JP3006030U - 棒状クランチキャンデー - Google Patents

棒状クランチキャンデー

Info

Publication number
JP3006030U
JP3006030U JP1994008906U JP890694U JP3006030U JP 3006030 U JP3006030 U JP 3006030U JP 1994008906 U JP1994008906 U JP 1994008906U JP 890694 U JP890694 U JP 890694U JP 3006030 U JP3006030 U JP 3006030U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
candy
shaped
crunch
cream
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994008906U
Other languages
English (en)
Inventor
一美 松田
Original Assignee
カバヤ食品株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カバヤ食品株式会社 filed Critical カバヤ食品株式会社
Priority to JP1994008906U priority Critical patent/JP3006030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006030U publication Critical patent/JP3006030U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スナック菓子のような感覚で手に持って噛る
ことが出来、幼児や女性にとっても食べ易いようにし
た、棒状クランチキャンデーを提供する。 【構成】 外周をキャンデーシートで被覆した細い棒状
物の内部に、キャンデー層とクリーム等の充填物層とを
交互に積層状に混在させて成る。外周をキャンデーシー
トで被覆した細い棒状物の内部に、予め調製したキャン
デー生地をチューブ状に押出成形すると共にその中空部
にクリーム等の充填物を注入したチューブ状物が密着状
態で複数結合されて成る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、棒状クランチキャンデーに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、クランチキャンデーは硬いキャンデー層と比較的軟らかいクリーム等 の充填物層とが混在した飴菓子であって、噛み砕くとキャンデー層と充填物層と の歯応えが異なるため独特の噛み心地が得られると共に、キャンデーと充填物と が混合して美味が得られるものである。この種のクランチキャンデーは、普通の 飴玉と同様に球状に形成されており、これを丸ごと口に頬張って噛み砕かなけれ ばならないので幼児や女性にとっては食べ難いものとなっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、スナック菓子のような感覚で手に持って噛ることが出来、幼児や女 性にとっても食べ易くした細い棒状のクランチキャンデーを提供しようとするも のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を技術的に解決するための手段として、本考案は、外周をキャンデー シートで被覆した細い棒状物の内部に、キャンデー層とクリーム等の充填物層と が交互に積層状に混在して成る棒状クランチキャンデーを要旨とする。 又、外周をキャンデーシートで被覆した細い棒状物の内部に、予め調製したキ ャンデー生地をチューブ状に押出成形すると共にその中空部にクリーム等の充填 物を注入したチューブ状物が密着状態で複数結合して成る棒状クランチキャンデ ーを要旨とする。
【0005】
【作 用】
クランチキャンデーを細い棒状に形成したので、スナック菓子のような感覚で 手に持って噛ることが出来、飴玉形状のものより遥かに食べ易くなる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて詳説する。 図1において、Cは細い棒状のクランチキャンデーであり、例えば直径約5mm 、長さ約100mmに形成されている。この棒状のクランチキャンデーCは、図 2に示すように外周がキャンデーシート6により被覆され、内部にはキャンデー 層Aとクリーム層Bとが交互に積層状に混在している。
【0007】 このような棒状クランチキャンデーCは図3に示すような工程を経て製造する ことが出来、即ち1は素材成形工程におけるエクストルーダであり、予め所定の 配合、温度、粘性に調製されたキャンデー生地2とクリーム3とを供給し、キャ ンデー生地2をチューブ状に押出成形すると同時に、その中空部内にクリーム3 を注入し充填する。
【0008】 このクリーム3が充填されたチューブ状物4は、回転するバッチフォーマ5で 連続的に折り重ねられ且つその外周にキャンデーシート6が巻き付けられてロー プ状に形成される。
【0009】 前記素材成形工程によって成形されたロープ状物7は予備圧延工程に送り込ま れ、円形ドラムの周囲に一定の間隔をあけて軸線方向をなす突条8aが設けられ た複数の上下の圧延ロール8により、適度の圧力で押圧されて横に広がったマッ ト状物9に形成される。
【0010】 次に、マット状物9は圧延工程に送り込まれて複数の圧着板10により圧延さ れてシート状物11に形成される。この圧延工程は複数の圧着板10が送り方向 に沿って並設され、各圧着板10は押圧力がそれぞれ適正に設定されると共に移 動手段12によってそれぞれ移動出来るようにしてあり、更に各圧着板に対応さ せてベルトコンベア13が配設されている。
【0011】 圧着板10は前記マット状物9を押し付けながら移動手段12によりベルトコ ンベア13と共に移動し、この動作を複数の圧着板10で順次繰り返すことによ りマット状物9をシート状物11に成形する。この時、並設された圧着板10の 押圧力はそれぞれ適正に調整され、且つ複数のベルトコンベア13の送り速度も それぞれで設定する。つまり、延びたシート状物11が停滞して連続作業に支障 を来さないようにする。
【0012】 このように予備圧延工程と圧延工程とで徐々にシート状に薄く延ばしたのは、 前記ロープ状物7に強い圧力を掛けていきなり薄いシート状に圧延すると、前記 チューブ状物4内に充填されたクリーム3が絞り出されてしまい層構造に不都合 が生じるからである。
【0013】 前記圧延工程により成形されたシート状物11は調整工程に送り込まれ、複数 の調整ロール14により表面が平らに均されると共に所定の厚さ(例えば5mm 位)に整えられる。この場合も一度に強い圧力を掛けて均一にするのではなく、 複数の調整ロールで且つ圧力も調整して徐々に均して所定の厚さにする。
【0014】 所定の厚さに調整されたシート状物11′は分割工程に送り込まれ、細い棒状 物に分割される。即ち、図3に示すように外周に半円弧状の凹溝15aを円周方 向に多数並設した溝付きロール15を、凹溝同士が対向するようにして上下に配 設し、その間に前記シート状物11′を通すことによりほぼ断面円形の細い棒状 物に分割する。但し、各棒状物は完全に分離しないように相互に薄層で連結され た状態にしておくとその後の処理がし易くなって好ましい。
【0015】 次いで、細い棒状物は切断工程にて所定の長さ(例えば10cm位)に切断さ れる。この切断工程は図示の例ではドラムに並設された回転刃16を用いている が、通常のカッター式切断刃を用いることも可能である。
【0016】 この切断においても完全に分離せずに前後で僅かに連結した状態にし、ベルト コンベア17で冷却工程(図略)に送り込み、所定温度まで冷却後、僅かな衝撃 を与えて各棒状物18に分離し、棒状クランチキャンデーCを得る。
【0017】 このようにして形成された棒状のクランチキャンデーCは、前記のようにキャ ンデー層Aとクリーム層Bとが交互に入り交じって積層状に混在しているので、 これを噛むとキャンデー層Aは硬い歯応え、クリーム層Bは比較的軟らかい歯応 えが得られ、これらの相乗効果によって独特な噛み心地が得られると共に両方の 味が混合して独特の味わいが得られる。図2は理解を容易にするため全て長さ方 向に整列したような模式図で表したが、実際は様々な方向(但し全体的に長さ方 向を指向)に複雑に絡み合った様相を呈している。 この場合、細い棒状に形成されているため、スナック菓子のような感覚でクラ ンチキャンデーを楽しめると共に、従来の球状クランチキャンデーに比べると噛 り易く非常に食べ易くなっている。
【0018】 図4は棒状クランチキャンデーの他の製造工程を示すもので、エクストルーダ によるクリーム入りチューブ状物の押出成形、及びそのチューブ状物をバッチフ ォーマで折り重ねと共に外周にキャンデーシートを巻いて太いロープ状物を作る 一連の素材成形工程は前記の製造工程と同じであるが、その後の工程が異なるの で説明する。
【0019】 前記製造工程ではロープ状物を圧延してシート状に成形したが、この場合はロ ープ状物7を複数の対になったロール20にて徐々に細くし、球断機21(スタ ンピングでも可)にて小球状に分割する。 次いで、その球状物22を送り方向に漸次間隔を狭めて配設し且つ送り速度の 異なる上下のベルトコンベア23、23′にて転動させて直径5mm程度の細い 棒状に延ばし、その棒状物24をベルトコンベア25で冷却工程(公知のため図 略)に送り込み所定の温度まで冷却して棒状のクランチキャンデーを製造する。
【0020】 前記ベルトコンベア23、23′による棒状物成形工程においては、送り込ま れる球状物22の大きさが略均一であるため略同一サイズの棒状物24が得られ 、このため成形後に長さを切り揃えるための切断工程が不要となる。
【0021】 このような工程で形成された棒状のクランチキャンデーも、前記と同様に硬い 歯応えのキャンデー層と比較的軟らかいクリーム層とが交互に入り交じって積層 状に混在しているのでカリポリといった独特の噛み心地が得られると共に、両方 の味が混合して非常に美味しい。又、棒状に形成されているためスナック菓子の ように手に持って噛ることが出来、且つ食べ易い点でも前記と同様である。
【0022】 尚、チューブ状物中空部への充填物は前記実施例のクリームに限定されること なく、例えばパウダー、ゼリーその他適宜の充填物で実施することが可能である 。又、充填物中にビタミンCを多く配合させたり、或は棒状のクランチキャンデ ーの外面にフリーズドライ加工した果肉等の粒状物を付着させることも可能であ る。
【0023】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、クランチキャンデーを棒状に形成した のでスナック菓子のように手で持って噛ることが出来、特に幼児や女性にとって 食べ易いという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る棒状クランチキャンデーの斜視
図である。
【図2】 その模式的断面図である。
【図3】 棒状クランチキャンデーの製造工程を示す説
明図である。
【図4】 他の製造工程を示す説明図である。
【符号の説明】
A…キャンデー層 B…クリーム層 C…棒状クラ
ンチキャンデー 1…エクストルーダ 2…キャンデー生地 3…ク
リーム 4…チューブ状物 5…バッチフォーマ
6…キャンデーシート 7…ローブ状物 8…圧延ロール 8a…突条 9…マット状物
10…圧着板 11、11′…シート状物 12…
移動手段 13…ベルトコンベア 14…調整ロー
ル 15…溝付きロール 15a…凹溝 16…
回転刃 17…棒状物 18…ベルトコンベア
20…ロール 21…球断機 22…球状物 2
3、23′…ベルトコンベア 24…棒状物 25
…ベルトコンベア

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周をキャンデーシートで被覆した細い
    棒状物の内部に、キャンデー層とクリーム等の充填物層
    とが交互に積層状に混在して成る棒状クランチキャンデ
    ー。
  2. 【請求項2】 外周をキャンデーシートで被覆した細い
    棒状物の内部に、予め調製したキャンデー生地をチュー
    ブ状に押出成形すると共にその中空部にクリーム等の充
    填物を注入したチューブ状物が密着状態で複数結合して
    成る棒状クランチキャンデー。
JP1994008906U 1994-06-30 1994-06-30 棒状クランチキャンデー Expired - Lifetime JP3006030U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994008906U JP3006030U (ja) 1994-06-30 1994-06-30 棒状クランチキャンデー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994008906U JP3006030U (ja) 1994-06-30 1994-06-30 棒状クランチキャンデー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3006030U true JP3006030U (ja) 1995-01-17

Family

ID=43141909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994008906U Expired - Lifetime JP3006030U (ja) 1994-06-30 1994-06-30 棒状クランチキャンデー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006030U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS423831Y1 (ja) * 1964-04-14 1967-03-04
JPS53142565A (en) * 1977-05-17 1978-12-12 Kanebo Ltd Production of center filled candy with dipe shape

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS423831Y1 (ja) * 1964-04-14 1967-03-04
JPS53142565A (en) * 1977-05-17 1978-12-12 Kanebo Ltd Production of center filled candy with dipe shape

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4460218B2 (ja) 中心部が充填されコーティングされたガム製品の連続的形成
US1771982A (en) Chewing gum and method of making same
US5733587A (en) Apparatus for forming miniature size confectionary products
RU2283592C2 (ru) Леденец с начинкой из жвачки с оболочкой из твердой карамели
US5002791A (en) Process for forming a confectionary rope having a viscous center
US4847090A (en) Confection product and method for making same
US4511318A (en) Dough rolling apparatus for laminated cookies
US4949630A (en) Apparatus for forming a fold-over soft center-filled confection
US3615675A (en) Method for making center-filled puffed food product
US5538742A (en) Multi-phase sheeted chewing gum and method and apparatus for making
US4275647A (en) Apparatus for producing a centerfilled food product
JP4077724B2 (ja) 糖菓製品の高精度の複数押出成形
JP2628285B2 (ja) 棒状クランチキャンデー及びその製造方法
RU96121184A (ru) Способ формования экструдированного жиросодержащего кондитерского вещества и изделия из него
US5035905A (en) Methods for forming a fold-over soft center-filled confection
RU2507861C1 (ru) Кондитерский продукт и способ его изготовления
JP2000333613A (ja) 積層キャンディ製品の製造法
DE2903091C2 (de) Nahrungsmittelprodukt mit wenigstens einer netzförmigen extrudierten Komponente sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung derselben
JP7206200B2 (ja) 多層菓子製品の製造方法
JP3006030U (ja) 棒状クランチキャンデー
JP3326221B2 (ja) 骨の形状のドッグフードおよびその製造方法
PT96033B (pt) Processo para a preparacao de flocos
RU2615469C2 (ru) Способ непрерывного изготовления скрученных вафель, имеющих рассыпчатую структуру
JP2771192B2 (ja) 砂糖物質からストランドを製造する装置
DE602004000515T2 (de) Waffel