記縁当手段近くに穿設されたレン
ズの貫通孔手段;この貫通孔手段と前記縁当手段との間
に添合配設する役物手段;および前記レンズを縁当手
段、レンズステー手段、および役物手段で囲い込み状態
にして緊結止着せしめるボルト・ナット手段を採用し
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、リムレス眼鏡の改良、詳しくは、左右両側のレンズをブリッジ近傍 において安定状態に支持することができ、しかも着用者が採用したレンズの厚み の違いにもアジャストできて、デザイン的にもスッキリとしたリムレス眼鏡のレ ンズ保持機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、ツーポイント眼鏡と呼ばれるリムレス眼鏡が好評を博している。視野が 広くて着用時に軽く、しかも従前のセル枠(合成樹脂製の眼鏡フレーム)やメタ ルフレームを用いた眼鏡と違って若い世代の人にはイメージが明るく親しみ易く 感じるからだと言われている。
【0003】 ところが、これまで市販のツーポイント眼鏡は、左右のレンズを各々ブリッジ 側とテンプルが繋がれるブラケット智側の2ヵ所においてボルト・ナットで止着 しなければならならず、その場合、多数の非常に細かい部品を繋ぎ合わせて組み 立てる必要があるために作業工程が面倒でコスト高になる傾向があった。
【0004】 また、従来のツーポイント眼鏡にあっては、周縁部の厚みが極端に大きい強度 近視レンズを装着しようとすると、別注文のレンズ止め部品(例えば、ブラケッ ト智など)を使用しないと、恰好が悪くなり、またレンズ支持性や着用時の機能 が損なわれるのであった。
【0005】
【解決すべき技術的課題】
本考案は、従来のツーポイント眼鏡(リムレス眼鏡)における前述の如き欠点 を解消しようとして為されたもので、レンズ止めに使用される部品が簡素で単純 な規格品に統一することができ、しかも着用者が使用するレンズの厚みの違いに もアジャストできて、デザイン的にもスッキリとしたリムレス眼鏡のレンズ保持 機構を提供するにある。
【0006】 また、本考案の他の技術的課題は、左右両側のレンズをブリッジ近傍において 片持ち式に各々一点で安定状態に支持することができるところの、特に片持式の リムレス眼鏡に適したレンズ保持機構を提供するにある。
【0007】 さらに、本考案の他の技術的課題は、デザイン的にスッキリとしてレンズ交換 も簡単に行えるリムレス眼鏡のレンズ保持機構を提供するにある。
【0008】
【課題解決のために採用した手段】
本考案者が上記技術的課題を解決するために採用した手段を、添附図面を参照 して説明すれば、次のとおりである。
【0009】 即ち、本考案は、レンズLの端縁に面接触して当該レンズLを側面から支える レンズ縁当手段2と;レンズLの前面又は後面を支えるレンズステー手段1と; 前記レンズ縁当手段に近接してレンズに設けられたレンズ貫通手段3と;このレ ンズ貫通手段3とレンズ縁当手段2との間に添合配設され、レンズ貫通手段3に 会合する箇所にはボルト孔41を有する役物手段4と;レンズLを縁当手段2、レ ンズステー手段1、および役物手段で囲い込み状態にして緊結止着せしめるボル ト・ナット手段(5・6)とを包含したリムレス眼鏡のレンズ保持機構を採用す ることを基本構想とするものである。
【0010】 即ち、本考案を片持式リムレス眼鏡に適用する場合の具体的構成について言う ならば:中央部にブリッジ11を有し、このブリッジ11の両側に対称に並立配置さ れるレンズLに接触して支えるブローバ1と;前記ブリッジ11の両端部に設けら れ、レンズLの端縁に面接触して当該レンズを側面から支えるレンズ縁当板2と ;このレンズ縁当板2に近接して前記左右両レンズLに各々穿設された止着孔3 と;前記レンズ縁当板2とレンズLの止着孔3に添合される役物であって、止着 孔3に会合する部位にはボルト孔41を有するフックステー4と;このフックステ ー4のボルト孔41および前記レンズLの止着孔3に挿通されるボルト5と;この ボルト5のスレッドに螺合するナット6という技術手段を採用したことにより、 左右のレンズLをブローバ1、縁当板2、およびフックステー4にて囲い込み状 態にボルト・ナット(5・6) で安定に緊結して片持ちの支持の可能なリムレス眼鏡 を実現し、上記技術的課題を解決することができるのである。
【0011】
【実施例】
以下、本考案を添附図面に示す実施例に基いて、更に詳しく説明する。なお、 図1は本考案の第1実施例である前掴みタイプのリムレスの分解斜視図、図2は 本考案の第2実施例である後掴みタイプのリムレス眼鏡の分解斜視図、図3は縁 当板およびフックステーの変形例を表わす斜視図、図4は縁当板およびフックス テーの別の変形例を表わす斜視図である。
【0012】 図1において、符号1で指示するものはブローバであり、中央部にブリッジ11 を備え、全体が洋白にて作製されている。このブローバ1の弓形部12はブリッジ 11近傍で後述のレンズに接触してレンズ後面を支え、また弓形部12の外端部13は 後方へ屈曲状に持ち出されてテンプルTが各々ヒンジ連結される。本実施例にお いてブローバ1はレンズステー手段を構成する。
【0013】 符号2で指示するものはレンズ縁当板であり、本実施例ではブリッジ11の両端 部から下方に湾曲して一体に延設されている。このレンズ縁当板2の湾曲凹面は 装用対象のレンズLの該当部位と同じ曲率であり、基本的には本考案におけるレ ンズ縁当手段を構成する。そして、この左右両レンズLの縁当板2に近接位置に は止着孔3が穿設してある。
【0014】 符号4で指示するものは、L字形に屈曲成形されたフックステーであり、上記 レンズ縁当板2とレンズLの止着孔3とに役物として添合されるものであって、 基本的には本考案における役物手段を構成する。本実施例におけるフックステー 4は上記ブリッジ11および縁当板2と同様に洋白で作製してあるが、金や白金な どの貴金属を用いることも有効であり、そうするとワンポイント的装飾性を向上 することになる。
【0015】 符号5で指示するものはボルトであり、符号6は同ボルト5のスレッドに螺合 されるナットである。
【0016】 本実施例の片持式リムレス眼鏡は、ブローバ1の弓形部12で左右レンズLの後 面を支えた状態でブリッジ2に延設した縁当板2を当該レンズLの端縁に当接さ せ当該縁当板2の上にフックステー4の持送部42を重ね合わせると共に、前端の ボルト孔41をレンズLの止着孔3に合致させて上記ボルト5を合致したボルト孔 41と止着孔3に挿通して同ボルト5のスレッドにナット6を緊結させるならば、 レンズLはブローバ1、縁当板2、およびフックステー4によって囲い込まれた 状態でボルト・ナット(5・6) にて安定に固定される。
【0017】 図2に示すリムレス眼鏡は、本考案の第2実施例であり、ブローバ1がレンズ Lの前面を支え、フックステー4がレンズLの後面側に持ち出されて止着孔3に 添合し、ボルト・ナット(5・6) によって後掴み方式にてレンズLを緊結支持させ ている。
【0018】 本願明細書に具体的に開示する実施例は概ね上記のとおりであるが、本考案は 前述の実施例に限定されるものでは決してなく、「実用新案登録請求の範囲」の 記載内おいて種々の設計変更は自由であって、例えば上記実施例においてはブロ ーバ1、レンズ縁当板2、フックステー4の素材として金属材料を用いたものだ けを例示したが、エンジニアリングプラスチック(例えば、PPS樹脂)を採択 することも可能であり、また同じく金属材料の中でもチタン、NT系形状記憶合 金や超弾性合金なども採択することができ、何れも本考案の技術的範囲に属する ことは云うまでもない。
【0019】 また、上記実施例ではレンズ縁当板2をブリッジ11の両端から下方に延設した ものを図解説明したが、ブリッジ11の両端から上方へレンズLの上弦端縁に沿っ て延設することも可能であり、これまた当然に本考案の技術的範囲に属する。
【0020】 更に、前述の実施例においては、本考案を片持ち式に左右のレンズをブリッジ 側において各々一点だけで支持させた片持式リムレス眼鏡に適用した例だけにつ いて図解説明したが、本考案は左右のレンズをブリッジ側とテンプル側の二点で 支持せしめる所謂ツーポイント式のリムレス眼鏡にも適用可能である。そして、 このようなツーポイント式リムレス眼鏡に適用する場合にはレンズステー手段や 役物手段を後掴み方式に構成すると、構造的に安定した頑丈な製品が得られる。
【0021】
【考案の効果】
以上実施例をもって説明したとおり、本考案を適用して構成したリムレス眼鏡 は、レンズステー手段(例えば、ブローバ)、レンズ縁当手段(縁当板)、および 役物手段(例えば、フックステー)で囲い込んでボルトとナットによりレンズL を緊結保持することになるので、二点支持式つまりツーポイント式に構成せず、 片持式に構成しても構造的に頗る安定したものとなり、従来のリムレス眼鏡に優 るとも劣らない形態安定性を発揮する。
【0022】 また、本考案のリムレス眼鏡にあっては、レンズ縁当手段(縁当板)と役物手 段(フックステー)とがアジャスタブルに結合される構造になっているので、別 注のレンズ止め部品を使用しなくとも、一種類の役物手段だけで薄いレンズから 厚いレンズまで着用者が必要とするレンズに対応することができる。
【0023】 また、本考案は、片持式にワンポイント式眼鏡として構成した場合にあっては ブリッジ側でレンズを一点支持する方式になっているので、例えば何らかの事情 でブローバが後方へ湾曲したとしても、レンズはブリッジ側で支持されて両側が フリーであるために、正しい角膜頂点間距離を維持することが可能であり、眼精 疲労を起こし難くい。
【0024】 また、本考案のリムレス眼鏡は、従来一般のリムレス眼鏡と異なって役物手段 (フックステー)を使用してレンズをボルト止めする構造になっているために、 組み立て作業が頗る簡易であり、能率的に作製することができる。
【0025】 さらに、本考案は、片持式リムレス眼鏡として構成する場合には、レンズを止 着するボルトが一カ所だけであるので、外見がスッキリとしたデザインに仕上げ ることができ、眼鏡常用者のファッション願望を十分に満たすことができる。
【0026】 このように本考案によれば、従来この種のリムレス眼鏡において不満とされて いた事柄を完全なまでに解消できるにも拘わらず、得られるリムレス眼鏡は構造 も簡素で安価に製造できるなど、実用的にも経済的にも頗るメリットが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例である前掴みタイプのリム
レスの分解斜視図である。
【図2】本考案の第2実施例である後掴みタイプのリム
レス眼鏡の分解斜視図である。
【図3】本考案に使用される縁当板とフックステーの変
形例を表わす斜視図である。
【図4】本考案に使用される縁当板とフックステーの別
の変形例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ブローバ 11 ブリッジ 12 弓形部 13 外端部 2 レンズ縁当板 3 (レンズに設けた)止着孔 4 フックステー 41 ボルト孔 42 持送部 5 ボルト 6 ナット L レンズ T テンプル

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズの端縁に面接触して当該レンズを
    側面から支えるレンズ縁当手段と;レンズの前面または
    後面を支えるレンズステー手段と;前記レンズ縁当手段
    に近接してレンズに設けられたレンズ貫通手段と;前記
    レンズ縁当手段とレンズ貫通手段との間に添合配設さ
    れ、レンズ貫通手段に会合する箇所にはボルト孔を有す
    る役物手段と;前記レンズを前記縁当手段、レンズステ
    ー手段、および役物手段で囲い込み状態にして緊結止着
    せしめるボルト・ナット手段とを包含することを特徴と
    したリムレス眼鏡のレンズ保持機構。
  2. 【請求項2】 中央部にブリッジ11を有し、このブリッ
    ジ11の両側に対称に並立配置されるレンズLに接触して
    支えるブローバ1と;前記ブリッジ11の両端部に設けら
    れ、レンズLの端縁に面接触して当該レンズを側面から
    支えるレンズ縁当板2と;このレンズ縁当板2に近接し
    て前記左右両レンズLに各々穿設された止着孔3と;前
    記レンズ縁当板2とレンズLの止着孔3に添合される役
    物であって、止着孔3に会合する部位にはボルト孔41を
    有するフックステー4と;このフックステー4のボルト
    孔41および前記レンズLの止着孔3に挿通されるボルト
    5と;このボルト5のスレッドに螺合するナット6とか
    ら成り、レンズLをブローバ1、縁当板2、およびフッ
    クステー4で囲い込み状態にしてボルト・ナット(5・6)
    によって緊結したことを特徴とするリムレス眼鏡のレン
    ズ保持機構。
  3. 【請求項3】 ブローバ1がレンズLの後面を支え、フ
    ックステー4がレンズLの前面側に持ち出されて止着孔
    3に添合し、ボルト・ナット(5・6) によって前掴み式に
    当該レンズLを緊結支持する請求項2記載の、リムレス
    眼鏡のレンズ保持機構。
  4. 【請求項4】 ブローバ1がレンズLの前面を支え、フ
    ックステー4がレンズLの後面側に持ち出されて止着孔
    3に添合し、ボルト・ナット(5・6) によって後掴み式に
    当該レンズLを緊結支持する請求項2記載の、リムレス
    眼鏡のレンズ保持機構。
  5. 【請求項5】 レンズ縁当板2がブリッジ11の両端から
    下方へ湾曲して延設されて左右レンズLの対向する内側
    端縁に面接触する請求項2〜4の何れか一つに記載の、
    リムレス眼鏡のレンズ保持機構。
JP1994012430U 1994-10-07 1994-10-07 リムレス眼鏡のレンズ保持機構 Expired - Lifetime JP3009990U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994012430U JP3009990U (ja) 1994-10-07 1994-10-07 リムレス眼鏡のレンズ保持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994012430U JP3009990U (ja) 1994-10-07 1994-10-07 リムレス眼鏡のレンズ保持機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3009990U true JP3009990U (ja) 1995-04-18

Family

ID=43145763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994012430U Expired - Lifetime JP3009990U (ja) 1994-10-07 1994-10-07 リムレス眼鏡のレンズ保持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3009990U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1125005A (zh) 用于眼镜的铰接装置
JP2841164B2 (ja) 眼鏡における回動方法及びその回動機構
CA2311827C (en) Auxiliary corrective eyeglasses for use with primary eyeglasses
US5710614A (en) Auxiliary clip-on frames for spectacles
JP3009990U (ja) リムレス眼鏡のレンズ保持機構
US20030002009A1 (en) Clip-on type sunglasses
US4187007A (en) Eyeglass construction
JP3009223U (ja) リムレス眼鏡におけるレンズ止着機構
JP3006113U (ja) 眼鏡のブラケット智
JPH0643773Y2 (ja) 日除け用或いは補助用の前掛けレンズ
CN209388058U (zh) 一种可快速更换鼻托结构的眼镜
JP3027156U (ja) レンズ欠損防止眼鏡
JP4393614B2 (ja) 打抜きツイスト加工の薄型ハーフ・フロント枠
JPH0322739Y2 (ja)
JP3011456U (ja) 装飾体付眼鏡フレーム
JPH0710722U (ja) 前掛け式メガネフレーム
JP3011663U (ja) 長さ調節可能なテンプルを備えた眼鏡
JP3032862U (ja) ブリッジ弾着式の前掛けフレーム
WO1990005934A1 (en) Spectacle frame
JP3087075U (ja) ツーポイントフレーム
JP3054449U (ja) メガネのレンズ支持構造
JPH071420U (ja) 前掛けフロントフレーム及び前掛けフロントフレームを備えたメガネフレーム
JP3099209U (ja) 前掛け式メガネフレーム
JP3021061U (ja) 眼鏡枠
JP3011116U (ja) ツーポイント眼鏡のレンズ止着機構