JP3007039B2 - 有機修飾クレー、海綿状熱可塑性中空粒子、および発熱シリカを含有するワックスフリーの脂肪相を有する無水ゲルの形状の組成物、および局所適用への使用 - Google Patents

有機修飾クレー、海綿状熱可塑性中空粒子、および発熱シリカを含有するワックスフリーの脂肪相を有する無水ゲルの形状の組成物、および局所適用への使用

Info

Publication number
JP3007039B2
JP3007039B2 JP8132274A JP13227496A JP3007039B2 JP 3007039 B2 JP3007039 B2 JP 3007039B2 JP 8132274 A JP8132274 A JP 8132274A JP 13227496 A JP13227496 A JP 13227496A JP 3007039 B2 JP3007039 B2 JP 3007039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
composition according
weight
spongy
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8132274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08325120A (ja
Inventor
マルティーン・ペラン
ナディア・テラン
ジャック・ミシュレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH08325120A publication Critical patent/JPH08325120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007039B2 publication Critical patent/JP3007039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • A61K2800/31Anhydrous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機的に修飾(変
性)したクレー(以後、有機修飾クレーと称する)、海
綿状熱可塑性中空粒子、および発熱シリカを含有するワ
ックスフリーの脂肪相を有する無水ゲルの形状の化粧品
組成物、および、特に化粧品的な局所適用への使用に関
する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】脂肪
相を含有するメークアップ組成物は一般的には、表皮へ
の良好な接着、心地よい感触、保護性、および耐水性フ
ィルムの形成性のために、化粧品に使用されている。無
水メークアップ製品は一般的には、コンパクトな固形状
またはクリーム形状である。クリーム状の軟度を有する
組成物は、広口びんまたはチューブに収容されたものを
指で必要な量取って適用可能であるため、求められてい
るものである。経時的に安定な軟度を得るために、該組
成物は一般的にはワックスを含有する。これらのワック
スをベースとした製品は、均一に一体化するために、一
般的には約80℃以上の高温でワックスを融かすことに
よって得られる。したがって、このタイプの組成物に、
感熱性の化粧品または皮膚病学的活性剤を含有すること
は不可能である。したがって、感熱性の活性剤を組み入
れることを可能とするために、室温で製造可能なワック
スフリーの油性メークアップ製品、および、指で十分に
延ばすことの可能な程度に十分なクリーム性を有する製
品を製造することが求められている。しかしながら、ワ
ックスがないと、経時的な製品の安定性が欠け、軟化現
象またはオイルの遊離による油性べとつき感が生じ、延
ばすことが困難となることが予想される。
【0003】本出願人は驚くべきことに、ワックスを含
有しない脂肪相中において、有機修飾クレー、エチレン
不飽和を含有するモノマまたはモノマの混合物から形成
されたコポリマまたはポリマの海綿状熱可塑性中空粒
子、および発熱シリカを組み合わた物を分散させて使用
することにより、指である程度延ばすのに十分なクリー
ム状で均一な、非油性のなめらかでべとつかない感触
の、経時的に安定な無水ゲル形状の組成物を形成した。
該組成物は、室温で単に混合して均一化することによっ
て製造可能であり、したがって、感熱性活性剤を含有可
能である。
【0004】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
本発明による化粧品組成物は、ワックスを含有しない脂
肪相中に、少なくとも、a)有機的に修飾したクレー、
b)エチレン不飽和を含有するモノマまたはモノマの混
合物から形成されたコポリマまたはポリマの海綿状熱可
塑性中空粒子、およびc)発熱シリカを含有することを
特徴とする。本発明の組成物のベースとなる前記脂肪相
は好ましくは、組成物の全重量に対して、60重量%か
ら85重量%、より好ましくは、組成物の全重量に対し
て、65重量%から77重量%存在する。
【0005】前記脂肪相は、 −鉱物、植物、または動物由来の油類、たとえば、液化
ペトロラタム、ダイズ油、ヒマワリ油、ゴマ油、なたね
油、アーモンド油、マカデミア油、ブラックカラント種
油、カライトバター油、およびその液状留分およびペル
ヒドロスクアレン; −合成油、たとえば、脂肪酸エステル類または脂肪アル
コール類、たとえば、パーレアム(parleam)、イソス
テアリル=ネオペンタノアート、イソプロピル=ミリス
タート、イソプロピル=ステアラート、2−エチルヘキ
シル=パルミタート、イソプロピル=ラノラート、イソ
ノニル=イソノナノアート、イソトリデシル=イソノナ
ノアート、オクチル=パルミタート、オレイルアルコー
ル、植物由来の飽和脂肪酸トリグリセリド類、たとえば
カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、たとえば、”
Stearineries Dubois”社から販売されている商品、”
Dynamit Nobel”社から”Miglyol”810、812お
よび818の商品名で販売されている商品、および水素
化ポリイソブテン; −シリコーン油、たとえば、シクロメチコーン類など、
たとえば、シクロペンタジメチルシロキサンおよびシク
ロヘキサジメチルシロキサン;ポリジメチルシロキサン
類; −フェニル化またはヒドロキシル化シリコーンゴム; −フッ素油; −これらの混合物 から選択された少なくとも1つのオイルを含有する。
【0006】オルガノ修飾クレーは好ましくはヘクトラ
イトまたはモントモリロナイトと4級アンモニウム塩と
の反応生成物から選択され、前記4級アンモニウム塩は
特に、式:
【0007】
【化2】
【0008】(式中、RおよびR’は、水素化獣脂から誘
導された14〜20の炭素数を有するアルキル基の混合
物を示す)で表わされる塩化4級アンモニウムまたは塩
化ステアリルジメチルベンジルアンモニウムである。本
発明によれば、前記オルガノ修飾クレーは、組成物の全
重量に対して、活性材料として好ましくは0.5重量%
から6重量%の濃度で、特に2重量%から5重量%の濃
度で存在する。
【0009】プロピレン=カーボナートなどの湿潤剤、
上記したような植物油、鉱油、動物油、または合成油、
および、前記オルガノ修飾クレーからなるゲルの形状に
オルガノ修飾されたヘクトライトまたはモントモリロナ
イトが、特に使用される。これらの例としては、”Dyna
mit Nobel”社から、”Miglyol Gel B”、”Miglyol G
el T”、”Miglyol 840 Gel B”、および”Miglyol
840 Gel T”の商品名で販売されている商品が挙げら
れる。これらの製品は、塩化ステアリルジメチルベンジ
ルアンモニウムで修飾されたヘクトライトまたはモント
モリロナイト、カプリン酸およびカプリル酸トリグリセ
リドおよびプロピレン=カーボナートの混合物を含有す
る。
【0010】本発明において使用可能な前記粒子は、皮
膚に対して非刺激性であり無毒性である、エチレン不飽
和を含有するモノマから調製可能である。本発明の前記
粒子はたとえば、EP−056,219、EP−348,3
72、EP−486,080、EP−320,473、EP−
112,807、およびUS−3,615,972の特許
および特許出願の方法にしたがって得られる。原則とし
ては、前記粒子の内部空隙には、空気、窒素、またはイ
ソブタンまたはイソペンタンなどの炭化水素であっても
よい気体が含有されている。
【0011】本発明の海綿状熱可塑性中空粒子を製造す
るのに使用されたモノマとしては、メタクリル酸エステ
ルまたはアクリル酸エステル、たとえばメチル=アクリ
ラートまたはメタクリラート;塩化ビニリデン;アクリ
ロニトリル;スチレンおよびその誘導体;ブタジエンお
よびその誘導体;およびこれらの混合物が挙げられる。
たとえば、i)メチル=アクリラートホモポリマ、また
は、ii)メチル=メタクリラートホモポリマ、または、
iii)少なくとも1つのメチル=アクリラートモノマを
含有するコポリマ、または、iv)少なくとも1つのメチ
ル=メタクリラートモノマを含有するコポリマからなる
群から選択されたメチル=アクリラートまたはメタクリ
ラートホモポリマまたはコポリマ、スチレンおよびアク
リロニトリルから形成されたコポリマ、および、塩化ビ
ニリデンおよびアクリロニトリルまたは塩化ビニルから
形成されたコポリマを使用可能である。
【0012】前記ポリマまたはコポリマは、塩化ビニリ
デンまたはその誘導体の1つを0重量%から60重量
%、アクリロニトリルまたはその誘導体の1つを20重
量%から90重量%、および(メタ)アクリルモノマま
たはスチレンモノマを0重量%から50重量%を、全体
として100重量%となるように好ましくは含有する。
(メタ)アクリルモノマはたとえば、メチルまたはエチ
ル(メタ)アクリラートである。スチレンモノマはたと
えば、スチレンまたはα−メチルスチレンである。より
好ましくは本発明で使用される粒子は、塩化ビニリデン
およびアクリロニトリルの、または塩化ビニリデン、ア
クリロニトリル、およびメチル=メタクリラートの海綿
状コポリマの中空粒子である。
【0013】より優位には、本発明の前記粒子は1μm
から100μmの、より好ましくは5μmから60μm
の、さらに好ましくは10μmから50μmの粒子径であ
る。前記粒子の密度は、15から200kg/cm3、 より
好ましくは40から120kg/cm3、さらに好ましくは
60から80kg/cm3の範囲から好ましくは選択され
る。本発明において使用可能な前記粒子は、たとえば”
Nobel Casco”社から”Expancel”の”551 DE 5
0”(約40μmの粒子径)、”551 DE 20”
(約30μmの粒子径、約65kg/cm3の密度)、”55
1 DE 12”(約12μmの粒子径)、”551 DE
80”(約80μmの粒子径)、および”416 DE
50”(約50μmの粒子径)の商品名で販売されてい
る、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、およびメタク
リラートの海綿状ターポリマの微球子である。以下に”
EL 23”と称される、約18μmの粒子径で、約70k
g/cm3の密度の海綿状ターポリマから形成された微球子
も使用可能である。
【0014】本発明による前記海綿状熱可塑性中空粒子
は好ましくは、組成物の全重量に対して、0.1重量%
から3重量%の濃度で、より好ましくは0.5重量%か
ら2重量%の濃度で存在する。本発明の組成物において
存在する前記発熱シリカは親水性または疎水性の発熱シ
リカである。前記発熱シリカは、酸水素炎中で揮発性シ
リコン化合物を高温加水分解により得られる。これによ
って、結果として分割シリカが生成する。反応によっ
て、たとえばジメチルシロキサンまたはトリメチルシロ
キサンを用いて疎水性シリカが得られるように、その表
面はシラノール基の還元によって化学的に修飾可能であ
る。”Degussa”社から”Aerosil 200”、”Aerosi
l R 972”、および”Aerosil R 974”の商品
名で販売されている製品が特に使用される。
【0015】本発明の組成物において前記発熱シリカは
好ましくは組成物の全重量に対して、0.1重量%から
3重量%の濃度で存在する。本発明による組成物の特に
好ましい形態は、低重合度のシリコーンオイルに含有さ
れた3次元構造の部分架橋オルガノポリシロキサンから
なるシリコーンゲルも含有する。前記シリコーンゲルの
添加によって、本発明の組成物の柔軟性および溶融特性
が改善されるものである。
【0016】本発明により使用されるシリコーンゲル
は、 A)i)R2SiOユニットおよびRSiO1.5ユニット、および任
意にR3SiO0.5ユニットおよび/またはSiO2ユニット(式
中、基Rは各々独立に、水素、アルキル、たとえば、メ
チル、エチル、またはプロピルなど、アリール、たとえ
ば、フェニルまたはトルイル、および不飽和脂肪族基、
たとえばビニルであり、 R2SiOユニット/RSiO1.5ユニ
ットの重量比率が1/1から30/1である)を含有す
るポリオルガノポリシロキサン類;およびii)オルガノ
ポリシロキサンが環状ではない場合、オルガノハイドロ
ジェノポリシロキサン(organohydrogenopolysiloxan
e)(1)および不飽和脂肪族基を有するオルガノポリ
シロキサン(2)における水素または不飽和脂肪族基の
量が各々1モル%から20モル%までの間であり、オル
ガノポリシロキサンが環状の場合、オルガノハイドロジ
ェノポリシロキサン(1)および不飽和脂肪族基を有す
るオルガノポリシロキサン(2)における水素または不
飽和脂肪族基の量が各々1モル%から50モル%までの
間である、オルガノハイドロジェノポリシロキサン
(1)および不飽和脂肪族基を有するオルガノポリシロ
キサン(2)を添加することにより得られた、シリコー
ン油に膨潤可能な不溶性ポリオルガノポリシロキサン類
から選択される3次元構造の部分架橋ポリオルガノシロ
キサン;および B)0.5Pas以下の粘度のシリコーン油とからなり、部
分架橋ポリオルガノシロキサン/シリコーン油の重量比
率が5/95から30/70までの間である。
【0017】低粘度の前記シリコーン油はたとえば、低
重合度の直鎖メチルフェニルポリシロキサンまたはジメ
チルポリシロキサン、オクタメチルシクロペンタシロキ
サン、デカメチルシクロペンタシロキサン、またはこれ
ら2つの化合物の混合物から選択される。本発明により
使用されるシリコーンゲルは公知のものであり、たとえ
ば、米国特許第5,266,321号に記載されてお
り、該特許文献に定められた方法にしたがって調製され
る。信越化学社から”KSG16”の商品名で販売されて
いる製品が特に使用され、該化合物は、低粘度(0.0
6Pas)の直鎖ポリジメチルシロキサンおよび3次元構
造の部分架橋したポリジメチルシロキサンからなる混合
物を含有する。
【0018】前記部分架橋ポリオルガノシロキサンが、
活性成分として、組成物の全重量に対して、約8重量%
までの濃度で本発明の組成物中に存在する。本発明によ
る組成物は、ファンデーションまたはチントクリームの
形状であってもよく、無機または有機ピグメントを含有
可能である。前記有機ピグメントとしては、D&C赤色番
号7番のカルシウムレーキ、D&C赤色番号6および9番
のバリウムレーキ、D&C赤色番号3番およびD&C黄色番
号5番のアルミニウムレーキ、およびD&Cオレンジ色番
号5番のジルコニウムレーキなどのレーキが挙げられ
る。無機ピグメントとしては、酸化鉄(赤、茶、黒、お
よび黄)、酸化クロム、ウルトラマリン(アルミノシリ
カートポリスルフィド)、二酸化チタン、ピロリン酸マ
ンガン、およびプルシアンブルー(フェロシアン酸第2
鉄)が挙げられる。
【0019】前記ピグメントは、組成物の全重量に対し
て、0重量%から20重量%まで、より好ましくは3重
量%から12重量%までの濃度で存在する。本発明によ
る組成物はまた、マット効果剤、たとえば、炭酸マグネ
シウム、澱粉または修飾澱粉、ポリエチレン粉末、亜鉛
粉末、酸化亜鉛、ステアリン酸マグネシウムまたはステ
アリン酸亜鉛、シリコーン樹脂のマイクロビーズ、たと
えば東芝から”Tospearl”の商品名で販売されている商
品、およびシリカ微球体などを含有してもよい。前記マ
ット効果剤は好ましくは、組成物の全重量に対して、2
重量%から15重量%まで、より好ましくは5重量%か
ら10重量%の濃度で存在する。
【0020】本発明による組成物はまた、ビタミンA、
ビタミンE、パルミチン酸ビタミンA、およびビタミンF
等の化粧品活性剤、および添加剤、たとえば、防腐剤、
香料、サンスクリーン剤、酸化防止剤、殺菌剤、湿潤
剤、メラニン、およびタルク、カオリン、マイカ、およ
びナノチタン等の充填剤も含有可能である 発明によ
る組成物は、ファンデーション、顔色エンハンサ、メー
クアップ修正剤、チントクリームまたはアイシャドウな
どのメークアップ製品用ベースとして、または、皮膚お
よび/または顔用のケア製品、たとえば、目の周りの皮
膚を延ばすためのホワイトクリーム用ベースとして使用
可能である。
【0021】前記組成物は好ましくはチューブまたは広
口びんに収容され、皮膚および/または顔に指で容易に
適用される。当業者は明らかに、本発明による組み合わ
せに伴う本質的な優位特性が添加化合物によって損なわ
れない、または実質的に損なわれないように、可能な添
加化合物および/またはその量を選択するように注意す
る必要がある。本発明を例解する実施例を以下に挙げる
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0022】
【実施例】 実施例1:ファンデーション −ゲル形状の塩化ステアリルジメチルアンモニウムで修飾されたヘクトライト( ”Dynamit Nobel”社からの”Miglyol Gel B”) 30.0% −イソブタンを内包する、塩化ビニリデン/アクリロニリル/メタクリラートコ ポリマの海綿状粒子(”Nobel Casco”社からの”Expancel 550 DE 20 ”) 1.5% −トリメチルシロキサンで表面修飾された疎水性発熱シリカ(”Degussa”社か らの”Aerosil R 972”) 1.0% −信越化学社から”KSG16”の商品名で販売されている、ポリジメチルシロキ サン(0.06Pas)/架橋ポリジメチルシロキサン(75/25)の混合物か らなるシリコーンゲル 15.0% −ピグメント 12.0% −サンスクリーン剤 4.0% −タルク 8.0% −香料 0.3% −シクロペンタジメチルシロキサン 19.5% −イソステアリル=ネオペンタノアート 8.7%
【0023】組成物は以下のように調製される:調製工
程は室温で行われる。ピグメントを揮発性シリコーン油
中に分散させる。修飾ヘクトライトをベースとしたゲル
とシリコーンゲルを攪拌しながら添加する。発熱シリカ
を添加し、該混合物を均一化する。イソステアリル=ネ
オペンタノアート中に予め香料、活性剤、および中空海
綿状粒子をペースト状にしたものと組み合わせる。次い
でタルクを添加し、最後に分散物を摩砕により細かくす
る。
【0024】 実施例2:顔色エンハンサ −”Dynamit Nobel”社から”Miglyol Gel B”の商品名で販売されている、 ゲル形状の塩化ステアリルジメチルアンモニウムで修飾されたヘクトライト 38.0% −イソブタンを内包する、塩化ビニリデン/アクリロニリル/メタクリラートコ ポリマの海綿状粒子(”Nobel Casco”社からの”Expancel 550 DE 20 ”) 1.5% −トリメチルシロキサンで表面修飾された疎水性発熱シリカ(”Degussa”社か らの”Aerosil R 972”) 1.0% −信越化学社から”KSG16”の商品名で販売されている、ポリジメチルシロキ サン(0.06Pas)/架橋ポリジメチルシロキサン(75/25)の混合物か らなるシリコーンゲル 12.0% −ピグメント 4.5% −タルク 11.0% −香料 0.3% −D,L−α−トコフェロール(活性剤) 0.1% −シクロペンタジメチルシロキサン 21.6% −シクロヘキサジメチルシロキサン 2.0% −イソステアリル=ネオペンタノアート 8.0%
【0025】実施例2の組成物は実施例1と同様の方法
にしたがって調製される。
【0026】 実施例3:アプリコット色エンハンサ −”Dynamit Nobel”社から”Miglyol Gel B”の商品名で販売されている、 ゲル形状の塩化ステアリルジメチルアンモニウムで修飾されたヘクトライト 35.0% −イソブタンを内包する、塩化ビニリデン/アクリロニリル/メタクリラートコ ポリマの海綿状粒子(”Nobel Casco”社からの”Expancel 550 DE 20 ”) 1.5% −トリメチルシロキサンで表面修飾された疎水性発熱シリカ(”Degussa”社か らの”Aerosil R 972”) 1.0% −信越化学社から”KSG16”の商品名で販売されている、ポリジメチルシロキ サン(0.06Pas)/架橋ポリジメチルシロキサン(75/25)の混合物か らなるシリコーンゲル 15.0% −ピグメント 4.5% −タルク 8.0% −香料 0.3% −D,L−α−トコフェロール(活性剤) 0.2% −シクロペンタジメチルシロキサン 24.5% −イソステアリル=ネオペンタノアート 10.0%
【0027】実施例3の組成物は実施例1と同様の方法
にしたがって調製される。
【0028】 実施例4:メークアップ修正剤 −”Dynamit Nobel”社から”Miglyol Gel B”の商品名で販売されている、 ゲル形状の塩化ステアリルジメチルアンモニウムで修飾されたヘクトライト 40.0% −イソブタンを内包する、塩化ビニリデン/アクリロニリル/メタクリラートコ ポリマの海綿状粒子(”Nobel Casco”社からの”Expancel 550 DE 20 ”) 0.5% −親水性発熱シリカ(”Degussa”社からの”Aerosil 200”) 1.0% −プロピル=パラヒドロキシベンゾアート 0.2% −ピグメント 5.0% −マイカ 3.0% −エピクロロヒドリンで架橋した澱粉 4.0% −タルク 3.0% −香料 0.2% −カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド(60/40) 14.1% −シクロペンタジメチルシロキサン 29.0%
【0029】組成物は以下のように調製される:調製工
程は室温で行われる。ピグメントを揮発性シリコーン油
中に分散させる。修飾ヘクトライトをベースとしたゲル
を攪拌しながら添加する。発熱シリカを添加し、該混合
物を均一化する。カプリル酸/カプリン酸トリグリセリ
ド中に予め香料、活性剤、および中空海綿状粒子をペー
スト状にしたものと組み合わせる。次いでタルクと架橋
澱粉とを添加し、最後に分散物を摩砕により細かくす
る。
【0030】実施例1〜4の組成物は、900Gの加速
で1時間の遠心分離後、安定であり、室温、37℃、お
よび45℃において、2か月間保管しても安定である。
オイルが分離することなく、スムーズさを保つ。 上記組成物は、以下に示すクリーム特性を有している: 1)浸透性:5mmの深さで、0.5mm/sのスピードで
移動するスティーブンス・テクスチャ・アナライザで測
定すると20〜40gの浸透性がある。 2)粘度:10分間攪拌後、コントレイブ・モービル
(Contrave mobile)4マシーンを用いて測定すると、
約10から21Pasまでの間の粘度である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャック・ミシュレ フランス・91160・シャンプラン・ルー ト・ドゥ・ヴェルサイユ・8 (56)参考文献 Information techn ique,MYGLOL−Gels,b y Dynamit Nobel OXFORD ADVANCED L EARNER’S DICTIONAR Y,OXFOTD UNIVERSIT Y PRESS,1989 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/02 A61K 7/00 A61K 7/48

Claims (26)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂肪相を有する無水ゲルの形状の組成物
    において、ワックスを含有しない脂肪相中に、少なくと
    も、a)有機的に修飾したクレー、b)エチレン不飽和を
    含有するモノマまたはモノマの混合物から形成されたコ
    ポリマまたはポリマの海綿状熱可塑性中空粒子、および
    c)発熱シリカを含有することを特徴とする化粧品組成
    物。
  2. 【請求項2】 前記脂肪相が、組成物の全重量に対し
    て、60重量%から85重量%存在する、請求項1に記
    載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記脂肪相が、植物油、鉱油、合成油、
    シリコーン油、フェニル化またはヒドロキシル化シリコ
    ーンゴム、フッ素油、およびこれらの混合物から選択さ
    れた少なくとも1つのオイルを含有することを特徴とす
    る、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記有機的に修飾したクレーが、ヘクト
    ライトまたはモントモリロナイトと4級アンモニウム塩
    との反応生成物であることを特徴とする、請求項1ない
    し3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記4級アンモニウム塩が、式: 【化1】 (式中、RおよびR’は、水素化獣脂から誘導された14
    〜20の炭素数を有するアルキル基の混合物を示す)で
    表わされる塩化4級アンモニウムまたは塩化ステアリル
    ジメチルベンジルアンモニウムであることを特徴とす
    る、請求項4に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記有機的に修飾したクレーが、組成物
    の全重量に対して、活性材料として0.5重量%から6
    重量%の濃度で存在することを特徴とする、請求項1な
    いし5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記有機的に修飾したクレーが、前記ク
    レー、植物油、鉱油、動物油、または合成油、および湿
    潤剤からなるゲルの形状であることを特徴とする、請求
    項1ないし6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記有機的に修飾したクレーが、前記ク
    レー、カプリン酸およびカプリル酸トリグリセリドおよ
    びプロピレンカーボナートからなるゲルの形状であるこ
    とを特徴とする、請求項7に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記海綿状熱可塑性中空粒子が、メタク
    リル酸エステルまたはアクリル酸エステル;塩化ビニリ
    デン;アクリロニトリル;スチレンおよびその誘導体;
    ブタジエンおよびその誘導体からなる群から選択された
    モノマまたはモノマの混合物から形成された海綿状コポ
    リマまたはポリマの粒子であることを特徴とする、請求
    項1ないし8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 前記熱可塑性中空粒子が、i)メチル
    =アクリラートホモポリマ、または、ii)メチル=メタ
    クリラートホモポリマ、または、iii)少なくとも1つ
    のメチル=アクリラートモノマを含有するコポリマ、ま
    たは、iv)少なくとも1つのメチル=メタクリラートモ
    ノマを含有するコポリマからなる群から選択されたメチ
    ル=アクリラートまたはメタクリラートホモポリマまた
    はコポリマ、スチレンおよびアクリニトリルのコポリ
    マ、または、塩化ビニリデンおよびアクリロニトリルま
    たは塩化ビニルのコポリマの粒子であることを特徴とす
    る、請求項9に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 前記ホモポリマまたはコポリマが、塩
    化ビニリデン由来のユニットを0重量%から60重量
    %、アクリロニトリル由来のユニットを20重量%から
    90重量%、およびアクリルモノマまたはスクレンモノ
    マ由来のユニットを0重量%から50重量%を、全体と
    して100重量%となるように含有することを特徴とす
    る、請求項9または10に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 前記海綿状熱可塑性中空粒子が、塩化
    ビニリデンおよびアクリロニトリルの海綿状コポリマ、
    または塩化ビニリデン、アクリロニトリル、およびメチ
    ル=メタクリラートの海綿状ターポリマの粒子であるこ
    とを特徴とする、請求項11に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 前記粒子が1μmから100μmの粒子
    径であることを特徴とする、請求項9ないし12のいず
    れか1項に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 前記熱可塑性中空粒子が15から20
    0kg/cm3の密度を有することを特徴とする、請求項9
    ないし13のいずれか1項に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 前記海綿状熱可塑性中空粒子が組成物
    の全重量に対して、0.1重量%から3重量%の濃度で
    存在することを特徴とする、請求項1ないし14のいず
    れか1項に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 前記発熱シリカが親水性または疎水性
    であることを特徴とする、請求項1ないし15のいずれ
    か1項に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 前記発熱シリカが、組成物の全重量に
    対して、0.1重量%から3重量%の濃度で存在するこ
    とを特徴とする、請求項1ないし16のいずれか1項に
    記載の組成物。
  18. 【請求項18】 A)i)R2SiOユニットおよびRSiO1.5
    ニット、および任意にR3SiO0.5ユニットおよび/または
    SiO2ユニット(式中、基Rは各々独立に、水素、アルキ
    ル、アリール、および不飽和脂肪族基であり、R2SiOユ
    ニット/RSiO1.5ユニットの重量比率が1/1から30
    /1である)を含有するポリオルガノポリシロキサン
    類;およびii)オルガノポリシロキサンが環状ではない
    場合、オルガノハイドロジェノポリシロキサン(1)お
    よび不飽和脂肪族基を有するオルガノポリシロキサン
    (2)における水素または不飽和脂肪族基の量が各々1
    モル%から20モル%までの間であり、オルガノポリシ
    ロキサンが環状の場合、オルガノハイドロジェノポリシ
    ロキサン(1)および不飽和脂肪族基を有するオルガノ
    ポリシロキサン(2)における水素または不飽和脂肪族
    基の量が各々1モル%から50モル%までの間である、
    オルガノハイドロジェノポリシロキサン(1)および不
    飽和脂肪族基を有するオルガノポリシロキサン(2)を
    添加することにより得られた、シリコーン油に膨潤可能
    な不溶性ポリオルガノポリシロキサン類から選択される
    3次元構造の部分架橋ポリオルガノシロキサン;および B)0.5Pas以下の粘度のシリコーン油とからなり、 部分架橋ポリオルガノシロキサン/シリコーン油の重量
    比率が5/95から30/70までの間であるシリコー
    ンゲルを、更に含有することを特徴とする、請求項1な
    いし17のいずれか1項に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 前記シリコーン油が、低重合度の直鎖
    メチルフェニルポリシロキサンまたはジメチルポリシロ
    キサン、オクタメチルシクロペンタシロキサン、デカメ
    チルシクロペンタシロキサン、またはこれら2つの化合
    物の混合物から選択されることを特徴とする、請求項1
    8に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 前記シリコーンゲルが、低重合度の直
    鎖ポリジメチルシロキサンおよび3次元構造の部分架橋
    ポリジメチルシロキサンからなることを特徴とする、請
    求項18または19に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 前記部分架橋ポリオルガノシロキサン
    が、活性成分として、組成物の全重量に対して、約8重
    量%までの濃度で存在することを特徴とする、請求項1
    8ないし20のいずれか1項に記載の組成物。
  22. 【請求項22】 少なくとも1つのピグメントおよび/
    または少なくとも1つのマット効果剤を更に含有するこ
    とを特徴とする、請求項1ないし21のいずれか1項に
    記載の組成物。
  23. 【請求項23】 前記ピグメントを20重量%まで、お
    よび/または、前記マット効果剤を2重量%から15重
    量%まで含有することを特徴とする、請求項22に記載
    の組成物。
  24. 【請求項24】 化粧品活性剤、酸化防止剤、殺菌剤、
    メラニン、湿潤剤、サンスクリーン剤、香料、防腐剤、
    および充填剤から選択された添加剤を更に含有すること
    を特徴とする、請求項1ないし23のいずれか1項に記
    載の組成物。
  25. 【請求項25】 メークアップ製品またはスキンおよび
    /またはフェース用ケア製品のベースとしての、請求項
    1ないし24のいずれか1項に記載の化粧品組成物の使
    用。
  26. 【請求項26】 前記製品がチューブまたは広口びんに
    収容され、皮膚および/または顔に指で直接適用する、
    請求項25に記載の化粧品組成物の使用。
JP8132274A 1995-05-30 1996-05-27 有機修飾クレー、海綿状熱可塑性中空粒子、および発熱シリカを含有するワックスフリーの脂肪相を有する無水ゲルの形状の組成物、および局所適用への使用 Expired - Fee Related JP3007039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9506387A FR2734714B1 (fr) 1995-05-30 1995-05-30 Composition sous forme de gel anhydre a phase grasse sans cire, contenant une argile organomodifiee, des particules creuses thermoplastiques expansees et une silice pyrogenee
FR9506387 1995-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08325120A JPH08325120A (ja) 1996-12-10
JP3007039B2 true JP3007039B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=9479482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8132274A Expired - Fee Related JP3007039B2 (ja) 1995-05-30 1996-05-27 有機修飾クレー、海綿状熱可塑性中空粒子、および発熱シリカを含有するワックスフリーの脂肪相を有する無水ゲルの形状の組成物、および局所適用への使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5846550A (ja)
EP (1) EP0745370B1 (ja)
JP (1) JP3007039B2 (ja)
AR (1) AR002999A1 (ja)
CA (1) CA2177730A1 (ja)
DE (1) DE69612234T2 (ja)
ES (1) ES2157409T3 (ja)
FR (1) FR2734714B1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2780642B1 (fr) * 1998-07-02 2001-06-01 Clarins Composition cosmetique pour le maquillage, a base d'huile de silicone, de polymere reticule d'organopolysiloxane et de poudre
US20020119954A1 (en) * 1999-01-06 2002-08-29 L'oreal, S.A. Composition containing stabilized ascorbic acid, and uses thereof
US6200964B1 (en) * 1999-05-28 2001-03-13 Neutrogena Corporation Silicone gel containing salicylic acid
US6248339B1 (en) * 1999-08-13 2001-06-19 Intimate Beauty Corporation Fragrant body lotion and cream
FR2823104B1 (fr) * 2001-04-10 2005-06-10 Oreal Mascara comprenant un polymere acrylique
US20030211062A1 (en) * 2001-05-07 2003-11-13 Karl Laden Anhydrous skin cleaners
FR2834461A1 (fr) * 2002-01-04 2003-07-11 Oreal Composition contenant un copolymere silicone, et ses utilisations notamment cosmetiques
US7094842B2 (en) 2002-01-04 2006-08-22 L'oreal Composition containing a silicone copolymer and an AMPS-like polymer and/or organic powder
US20060116489A1 (en) * 2002-01-04 2006-06-01 L'oreal Composition containing a silicone copolymer and an AMPS-like polymer and/or organic powder
FR2876026B1 (fr) * 2004-10-04 2007-02-09 Oreal Composition cosmetique capillaire a base de particules creuses et de polymere fixant non silicone
FR2876025B1 (fr) * 2004-10-04 2007-02-09 Oreal Composition cosmetique capillaire a base de particules creuses et de polyurethane fixant silicone
US20060260633A1 (en) 2005-05-19 2006-11-23 Wyatt Peter J Cosmetic composition system with thickening benefits
FR2898055A1 (fr) * 2006-03-03 2007-09-07 Oreal Composition cosmetique comprenant de la zeolite et une argile organophile
JP5252785B2 (ja) * 2006-06-07 2013-07-31 花王株式会社 エアゾール型一剤式染毛剤組成物
US20080115798A1 (en) * 2006-06-08 2008-05-22 Donald Frank Rainey Ultra-size cosmetic applicator having enhanced surface area
US9345649B2 (en) 2006-12-21 2016-05-24 Avon Products, Inc. Cosmetic composition containing novel fractal particle-based gels
CA2710241A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Compositions and methods for reducing or preventing water loss from the skin
TWI468185B (zh) * 2007-12-27 2015-01-11 Avon Prod Inc 適合用於化妝品組合物之凝膠技術
TWI411448B (zh) 2007-12-27 2013-10-11 Avon Prod Inc 適合用於化妝品之光學模糊色素組合物
FR2944701B1 (fr) * 2009-04-28 2012-11-16 Oreal Composition coloree.
WO2012113604A2 (en) * 2011-02-23 2012-08-30 Unilever Plc Improvements relating to the skin feel of products
CN102219391B (zh) * 2011-03-28 2013-10-30 华南理工大学 在玻璃基体上形成超疏水涂层的方法
WO2013076075A2 (en) * 2011-11-23 2013-05-30 Basf Se Use of oleogels in uv absorber compositions
FR3028753B1 (fr) * 2014-11-24 2018-01-05 L'oreal Gel aqueux ou hydroalcoolique de phyllosilicates synthetiques a titre d'agent viscosant, matifiant et/ou homogeneisant d'application
JP2017088499A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 ロレアル 熱可塑性中空粒子を含む組成物
CN109796763A (zh) * 2018-12-05 2019-05-24 深圳市鑫昌龙新材料科技股份有限公司 微球和油基料的组合物及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR605284A (fr) * 1924-10-15 1926-05-22 Suter Strickler & Cie Soc Machine à trier, en particulier pour trier les fruits, pommes de terre, etc.
US3645904A (en) * 1967-07-27 1972-02-29 Sugar Beet Products Co Skin cleaner
GB1372701A (en) * 1970-12-23 1974-11-06 Johnson & Johnson Composition for application to the skin
US4431673A (en) * 1980-05-02 1984-02-14 Revlon, Inc. Cosmetic compositions
FR2486800A1 (fr) * 1980-07-21 1982-01-22 Oreal Composition cosmetique sous forme d'une creme anhydre de consistance onctueuse
US5266321A (en) * 1988-03-31 1993-11-30 Kobayashi Kose Co., Ltd. Oily make-up cosmetic comprising oil base and silicone gel composition
US5475661A (en) * 1992-04-07 1995-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objective lens actuator having frame-shaped leaf springs for minimizing focusing and tracking errors
FR2699815B1 (fr) * 1992-12-24 1995-02-24 Oreal Composition solide ou pâteuse de maquillage et procédé de préparation de cette composition.

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Information technique,MYGLOL−Gels,by Dynamit Nobel
OXFORD ADVANCED LEARNER’S DICTIONARY,OXFOTD UNIVERSITY PRESS,1989

Also Published As

Publication number Publication date
ES2157409T3 (es) 2001-08-16
CA2177730A1 (fr) 1996-12-01
US5846550A (en) 1998-12-08
FR2734714A1 (fr) 1996-12-06
AR002999A1 (es) 1998-05-27
DE69612234D1 (de) 2001-05-03
DE69612234T2 (de) 2001-07-12
EP0745370B1 (fr) 2001-03-28
JPH08325120A (ja) 1996-12-10
FR2734714B1 (fr) 1997-07-04
EP0745370A1 (fr) 1996-12-04
MX9601914A (es) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007039B2 (ja) 有機修飾クレー、海綿状熱可塑性中空粒子、および発熱シリカを含有するワックスフリーの脂肪相を有する無水ゲルの形状の組成物、および局所適用への使用
JP3199679B2 (ja) オルガノポリシロキサン及び脂肪相を含む非移行性メークアップまたはケア用組成物
JP3242874B2 (ja) オルガノポリシロキサン及び脂肪相を含む色移りしないメークアップもしくはケア用組成物
US6258345B1 (en) Stable topical composition comprising a solid elastomeric organopolysiloxane and spherical particles
US5266321A (en) Oily make-up cosmetic comprising oil base and silicone gel composition
JP3644971B2 (ja) 固形状化粧用油中水型エマルジョンの調製におけるアルキルジメチコーンコポリオール型のシリコーン界面活性剤の使用および得られた固形状油中水型エマルジョン
US5945095A (en) Cosmetic composition including a polymeric particle dispersion
JP3535389B2 (ja) 外用組成物
US20030017124A1 (en) Two-coat make-up product containing a goniochromatic pigment and monochrome pigment, and make-up kit containing this product
US20020193513A1 (en) Composition comprising particles of a hydrophilic polyorganosiloxane suspended in an aqueous phase
JP2000309510A (ja) オキシアルキレン化基を含む架橋ポリオルガノシロキサンを含有するメークアップ又はケア用組成物
JP3135525B2 (ja) オルガノポリシロキサンゲル含有ケア組成物
JP3297391B2 (ja) アセキサム酸を含むリップケア組成物及びその使用
FR2869796A1 (fr) Composition cosmetique pour le maquillage et/ou le soin de la peau, notamment du visage
JP2000313810A (ja) オキシアルキレン基を含む架橋オルガノポリシロキサンを含有するメークアップ又はケア用組成物
EP1473018A1 (fr) Composition cosmétique comprenant une poudre absorbant le sébum et une poudre à faible énergie de surface critique
EP1584321B1 (fr) Composition cosmétique anhydre comprenant une huile, un gélifiant polymérique et une poudre de polyuréthane
JP3634977B2 (ja) 油性化粧料
JPH07267819A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2004269418A (ja) 化粧料
JP2561858B2 (ja) 油性メークアップ化粧料
FR2868298A1 (fr) Composition cosmetique anhydre comprenant une huile, un gelifiant polymerique et une poudre de polyurethane
US20210030636A1 (en) Emulsion compositions containing polymer including imide group(s), humectant, and copolymer of vinylpyrrolidone and acrylic acid
KR100528785B1 (ko) 왁스-프리 실리콘중수 유화형 파운데이션 화장료 조성물
FR2854063A1 (fr) Composition cosmetique comprenant une poudre absorbant le sebum, une poudre a faible energie de surface critique et un melange d'huiles

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991019

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees