JP3008042U - 貼 函 - Google Patents

貼 函

Info

Publication number
JP3008042U
JP3008042U JP1994006179U JP617994U JP3008042U JP 3008042 U JP3008042 U JP 3008042U JP 1994006179 U JP1994006179 U JP 1994006179U JP 617994 U JP617994 U JP 617994U JP 3008042 U JP3008042 U JP 3008042U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
fitted
lacking
line
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994006179U
Other languages
English (en)
Inventor
康夫 高森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIWA SHIKO CO., LTD.
Original Assignee
DAIWA SHIKO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIWA SHIKO CO., LTD. filed Critical DAIWA SHIKO CO., LTD.
Priority to JP1994006179U priority Critical patent/JP3008042U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008042U publication Critical patent/JP3008042U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造容易で身と蓋の間に隙間ができないので
密閉性、防湿性にすぐれていて、湿気を嫌う商品の包装
用容器として好適で、重箱状の容器に仕上げることもで
き、しかも紙製のため廃棄が容易でリサイクル可能な貼
函を提供することを目的とする。 【構成】 底面を欠く箱を適宜切断線を入れて上下に二
分又はそれ以上に分割して形成される1つの蓋2及び1
又は複数の枠体4と、枠体4内に嵌装される上面を欠く
1又は複数の内箱3とから成り、必要に応じて内箱3
に、商品対応形状の嵌装孔を形成した台枠を嵌め込んで
成る。箱を上下に分割する線は水平な直線に限らず、斜
線や波形等の線であってもよく、また、図形等を象った
線であってもよい。蓋と枠体は完全に切り離してもよい
し、一辺を折曲可能な状態につなげたままとしてもよ
い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は貼函、より詳細には、密閉性、防湿性にすぐれていて、海苔やクッキ −等の食品や、線香等の食品以外の商品で湿気を嫌うものの包装用容器として適 した貼函に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、上記のような湿気を嫌う商品は、密閉性のよい缶容器に収納されること が多い。しかし、この缶容器は潰れにくいために廃棄時に嵩張って扱いにくく、 しかもリサイクルに不適当であって、時代の要請に合わない。そのために、最近 は上記商品についても紙製容器、即ち、貼函を用いる要請が高まってきている。
【0003】 然るに、一般的な被せ蓋式の貼函の場合は、その構造上どうしても身と蓋の間 に大きな隙間ができるために防湿性の要請を満たすことができない。一方、印籠 型の貼函の場合は、図7に示されるように身21と蓋22が別々に作られ、身2 1の方に箱又は枠23を嵌入して製造されるが、身21と蓋22は別々に作られ るため、両者の縦横を全く同一サイズに仕上げることは難しく、また、身21と 蓋22の合わせ目24を全周に亘って密着させることも難しく、やはり隙間が生 ずることを回避できない。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このように従来の貼函においては、身と蓋の間に隙間が生ずることを回避でき ないので、密閉性、防湿性に欠け、海苔やクッキ−等の食品や線香等のように湿 気を嫌う商品の包装用容器として用いるのに適さない。 そこで本考案は、製造容易で身と蓋の間に隙間ができないので密閉性、防湿性 にすぐれ、上記のような湿気を嫌う商品の包装用容器として好適で、重箱状の容 器に仕上げることもでき、しかも紙製のため廃棄が容易でリサイクル可能な貼函 を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、底面を欠く箱を適宜切断線を入れて上下に二分又はそれ以上に分割 して形成される1つの蓋及び1又は複数の枠体と、前記枠体内に嵌装される上面 を欠く1又は複数の内箱とから成り、必要に応じて前記内箱に、商品対応形状の 嵌装孔を形成した台枠を嵌め込んで成る貼函、を以て上記課題を解決した。
【0006】 箱を上下に分割する線は水平な直線に限らず、斜線や波形等の線であってもよ く、また、図形等を象った線であってもよい。蓋と枠体は完全に切り離してもよ いし、一辺を折曲可能な状態につなげたままとしてもよい。底面を欠く箱を、入 口の幅よりも奥部の幅の方が若干広い凹陥部とこれに嵌合する嵌合部とを生じさ せる線を含む切断線で分割して蓋と枠体を形成することにより、蓋のロック機能 を持たせることができる。
【0007】
【作 用】
1又は複数の枠体とその上に重なる蓋は1つの箱を上下に分割したものである ため、重ねた場合全周に亘って完全に密着し、以て函内の密閉性、防湿性が確保 される。
【0008】
【実施例】
本考案の好ましい実施例を添付図面に依拠して説明する。先ず、図1乃至図3 に示された実施例について説明すると、そこにおける貼函は身1と蓋2から成り 、身1は上面を欠いた内箱3と内箱3を密嵌する枠体4とで構成される。内箱3 内には、必要に応じ、商品対応形状の嵌装孔9を形成した台枠10が嵌め込まれ る(後述する実施例を示す図4参照)。
【0009】 上記構成の貼函は、次のようにして製造する。 先ず、厚手の紙材を以て、製造すべき貼函と同じ大きさの下面を欠いた箱5を 形成する(図1)。 次に、箱5の全表面に、模様、図形、文字等を適宜表現した化粧紙(勿論無地 でもよい)を貼り付け、化粧紙の端部を内側に折り返す。
【0010】 そして、箱5の側辺の略中央に切断線6を入れる。切断線6は普通水平な直線 であるが、必ずしもそれに限られる訳ではなく、図1乃至図3に示したような 斜線、又は波状線、山形線等であってもよく、あるいは、それらを組み合わせ たものであってもよい。また、不規則な線、例えば、化粧紙に表現された花柄 やハ−ト等の図形に沿って入れた輪郭線等であっても構わない。この切断線6 を入れることによって、箱5を下面を除去した蓋2と、上下両面を除去した枠 体4とに分離する。その際、一辺を切り残しておいて、折曲可能な折曲線7と することとしてもよい(図2及び図3参照)。そのように構成する場合、従来 の製法では、上箱と下箱を固定するための背貼りが必要であるが、本考案によ れば、その必要がない。
【0011】 一方、通常無地の、枠体4よりも背の高い内箱3を用意し、これを枠体4内に 嵌め込んで接着する。かくして、印籠構造と底壁とを苦もなく同時に形成する ことができる。 更に必要に応じ、商品を収める嵌装孔9を凹設した台枠10を内箱3に嵌装す る。
【0012】 図4に示す実施例は、上述した嵌装孔9を有する台枠10を嵌装し、且つ、蓋 のロック機能を具有させたものである。即ち、蓋2の方に凹陥部11が形成され ると共に、枠体4の方に凹陥部11に嵌入する嵌合部12が突設されるように切 断線6が入れられる。その場合凹陥部11は、入口の幅よりも、奥部の幅の方が 若干大となるようにされる。かくして、丁度ジグソ−パズルにおける如き嵌合関 係となり、蓋2は単に引き上げただけでは枠体4から外れなくなる。この凹陥部 11と嵌合部12は、普通、対応する二側面に形成される。なお、枠体4の方に 凹陥部11を形成し、蓋2の方に嵌合部12を形成しても同様の機能を発揮する ことは言うまでもない。
【0013】 図5及び図6に示す実施例は、貼函を重箱状に形成するものである。この場合 は、上記同様の箱5に同一態様の切断線6a、6bを複数本入れ(図では2本) 、蓋13と複数の枠体14、15を形成する。そして、各枠体14、15内に嵌 装される内箱16、17を別途設ける。内箱16、17は、内箱16、17同志 の接触を避けるために、枠体14、15の底から少し浮かして接着固定する(図 6参照)。
【0014】 切断線6a、6bは、好ましくは図示したように、各側面において中央部に向 けて上昇していくようにする。最下位の枠体15についても同様の切断線6cを 入れる。そうすることにより、枠体14、15の四隅に脚18が形成されること になり、一層重箱の様相を呈することとなる。勿論、切断線を1本にし、枠体に 上記のようにして脚部を形成し、且つ、枠体に対し内箱を少し浮かして固定した 貼函も考えられる。
【0015】 本考案に係る貼函は、漬物やぬれ甘納豆等のように湿気の多い商品収納用に用 いることもできる。その場合は耐湿性を高めるために、蓋2、13、内箱3、1 6、17及び枠体4、14、15の少なくとも内面にポリプロピレン等の樹脂を ラミネ−トする。また、従来の缶容器における場合のように、身と蓋の接合部の シ−ルのためにセロテ−プ等を貼るような場合には、外面にも樹脂をラミネ−ト する等の処置を施し、テ−プを剥がした際に表皮が剥ぎ取られないようにする。
【0016】 従来の方法で製造した貼函の場合は身と蓋の突合わせ面が密着しないので、テ −プを貼っても隙間ができ、テ−プも裂けやすいという問題があるが、本考案の 場合は身と蓋が全周に亘って密着するので、従来の貼函のような問題はなく、缶 容器の代替として十分に機能する体裁のよい包装容器となる。
【0017】
【考案の効果】
本考案は上述した通りであるので、廃棄処理が容易でリサイクルが可能な貼函 を低コストにて容易に製造でき、しかも密閉性、防湿性にすぐれており、更には 内面に耐湿性を付与し、また、蓋のロック機能を具有させることもでき、殊に、 従来缶容器が用いられていた海苔、クッキ−等の食品並びに線香等の食品以外で 湿気を嫌う商品の包装用容器として好適なものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る貼函の製造方法を示す図であ
る。
【図2】 本考案に係る貼函の蓋を開いた状態の斜視図
である。
【図3】 図2におけるA−A線断面図である。
【図4】 本考案の他の実施例の斜視図である。
【図5】 本考案の更に他の実施例の分解斜視図であ
る。
【図6】 図5に示す実施例の組立状態を示す正面図で
ある。
【図7】 従来の印籠型貼函の製造方法を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 身 2 蓋 3 内箱 4 枠体 6 切断線 7 折曲線 11 凹陥部 12 嵌合部 13 蓋 14 枠体 15 枠体 16 内箱 17 内箱 18 脚

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面を欠く箱を適宜切断線を入れて上下
    に二分又はそれ以上に分割して形成される1つの蓋及び
    1又は複数の枠体と、前記枠体内に嵌装される上面を欠
    く1又は複数の内箱とから成り、必要に応じて前記内箱
    に、商品対応形状の嵌装孔を形成した台枠を嵌め込んで
    成る貼函。
  2. 【請求項2】 底面を欠く箱を、水平線、水平でない直
    線又は直線以外の変形線の切断線でカットして二分又は
    それ以上に分割して形成される1つの蓋及び1又は複数
    の枠体と、前記枠体内に嵌装される上面を欠く1又は複
    数の内箱とから成り、必要に応じて前記内箱に、商品対
    応形状の嵌装孔を形成した台枠を嵌め込んで成る貼函。
  3. 【請求項3】 底面を欠く箱を一辺を折曲可能な状態に
    残して上下に二分して形成される蓋及び枠体と、前記枠
    体内に嵌装される上面を欠く内箱とから成り、必要に応
    じて前記内箱に、商品対応形状の嵌装孔を形成した台枠
    を嵌め込んで成る貼函。
  4. 【請求項4】 底面を欠く箱を、一辺を折曲可能な状態
    に残して、水平線、水平でない直線又は直線以外の変形
    線の切断線でカットして二分して形成される蓋及び枠体
    と、前記枠体内に嵌装される上面を欠く内箱とから成
    り、必要に応じて前記内箱に、商品対応形状の嵌装孔を
    形成した台枠を嵌め込んで成る貼函。
  5. 【請求項5】 底面を欠く箱を、入口の幅よりも奥部の
    幅の方が若干広い凹陥部とこれに嵌合する嵌合部とを生
    じさせる線を含む切断線で上下に二分又はそれ以上に分
    割して形成される1つの蓋及び1又は複数の枠体と、前
    記枠体内に嵌装される上面を欠く1又は複数の内箱とか
    ら成り、必要に応じて前記内箱に、商品対応形状の嵌装
    孔を形成した台枠を嵌め込んで成る貼函。
JP1994006179U 1994-05-09 1994-05-09 貼 函 Expired - Lifetime JP3008042U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006179U JP3008042U (ja) 1994-05-09 1994-05-09 貼 函

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006179U JP3008042U (ja) 1994-05-09 1994-05-09 貼 函

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3008042U true JP3008042U (ja) 1995-03-07

Family

ID=43143880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994006179U Expired - Lifetime JP3008042U (ja) 1994-05-09 1994-05-09 貼 函

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008042U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3462866B2 (ja) 2001-08-17 2003-11-05 大和紙工株式会社 印籠形式の包装箱における封止機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3462866B2 (ja) 2001-08-17 2003-11-05 大和紙工株式会社 印籠形式の包装箱における封止機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5529173A (en) Convertible container and frame
JPS6020258B2 (ja) 凸縁部のあるカツプ状容器
JP3008042U (ja) 貼 函
WO1992017375A1 (en) Packaging container and a method for the production of the same
JPH07300127A (ja) 貼 函
KR100647230B1 (ko) 포장용상자
JPS6333546Y2 (ja)
CN211281819U (zh) 一种手工成型的伴手礼盒
JPH0723370Y2 (ja) 食品容器
US20240217696A1 (en) Container with independent reinforcement frame
JP2567943Y2 (ja) ティクアウト用の紙箱
JPS5911849Y2 (ja) 包装容器
JP3047056U (ja) 折畳式箱
JP3585810B2 (ja) 紙容器
JPS638603Y2 (ja)
JPH0327458Y2 (ja)
JP2600715Y2 (ja) 粉体包装容器
JP4156088B2 (ja) 収納ケース
JPH10236469A (ja) 紙 箱
JP3703189B2 (ja) フィルムカートン容器
JP3036366U (ja) 組み立て紙箱
JP3071386U (ja) 包装用箱
JP3040290U (ja) 内袋つき包装箱
JP2605759Y2 (ja) トレー状容器の紙製カバー
WO2007057913A1 (en) A tray container/package obtained of single piece package material