JP3009032U - 紙製パレット - Google Patents

紙製パレット

Info

Publication number
JP3009032U
JP3009032U JP1994012579U JP1257994U JP3009032U JP 3009032 U JP3009032 U JP 3009032U JP 1994012579 U JP1994012579 U JP 1994012579U JP 1257994 U JP1257994 U JP 1257994U JP 3009032 U JP3009032 U JP 3009032U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plate member
paper
plates
paper pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994012579U
Other languages
English (en)
Inventor
正人 大谷
Original Assignee
株式会社東北中谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東北中谷 filed Critical 株式会社東北中谷
Priority to JP1994012579U priority Critical patent/JP3009032U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009032U publication Critical patent/JP3009032U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】強度、特に、横方向からの力に対する強度を高
める。 【構成】第1板材11と第2板材12とスペーサ13と
を有する。スペーサ13は、芯材21とカバー23とか
ら成る。芯材21は、複数の並列した孔隙を有するハニ
カム構造から成る。スペーサ13は、第1板材11と第
2板材12との間に、孔隙を第1板材11および第2板
材12の側に向けて配置される。スペーサ13の間に
は、フォークリフトのフォークを差し込むための間隙3
0があけられる。スペーサ13は、第1板材11および
第2板材12に接着される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、荷物を載せてフォークリフトで運搬するための紙製パレットに関す る。
【0002】
【従来の技術】
トラックや船、飛行機などへの荷積み、荷下ろし、その他、荷物の運搬のため 、紙製パレットが利用されている。紙製パレットは、木製パレットに比べて、( 1)軽量である、(2)使用後は、古紙としてリサイクルでき、廃棄物処理の問 題を生じない、(3)使い捨てにより燻蒸処理の必要がない、などの利点を有し ている。
【0003】 しかしながら、従来の紙製パレットでは、強度が低いという問題があった。こ の問題を解決しようとする従来の紙製パレットとして、特開昭61−28754 1号公報に示すように、ハニカムコアを用いてデッキボードの強度を高めるもの がある。また、実開昭61−66126号公報および実公昭58−1478号公 報に示すように、全体をダンボールで構成し、上下のダンボールの波状中紙の波 の方向を互いに直交させて強度を高めるものがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の従来の紙製パレットでは、強度の改善が充分でなく、特 に、パレットに横方向からの力がかかると、デッキボードの裏側に接着されてい る脚部が折れるおそれがあるという問題点があった。
【0005】 本考案は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、充分な強度を 有し、特に、横方向からの力にも強い紙製パレットを提供することを目的として いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案に係る紙製パレットは、荷物を載せてフォ ークリフトで運搬するための紙製パレットにおいて、第1板材と第2板材とスペ ーサとを有し、前記スペーサは、複数の並列した孔隙を有するハニカム構造の芯 材と、この芯材を包囲するカバーとを有し、前記第1板材と前記第2板材との間 に、前記孔隙を前記第1板材および前記第2板材の側に向け、フォークリフトの フォークを差し込むための間隙をあけて設けられていることを、特徴とする。
【0007】 フォークリフトのフォークを差し込むための間隙は、二方差し用に1対の平行 な間隙から成ってもよく、四方差し用に互いに直交する2対の間隙から成っても よい。 芯材を包囲するカバーは、芯材の全体を包囲していても、芯材の一部を露出さ せて包囲していてもよい。 第1板材および第2板材の表面には、例えば、シートを張り付けたり、塗装し たりして、耐候性および耐磨耗性の表面処理を施してもよい。
【0008】 「紙製パレット」の概念の中には、紙の代わりに、例えば、マイラー、ポリエ チレン、ポリプロピレンなどの紙状素材を用いて構成されたパレットが含まれる 。また、「紙製パレット」は、すべてが紙または紙状素材で構成されていなくて も、その一部に紙または紙状素材が用いられていればよい。
【0009】 請求項2の本考案に係る紙製パレットは、請求項1記載の紙製パレットにおい て、さらに、間隙補強材と側部補強材とを有し、前記間隙補強材は、断面が四角 形の筒体から成り、前記第1板材と前記第2板材との間に前記間隙を包囲するよ う設けられ、前記第1板材および前記第2板材は、それぞれ外板、中間板および 内板から成り、各内板は前記スペーサおよび前記間隙補強材に接着され、各中間 板は各内板に接着され、各外板は各中間板に接着され、前記側部補強材は、前記 スペーサの露出した側面を覆って前記第1板材および前記第2板材の各内板を挟 み、各外板の間にそれらの端面と連続して設けられていることを、特徴とする。
【0010】 間隙補強材は、フォークを差し込むための間隙をあけて、この間隙を包囲する 。
【0011】 請求項3の本考案に係る紙製パレットは、請求項2記載の紙製パレットにおい て、前記第1板材および前記第2板材の各外板および各中間板ならびに前記側部 補強材はダンボール板から成り、各外板と各中間板とは、それらダンボール板の 波状中紙の波の方向が互いに交差しており、前記側部補強材は、そのダンボール 板の波状中紙の波の方向が前記第1板材および前記第2板材と平行な方向である ことを、特徴とする。
【0012】
【作用】
本考案に係る紙製パレットでは、スペーサが第1板材および第2板材の間に設 けられ、強度、特に、横方向からの強度が高められている。スペーサは、ハニカ ム構造の芯材を有し、その孔隙を第1板材および第2板材の側に向けて配置され ている。従って、スペーサは、第1板材および第2板材に垂直方向の力に対する 強度が高められている。カバーは、芯材を包囲して、その歪み強度およびねじれ 強度を高めている。
【0013】 請求項2の本考案に係る紙製パレットでは、間隙補強材により、全体の強度を 高めるとともに、間隙に差し込まれるフォークリフトのフォークからスペーサを 保護している。側部補強材は、全体の強度を高めるとともに、横方向に外側から 加わる力からスペーサを保護している。側部補強材は、第1板材および第2板材 の外板の端面と連続しており、段差が物などに引っ掛かるのを防止している。第 1板材および第2板材は、それぞれ3枚の板から成って、剛性が高められている 。
【0014】 請求項3の本考案に係る紙製パレットでは、第1板材および第2板材の外板お よび中間板は、それらダンボール板の波状中紙の波の方向が互いに交差しており 、補完し合って剛性が高められている。 側部補強材は、そのダンボール板の波状中紙の波の方向が第1板材および第2 板材と平行な方向となっており、第1板材および第2板材に垂直方向の力に対す る強度が高められている。
【0015】
【実施例】
以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明する。 図1および図2は、本考案の一実施例を示している。 図1および図2に示すように、紙製パレット10は、第1板材11と、第2板 材12と、3個のスペーサ13,14,15と、2個の間隙補強材16,17と 、2個の側部補強材18,19とから成っている。紙製パレット10は、荷物を 載せてフォークリフトで運搬するために使用され、全体が直方体状である。
【0016】 第1板材11および第2板材12は、それぞれ外板11a,12a、中間板1 1b,12bおよび内板11c,12cの3枚の板から成っている。各外板11 a,12aおよび各中間板11b,12bはダンボール板から成り、各内板11 c,12cはハニカムボードから成っている。ハニカムボードは、後述するスペ ーサ13,14,15と同様に、紙製の芯材と2枚のライナーとカバーとから成 っている。芯材は複数の並列した孔隙を有するハニカム構造から成り、芯材は孔 隙の両端を2枚のライナーで挟まれ、その上からカバーで包囲されている。ハニ カムボードの芯材の孔隙はボードの両面に向けて配置されており、その両面に垂 直方向の力に対する強度が高められている。
【0017】 各中間板11b,12bは各内板11c,12cに接着され、各外板11a, 12aは各中間板11b,12bに接着されている。外板11a,12aおよび 内板11c,12cは、正方形状で同じ寸法を有している。中間板11b,12 bは、外板11a,12aおよび内板11c,12cと2辺の長さが等しく、他 の2辺の長さが短い長方形状を有している。
【0018】 図2の切欠部分で、スぺーサ15により代表して示すように、スペーサ13, 14,15は、芯材21と、2枚のライナー22,22と、カバー23とから成 っている。これらは、すべて紙製である。芯材21は、複数の並列した孔隙21 aを有するハニカム構造から成っている。芯材21は、孔隙21aの両端を2枚 のライナー22,22で挟まれ、その上からカバー23で包囲されている。
【0019】 スペーサ13,14,15は、第1板材11と第2板材12との間に、孔隙2 1aを第1板材11および第2板材12の側に向けて設けられている。スペーサ 13,14,15は、フォークリフトのフォークを差し込むための間隙30をあ けて、第1板材11および第2板材12の各内板11c,12cに接着剤で固定 されている。
【0020】 間隙補強材16,17は、ダンボール板を折り曲げて構成され、断面が四角形 の筒体から成る。間隙補強材16,17は、第1板材11と第2板材12との間 に間隙30を包囲するよう設けられている。間隙補強材16,17は、スペーサ 13,14,15の間に隙間なく設けられる。間隙補強材16,17は、第1板 材11および第2板材12の各内板11c,12cに接着されている。
【0021】 側部補強材18,19は、ダンボール板の両端18a,19aを折り曲げて構 成されている。側部補強材18,19は、スペーサ13,15の露出した側面を 覆って、スペーサ13,15とともに第1板材11および第2板材12の各内板 11c,12cを挟んでいる。側部補強材18,19は、外板11a,12aの 間に、それらの端面と平坦になるよう連続して設けられている。中間板11b, 12bは、側部補強材18,19の両端18a,19aの間に隙間なく配置され る。中間板11b,12bの厚さは、その両端18a,19aの厚さと同じであ る。両端18a,19aは、第1板材11および第2板材12の各内板11c, 12cおよび各外板11a,12aに接着剤で固定されている。
【0022】 図2の切欠部に示すように、第1板材11および第2板材12の外板11a, 12aと中間板11b,12bとは、それらダンボール板の波状中紙24の波の 方向が互いに直交するようになっている。また、側部補強材18,19は、その ダンボール板の波状中紙24の波の方向が第1板材11および第2板材12と平 行な方向となっている。
【0023】 紙製パレット10は、製造する際には、第2板材12の内板12cの上にスペ ーサ13,14,15と間隙補強材16,17とを接着し、その上に第1板材1 1の内板11cを接着し、各内板11c,12cを挟んでこれらに側部補強材1 8,19を接着し、第1板材11の内板11cの上に中間板11bを接着し、さ らに、外板11aを接着し、次に、第2板材12の内板12cの上に中間板12 bを接着し、外板12aを接着して製造される。
【0024】 次に、作用を説明する。 図1に示す紙製パレット10は、第1板材11または第2板材12の上に荷物 を載せ、間隙30にフォークリフトのフォークを差し込んで運搬に使用される。 紙製パレット10は、第1板材11および第2板材12の両面いずれの側に荷物 を載せてもよく、使い勝手がよい。紙製パレット10では、スペーサ13,14 ,15が第1板材11および第2板材12の間に設けられ、強度、特に、横方向 からの強度が高められている。
【0025】 スペーサ13,14,15は、ハニカム構造の芯材21を有し、その孔隙21 aを第1板材11および第2板材12の側に向けて配置されている。従って、ス ペーサ13,14,15は、第1板材11および第2板材12に垂直方向の力に 対する強度を高めている。カバー23は、芯材21を包囲して、その歪み強度お よびねじれ強度を高めるとともに、芯材21を第1板材11および第2板材12 に接着しやすくしている。
【0026】 紙製パレット10では、第1板材11および第2板材12の内板11c,12 cとスペーサ13,14,15とにより、ハニカム構造の芯材が3段重ねとなっ ているため、第1板材11および第2板材12に垂直方向の力に対する強度が特 に高められている。
【0027】 また、紙製パレット10では、間隙補強材16,17により、全体の強度を高 めるとともに、間隙30に差し込まれるフォークリフトのフォークからスペーサ 13,14,15を保護している。側部補強材18,19は、全体の強度を高め るとともに、横方向に外側から加わる力からスペーサ13,15を保護している 。側部補強材18,19は、第1板材11および第2板材12の端面と連続して おり、段差が物などに引っ掛かるのを防止している。
【0028】 さらに、紙製パレット10では、第1板材11および第2板材12が3枚の板 から成っており、剛性が高められている。第1板材11および第2板材12の外 板11a,12aと中間板11b,12bとは、それらダンボール板の波状中紙 24の波の方向が互いに直交しており、互い違いに補完し合って剛性が高められ ている。
【0029】 側部補強材18,19は、そのダンボール板の波状中紙24の波の方向が第1 板材11および第2板材12と平行な方向であり、第1板材11および第2板材 12に垂直方向の力に対する強度を高めている。
【0030】 紙製パレット10は、第1板材11および第2板材12の一方が底面となるた め、実開昭61−66126号公報および実公昭58−1478号公報に示す従 来の紙製パレットに比べて、設置部が平坦で安定性がよく、段積みが可能である 。紙製パレット10は、自動倉庫や立体式収納棚でも使用可能である。
【0031】 紙製パレット10は、紙製のため、木製パレットに比べて軽量であり、使用後 は、古紙としてリサイクルでき、廃棄物処理の問題を生じないという利点を有し ている。また、紙製パレット10は、使い捨てにより燻蒸処理の必要がないとい う利点を有している。さらに、紙製パレット10は、木材を使用しないため、環 境資源保護の趣旨に沿うものである。
【0032】
【考案の効果】
本考案に係る紙製パレットによれば、スペーサがハニカム構造の芯材と、芯材 のカバーとを有し、スペーサが第1板材および第2板材の間に設けられているの で、強度、特に、横方向からの強度が高められている。
【0033】 特に、請求項2の本考案に係る紙製パレットでは、間隙補強材と側部補強材と を有するので、間隙に差し込まれるフォークリフトのフォークによる横方向から の力および外側から横方向に加わる力の両方に対する強度が高められている。
【0034】 特に、請求項3の本考案に係る紙製パレットでは、第1板材および第2板材の 各外板および各中間板がダンボール板から成り、各外板と各中間板との波状中紙 の波の方向が互いに交差しているので、補完し合って剛性が高められており、ま た、側部補強材は、そのダンボール板の波状中紙の波の方向が第1板材および第 2板材と平行な方向なので、第1板材および第2板材に垂直方向の力に対する強 度が高められている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の紙製パレットを示す斜視図
である。
【図2】本考案の一実施例の紙製パレットを示す一部切
欠分解斜視図である。
【符号の説明】
10 紙製パレット 11 第1板材 12 第2板材 13,14,15 スペーサ 16,17 間隙補強材 18,19 側部補強材 21 芯材 23 カバー 30 間隙

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】荷物を載せてフォークリフトで運搬するた
    めの紙製パレットにおいて、 第1板材と第2板材とスペーサとを有し、 前記スペーサは、複数の並列した孔隙を有するハニカム
    構造の芯材と、この芯材を包囲するカバーとを有し、前
    記第1板材と前記第2板材との間に、前記孔隙を前記第
    1板材および前記第2板材の側に向け、フォークリフト
    のフォークを差し込むための間隙をあけて設けられてい
    ることを、 特徴とする紙製パレット。
  2. 【請求項2】さらに、間隙補強材と側部補強材とを有
    し、 前記間隙補強材は、断面が四角形の筒体から成り、前記
    第1板材と前記第2板材との間に前記間隙を包囲するよ
    う設けられ、 前記第1板材および前記第2板材は、それぞれ外板、中
    間板および内板から成り、 各内板は前記スペーサおよび前記間隙補強材に接着さ
    れ、各中間板は各内板に接着され、各外板は各中間板に
    接着され、 前記側部補強材は、前記スペーサの露出した側面を覆っ
    て前記第1板材および前記第2板材の各内板を挟み、各
    外板の間にそれらの端面と連続して設けられていること
    を、 特徴とする請求項1記載の紙製パレット。
  3. 【請求項3】前記第1板材および前記第2板材の各外板
    および各中間板ならびに前記側部補強材はダンボール板
    から成り、 各外板と各中間板とは、それらダンボール板の波状中紙
    の波の方向が互いに交差しており、 前記側部補強材は、そのダンボール板の波状中紙の波の
    方向が前記第1板材および前記第2板材と平行な方向で
    あることを、 特徴とする請求項2記載の紙製パレット。
JP1994012579U 1994-09-15 1994-09-15 紙製パレット Expired - Lifetime JP3009032U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994012579U JP3009032U (ja) 1994-09-15 1994-09-15 紙製パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994012579U JP3009032U (ja) 1994-09-15 1994-09-15 紙製パレット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3009032U true JP3009032U (ja) 1995-03-28

Family

ID=43144842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994012579U Expired - Lifetime JP3009032U (ja) 1994-09-15 1994-09-15 紙製パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3009032U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH066235U (ja) 段ボール製の荷役用パレット
US5941177A (en) Recyclable, heavy duty, lightweight, moisture resistant corrugated fiberboard pallet
JP3009032U (ja) 紙製パレット
JP3360284B2 (ja) 紙製パレット
JP3145335B2 (ja) 搬送用パレット
AU2010203335B2 (en) Stacking structure for fiber cement building material
JPH06239346A (ja) 段ボール製パレット
JP3217545U (ja) 紙管付ダンボールパレット
JP4318351B2 (ja) 搬送用パレット
JPH08175544A (ja) 紙製荷役用パレット
JP3013911U (ja) ペーパー製パレット
JPH0752948A (ja) 紙製パレット
JP3028959U (ja) 紙器製荷役用パレット
JP3220466U (ja) 樹脂版収納用ケース
JP4105292B2 (ja) 段ボール製パレット
JPH06286753A (ja) パレット
JP2020192988A (ja) 載置パレット
JP3030585U (ja) 紙製パレット
JP2596059Y2 (ja) 平パレット
JP3013893U (ja) 紙製パレット
JP3052704U (ja) 紙製パレット
JP3094675U (ja) 荷重支持体
JP3045282U (ja) 商品固定ボード
JPH08119279A (ja) 紙製パレット
JP3963812B2 (ja) 段ボール製パレット