JP3009193B2 - スクータ形自動二輪車 - Google Patents

スクータ形自動二輪車

Info

Publication number
JP3009193B2
JP3009193B2 JP19070490A JP19070490A JP3009193B2 JP 3009193 B2 JP3009193 B2 JP 3009193B2 JP 19070490 A JP19070490 A JP 19070490A JP 19070490 A JP19070490 A JP 19070490A JP 3009193 B2 JP3009193 B2 JP 3009193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
lamp
license
tail lamp
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19070490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478779A (ja
Inventor
道雄 田中
元 長坂
一弘 鈴木
孝義 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP19070490A priority Critical patent/JP3009193B2/ja
Publication of JPH0478779A publication Critical patent/JPH0478779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009193B2 publication Critical patent/JP3009193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、シートの下方をカバーで覆ったスクータ形
自動二輪車に係り、特にそのカバーの後部に組み込まれ
るテールランプの構造に関する。
[従来の技術] スクータ形の自動二輪車では、フレームを前輪とシー
トとの間で下向きに凹ませ、これら前輪とシートとの間
に乗員の脚部を収める空間を形成している。このため、
エンジンや燃料タンクは、シートの下方に集中して配置
され、これらエンジンや燃料タンクの周囲は、シートに
連続するカバーで覆われている。
そして、このカバーの後部には、テールランプや左右
のフラッシャランプが組み込まれている。従来のテール
ランプは、「実公昭62−1817号公報」にその一例が見ら
れるように、光源として白熱電球が用いられている。こ
の白熱電球は、断面放物線状に彎曲されたベースの中央
部に支持されており、この白熱電球やベースは、後方か
らテールレンズによって覆われている。そして、このテ
ールレンズは、上記カバーとの一体感を得るために、カ
バーと断面一に設けられており、白熱電球を支持するベ
ースは、カバーの内側に入り込んだ構成となっている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、この従来のテールランプの場合、光源とし
て白熱電球を用いているので、この白熱電球を支持する
ベース自体を断面放物線状に彎曲させて、反射板として
の機能を持たせなければならず、このベース自体の形状
が大きなものとなる。
しかも、このベースは、白熱電球の口金を受けるソケ
ットを有しているので、このソケットがベースから前向
きに突出し、益々ベースの大型化を招くことになる。
このため、テールランプが上記カバーの内側に向って
大きく突出し、その分、シートの下方の空間が狭くな
る。
加えて、ベースは、ブラケットを介してフレーム側に
支持されているので、カバーの内側に上記ブラケットを
配置するためのスペースも確保しなくてはならず、上記
シートの下方の空間がより狭くなる。
したがって、この空間に燃料タンクや物入れを配置す
る場合に、これら燃料タンクの物入れの形状が制約を受
けたり、容量が制限されるといった不具合がある。
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもの
で、カバーを大型化することなくシートの下方に広い空
間を確保することができ、しかも、テールランプをカバ
ーに組み込む上での自由度が増大するとともに、このテ
ールランプを無理なく大型化することができ、かつま
た、テールランプを利用して左右のカバーを連結するこ
とができ、カバーの外観を良好に維持できるスクータ形
自動二輪車の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明に係るスクータ形自
動二輪車は、 シートと; このシートに連続して配置され、上記シートの下方周
囲を覆うことで上記シートの下方に空間を形成する左カ
バーと右カバーとに分割されたカバーと; このカバーの後端下部に配置され、ライセンスプレー
トを支持するとともに、後輪の後部上方から下方に進む
に従い後方に張り出すように延出されたライセンスブラ
ケットと; 上記カバーの後部に配置されたテールランプと;を備
えている。
そして、上記ライセンスブラケットの上部に、左右の
フラッシャランプを車幅方向に互いに離間して配置する
とともに、これらフラッシャランプの間に上記ライセン
スプレートを照らすライセンスランプを配置し、 また、上記テールランプは、多数の発光ダイオードを
平面的に並置してなる偏平なランプユニットを有し、こ
のランプユニットは、上記フラッシャランプおよび上記
ライセンスランプよりも高い位置において車幅方向に沿
って延びているとともに、上記左カバーの後面と右カバ
ーの後面とに跨った状態で、これら左右のカバーの後面
に固定されていることを特徴としている。
[作用] この構成によれ、白熱電球に比べて非常に小さな発光
ダイオードを光源として用いたので、テールランプ自体
が薄くてコンパクトな形状となり、かつまた白熱電球を
受けるソケットや反射板も不要となる。このため、テー
ルランプをカバーの後面に直接重ねて固定することがで
き、このテールランプがカバー内に大きく突出すること
はないとともに、テールランプを支持する格別なブラケ
ット類も不要となる。よって、シートの下方に広い空間
を確保することができる。
また、テールランプ自体が薄くてコンパクトとなるか
ら、これをカバーに組み込む場合に、その組み込み位置
の自由度や外観デザイン上の自由度も増大する。
その上、テールランプのランプユニットは、左カバー
と右カバーとに跨っているので、このランプユニットを
利用して左右のカバーを互いに結合することができる。
このため、左カバーと右カバーとの合わせ部分がカバー
の後面上に位置していても、この合わせ部分に隙間が生
じるのを防止でき、左カバーと右カバーとの合わせ部分
が目立ち難くなる。
しかも、上記構成によると、フラッシャランプやライ
センスランプに制約されることなく、テールランプを車
幅方向に沿って広げることができ、テールランプの大型
化が可能となる。それとともに、このテールランプと左
右のフラッシャランプとで囲まれた部分をライセンスラ
ンプの設置スペースとして活用することができ、各種の
ランプを効率良く配置することができる。
[実施例] 以下本発明の第1実施例を、第1図ないし第6図にも
とづいて説明する。
第1図中符号1で示すフレームは、その前端にステア
リングヘッドパイプ2を備えている。ステアリングヘッ
ドパイプ2には、フロントフォーク3を介して前輪4が
支持されている。
また、ステアリングヘッドパイプ2には、下向きに延
びる一本のダウンチューブ5が連結されている。ダウン
チューブ5の下端部は、後方に向って略水平に延びてお
り、その後部には左右一対のメインパイプ6が連結され
ている。メインパイプ6は、ダウンチューブ5の後方で
立ち上げられており、この立ち上がり部7の上端は、後
方に向って延びる延長部8をなしている。
延長部8の下方には、スイング式のエンジンユニット
10が配置されている。このエンジンユニット10は、強制
空冷式のエンジン11と、このエンジン11の一側から後方
に延びる伝動ケース12を一体化したもので、この伝動ケ
ース12の後部に支持された後輪13は、伝動ケース12内の
Vベルト自動変速機(図示せず)によって駆動される。
このため、上記フレーム1は、前輪4とエンジンユニ
ット10の間で下向きに凹む、いゆるアンダーボーン形を
なしており、その凹みの底部となるダウンチューブ5と
メインパイプ6との連結部分には、平坦なフートレスボ
ード14が設置されている。また、フートレスボード14の
前端部には、このフートレスボード14と同等の幅を有し
て、ダウンチューブ5やステアリングヘッドパイプ2の
左右両側に張り出す防風用のレッグシールド15が連続し
て設けられている。
一方、上記メインパイプ6の延長部8の間には、例え
ばヘルメットを収納するための収納ボックス16と燃料タ
ンク17が前後に並んで設置されている。収納ボックス16
は上面が開口された箱形をなしており、その大部分が延
長部8の上方に突出した状態で設けられている。また、
燃料タンク17も延長部8の上方に突出するとともに、そ
の後半分が延長部8の後端から後方に突出しており、こ
の燃料タンク17の上面には、給湯口を開閉するキャップ
17aが設けられている。
収納ボックス16の真上には、シート18が設置されてい
る。シート18は、クッション材19を積層したシート底板
20を備えており、このシート底板20の前端部が収納ボッ
クス16の前端上部に開閉可能に連結されている。
延長部8と後端部には、シート18の後部を支持するシ
ートブラケット21が設けられている。シートブラケット
21は、左右の延長部8の間に跨がるとともに、延長部8
の上方に向って延びており、このシートブラケット21の
上面、上記シート底板20が重ね合わされている。また、
延長部8の後端には、後方に突出する支持ステー22が設
けられている。支持ステー22は、第1図および第3図に
示すように、燃料タンク17の左右両側に位置するサイド
メンバ22aと、これらサイドメンバ22aの後端部間に跨が
るリヤメンバ22bを備え、このリヤメンバ22bは、燃料タ
ンク17の後端部を跨いでいる。
リヤメンバ22bの下部には、下向きに突出する左右一
対の取り付け部23が設けられている。この取り付け部23
には、合成樹脂製のライセンスブラケット24がボルト締
めされている。ライセンスブラケット24は、第1図に示
すように、後輪13の後部上方から下方に進むに従い後方
に張り出すように延出されてリヤフェンダとしての機能
も兼ねており、このライセンスブラケット24の後面に
は、ライセンスプレート25が取り付けられている。
ライセンスブラケット24の上部には、左右一対のフラ
ッシャランプ26が支持されている。フラッシャランプ26
のランプボデー26aは、ライセンスブラケット24の上部
に一体に設けられている。フラッシャランプボデー26a
の内面は、反射面をなしており、この反射面の中央に位
置するソケット27に白熱電球28が支持されている。そし
て、このフラッシャランプボデー26aや白熱電球28は、
後方からフラッシャランプレンズ29によって覆われてい
る。
また、ライセンスブラケット24には、第6図に示すよ
うにフラッシャランプボデー26aの間を連結する連結壁3
0が設けられている。連結壁30はライセンスプレート25
の真上に位置しており、この連結壁30には、前方に凹む
凹部31が設けられている。凹部31の前面には、ライセン
スプレート25を照らすライセンスランプとしての白熱電
球32が支持されており、この白熱電球32からの光は、凹
部31の下方に開口する投光窓33を通じてライセンスプレ
ート25に導かれるようになっている。そして、連結壁30
の後面には、凹部31を覆い隠すリフレクタ34が取り付け
られている。リフレクタ34は、第2図に示すように、左
右方向に細長い長方形状をなしており、上記左右のフラ
ッシャランプ26の間に介在されて、そのフラッシャラン
プレンズ29に連なっている。
なお、上記支持ステー22のリヤメンバ22bの上部とシ
ートブラケット21の上部には、キャリア35が支持されて
おり、このキャリア35はシート18の後方に突出してい
る。
ところで、上記シート18の下方に位置する収納ボック
ス16や燃料タンク17を始めとして、メインパイプ6の立
ち上がり部7から延長部8にかけての範囲は、合成樹脂
製のカバー40によって覆い隠されている。カバー40は、
左カバー40aと右カバー40bとに二分割されている。これ
ら各カバー40a,40bのシート18の後方に突出する部分の
上縁には、燃料タンク17を上方から覆う天板部41が一体
に設けられている。この天板部41に連なるカバー40a,40
bの後縁には、燃料タンク17を後方から覆う後板部42が
連続して設けられている。そして、これら左右の天板部
41と後板部42の縁部は、前後方向に沿う車体中心線X1
X1上で突き合わされており、この車体中心線X1−X1上に
上記カバー40aと40bの合わせ部が位置するとともに、天
板部41の合わせ部を通じて上記燃料タンク17のキャップ
17aが露出されている。
したがって、カバー40は、シート18の下方と外方とは
区画された空間43を構成しており、この空間43内に上記
収納ボックス16や燃料タンク17が収容されている。
左右のカバー40a,40bの後板部42は、第2図に示すよ
うにフラッシャランプ26やリフレクタ34の上方に位置し
ており、これら左右の後板部42の間に跨がってテールラ
ンプ45が取り付けられている。このテールランプ45は、
左右方向に細長い長方形状をなしており、その詳細につ
いては、第4図および第5図に示されている。
すなわち、テールランプ45は、上記後板部42の後面に
重ね合わされるベース46を備えている。ベース46には、
長方形状をなす基板47の両端部がねじ48を介して固定さ
れている。この基板47は、上記ベース46への固定部の間
に、車体の幅方向に沿って円弧状に彎曲された彎曲部49
を有している。そして、この彎曲部49の外面に、多数の
発光ダイオード50が平面的に密に並置されており、これ
ら発光ダイオード50は、球状をなすレンズキャップ50a
を後方に向けた姿勢で上記彎曲部49の後面に支持されて
いる。
ベース46には、発光ダイオード50や基板47を覆うテー
ルランプレンズ52が被せられている。テールランプレン
ズ52は、車体の幅方向に沿って円弧状に彎曲されてお
り、その左右両端部がカバー40の側面にまで回り込んで
いる。また、テールランプレンズ52の左右両端部には、
取り付け凹部53が設けられている。取り付け凹部53の底
部は、基板47上の通孔54を貫通してベース46に重ね合わ
されており、このことにより偏平なランプユニット55が
形成されている。そして、テールランプレンズ52は、取
り付け凹部53の底部にねじ56を挿通し、このねじ56をベ
ース46を貫通させて上記左右の後板部42に取り付けたナ
ット57にねじ込むことにより、ベース46に結合されてお
り、かつ、このねじ56は、上記ランプユニット55を後板
部42の後面に固定している。
したがって、テールランプ45は、フラッシャランプ46
よりも高い位置においてこれらフラッシャランプ46の左
右幅に亘るように車幅方向に沿って延びており、左右の
カバー40a,40bの後板部42を互いに結合している。
なお、第4図中符号58は、発光ダイオード50に連なる
リード線であり、このリード線58は、ベース46の挿通孔
59を通じてカバー40の内側の空間43に導かれている。
このような構成によれば、白熱電球に比べて非常に小
さな発光ダイオード50を、テールランプ45の光源として
用いたので、白熱電球を受けるソケットや反射鏡が不要
となることと合わせて、テールランプ45自体が薄くコン
パクトな形状となり、このテールランプ45をカバー40の
後面となる後板部42に直接重ねて固定することができ
る。
このため、テールランプ45がカバー40の内側の空間43
内に突出することもないとともに、このテールランプ45
を支持する格別なブラケット類も一切不要となり、フレ
ーム1やカバー40を大型化することなく、上記空間43を
広く確保することができる。
よって、この空間43内に収容される燃料タンク17や収
納ボックス16の形状が制約されたり、容量が制限される
こともなく、限られた広さの空間43を有効に活用するこ
とができる。
しかも、テールランプ45が薄くなってカバー40の後面
に直接固定できるので、その設置位置の自由度や車体デ
ザイン上の自由度も増大する利点もある。
また、テールランプ45は左右のカバー40a,40bの後部
板42に跨がっているので、このテールランプ45を利用し
てカバー40a,40bを互いに結合することができる。この
ため、左右のカバー40a,40bの合わせ部がカバー40の後
面上に位置していても、この合わせ部に隙間が生じるの
を防止でき、その分、合わせ部が目立たなくなって、外
観の向上に寄与する。
その上、テールランプ45は、左右のフラッシャランプ
46やライセンスランプとしての白熱電球32の上側に位置
するので、これらフラッシャランプ46や白熱電球32に制
約されることなく、テールランプ45を車幅方向に沿って
広げることができ、このテールランプ45の大型化が可能
となる。
さらに、テールランプ45と左右のフラッシャランプ46
とで囲まれた部分をライセンスランプとしての白熱電球
32の設置スペースとして活用することができ、各種のラ
ンプを効率良く配置できるといった利点がある。
なお、本発明は上記第1実施例に制約されるものでは
なく、第7図に本発明の第2実施例を示す。
この第2実施例では、カバー40の内側の空間43に収納
ボックス16のみが設けられており、この収納ボックス16
の後面がカバー40の後面に近接している。そして、燃料
タンク17は、レッグシールド15の内側に配置されてい
る。
なお、この第2実施例の場合、ライセンスブラケット
24は延長部8の後端に溶接したステー71にボルト締めさ
れている。
したがって、このような第3実施例の構成において
も、カバー40の内側の空間43を広く確保することができ
るから、収納ボックス16を大型化できるとともに、形状
の自由度も増大する。
[発明の効果] 以上詳述した本発明によれば、テールランプが薄くて
コンパクトな形状となり、このテールランプをカバーの
後面に直接重ねて固定することができる。
このため、テールランプがカバーの内側の空間内に突
出することもないとともに、このテールランプを支持す
る格別なブラケット類も一切不要となり、車体やカバー
を大型化することなく、上記空間を広く確保することが
できる。
しかも、テールランプをカバーの後面に直接固定でき
るので、その設置位置の自由度や車体デザイン上の自由
度も増大する。
その上、テールランプのランプユニットを利用して左
右のカバーを互いに結合することができ、左カバーと右
カバーとの合わせ部分がカバーの後面上に位置していて
も、この合わせ部分に隙間が生じるのを防止できる。こ
ため、左カバーと右カバーとの合わせ部分が目立ち難く
なり、カバーの外観が向上する。
また、フラッシャランプやライセンスランプに制約さ
れることなく、テールランプを車幅方向に沿って広げる
ことができ、テールランプの大型化が可能となるととも
に、テールランプと左右のフラッシャランプとで囲まれ
た部分をライセンスランプの設置スペースとして活用す
ることができ、各種のランプを効率良く配置できるとい
った利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は、本発明の第1実施例を示し、 第1図は、スクータ形自動二輪車を一部断面した側面
図、 第2図は、スクータ形自動二輪車の後面図、 第3図は、カバーの後部を一部断面した平面図、 第4図は、テールランプの断面図、 第5図は、第4図中V線方向から見た矢視図、 第6図は、ライセンスブラケットの断面図、 第7図は、本発明の第2実施例を示すスクータ形自動二
輪車の側面図である。 13……後輪、 18……シート、 24……ライセンスブラケット、 25……ライセンスプレート、 32……ライセンスランプ(白熱電球)、 40……カバー、 40a……左カバー、 40b……右カバー、 43……空間、 45……テールランプ、 50……発光ダイオード、 55……ランプユニット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水野 孝義 静岡県磐田市新貝2500番地 ヤマハ発動 機株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−158478(JP,A) 特開 平1−119489(JP,A) 実開 昭61−147639(JP,U) 実開 平2−113590(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62J 23/00 B62J 6/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートと; このシートに連続して配置され、上記シートの下方周囲
    を覆うことで上記シートの下方に空間を形成する左カバ
    ーと右カバーとに分割されたカバーと; このカバーの後端下部に配置され、ライセンスプレート
    を支持するとともに、後輪の後部上方から下方に進むに
    従い後方に張り出すように延出されたライセンスブラケ
    ットと; 上記カバーの後部に配置されたテールランプと;を備
    え、 上記ライセンスブラケットの上部に、左右のフラッシャ
    ランプを車幅方向に互いに離間して配置するとともに、
    これらフラッシャランプの間に上記ライセンスプレート
    を照らすライセンスランプを配置し、 また、上記テールランプは、多数の発光ダイオードを平
    面的に並置してなる偏平なランプユニットを有し、この
    ランプユニットは、上記フラッシャランプおよび上記ラ
    イセンスランプよりも高い位置において車幅方向に沿っ
    て延びているとともに、上記左カバーの後面と右カバー
    の後面とに跨った状態で、これら左右のカバーの後面に
    固定されていることを特徴とするスクータ形自動二輪
    車。
JP19070490A 1990-07-20 1990-07-20 スクータ形自動二輪車 Expired - Fee Related JP3009193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19070490A JP3009193B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 スクータ形自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19070490A JP3009193B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 スクータ形自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478779A JPH0478779A (ja) 1992-03-12
JP3009193B2 true JP3009193B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=16262455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19070490A Expired - Fee Related JP3009193B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 スクータ形自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3009193B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661678U (ja) * 1993-02-08 1994-08-30 有限会社 弘伸電球製作所 自転車用テ−ルランプ
JP4509401B2 (ja) * 2001-01-19 2010-07-21 本田技研工業株式会社 自動2輪車のテールカウルに対するランプ取付構造
CN100519316C (zh) * 2003-12-31 2009-07-29 雅马哈发动机株式会社 机动二轮车之方向灯/尾灯的组合构造
JP4847598B2 (ja) * 2010-06-10 2011-12-28 ファナック株式会社 コネクタ
JP5917924B2 (ja) * 2012-01-26 2016-05-18 本田技研工業株式会社 車両用テールライト装置
DE102012107082A1 (de) * 2012-08-02 2014-02-06 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Anordnung zur Erzeugung von Lichteffekten und Kraftfahrzeugleuchte
JP6994530B2 (ja) * 2019-03-27 2022-01-14 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478779A (ja) 1992-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437952B2 (ja) 車両のテールランプ構造
JP6109614B2 (ja) 鞍乗型車両の灯火器
JP2007269143A (ja) 車両用テールランプ装置及び該テールランプ装置を備えた自動二輪車
JP3009193B2 (ja) スクータ形自動二輪車
JP3289782B2 (ja) 自動二輪車のストップランプ
JP2003320979A (ja) 自動二輪車の後部照明装置
JP3272538B2 (ja) 車両のテールランプ装置
JP2004090881A (ja) 自動二輪車のテールランプ装置
US9302724B2 (en) Headlamp assembly for a saddle-type vehicle
JP4994059B2 (ja) 車両用灯火器
JPH06156341A (ja) 自動二輪車のランプ配置構造
JP2006273226A (ja) 車両の灯火器構造
JP2006273226A5 (ja)
JP2013129282A (ja) 鞍乗型車両
JPH10226382A (ja) スクータ型自動二輪車
JP6827525B2 (ja) 鞍乗型車両の灯火装置
JP2003081162A (ja) 自動二輪車用テールランプの周辺カバー構造
JP5564388B2 (ja) 車両用灯火器及びそれを備えた車両
JP5574903B2 (ja) 車両用灯火器及びそれを備えた車両
JPS6312071Y2 (ja)
JP2002087350A (ja) 自動二輪車用テールランプの周辺カバー構造および自動二輪車用テールランプ
JP2002173068A (ja) スクータ型車両の前部灯火器構造
JP2008159429A (ja) ライト
US10619819B2 (en) Vehicular lamp device
JP2674766B2 (ja) スクータ型自動二,三輪車の前照灯配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees