JP3006539B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP3006539B2
JP3006539B2 JP9121077A JP12107797A JP3006539B2 JP 3006539 B2 JP3006539 B2 JP 3006539B2 JP 9121077 A JP9121077 A JP 9121077A JP 12107797 A JP12107797 A JP 12107797A JP 3006539 B2 JP3006539 B2 JP 3006539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
type
type impurity
region
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9121077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10313066A (ja
Inventor
昭雄 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9121077A priority Critical patent/JP3006539B2/ja
Priority to US09/075,821 priority patent/US6017797A/en
Publication of JPH10313066A publication Critical patent/JPH10313066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006539B2 publication Critical patent/JP3006539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/126Power FETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関し、特に相補型MOSFET(CMOS)と高
耐圧MOSFETの基板上への混載を行うための製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】携帯電話など移動体通信機器では、信号
を受信し処理するトランジスタや、送信信号を形成した
後、アンテナに送信電力を供給するトランジスタなどが
内部で使われている。これらのトランジスタで構成され
た部分は、MHz帯の低周波で動作する部分はCMOS
のLSIという形で構成され、GHzに近い高周波で動
作する部分はバイポーラトランジスタや化合物トランジ
スタを使い、単体または低集積のICという形で構成さ
れている。
【0003】CMOSは微細化が進み、GHzの高周波
動作部分にも適用が可能になってきた。その場合、高周
波で動作する部分のトランジスタもすべてCMOSでつ
くり、しかも1つの基板上に混載することが可能であ
る。
【0004】この高周波動作部のトランジスタをCMO
Sで集積しようとした場合、特にその中のCMOSと耐
圧が必要な高耐圧MOSFET(以下、適宜「パワーM
OSFET」という。)を一つの基板上に混載しようと
した場合に問題となることは、パワーMOSFETには
通常のCMOS構造が使えないことである。パワーMO
SFETは、耐圧を大きくするために通常のCMOSと
は異なる構造を有する。すなわち図5に示すようにゲー
ト絶縁膜45の下のチャネル部分とドレインn50の間
の部分に、通常のn型MOSFETとは異なる低濃度の
ドレインオフセット部51が設置されている。この部分
には動作時にキャリヤが空乏化する程度の濃度のn型不
純物が導入されており、ドレインとソース間の電圧の一
部をここで吸収できるようになっている。
【0005】特開平2−58371号公報には、CMO
SとパワーMOSFETを一つの基板上に集積化した例
が示されている。CMOS部のゲートをp型とし、パワ
ーMOSFETのゲートはn型として、ゲートパターニ
ングはパワーMOSFETとCMOSで別々に行ってい
る。また、パワーMOSFETは縦型であり、ソースは
ゲートの横に形成しており、ドレインはチャネルの下方
に形成している。
【0006】また、横型パワーMOSFETをCMOS
と集積する製造方法を図4に示す。なお、この製造方法
は、パワーMOSFETの構造や従来のCMOSプロセ
スから容易に類推される方法である。図4(a)のよう
に、基板41上に素子分離42、pウェル43、nウェ
ル44、ゲート絶縁膜45、ゲート46などを形成し、
CMOS(nMOSおよびpMOS)部をレジスト47
でマスクしてパワーMOSFETのドレインオフセット
部51形成のための5×1012cm-2の砒素イオン注入
を行う。次に図4(b)のように、pMOS部とパワー
MOSFETのドレインオフセット部51をレジスト4
8でマスクして、1×1015cm-2で砒素イオン注入を
行いnMOSのソースn49、ドレインn50を形成す
ると同時に、パワーMOSFETのソースn49、ドレ
インn50を形成する。レジスト48によりパワーMO
SFETのドレインオフセット部は低濃度のまま保つこ
とができる。次に図4(c)のように、nMOSとパワ
ーMOSFET部をレジスト52でマスクして、1×1
15cm-2でボロンイオン注入を行いpMOSのソース
p53、ドレインp54を形成し、その後コンタクトや
配線工程を行うことにより半導体装置が完成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の縦型パ
ワーMOSFETとCMOSの混載方法では、ゲートパ
ターニングがパワーMOSFETとCMOSで別々のた
め、マスクとレジスト工程が増加することとなる。ま
た、パワーMOSFETのドレイン電極が基板上方に出
ていないために、通常のCMOS論理回路のように基板
の表側でドレイン電極と配線との電気的接続をとること
が容易でなかった。前記公報には配線とドレイン電極と
の接続の仕方は記載されておらず必ずしも明確ではない
が、通常の考え方に従えば、基板のパワーMOSFE
Tの裏側まで配線を引き回してドレイン電極と接続をと
るか、または、ドレイン電極の位置まで到達する深い
穴を基板に開けて、その穴の中を金属等の抵抗の低い物
質で埋め込んで接続をとることとなり、いずれの方法を
とった場合でも複雑な工程になるという問題があった。
【0008】また、横形パワーMOSFETとの混載
は、通常のCMOSプロセスに比べ、ドレインオフセッ
ト部形成のイオン注入のためのマスクやレジストプロセ
スが必要となり、工程が煩雑になるという問題があっ
た。
【0009】本発明は、上記の問題を解決し、通常のC
MOSプロセスに比べてマスク、レジストプロセス工程
の増加を伴うことなくパワーMOSFETとCMOSの
混載を行う方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の半導体装置の製造方法は、基板の上にゲート絶縁膜
を介して設けられたゲート電極と、前記基板上に設けら
れたソース領域およびドレイン領域とを有するn型MO
SFETおよびp型MOSFETと、基板の上にゲート
絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、前記基板上に
設けられたソース領域およびドレイン領域と、ドレイン
とゲート下のチャネル領域の間に設けられ動作時にキャ
リヤが空乏化する程度の濃度のn型不純物を含むドレイ
ンオフセット部とを有する高耐圧n型MOSFETとを
前記基板上に備えた半導体装置の製造方法において、n
型MOSFET形成領域、p型MOSFET形成領域お
よび高耐圧n型MOSFET形成領域のそれぞれに前記
ゲート電極を形成した後に、動作時にキャリヤが空乏化
する程度の低濃度のn型不純物(A)を前記基板全面に
イオン注入する工程と、前記ドレインオフセット部を形
成する領域と前記p型MOSFET形成領域とを同時に
レジストでマスクしてn型不純物(B)をイオン注入す
る工程と、前記n型MOSFET形成領域と前記高耐圧
MOSFET形成領域とを同時にレジストでマスクして
p型不純物をイオン注入する工程とを有し、前記n型不
純物(A)の濃度が、前記p型不純物の濃度および前記
n型不純物(B)の濃度よりも低いことを特徴とする。
【0011】本発明においては、通常のCMOSプロセ
スに比べマスクやレジスト工程の増加を回避するため、
パワーMOSFETのドレインオフセット部の低濃度不
純物層の形成を行う際に基板全面に対して低濃度n型不
純物をイオン注入する方法を用いている。したがって、
通常のCMOSプロセスに比べ増加する工程は、基板全
面への不純物イオン注入のみとなる。この方法では基板
全面に低濃度のn型不純物をイオン注入しているため
に、p型MOSFETのソースおよびドレインにも本来
は不要である低濃度のn型不純物が導入されている。し
かしこのn型不純物は、p型MOSFETのソースおよ
びドレインへ注入されるp型不純物よりも低濃度である
ため、p型MOSFETの形成には影響を与えない。
【0012】本発明において、動作時にキャリヤが空乏
化する程度の低濃度のn型不純物を前記基板全面にイオ
ン注入する工程をAとし、p型MOSFET部と高耐圧
MOSFETの前記ドレインオフセット部を同時にレジ
ストでマスクしてn型不純物をイオン注入する工程をB
とし、n型MOSFET部と高耐圧MOSFET部を同
時にレジストでマスクして、p型不純物をイオン注入す
る工程をCとしたとき、前記A、B、Cの3つの工程の
順番は任意に変えることができる。これらの工程は各々
独立に成り立ち互いに影響し合わないからである。すな
わち、上記工程をABC、ACB、BAC、BCA、C
AB、CBAのいずれの順番で行うこともできる。
【0013】パワーMOSFETはドレイン電圧が2〜
5V程度(設計時に決定される。)で使用されるが、実
際の動作では、ドレイン領域の一部の箇所において瞬間
的に設計電圧の3倍程度の電圧が印可される。このとき
にパワーMOSFETが劣化しないことが必要となる。
このため、パワーMOSFETのチャネル部分に一定以
上の高い電圧が印可されないように電圧降下させる目的
で、ドレインオフセット部が設けられる。したがって、
このドレインオフセット部は、ドレイン電圧印可時にキ
ャリアが空乏化する必要がある。一方、キャリア濃度が
低すぎると電流の低下をもたらし、好ましくない。以上
のことから、n型不純物(A)の濃度は、5×1016
-3〜5×1017cm-3、好ましくは、1×1017cm
-3〜3×1017cm-3とする。
【0014】また、n型不純物(B)の濃度は、nMO
Sのソース、ドレイン領域が機能する程度の濃度とす
る。nMOSのトランジスタの抵抗に対し、ソース、ド
レインの抵抗が10%程度となる不純物濃度にすること
が好ましい。具体的には、5×1018cm-3〜1×10
20cm-3、好ましくは、1×1019cm-3〜1×1020
cm-3とする。
【0015】また、p型不純物の濃度は、pMOSのソ
ース、ドレイン領域が機能する程度の濃度とする。pM
OSのトランジスタの抵抗に対し、ソース、ドレインの
抵抗が10%程度となる不純物濃度にすることが好まし
い。具体的には、5×1018cm-3〜1×1020
-3、好ましくは、1×1019cm-3〜1×1020cm
-3とする。
【0016】また、本発明の半導体の製造方法は、基板
の上にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、
前記基板上に設けられたソース領域およびドレイン領域
とを有するn型MOSFETおよびp型MOSFET
と、基板の上にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート
電極と、前記基板上に設けられたソース領域およびドレ
イン領域と、ドレインとゲート下のチャネル領域の間に
設けられ動作時にキャリヤが空乏化する程度の濃度のn
型不純物を含むドレインオフセット部とを有する高耐圧
n型MOSFETとを前記基板上に備えた半導体装置の
製造方法において、n型MOSFET形成領域、p型M
OSFET形成領域および高耐圧n型MOSFET形成
領域のそれぞれに前記ゲート電極を形成した後に、前記
p型MOSFET形成領域をレジストでマスクしn型不
純物をイオン注入する工程と、前記高耐圧MOSFET
形成領域のうちドレインオフセット部形成領域を除く領
域と、前記n型MOSFET形成領域とをレジストで同
時にマスクして、p型不純物をイオン注入する工程とを
有し、前記n型不純物の濃度および前記p型不純物の濃
度が、前記ドレインオフセット部が動作時にキャリヤが
空乏化する程度の弱いn型となるようにする濃度である
ことを特徴とする。
【0017】本発明においては、通常のCMOSプロセ
スに比べマスクやレジスト工程の増加を回避するために
パワーMOSFETのドレインオフセット部の低濃度不
純物層の形成にp型不純物とn型不純物の補償を利用
し、n型不純物がやや多くなるように設定している。す
なわち、パワーMOSFETおよびnMOSのソース、
ドレイン部をn型不純物のイオン注入により形成する。
一方、pMOSのソース、ドレイン部をp型不純物のイ
オン注入により形成する。このとき、パワーMOSFE
Tのドレインオフセット部において、n型不純物とp型
不純物の補償により、キャリヤが空乏化する程度の弱い
n型となる。これにより、マスクやレジスト工程の増加
を伴うことなくパワーMOSFETとCMOSを混載す
ることが可能となる。ここで、p型不純物イオン注入工
程と、n型不純物イオン注入工程との順序は任意とする
ことができる。これらの工程は各々独立に成り立ち互い
に影響し合わないからである。
【0018】本発明において、n型不純物およびp型不
純物の濃度は、nMOSおよびpMOSのソース、ドレ
イン領域が機能する程度の濃度とし、好ましくは、nM
OSおよびpMOSのトランジスタの抵抗に対し、ソー
ス、ドレインの抵抗が10%程度となる不純物濃度とす
る。また、パワーMOSFETのドレインオフセット部
において、n型不純物とp型不純物の補償により、動作
時にキャリヤが空乏化する程度の弱いn型となるような
濃度とする。以上のことから、n型不純物およびp型不
純物の濃度は、5×1018cm-3〜1×1020cm-3
好ましくは、1×1019cm-3〜1×1020cm-3
し、かつ、p型不純物の濃度はn型不純物の濃度より5
×1016cm-3〜5×1017cm-3程度低い値とするこ
とが好ましい。
【0019】本発明において、イオン注入条件は上述し
た不純物濃度となるよう適宜設定される。なお、本発明
において、レジストでマスクを行う方法は特に限定され
ず、通常用いられる方法を用いることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明において、不純物イオン注
入はゲート電極の横に側壁を形成してから行うことがで
きる。予めゲート横に絶縁膜の側壁を形成することによ
り、ゲート下への不純物の回り込みを抑えることができ
る。
【0021】また、本発明において、不純物の導入は、
イオン注入による方法の他、プラズマドーピングを用い
ることができる。この方法は、不純物をプラズマ状にし
て基板の上に導入する方法であり、イオン注入に比べ、
低エネルギーで不純物を基板中に導入することができ
る。
【0022】また、本発明においてイオン注入するn型
不純物として、リンまたは破素またはアンチモンを用
い、p型不純物として、ボロンまたはインジウムまたは
二弗化ボロンを用いることができる。
【0023】上記製造方法では、CMOSとパワーMO
SFETの混載のための製造方法の本発明の特徴的な部
分を記載したが、この後の工程で通常のCMOSプロセ
スで行うように、深いソース、深いドレイン形成やコン
タクト、配線工程を行うことにより半導体装置を完成す
ることができる。この際の深いソース、深いドレインの
形成方法の一例について図3を参照して説明する。まず
図3(a)のように、ゲート側面にサイドウォール31
を100nm形成し、pMOSおよびパワーMOSFE
Tのドレインオフセット部をレジスト32でマスクし、
砒素を50keV、3×1015cm-2でイオン注入し、
深いソースn33および深いドレインn34を形成す
る。次に、図3(b)のようにnMOSとパワーMOS
FETをレジスト35でマスクし、ボロンを30ke
V、3×1015cm-2でイオン注入し、深いソースp3
6および深いドレインp37を形成する。この後、10
00℃、10秒の熱処理により不純物を活性化する。
【0024】図3(a)では、パワーMOSFETのド
レインオフセット部30を覆うレジスト32は、その端
がゲートの中央までせり出しているが、その後の不純物
イオン注入で不純物をゲート中に導入したい場合は、レ
ジスト32の端はゲートとドレインオフセット部の境界
またはゲート上でこの境界になるべく近い方がよい。そ
の後の不純物イオン注入で不純物をゲート中に導入する
必要のない場合は、レジスト32の端はゲート上のいず
れの箇所でもよい。
【0025】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0026】(実施例1)図1は本発明の第1の実施例
を示す断面図である。図1(a)に示すように、不純物
濃度が1×1014cm-3程度のp型シリコンの基板1上
に素子分離2、pウェル3、nウェル4を形成し、チャ
ネルイオン注入をした後、酸化シリコンでできた5nm
厚のゲート絶縁膜5、ポリシリコン膜を200nm形成
した後、レジスト塗布、露光、現像工程をへてエッチン
グによりゲート6を形成する。次に加速エネルギー20
keVでドーズ量5×1012cm-2の砒素を基板全面に
イオン注入する。このイオン注入により、ゲートやソー
ス、ドレインが形成される領域に、不純物濃度が約1×
1017cm-3、厚さ約50nmの砒素を含む層が形成さ
れる。
【0027】次に図1(b)に示すように、pMOS部
とパワーMOSFETのドレインオフセット部10をレ
ジスト7でマスクし、加速エネルギー20keVでドー
ズ量5×1014cm-2の砒素をイオン注入する。これに
より、パワーMOSFETとnMOSのソースn8およ
びドレインn9が濃度1×1019cm-3程度で厚さ10
0nm程度で形成される。このとき、ドレインオフセッ
ト部10の不純物濃度は1×1017cm-3となる。ここ
で、パワーMOSFETのドレインオフセット部10を
覆うレジスト7の端部は、その後の不純物イオン注入で
不純物がドレインオフセット部10に達しなければよい
のでゲート6上のいずれの箇所に位置していてもよく、
ゲート6とドレインオフセット部10の境界であっても
よい。
【0028】つづいて図1(c)に示すように、nMO
S部とパワーMOSFET形成領域をレジスト11でマ
スクし、加速エネルギー20keVでドーズ量5×10
14cm-2のBF2をイオン注入する。これにより、不純
物濃度1×1019cm-3程度のpMOSのソースp12
およびドレインp13 が形成できる。この後、図3で
示したプロセスで深いソース、深いドレイン、その後の
プロセスでコンタクトや配線を形成して半導体装置が完
成する。
【0029】以上の方法によれば、通常のCMOSプロ
セスに比べ工程増となる点は基板全面のイオン注入のみ
であり、マスクやレジストプロセスの増加はない。
【0030】(実施例2)実施例1において、工程の順
番を変更することができる。すなわち、図1(a)、
(b)、(c)で示した3つの工程をそれぞれA、B、
Cとしたとき、ACB、BAC、BCA、CAB、CB
Aのいずれの工程順とした場合にも目的の構造を得るこ
とができる。このように工程順序を替えられる理由は、
これらの各工程が、不純物導入と不純物導入をマスクす
るレジスト形成で構成されており、どの工程も互いに影
響を及ぼさないためである。上記工程の後、図3で示し
たプロセスやコンタクトや配線を形成して半導体装置が
完成する。
【0031】(実施例3)図2は本発明の第3の実施例
を示す断面図である。図2(a)に示すように、不純物
濃度が1×1014cm-3程度のp型シリコンの基板1上
に素子分離2、pウェル3、nウェル4を形成し、チャ
ネルイオン注入をした後、酸化シリコンでできた5nm
厚のゲート絶縁膜5、ポリシリコン膜を200nm形成
した後、レジスト塗布、露光、現像工程をへてエッチン
グによりゲート6を形成する。次にpMOS部をレジス
ト21でマスクし、加速エネルギー20keVでドーズ
量5×1014cm-2の砒素をイオン注入する。これによ
り、パワーMOSFETとnMOSのソースn22およ
びドレインn23が体積当たりの濃度1×1019cm -3
程度で厚さ100nm程度で形成される。
【0032】次に、図2(b)に示すように、nMOS
部とパワーMOSFETのドレインオフセット部27以
外をレジスト24でマスクし、加速エネルギー20ke
Vでドーズ量4.95×1014cm-2のBF2をイオン
注入する。これにより、不純物濃度1×1019cm-3
度のpMOSのソースp25およびドレインp26が形
成される。このとき、図2(a)の砒素ドーズ量に比
べ、図2(b)のBF2のドーズ量がわずかに少ないた
め、ドレインオフセット部27では砒素がボロンで95
%程度補償される。キャリヤ生成に寄与する砒素が5×
1012cm-2となり、体積当たりの濃度が1×1017
-3程度となるため、この部分のキャリヤを空乏化する
ことができる。
【0033】パワーMOSFETを覆うレジスト24の
端部は、その後の不純物イオン注入で不純物がドレイン
オフセット部27に達すればよいので、ゲート6上のい
ずれの箇所に位置していても良く、ゲート6とドレイン
オフセット部27の境界であってもよい。この後、図3
で示したプロセスで深いソース、深いドレイン、その後
のプロセスでコンタクトや配線を形成して半導体装置が
完成する。
【0034】この方法で、通常のCMOSプロセスと異
なる点はマスクパターンにパワーMOSFETのパター
ンが含まれることのみである。従って、CMOSプロセ
スに比べマスクやレジストプロセスの増加はなく、工程
増となることもない。
【0035】(実施例4)実施例3において、工程の順
番を変更することができる。すなわち、図2(a)、
(b)で示した2つの工程の順番を替えても目的の構造
を得ることができる。すなわち、先に図2(b)に示す
ように、ゲート6まで形成した基板に、レジスト24で
nMOS部とパワーMOSFETのドレインオフセット
部27以外をマスクし、加速エネルギー20keVでド
ーズ量4.95×1014cm-2のBF 2をイオン注入し
て、pMOSのソースp25およびドレインp26を形
成し、次に、図2(a)に示すように、pMOS部をレ
ジスト21でマスクし、加速エネルギー20keVでド
ーズ量5×1014cm-2の砒素をイオン注入する。これ
により、パワーMOSFETとnMOSのソースn22
およびドレインn23が形成される。この場合ドレイン
オフセット部は、砒素でボロンが補償されわずかにn型
に反転する。この後、図3で示したプロセスで深いソー
ス、深いドレイン、その後のプロセスでコンタクトや配
線を形成して半導体装置が完成する。
【0036】(実施例5)実施例1において、ゲートの
側面に二酸化シリコン膜またはシリコン窒化膜などの絶
縁膜側壁を20nm程度形成してから各工程を行うこと
もできる。ゲート側壁を形成せずに不純物のイオン注入
を行うと、不純物の横広がりのためゲート下の基板に不
純物が回り込むため、実効的なゲート長が短くなる。側
壁を形成してからイオン注入を行うと前記不純物の回り
込みを抑制することができ、目的とする実効ゲート長を
実現できる。この後、図3で示したプロセスで深いソー
ス、深いドレイン、その後のプロセスでコンタクトや配
線を形成して半導体装置が完成する。
【0037】(実施例6)実施例1において、不純物の
基板への導入をイオン注入のかわりにプラズマドーピン
グを用いることもできる。Heガスに0.02%のB2
6またはAsH3などのガスを混合し、それらをECR
/RFプラズマで励起してプラズマ状態にして基板上に
導き、100秒間保持することにより、ボロンまたは砒
素原子を基板中に5×1014cm-2導入される。不純物
原子を5×1012cm-2を導入する場合には、0.00
02%のB26またはAsH3をHeガスで希釈して用
いる。プラズマドーピングでは 、イオン注入に比べ低
エネルギー(1keV程度)で基板に不純物が注入され
る。導入する不純物の濃度は実施例1と同様とする。こ
の後、図3で示したプロセスで深いソース、深いドレイ
ン、その後のプロセスでコンタクトや配線を形成して半
導体装置が完成する。
【0038】以上、実施例1〜5においては、n型不純
物として砒素、p型不純物としてBF2を用いたが、他
の元素、例えばn型不純物としては燐、アンチモンでも
よく、p型不純物としてはボロンやインジウムでもよ
い。
【0039】
【発明の効果】本発明の半導体装置の製造方法によれ
ば、通常のCMOSプロセスと比較してマスク増加やレ
ジストプロセスの増加を伴うことなく、CMOSとパワ
ーMOSFETの同一基板上への混載を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の製造工程の断面模式図
である。
【図2】本発明の第3の実施例の製造工程の断面模式図
である。
【図3】深いソース、深いドレインの形成を説明する製
造工程の断面模式図である。
【図4】従来のCMOSプロセスから推察される製造工
程の断面模式図である。
【図5】パワーMOSFETの断面模式図である。
【符号の説明】
1 基板 2 素子分離 3 pウェル 4 nウェル 5 ゲート絶縁膜 6 ゲート 7 レジスト 8 ソースn 9 ドレインn 10 ドレインオフセット部 11 レジスト 12 ソースp l3 ドレインp 21 レジスト 22 ソースn 23 ドレインn 24 レジスト 25 ソースp 26 ドレインp 27 ドレインオフセット部 30 ドレインオフセット部 31 サイドウォール 32 レジスト 33 深いソースn 34 深いドレインn 35 レジスト 36 深いソースp 37 深いドレインp 41 基板 42 素子分離 43 pウェル 44 nウェル 45 ゲート絶縁膜 46 ゲート 47 レジスト 48 レジスト 49 ソースn 50 ドレインn 51 ドレインオフセット部 52 レジスト 53 ソースp 54 ドレインp

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の上にゲート絶縁膜を介して設けら
    れたゲート電極と、前記基板上に設けられたソース領域
    およびドレイン領域とを有するn型MOSFETおよび
    p型MOSFETと、 基板の上にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極
    と、前記基板上に設けられたソース領域およびドレイン
    領域と、ドレインとゲート下のチャネル領域の間に設け
    られ動作時にキャリヤが空乏化する程度の濃度のn型不
    純物を含むドレインオフセット部とを有する高耐圧n型
    MOSFETとを前記基板上に備えた半導体装置の製造
    方法において、 n型MOSFET形成領域、p型MOSFET形成領域
    および高耐圧n型MOSFET形成領域のそれぞれに前
    記ゲート電極を形成した後に、 前記p型MOSFET形成領域をレジストでマスクしn
    型不純物をイオン注入する工程と、 前記高耐圧MOSFET形成領域のうちドレインオフセ
    ット部形成領域を除く領域と、前記n型MOSFET形
    成領域とをレジストで同時にマスクして、p型不純物を
    イオン注入する工程とを有し、 前記n型不純物の濃度および前記p型不純物の濃度が、
    前記ドレインオフセット部が動作時にキャリヤが空乏化
    する程度の弱いn型となるようにする濃度であることを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記ゲート電極に側壁を形成した後、前
    記n型不純物および前記p型不純物のイオン注入を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記n型不純物および前記p型不純物の
    イオン注入をプラズマドーピングにより行うことを特徴
    とする請求項1または2に記載の半導体装置の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記n型不純物としてリンまたは砒素ま
    たはアンチモンを用い、前記p型不純物としてボロンま
    たはインジウムまたは二弗化ボロンを用いることを特徴
    とする請求項1乃至いずれかに記載の半導体装置の製
    造方法。
JP9121077A 1997-05-12 1997-05-12 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3006539B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9121077A JP3006539B2 (ja) 1997-05-12 1997-05-12 半導体装置の製造方法
US09/075,821 US6017797A (en) 1997-05-12 1998-05-12 Method of fabricating a semiconductor device including complementary MOSFET and power MOSFET

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9121077A JP3006539B2 (ja) 1997-05-12 1997-05-12 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10313066A JPH10313066A (ja) 1998-11-24
JP3006539B2 true JP3006539B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=14802290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9121077A Expired - Fee Related JP3006539B2 (ja) 1997-05-12 1997-05-12 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6017797A (ja)
JP (1) JP3006539B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6245623B1 (en) * 1998-11-06 2001-06-12 Advanced Micro Devices, Inc. CMOS semiconductor device containing N-channel transistor having shallow LDD junctions
EP1005079B1 (en) 1998-11-26 2012-12-26 STMicroelectronics Srl Process for integrating in a same chip a non-volatile memory and a high-performance logic circuitry
US7560779B2 (en) * 1999-11-30 2009-07-14 Texas Instruments Incorporated Method for forming a mixed voltage circuit having complementary devices
JPWO2002056368A1 (ja) * 2000-12-27 2004-05-20 株式会社ルネサステクノロジ 高周波電力増幅装置及び無線通信装置
US6818494B1 (en) * 2001-03-26 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. LDMOS and CMOS integrated circuit and method of making
US20060118781A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor and pixel having a polysilicon layer over the photodiode
US7781843B1 (en) 2007-01-11 2010-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrating high-voltage CMOS devices with low-voltage CMOS
JP4970185B2 (ja) * 2007-07-30 2012-07-04 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP2009088449A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Panasonic Corp 半導体装置およびその製造方法
US20120302022A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Kolagunta Venkat R Method for forming an asymmetric semiconductor device
US11793353B2 (en) 2017-03-03 2023-10-24 SoMi LLC Heating container

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4516313A (en) * 1983-05-27 1985-05-14 Ncr Corporation Unified CMOS/SNOS semiconductor fabrication process
EP0157926B1 (de) * 1984-03-21 1989-03-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer hochintegrierten MOS-Feld-effekttransistorschaltung
JPS6329967A (ja) * 1986-07-24 1988-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 半導体装置の製造方法
US5024960A (en) * 1987-06-16 1991-06-18 Texas Instruments Incorporated Dual LDD submicron CMOS process for making low and high voltage transistors with common gate
US4874714A (en) * 1988-06-02 1989-10-17 Texas Instruments Incorporated Method of making laterally oriented Schottky diode
JPH0258371A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP3226053B2 (ja) * 1992-06-03 2001-11-05 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10313066A (ja) 1998-11-24
US6017797A (en) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7041549B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
KR100512029B1 (ko) 마스킹 단계들이 감소된 nmos 및 pmos 디바이스 제조 방법
EP0256085B1 (en) Process for forming cmos structures
JP3337953B2 (ja) Soi・mosfet及びその製造方法
US6174778B1 (en) Method of fabricating metal oxide semiconductor
KR20090101831A (ko) 낮은 접촉 저항의 실리사이드화 된 소스/드레인 콘택을 갖는 전계 효과 트랜지스터 제조 방법
JP3006539B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20020153562A1 (en) Method for fabricating semiconductor device
KR100721553B1 (ko) 씨모스 박막트랜지스터의 제조방법 및 그를 사용하여제조된 씨모스 박막트랜지스터
US6987039B2 (en) Forming lateral bipolar junction transistor in CMOS flow
JPH08186179A (ja) 相補型半導体装置
KR20030049441A (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP2002076288A (ja) 半導体装置の製造方法及びフォトリソグラフィ用マスク
US20040150047A1 (en) Semiconductor device having impurity region under isolation region
US20040214386A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6803282B2 (en) Methods for fabricating low CHC degradation mosfet transistors
US6043533A (en) Method of integrating Ldd implantation for CMOS device fabrication
JPH10256549A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100429520B1 (ko) 가볍게 도핑된 레지스터를 이용하여 출력단계 정전기방전을 보호하는 방법
JPH09162301A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2003031680A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100268928B1 (ko) 반도체소자제조방법
JPH06204456A (ja) 半導体装置
KR100609235B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2000311951A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees